WriteNote Proを活用するヒントに。初期設定による5つの使い方提案
目次
1.WriteNote Proに収録された使い方提案
Evernoteにメモを投稿することに特化したAndroidアプリ、WriteNoteの使い方について、まとめます。
(1)WriteNoteの肝
WriteNoteの肝は、ノート設定です。設定次第で、
- どの単位でノートをまとめるか
- どの単位でノートブックをまとめるか
- 投稿ごとにどんな言葉を追加するか
を、かなり自由にコントロールできます。
(2)使い方サンプルがあると助かる
ノート設定次第で、いろんな使い方をすることができるのですが、自由でありすぎるために、どんな風に使えるのか、すぐにはつかみづらいのではないかと思います。
そんなときに参考になるのが、設定の使い方サンプルです。こうしたいときは、ノートブック、ノート名、タイムスタンプをこのようにすればよいのだ、という例を見れば、WriteNoteをどのように活用できるのか、そのイメージをつかむことができると思います。
WriteNote Proには、初期設定として、作者様が用意した5つのパターンが設定されています。これらは、いわば作者様によるWriteNoteの使い方提案であり、恰好のサンプルです。以下、ひとつひとつ見ていきます。
2.5つの初期設定
(1)「1行目がノート名」
ノート設定1は、「1行目がノート名」という設定です。その名の通り、1行目をノート名にしたノートを作成する設定です。
設定
- ノートブック 空白
- ノート名 空白
- タイムスタンプ [yyyy/MM/dd HH:mm:ss]
- ノートの下に追記するにチェック
補足
- ノートブックが空白なので、保存先ノートブックは、デフォルトのノートブックです。
- ノート名が空白なので、1行目がノート名になります。
- タイムスタンプの形式は、[yyyy/MM/dd HH:mm:ss]です。これは、[2012/06/23 17:50:25]の形式です。
結局、この設定は、タイムスタンプ付きのFastEver的使い方です。
(2)「アイデアメモ」
ノート設定2は、 「アイデアメモ」という設定です。なにかアイデアをひらめいたら、この設定で投稿したらいかがですか、ということなのでしょう。
設定
- ノートブック ’アイデアメモ[‘yyyy’]‘
- ノート名 空白
- タイムスタンプ [yyyy/MM/dd HH:mm:ss]
補足
- ノートブック名が「’アイデアメモ[‘yyyy’]‘」です。「yyyy」は年なので、「アイデアメモ[2012]」「アイデアメモ[2013]」といったノートブックになります。年が変わると、自動で新しいノートブックが作成されます。1年分のアイデアメモをひとつのノートブックにまとめるために、このような設定となっています。
- ノート名は、空白です。ですから、1行目がノート名になります。追記をつかわず、ひとつのアイデアメモをひとつのノートとする形を想定しているものと思われます。
- タイムスタンプはありません。
ふと思いついたアイデアを、WriteNoteでメモし、この設定で投稿すれば、1年分のアイデアが、ひとつのアイデアにつきひとつのノートで、ひとつのノートブックに集約されます。
(3)月報
ノート設定3は、「月報」という設定です。月報なので、1ヶ月分の報告を想定していると思われます。
設定
- ノートブック名 yyyy’年の月報’
- ノート名 yyyy/MM
- タイムスタンプ [yyyy/MM/dd(E) HH:mm:ss]
補足
- ノートブックは、「yyyy’年の月報’」です。「2012年の月報」「2013年の月報」というように、1年分をひとつのノートブックにまとめる形です。
- ノート名は、「yyyy/MM」です。「2012/06」「2012/07」等の形です。1ヶ月分がひとつのノートになります。
- タイムスタンプは、「[yyyy/MM/dd(E) HH:mm:ss]」です。「[2012/06/24(日) 15:35:21」といった形式です。
この設定で月報を記録すれば、1年ごとのノートブックの中に、1月1つ合計12個のノートが並びます。それぞれのノートには、メモを記載した日時とともに、メモ内容が記載されます。
(4)観察記録
ノート設定4は、「観察記録」という設定です。何かを定期観察するための設定です。
設定
- ノートブック ‘観察記録「’yyyy’年」’
- ノート名 yyyy’年’MM’月’
- タイムスタンプ [MM/dd HH:mm]
補足
