おとなのらいふはっく

IT、iPhone、ビジネス、健康ネタなど、21世紀を生き抜く大人のためのライフハックブログ

ドコモの強制加入オプション解約方法まとめ(dビデオ、dヒッツ、からだの時計、有料コンテンツ他)

ドコモショップで携帯電話を契約する際、ほぼ強制的に様々なオプションプランに加入させられます。これらはすぐに解約が可能ですので(ドコモショップによっては違うかもしれません)、必要がなければ解約しましょう。ドコモショップでは解約方法を教えてくれない場合が多いので、まとめてみました。

ドコモ オプション解約 タイトル画像

オプション契約の解約方法がカオスでよくわからん!とお嘆きの皆さんこんにちは、よしぞう(@otonahack)です。

ほんと、このオプション契約に関してはドコモショップは不親切ですね。きちんと説明してくれない。契約時にこちらから尋ねないと、どうすれば解約できるのかよくわかりません。尋ねても店員さんもあまり説明したくない雰囲気があって、詳細に教えてくれないんですよね〜。

というわけで、よしぞうが強制加入させられたオプション契約の解約方法をまとめました。参考になれば幸いです。

無料期間も各サービスでバラバラですので、携帯電話を購入したらすぐにチェックしましょう。

■ドコモの強制オプション加入、解約方法まとめ 目次

「 My docomo」から解約できるオプション契約(ドコモのサービス)

「dメニュー」から解約できるオプション契約(他社の有料コンテンツ)

スポンサー リンク

オプション契約とアプリ(有料コンテンツ)では解約場所が違います

強制加入させられるオプション契約は大きく分けて2種類あります。

  • ドコモが提供しているオプション契約
  • ドコモ以外の企業が提供している有料コンテンツ・アプリ・ウェブサービスの契約(ドコモショップおすすめアプリとして推薦されたもの)。

の2種です。よしぞうが契約時に提示されたオプション契約をそれぞれリストアップします。契約したのは全てじゃありませんが、一応、全部の解約方法を記しておきます。

ドコモのオプション契約(「My docomo」から解約)

  • 「おすすめパック」
  • 「dビデオ」
  • 「dアニメストア」
  • 「dヒッツ」
  • 「dマガジン」
  • 「からだの時計」
  • 「からだのキモチ」

ドコモおすすめの他社有料コンテンツ(「dメニュー」から解約)

  • 「音楽と本の店 by music.jp」
  • 「楽しい節約生活」
  • 「フジテレビオンデマンド」
  • 「デコフレ」
  • 「TSUTAYAミュージコ」

基本的に、ドコモのオプション契約は全てドコモの公式サイトにある「 My docomo」から解約できます。

しかし、ドコモショップのおすすめアプリとしてオプション契約した有料コンテンツは「 My docomo」から解約できません。

スマートフォンのウェブブラウザでdメニューのサイトにアクセスするか、もしくはスマートフォンのホーム画面にある「dメニュー」アプリを開き、コンテンツごとに解約します。

あ〜、めんどくさーい!

↑目次に戻る

「 My docomo」から解約できるオプション契約

それでは、まずは「 My docomo」から解約できるオプション契約をそれぞれ解説します。解約方法は、まず「My docomo」にログインして、

「ドコモオンライン手続き」ー「ご契約内容確認・変更」

に進みます。

My docomoの「ドコモオンライン手続き」ー「ご契約内容確認・変更」メニュー

ドコモのオプション契約は、全てこのメニューから解約できます。

ドコモ公式サイト
My docomo

おすすめパック、あんしんパック

「おすすめパック」「あんしんパック」の解約は、「My docomo」の

「ドコモオンライン手続き」ー「ご契約内容確認・変更」

で解約できます。

よしぞうの場合「ご契約内容確認・変更」の2ページ目くらいにありました。

こちらが「おすすめパック」。

ドコモ おすすめパック解約画面

解約ボタンを押すと、確認画面に遷移するので、チェックボタンをチェックして解約します。

ドコモ おすすめパック解約 確認画面

「おすすめパック」を解約すると、プレミアクラブのポイント付与数が減るらしいです。知らなかった(笑)。

ドコモ おすすめパックを解約するとプレミアクラブのポイント付与数が減る

ちなみに、「おすすめパック」は「iコンシェル」「スゴ得コンテンツ」「クラウド容量オプション」の3つがセットになったパックです。「おすすめパック」を解約すれば、3つの項目も一緒に解約され、ボタンが「申込」に変わります。

