4名の元Jリーガー監督の中にはあのヴェンゲル監督に寵愛されたアタッカーも...
12月30日に開幕する全国高校サッカー選手権。今年も47都道府県から48チームが首都圏に集まり、日本一を懸けて熱戦を繰り広げる。
選手たちにとっては最後の戦いで、負ければ高校サッカーからは即引退。当然、監督たちの指導にも熱が入る。子供たちに少しでも長くサッカーをさせてあげたい――。そのような想いを抱えながら、指揮官たちは試行錯誤しながらチームのために奔走している。
選手とともに最後の冬に挑む監督たちだが、経歴は様々で実に面白い。一般的には教員としてチームを率いる者がほとんどだが、委託職員や事務員を務めながら指導にあたる者もいる。その中にはプロとして活躍した実績を持つ指揮官も存在し、今大会は4名の元Jリーガー監督が顔を揃えた。羽黒高(山形)の本街直樹監督、上田西高(長野)の白尾秀人監督、中京大中京高(愛知)の岡山哲也監督、徳島北高(徳島)の佐藤城介監督である。
なかでも岡山監督の実績、知名度は群を抜いて高い。今大会における元Jリーガー監督の中では最も活躍しており、現役時代は名古屋や新潟などでJ1通算306試合に出場し、54ゴールを奪った。とりわけ、名古屋時代は“ミスターグランパス”と呼ばれるほどの活躍を披露。95年に就任したアーセン・ヴェンゲル監督から運動量や動き出しの良さを買われて台頭すると、ストイコビッチの相棒としてFWやサイドハーフの位置で重宝された。08年に引退すると、指導者の道に進んで11年に母校の中京大中京高の監督に就任。選手権出場4回、インターハイ出場5回を成し遂げるなど、指揮官としても確かな手腕を発揮している。
一方の本街監督や白尾監督、佐藤監督は、キャリアの積み方がまったくの真逆。本街監督はモンテディオ山形の前身であるNEC山形でプロ契約を結び、DFとして活躍した。そして、98年にはクラブのJ2昇格に貢献。J参戦初年度の99年にはJ2で32試合に出場し、その年限りで現役を退いた。
白尾監督は国見高、国士舘大を経て02年に当時J2だった甲府にFWとして入団。リーグ戦に3年間で23試合に出場し、2ゴールを挙げた。その後は地域リーグに所属していた松本や長崎、琉球などに籍を置き、各クラブの黎明期を支えた。
佐藤監督は高知大を経て98年にG大阪に入団。しかし、分厚い選手層に阻まれ、公式戦に出場することなく99年に現役を引退。その後は体育教師として地元・徳島に戻り、08年から徳島北の監督に就いて今冬にチームを初の選手権出場に導いた。
同じ元Jリーガーとはいえ、様々なキャリアを積んできた指揮官たち。選手らの戦いに注目が集まる一方で、彼らの手腕からも目が離せない。
選手権出場校・元Jリーガー監督の現役時代の成績は以下の通り。
羽黒 ・本街直樹監督/J通算 32試合0得点(全てJ2)
中京大中京・岡山哲也監督/J通算 306試合54得点(全てJ1)
上田西 ・白尾秀人監督/J通算 23試合2得点(全てJ2)
徳島北 ・佐藤城介監督/出場なし
選手たちにとっては最後の戦いで、負ければ高校サッカーからは即引退。当然、監督たちの指導にも熱が入る。子供たちに少しでも長くサッカーをさせてあげたい――。そのような想いを抱えながら、指揮官たちは試行錯誤しながらチームのために奔走している。
選手とともに最後の冬に挑む監督たちだが、経歴は様々で実に面白い。一般的には教員としてチームを率いる者がほとんどだが、委託職員や事務員を務めながら指導にあたる者もいる。その中にはプロとして活躍した実績を持つ指揮官も存在し、今大会は4名の元Jリーガー監督が顔を揃えた。羽黒高(山形)の本街直樹監督、上田西高(長野)の白尾秀人監督、中京大中京高(愛知)の岡山哲也監督、徳島北高(徳島)の佐藤城介監督である。
なかでも岡山監督の実績、知名度は群を抜いて高い。今大会における元Jリーガー監督の中では最も活躍しており、現役時代は名古屋や新潟などでJ1通算306試合に出場し、54ゴールを奪った。とりわけ、名古屋時代は“ミスターグランパス”と呼ばれるほどの活躍を披露。95年に就任したアーセン・ヴェンゲル監督から運動量や動き出しの良さを買われて台頭すると、ストイコビッチの相棒としてFWやサイドハーフの位置で重宝された。08年に引退すると、指導者の道に進んで11年に母校の中京大中京高の監督に就任。選手権出場4回、インターハイ出場5回を成し遂げるなど、指揮官としても確かな手腕を発揮している。
一方の本街監督や白尾監督、佐藤監督は、キャリアの積み方がまったくの真逆。本街監督はモンテディオ山形の前身であるNEC山形でプロ契約を結び、DFとして活躍した。そして、98年にはクラブのJ2昇格に貢献。J参戦初年度の99年にはJ2で32試合に出場し、その年限りで現役を退いた。
白尾監督は国見高、国士舘大を経て02年に当時J2だった甲府にFWとして入団。リーグ戦に3年間で23試合に出場し、2ゴールを挙げた。その後は地域リーグに所属していた松本や長崎、琉球などに籍を置き、各クラブの黎明期を支えた。
佐藤監督は高知大を経て98年にG大阪に入団。しかし、分厚い選手層に阻まれ、公式戦に出場することなく99年に現役を引退。その後は体育教師として地元・徳島に戻り、08年から徳島北の監督に就いて今冬にチームを初の選手権出場に導いた。
同じ元Jリーガーとはいえ、様々なキャリアを積んできた指揮官たち。選手らの戦いに注目が集まる一方で、彼らの手腕からも目が離せない。
選手権出場校・元Jリーガー監督の現役時代の成績は以下の通り。
羽黒 ・本街直樹監督/J通算 32試合0得点(全てJ2)
中京大中京・岡山哲也監督/J通算 306試合54得点(全てJ1)
上田西 ・白尾秀人監督/J通算 23試合2得点(全てJ2)
徳島北 ・佐藤城介監督/出場なし