『ウパデーシャ・サーハスリー』:
(千の教説、シャンカラ著)最近岩波文庫でヒンズー教唯名論の古典が再刊されたので、以前書いた関連著作の書評を採録します。 ☆図 インド哲学七つの難問 (講談社選書メチエ) (単行本) 宮元 啓一 (著) 哲学における失われたミッシングリンクとして、今後重要となるであろう仏教以外のインド哲学(ヒンドゥー教側)の紹介である。 類書よりも本書をわかりやすいものにしている、実在論のヒンドゥー教側と唯名論の仏教側の論争という構図は、著者も言うようにおおざっぱな位置づけとしては有効だろう。 それは中国において老子と孔子が、西欧哲学においてスピノザとカントがあるようなものだ。 ただ、ヒンドゥー側に立つ著者には少し「外道」としてのコンプレックスがあり、それが参考文献の紹介の少なさに加えて本書の欠点となってしまっている。しかし、それを補って余ある貴重な論考でもある。 特に、( 索引がついておりそれも便利だが)前作『牛は実在するのだ』にあったものからさらに推敲されたインド哲学相関年譜↓(p24)は役に立つ。 ☆改訂版:インド哲学相関年譜(参照:宮元啓一『インド哲学七つの難問』24頁)↓ <ヴェーダの宗教> (『ブリハドアーラニヤカ・ウパニシャッド』) 最初期ウパニシャッド文献(前8〜前7)、ヤージュニャヴァルキヤ(観念論)vs. 前8 ウッダーラカ・アールニ『チャーンドーギア・ウパニシャッド』6章(実在論)=「有」の哲学 沙門たちの宗教 |____________________________☆文法学派 前6 <ジャイナ教 <◯仏教>仏陀| | など>(前6〜前5)<ヒンドゥー教> | 前4 | |_____________◯ヴァイシェーシカ学派(前2) パーニニ(前4) | | カナーダ『ヴァイシェーシカ | 前2 『ミリンダ王 |____☆ミーマーンサー学派 スートラ(定句集)』 パタンジャリ <大乗仏教> の問い』 | | (前2〜後1) |(前2〜前1) 西暦紀元 | |(前2) | 『ミーマーンサースートラ』(1〜2) | | | | |___________|____◯ニヤーヤ学派 | | 2 ナーガールジ | |_☆ヴェーダ |『ニヤーヤスートラ』 | | ュナ=龍樹(2)| | ーンタ学派 | (2〜3) | | 『方便心論』| | |__|________|_______|____|____|_サーンキヤ学派 4 <ヴァスバンドゥ=世親> シ 『ブラフマ シャバラス | | | |___ヨーガ学派 『唯識三十頌』| |(5) ャ スートラ』 ヴァーミン ヴァーツヤーヤナ チャンドラ |『カーリカー』『ヨーガ ディグナーガ | ク |(4) (4) 『ニヤーヤ(5) マティ=慧月| |(4)スートラ』 6 =陳那(6)『 | テ |『ウ | バーシヤ』|『十句義論』(5)| | | (4) 因明正理門論』| | ィ パデーシャ・ __| ウッディヨー | バルト | ヴィヤーサ ダルマキ | 時 サーハスリー』| | タカラ(6) プラシャス リハリ | | (5) 8 ールティ | 代 シャンカラ |クマーリラ | タパーダ(6)(6) | | 『他相続の存(7) | | |(8) | |(8) | 『バーシヤ』 | | | 在論証』| | | | プラーバ | |____| | | | | | | | ータカラ | ウダヤナ(10) | | | | | | | (8) | | | | | | | | | | アンナンバッタ(15) | | | | | | | | ?『マニカナ』(17?) | | | | | |<一元論> <___多____元____論____> <二元論> <___唯___名___論__> <___実____在____論____> <唯名論or実在論?> ☆=語は常住、『顕現論者』、 ◯=語は人為的、『生起論者』、中村元選集第25巻p418より 本書においては著者が学問的飛翔を試みている部分が貴重だが、研究上より正確を期すなら他の参考文献(ヒンドゥー教側と仏教側との論争、特にニヤーヤ学派と龍樹から陳那にかけての仏教側との論争については本書には記述が少ないので中公新書の類書、『インド人の論理学』がよい)に本書以降当たることが望ましい。 なお、石飛道子氏のHPに本書に対する批評が掲載されていることを追記しておく。 