おすすめパックを解約すると「iコンシェル」などもボタンが「申込」に変化

もし、「おすすめパック」を解約した後に、まだ「iコンシェル」「スゴ得コンテンツ」「クラウド容量オプション」の解約ボタンが「申込」になっておらず、「解約」状態の場合は、まだ契約されたままになっている恐れがあります。念のためこちらも一緒に解約作業をしておくといいと思います。

そしてこちらが「あんしんパック」。よしぞうは未契約なので「解約」ボタンが表示されていませんが、契約した人は「解約」ボタンがあると思います。

ドコモ あんしんパック解約画面

「あんしんパック」も「おすすめパック」同様に3つのサービスがセットになっています。「おすすめパック」同様に解約します。

「あんしんパック」についても、解約後に「あんしん遠隔サポート」や「あんしんネットセキュリティ」の解約ボタンが「申込」になっておらず、まだ「解約」と表示されている状態の場合は、念のため解約作業をしておきましょう。

(記事はさらに下に続きます)

スポンサー リンク

↑目次に戻る

dビデオ、dアニメストア、dヒッツ

「dビデオ」「dアニメストア」「dヒッツ」は、「おすすめパック」同様に「 My docomo」の

「ドコモオンライン手続き」ー「ご契約内容確認・変更」

から解約できます。

よしぞうの場合、「ご契約内容確認・変更」の3ページ目くらいに「音楽・映像配信」という項目がありました。解約ボタンがあるのでここで解約手続きをします。

ドコモ dビデオ、dアニメストア、dヒッツ 解約画面

↑目次に戻る

dマガジン、dキッズ

「dマガジン」「dキッズ」も同様に「 My docomo」の

「ドコモオンライン手続き」ー「ご契約内容確認・変更」

から解約できます。

「dビデオ」の解約ボタンがあった場所のすぐ下に「コンテンツ使い放題サービス」という項目があると思います。そこに「dマガジン」と「dキッズ」の解約ボタンがあります。

よしぞうは契約していないので、解約ボタンが「申込」になっています。契約している人は「解約」になっているはずです。

ドコモ 「dマガジン」「dキッズ」解約画面

↑目次に戻る

からだの時計、からだのキモチ

「からだの時計」「からだのキモチ」も同様に、「 My docomo」の

「ドコモオンライン手続き」ー「ご契約内容確認・変更」

から解約できます。

「dビデオ」の解約ボタンがあったページの1番下に「コンテンツ会社提供サービス」という項目があると思います。

そこに「からだの時計」と「からだのキモチ」の解約ボタンがあります。ここで解約できます。

ドコモ 「からだの時計」「からだのキモチ」解約画面

↑目次に戻る

(記事はさらに下に続きます)

スポンサー リンク

「dメニュー」から解約できるオプション契約

次に「dメニュー」から解約できるオプション契約(有料コンテンツ)をそれぞれ解説します。まず「dメニュー」にアクセスします。

NTTドコモ
dメニュー

予めウェブブラウザのブックマークに「dメニュー」が登録されている場合もありますので、そこからアクセスしても同じです。

Safari ブックマークに「dメニュー」がある

最初からスマートフォンのホーム画面に「dメニュー」のアプリがある人は、そちらからアクセスしても良いでしょう。

ホーム画面  dメニューアイコン

どちらの方法からアクセスしても、同じ画面が表示されます。

「dメニュー」 にアクセスすると「マイメニュー」という項目がありますのでタップして開きます。ログインしていない人はdocomo IDでログインしてください。

ドコモ「dメニュー」のマイメニュー

「マイメニュー」を開くと、下のような画面になります。ここの「マイメニュー一覧」と「継続課金一覧」に、オプション契約した有料コンテンツが表示されます。

「dメニュー」のマイメニューに有料コンテンツ一覧が表示される

上の画像では「kabu.com証券」しか表示されていませんが、「TSUTAYAミュージコ」をはじめ、ほとんどがこの欄に出てくると思います。表示されていない場合は、さらにそれぞれをタップして下層メニューに入ってチェックしてください。

解約方法は各有料コンテンツによって手順が違います。

それぞれのサービスをタップしてログインし、「コース確認」とか「解約」「退会」などのメニューを探してください。手順通りに進めば解約できるはずです。

kabu.com証券の場合は、コンテンツ内の「マイメニュー」に設定がありました。同様に各有料コンテンツに「マイメニュー」があれば、そこに解約手続きの設定があると思われます。

kabu.com証券 コンテンツ内の「マイメニュー」

解約手続き後に、「dメニュー」の「マイメニュー」に戻り、「マイメニュー一覧」に何も表示されなくなっていれば解約手続きが成功しているはずです。

dメニュー 解約手続きをすれば、マイメニューに何も表示されなくなる

注意!SPモードパスワードの入力が必要です

多くの場合、有料コンテンツの解約手順で「SPモードパスワード」を要求されますので、思い出して入力してください。「SPモードパスワード」は「ネットワーク暗証番号」とは違います。

