SlideShare a Scribd company logo
インターネットマルチフィード株式会社	
  技術部
川上	
  雄也	
  
IPv4枯渇時代に向けて	
  
2013/05/20 	
  
2	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
JANOG31会場ネットワーク	
  
3	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
⽬目次	
  
  IPv4アドレス枯渇の状況
  IPv4/IPv6 移⾏行行・共存技術
  IPv4/IPv6 移⾏行行・共存技術各論論
  ステートフルIPv4/IPv6トランスレーション技術	
  
  ステートフルIPv4 over IPv6カプセル化技術	
  
  ステートレスIPv4/IPv6トランスレーション技術	
  
  ステートレスIPv4 over IPv6カプセル化技術	
  
  その他	
  
  IPv4/IPv6 移⾏行行・共存技術の⽐比較
  IPv4/IPv6 移⾏行行・共存時代の注意点
  付録
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 4
5	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
IPv4アドレスプールの枯渇	
  
  2011/02/03 INAIAのアドレスプールが枯渇
  2011/04/19 APNICのアドレスプールが枯渇
  /8 のプールが残り1つになり通常の割り振りを終了了
  2012/09/14 RIPE(欧州)のアドレスプールが枯渇
ANA Unallocated Address Pool Exhaustion:
              03-Feb-2011  

Projected RIR Address Pool Exhaustion Dates:
 RIRProjected Exhaustion Date Remaining Addresses in RIR Pool (/8s)
 APNIC: 19-Apr-2011 (actual) 0.8667
 RIPE NCC: 14-Sep-2012 (actual) 0.9022
 ARIN: 12-Apr-2014 2.3224
 LACNIC: 04-Sep-2014 2.5227
 AFRINIC: 09-Aug-2020 3.7283	
  
http://www.potaroo.net/tools/ipv4/	
  
6	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
IPv4の売買と値段	
  
  2011/03/24 MicrosoftがNortelから666,624個のIPv4アドレスを$7.5Mで購⼊入
  IPv4アドレス1つあたり$11.25という値段の相場ができた
http://www.networkworld.com/community/blog/microsoft-pays-nortel-75-million-ipv4-address	
  
7	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
IPv4アドレスの移転	
  
  2011/08/01 JPNIC内のIPv4アドレス移転制度度開始
  72件の移転が実施された(2013/05/09時点)
  2012/07 RIR(地域レジストリ)間の移転が可能に
  2013/06/03 JPNIC内外でのアドレス移転が可能になる予定
https://www.nic.ad.jp/ja/ip/ipv4transfer-log.html	
  
8	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
IPv4グローバルアドレスの利利⽤用料料	
  
  2013/05/07 UQ WiMAXがWiMAX接続のIPv4アドレスをプライベートアドレ
スに移⾏行行することを発表。同時にで⽉月額100円グローバルアドレスを利利⽤用する
ことができるオプションを発表
  グローバルIPv4アドレス1つの⽉月額サービス料料の⽬目安	
  
http://www.uqwimax.jp/service/price/option07.html	
  
9	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
IPv6の普及状況(Cisco)	
  
  Ciscoによる⽇日本の統計では
  プレフィックス: 46.50%
  トランジットAS: 78.95%
  コンテンツプロバイダ: 27.52%(※トラフィック量量でTop500 Webサイト)
  ユーザ: 2.32%
  ⽇日本ではユーザの対応のほうが遅れている	
  
http://6lab.cisco.com/stats/	
  
10	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
IPv6の普及状況(Google)	
  
  Googleによる統計では
  世界的に1.25%が対応
  ⽇日本は2.08%が対応
  ただし⽇日本は「ユーザーが	
  IPv6 対応のウェブサイトに接続したときに信頼性
や遅延に関する重⼤大な問題が発⽣生している地域」に分類されている	
  
https://www.google.com/intl/ja/ipv6/statistics.html	
  
11	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
IXでのIPv6の通信量量	
  
https://www.ams-ix.net/technical/statistics/sflow-stats/ipv6-traffic	
  
http://www.de-cix.net/about/statistics/	
  
6.8 Gbps / 1936 Gbps = 0.35%
11.5 Gbps / 2775 Gbps = 0.41%
1.0 Gbps / 300 Gbps = 0.33%
ただし⼟土⽇日は半分!	
  
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 12
13	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
IPv4/IPv6 移⾏行行・共存技術	
  