- ノートブックは、「’観察記録「’yyyy’年」’」です。「観察記録「2012年」」「観察記録「2013年」」などの形式です。1年分の観察記録がひとつのノートブックにまとまります。
- ノート名は、「yyyy’年’MM’月’」です。「2012年06月」などの形式です。1ヶ月分の観察記録がノートブックにまとまります。
- タイムスタンプは、「[MM/dd HH:mm]」です。「[06/24 15:34]」などの形式です。メモの冒頭に、日時がメモされます。
ノート設定3の「月報」と似ていますね。1ヶ月分をひとつのノートにして、12個のノートを1年のノートブックに収録する、という整理方法です。どれだけの期間をひとつのノートにまとめ、どれだけの期間をひとつのノートブックにまとめるかは、もちろん、自由に設定できます。
(5)日別日記
ノート設定5は、「日別日記」という設定です。Evernoteで3年日記、5年日記等を実現する方法です。
設定
- ノートブック 日別日記
- ノート名 ’毎年’M’月’d’日の記録’
- タイムスタンプ [yyyy/MM/dd(E) HH:mm]
補足
- ノートブックは、「日別日記」という名前です。
- ノート名は、「’毎年’M’月’d’日の記録’」なので、「毎年6月24日の記録」などの形になります。
- タイムスタンプは、「[yyyy/MM/dd(E) HH:mm]」なので、「[2012/06/24(日) 15:46]」という形式です。
この設定は、おもしろいです。月日ごとでノートがまとまります。「日別日記」という名前のノートブックの中に、365日+2月29日の366個のノートが作られます。それぞれのノートには、2012年の記録、2013年の記録と、1年おきの記録が記載されます。
10年間続けたとして、3月5日のノートには、2012年3月5日に記載した内容も記録されれば、2015年3月5日に記載した内容も記録されます。3年日記、5年日記的な使い方ですね。
この使い方は、思いつきませんでした。すごいです。
3.おわりに
5つのデフォルト設定を見ることにより、WriteNoteのノート設定で実現可能なことのイメージがわいてきたのではないかと思います。
WriteNoteは、アイデア次第で、自分のニーズに応じた無限の使い方が可能なアプリです。ぜひ自分独自の使い方を開発してください。
スポンサードリンク
関連記事
-
「Evernoteは便利だよ」ではない言葉で、Evernoteの魅力を表現する。
1.「Evernoteは便利だよ」に違和感を感じる 「Evernoteってどんなツールなんだろう。」
-
この2点が備われば、WriteNoteは、私のAndroid上で、PostEver並の活躍をしてくれるはず
1.はじめに WriteNoteは、Evernoteにテキストデータを投稿することに特化した、シン
-
Evernoteを中心に、知的生産のためのクラウドベースを作る
1.Evernoteを中心としたクラウドサービスのおかげで、知的生産を続けられている (1) サラ
-
Camera ZOOM FXで撮影した写真をGoogle+のインスタントアップロードの対象とする方法
1.Camera ZOOM FxとGoogle+のインスタントアップロード Androidのカメラ
-
WriteNote Proリリース! 画像添付機能がつき、複数のノート設定が可能になりました。
1.WriteNote Proがリリースされました WriteNoteは、Evernoteに投稿す
-
Evernoteを毎日自然に使うまでの4段階
1.Evernoteを、毎日、自然に、使う (1) Evernoteの強み Evernoteは、「す
-
Evernote×大学の講義。講師の立場から考える「Evernoteで講義ノートをとる方法」
1.講師の立場から「Evernoteで講義ノートをとる方法」を考える (1) 自分が大学生のときにE
-
[Evernote×旅行]Evernoteを旅行に使って、旅行全体をEvernoteにしまう
1.あえてEvernoteを使う旅行をしてみた (1) あえてEvernoteを使う旅行 先日の
-
ScanSnap S1500を買って、Evernoteのプレミアムアカウント1年分をもらいました。
1.ScanSnap S1500購入 ScanSnap S1500を買いました。 ScanS
-
Android間の機種変更を楽にする、Androidとクラウドの使い方
1.Android間でのはじめての機種変更 先日、GALAXY SからXperia SXに機種変更