国土交通省・福島河川国道事務所が作成した、なかなかの力作。
栗子峠を抜けるR13が冬期の間どのように保全されているかを訥々と語ってくれます。また、冬道を走る際のアドバイスが込められたビデオも。
冬でも県境道路が通行できるというのも当たり前になっているが、冬期に栗子峠を越えられるようになったのは、現在のルートになってからの30年ほど。除雪や凍結防止にあたっている人たちの努力もさることながら、ドライバーの不注意などで無駄にしないよう気をつけて運転しないとダメだね。
« ETC車載器に注文殺到-補助制度受け | メイン | 山形道寒河江SAのスマートIC、12月20日から実験開始 »
国土交通省・福島河川国道事務所が作成した、なかなかの力作。
栗子峠を抜けるR13が冬期の間どのように保全されているかを訥々と語ってくれます。また、冬道を走る際のアドバイスが込められたビデオも。
冬でも県境道路が通行できるというのも当たり前になっているが、冬期に栗子峠を越えられるようになったのは、現在のルートになってからの30年ほど。除雪や凍結防止にあたっている人たちの努力もさることながら、ドライバーの不注意などで無駄にしないよう気をつけて運転しないとダメだね。
このエントリーのトラックバックURL:
http://yamagata.s77.xrea.com/mt-tb.cgi/54
2004年12月03日 21:33に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「ETC車載器に注文殺到-補助制度受け」です。
次の投稿は「山形道寒河江SAのスマートIC、12月20日から実験開始」です。