  IPv4/IPv6移⾏行行・共存技術の分類
  利利⽤用場所での分類
  アクセス回線でユーザのトラフィックを運ぶための技術(下の表)
  ISPのバックボーン内でトラフィックを運ぶための技術
  アドレスファミリーでの分類
  Dual Stack
  IPv4 over IPv6
  IPv6 over IPv4
  IPv4 from/to IPv6
Client	
   ISP	
   Server	
   Solution	
  
v4	
   v4	
   v4	
   CGN	
  
v4	
   v6	
   v4	
   MAP, DS-Lite, 464XLAT	
  
v6	
   v4	
   v6	
   6rd	
  
v6	
   *	
   v4	
   NAT64	
  
IPv4のアドレス枯渇に備えて、次世代IPのIPv6に移⾏行行するにあたって、
移⾏行行期間中のIPv4/IPv6の共存を実現するための技術
14	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
今⽇日のお話:IPv4延命技術	
  
  IPv4/IPv6移⾏行行・共存技術の中でも
  アクセス回線でユーザのトラフィックを運ぶ技術
  IPv6通信が⼀一般になった時代に、残るIPv4通信を救う技術
  そのためにIPv4のアドレス枯渇対策も⾏行行うことができる技術
利用率率率	
  
時間	
  
IPv4	
   IPv6	
  
IPv6	
  IPv4	
   IPv4	
  
この時代のお話	
   IPv4通信をIPv6の上で⾏行行う	
  
エンド
ユーザ	
   ISP	
   インターネット	
  
IPv4 over IPv6技術 IPv4のアドレス共有技術(NAPT)
15	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
IPv4延命はそんなに先の話ではない	
  
  こんなケースはありませんか?
ユーザにはグローバルIPv4アドレスを提供しなきゃいけないから、
バックボーンに使うアドレスを節約してユーザに回したい(DC事業者)
ユーザにグローバルIPv4アドレスは提供しなくてもいいけど、
何かしらIPv4の接続性は提供しておかなくちゃいけない(ISP)	
  
16	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
IPv4/IPv6 移⾏行行・共存技術の進化	
  
SAM 4rd
MAP-E
4rd-(H,U)NAT-PT
NAT64
IVI dIVI dIVI-pd MAP-T
XLAT464
NAT464 DS-lite
Public 4over6
Lightweight 4over6
Stateless DS-lite
MAP
MAP-DHCP
MAP-DEPLOYMENT
A+P
RFC1933
Configured tunnels
Automatic tunnels
6to4 (RFC3056) 6rd (RFC5969)
6over4 ISATAP
Teredo
Tunnel brokers
Softwire mesh
BGP tunnels
6PE 6VPE
http://www.swinog.ch/meetings/swinog24/p/04_townsley-map-swinog-may-2012-distribution.pdf	
  
17	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
今覚えておきたい4つの技術	
  
  特徴
 1つのグローバルIPv4アドレスを複数のCPEで共有(NAPT)
 IPv6バックボーンを超えてIPv4の接続性を提供
  分類⽅方法
 NATのセッション(ステート)管理理を⾏行行う場所 (CPE or ISP)
 IPv6バックボーンの越え⽅方 (カプセル化 or トランスレーション)	
  
カプセル化
(Encupslation)	
  
トランスレーション
(Translation)	
  
プロバイダ側Stateful	
   DS-Lite	
   464XLAT	
  
プロバイダ側Stateless	
   MAP-E	
   MAP-T	
  
18	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
4つの技術の適⽤用範囲	
  
  ISPのIPv6アクセス網を経由して複数のご家庭間で1つのIPv4アドレスを共有	
  
IPv4	
  
エンドユーザ
(プライベート
  アドレス)	
  
ISPのIPv6
アクセス網
IPv4	
  
IPv4	
  
IPv4
インターネット	
  
CPE(家庭⽤用ブロードバンドルータ)	
  