注: 今回再刊されたシャンカラの著作はヒンズー教側だが、不二一元論で唯名論側とされる。(『ニヤーヤ・バーシュヤ(論証学入門)』や『勝宗十句義論』など)実在論側の文庫化が望まれる。 ちなみに、『ヨーガ・スートラ』(佐保田鶴治訳)などによると、ヨガは基本的に実在論であり、編纂された経典には仏教唯識派への反論が見られるという。また、ヴァーツヤーヤナは『カーマスートラ』の作者として知られる。 「兎角」など無をめぐる議論はカントのそれと比較すると面白いだろう。 参考: 世界の名著1『バラモン教典原始仏典』(中央公論) 追記、 再改訂版:インド哲学相関年譜(宮元啓一『インド哲学七つの難問』24頁を参照、追加記述した。) <ヴェーダの宗教> 最初期ウパニシャッド文献(前8〜前7)、 ヤージュニャヴァルキヤ(観念論)vs.ウッダーラカ・アールニ(実在論)=「有」の哲学 前8 | 沙門たちの宗教 |____________________________☆文法学派 前6 <ジャイナ教 <◯仏教> | | など>(前6〜前5)<ヒンドゥー教> | 前4 | |_____________◯ヴァイシェーシカ学派(前2) パーニニ(前4) | | カナーダ『ヴァイシェーシカ | 前2 『ミリンダ王 |____☆ミーマーンサー学派 スートラ(定句集)』 パタンジャリ <大乗仏教> の問い』 | | (前2〜後1) |(前2〜前1) 西暦紀元 | |(前2) | 『ミーマーンサースートラ』(1〜2) | | | | |___________|____◯ニヤーヤ学派 | | 2 ナーガールジ | |_☆ヴェーダ |『ニヤーヤスートラ』 | | ュナ=龍樹(2)| | ーンタ学派 | (2〜3) | | | | |__|________|_______|____|____|_サーンキヤ学派 4 <ヴァスバンドゥ=世親> シ 『ブラフマ シャバラス | | | |___ヨーガ学派 | |(5) ャ スートラ』 ヴァーミン ヴァーツヤーヤナ チャンドラ |『カーリカー』『ヨーガ ディグナーガ=| ク |(4) (4) 『ニヤーヤ(5) マティ=慧月| |(4)スートラ』 6 陳那(6) | テ | | バーシヤ』|『十句義論』(5)| | | (4) | | ィ | __| ウッディヨー | バルト | ヴィヤーサ ダルマキ | 時 | | | タカラ(6) プラシャス リハリ | | (5) 8 ールティ | 代 シャンカラ |クマーリラ | タパーダ(6)(6) | | (7) | | |(8) | |(8) | 『バーシヤ』 | | | | | | | プラーバ | |____| | | | | | | | ータカラ | ウダヤナ(10) | | | | | | | (8) | | | | | | | | | | アンナンバッタ(15) | | | | | | | | ?『マニカナ』(17?) | | | | | | | | | | | | | | |<一元論> <___多____元____論____> <二元論> <___唯___名___論__> <___実____在____論____> <唯名論or実在論?>
by yojisekimoto
| 2009-08-08 14:50
| インド哲学
|
プロフィール
横浜在住。ナマケモノ倶楽部、TCX会員。参加している地域通貨は、Q(ID名は6463749)、三鷹seeds、鴨川安房マネー、多摩COMO、千姫プロジェクト(IDは「ヨウジ」)、千葉ピーナッツ、ccsp各種(IDはyojisekimoto)です。
フォロー中のブログ
カテゴリ
全体 研究 歌詞 書評 日記 柄谷行人 歴史 ヘーゲル マルクス ハイデガー 地域通貨 環境問題 プルードン パーソンズ フロイト くじ引き カント 横浜 スピノザ ライプニッツ ニーチェ 映画 SBS 旅 老子 スポーツ 数学 ディラン 黒澤明 音楽 インド哲学 文学 科学 心理学 ドゥルーズ 原発 仏教 百人一首 孔子 哲学 未分類 以前の記事
2016年 10月 2016年 03月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 06月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||