よしぞうはスマートフォン購入時に「SPモードパスワードを覚えていますか?」と聞かれたので「忘れました」と言ったら再設定してくれました。

もし、「SPモードパスワード」を忘れてしまったら、「dメニュー」の「お客様サポート」、「ドコモオンライン手続き」から「SPモードパスワード」の初期化を行うことが可能です。その際「ネットワーク暗証番号」が必要になります。

PCからは「My docomo」の「ドコモオンライン手続き」でリセットが可能です。「My docomo」のログインには「docomo IDとパスワード」が必要です。

それでは、以下、簡単ではありますが、各有料コンテンツの解約手続きの手順を明記します。

↑目次に戻る

カブドットコム証券

kabu.com証券 コンテンツ内の「マイメニュー」

「カブドットコム証券」は、前述した「dメニュー」にアクセスし「マイメニュー一覧」から進みます。

「カブドットコム証券」画面を表示させ、そこにある「マイメニュー」から解約手続きが出来ます。手順通り進むと「SPモードパスワード」を要求されるので入力し「解除する」をタップします。

↑目次に戻る

音楽と本の店 by music.jp

音楽と本の店 by music.jp トップ画面

「音楽と本の店 by music.jp」は、サービスにログインし、メニューの中にある「会員解除」から解約手続きをします。

音楽と本の店 by music.jp 解約メニュー

↑目次に戻る

楽しい!節約生活

楽しい節約生活 トップ画面

「楽しい!節約生活」は、トップ画面の一番下にある「退会」メニューから退会します。

楽しい!節約生活 退会メニュー

↑目次に戻る

フジテレビオンデマンド

フジテレビオンデマンド
 トップ画面

「フジテレビオンデマンド」は、ログインし、サイト上部の「マイメニュー」を選択し「月額コースの確認・追加・解約」へ進みます。継続中のコース一覧から「解約」を選んで解約します。

↑目次に戻る

デコフレ

デコフレ トップ画面

「デコフレ」は、ログインし、サイト最下部の「退会」を選んで退会できます。

デコフレ 退会画面

↑目次に戻る

TSUTAYAミュージコ

TSUTAYAミュージコ トップ画面

「TSUTAYAミュージコ」は、画面一番下の「サポートメニュー」を選び、「マイメニュー解除」ー「315円コースを解除」から退会します。(コースの値段は人によって違うかもしれません)

↑目次に戻る

新たにスマホを購入するなら公式オンラインショップがお得

解約後、新たにスマートフォンを購入するなら、余計なオプション契約がないキャリア公式のオンラインショップがお得です。

ドコモに関しては街のドコモショップよりも手数料が安くなります。

注文したスマートフォンを家まで配達してくれますし、便利でお得なオンラインショップがオススメです。ドコモ以外のキャリアの公式オンラインショップは下記からどうぞ。

公式サイト
・au オンラインショップ
・ソフトバンクオンラインショップ

↑目次に戻る

MNP乗換でどこよりも高くキャッシュバックされる「おとくケータイ.net」

ソフトバンクに乗り換える場合は、「おとくケータイ.net」がお得です。

「おとくケータイ.net」では、ソフトバンクに乗り換えると、どこよりも高くキャッシュバックされるキャンペーンを行っています。
↓↓↓
おとくケータイ.net 公式サイト
おとくケータイ.net

ドコモが嫌になった方は、乗り換えを考えてみてはいかがでしょうか?あの話題のスマホも対象ですよ。

↑目次に戻る

まとめ

ドコモが提供しているオプション契約は、一括で簡単に解除できますが、他社が提供している有料コンテンツは1つ1つ解約手続きをする必要があるので、とても面倒くさいですね。

しかし、これを面倒くさがってそのままにしていると、年間でかなりの金額になってしまいますので、必ず解約しましょう。いくつか解約しているうちに、だんだんコツが掴めて退会メニューの場所もすぐにわかるようになります。

無料期間が短いコンテンツもあります。うっかりしていると無料期間を過ぎてしまいますので忘れずに解約手続きをしましょう。

というわけでまとめです。

  • ドコモが提供しているオプション契約は「My docomo」から解約できる
  • 他社の有料コンテンツはそれぞれサービスにログインして解約する必要がある
  • 有料コンテンツの解約には「SPモードパスワード」が必要な場合が多いので注意

↑目次に戻る