プロバイダ側機器	
  
カプセル化 or トランスレーション	
  
19	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
カプセル化とトランスレーション	
  
  カプセル化
  IPv4パケットをIPv6パケットで包み込んで運ぶ、通称トンネル
  IPv6分だけヘッダが増える
  トランスレーション
  IPv4パケットをIPv6パケットに変換して運ぶ
  IPv4ヘッダの情報が⽋欠落落する
  ヘッダは差分だけ増える	
  
Payload	
  
IPv4	
  
IPv6	
  
Payload	
  
IPv4	
  
Payload	
  
IPv4	
  
Payload	
  
IPv6	
  
Payload	
  
IPv4	
  
Payload	
  
IPv4	
  
20	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
ステートフルとステートレス	
  
  ステートとは
  通信のセッションの「状態」
  ステートレス (Stateless)
  ユーザの通信について状態を管理理しなくて良良い状態
  ステートフル(Stateful)
  ユーザの通信について状態を管理理しなくてはならない状態
  ステートがおかしくなると正しく通信できない
  今回出てくるステートの例例
  NAPTのセッションテーブル
Protocol	
   DstAddr	
   DstPort	
   SrcAddr	
   SrcPort	
  
TCP	
   192.0.2.13	
   179	
   192.168.3.2	
   48329	
  
UDP	
   10.56.2.1	
   53	
   192.168.11.5	
   9136	
  
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 21
22	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
ステートフルIPv4/IPv6トランスレーション技術	
  
SAM 4rd
MAP-E
4rd-(H,U)NAT-PT
NAT64
IVI dIVI dIVI-pd MAP-T
XLAT464
NAT464 DS-lite
Public 4over6
Lightweight 4over6
Stateless DS-lite
MAP
MAP-DHCP
MAP-DEPLOYMENT
A+P
RFC1933
Configured tunnels
Automatic tunnels
6to4 (RFC3056) 6rd (RFC5969)
6over4 ISATAP
Teredo
Tunnel brokers
Softwire mesh
BGP tunnels
6PE 6VPE
http://www.swinog.ch/meetings/swinog24/p/04_townsley-map-swinog-may-2012-distribution.pdf	
  
23	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
NAT-PT (NAT Protocol Translation)	
  
  概要
  IPv4とIPv6の相互変換を⽬目的とした技術[RFC2766]
  NAPT機能を⼊入れたNAPT-PTも定義されている
  既にRFCがHistoricにされているため⾮非推奨[RFC4966]
  動作
  96-bitのIPv6プレフィックスを設定することで、32-bitのIPv4アドレスと128-bitの  
IPv6アドレスの相互変換を⾏行行う
  NAT-PTルータがApplication Level Gateway (ALG) 機能を⽤用いてDNS[RFC2694]や
ICMP[RFC2765]、FTPなどのアプリケーションの通信のプロトコル変換も⾏行行う
  この技術の問題点
  ⽣生IPを使うアプリケーションの通信に対応できない
  対応しているALGはDNSとFTPぐらい
  SIPなどはまだ対応していない
  ALGがNAT-PTルータの機能として提供されるため
  DNS-SECに対応できない
  別のDNSを使われるとALGが機能しない
IPvX	
  
IPvY	
  
NAT-PT	
  
DNS	
  
通信先	
  
DNSクエリ変換	
  
パケット変換	
  
24	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
NAT64	
  
  概要
  IPv6からIPv4へ変換するステートフルなNAT[RFC6146]
  変換⽅方法はIP/ICMP変換の新標準[RFC6145]に従う
  NAPT-PTのDNS ALGをパケットのパスから分離離してDNS64[RFC6147]に
  通信の発信元をv6側に限定しv6v4変換のみを定義
  TCP/UDP/ICMPに対するNATの要求仕様を満たし、NAT Traversalにも対応
  動作
  96-bitのIPv6プレフィックスを設定することで32-bitのIPv4アドレスと128-bitのIPv6
アドレスの相互変換を⾏行行う
  DNSについてはDNS64に対応したDNSサーバに問い合わせを⾏行行う
  この技術の問題点
  ALG問題:⽣生IPv4アドレスを使うアプリは救えない
  MSN Messenger (2009年年)
  2.38%のWebサイトがIPv4アドレス直書き
IPv6	
  
IPv4	
  
NAT64	
  
DNS64	
  
通信先	
  DNSクエリ変換	
  
パケット変換	
  
[v4literals]	
  
25	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
464XLAT	
  
  概要
  IPv4/IPv6変換[RFC6145]とNAT64[RFC6146]を組み合わせたv4/v6/v4変換技術
  ⽇日本⼈人によって提案されRFC6877として発⾏行行された[RFC6877]
  NAT64の要素技術である既存の標準技術の組み合わせなので開発が容易易
  IPv4-IPv4の通信なのでDNS等のALGは必要ない
  動作
  CLATでIPv4からIPv6へのステートレスな変換を⾏行行う(1:1)
  PLATでNAT64によるIPv6からIPv4へのステートフルな変換を⾏行行う(n:1)	
  
IPv6	
   IPv4	
  
PLAT	
  
ステートフル64変換
(RFC6146(NAT64))	
  
IPv4	
  
CLAT	
  
ステートレス46変換
(RFC6145)	
  
エンドユーザ	
   ISP	
   インターネット	
  
26	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
464XLAT	
  
  PLAT: Provider side translator(XLAT)
  ISP側に設置される集約装置
  RFC6146(NAT-64)に基づくステートフルなトランスレータ
  グローバルIPv6アドレスからグローバルIPv4アドレスへの	
  1:n の変換を⾏行行う
  CLAT: Customer side translator(XLAT)
  エンドユーザのゲートウェイとして設置される装置
  RFC6145に基づくステートレスなトランスレータ
  プライベートIPv4アドレスからグローバルIPv6アドレスへの	
  1:1 の変換を⾏行行う
  アドレスフォーマット
  96-bit IPv6プレフィックス付加と32-bit IPv4アドレス埋め込み
  シンプルなアドレスフォーマット
96-bit	
  
32-bit	
  
32-bit	
  
IPv4	
  
IPv6	
  
27	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
464XLATの実装	
  
  PLAT
  Cisco ASR 1000Series (IOS-XE3.4.0S~)
  Juniper SRX Series (JUNOS10.4~)
  A10 Networks AX Series (ACOS 2.6.4~)
  F5 Networks BIG-IP Series (11.1~)
  Ecdysis NAT64
  linux nat64
  OpenBSD PF
  CLAT
  NEC AccessTechnica CL-AT1000P
  Linux Prototype
  Nokia n900
  android-clat
  LG myTouch
  Samsung Nexus	
  
28	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
ステートフルIPv4 over IPv6カプセル化技術	
  
SAM 4rd
MAP-E
4rd-(H,U)NAT-PT
NAT64
IVI dIVI dIVI-pd MAP-T
XLAT464
NAT464 DS-lite
Public 4over6
Lightweight 4over6
Stateless DS-lite
MAP
MAP-DHCP
MAP-DEPLOYMENT
A+P
RFC1933
Configured tunnels
Automatic tunnels
6to4 (RFC3056) 6rd (RFC5969)
6over4 ISATAP
Teredo
Tunnel brokers
Softwire mesh
BGP tunnels
6PE 6VPE
http://www.swinog.ch/meetings/swinog24/p/04_townsley-map-swinog-may-2012-distribution.pdf	
  
29	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
DS-Lite	
  
  概要
  IPv4 over IPv6カプセル化とCGNを組み合わせた技術[RFC6333]
  Dual StackよりライトにDual Stackが実現できるからDual Stack Lite
  CPE機器をB4 (Basic Bridging BroadBand)と呼ぶ
  プロバイダ側機器を AFTR (Address Family Transition Router)
  動作
  B4でIPv4 over IPv6のカプセル化を⾏行行い、設定されたAFTRに転送する
  AFTRではカプセル化を解除し、NAPT44を⾏行行う
  NAPTではトンネルのB4側のIPv6アドレスで加⼊入者を区別する
  トンネルのIPv4アドレスにはAFTR: 192.0.0.1/29, B4: 192.0.0.2/29を使う
IPv4 over IPv6	
   IPv4	
  
AFTR	
  
IPv4 over IPv6カプセル化
+ステートフル44変換(CGN)	
  
IPv4	
  
B4	
  
IPv4 over IPv6カプセル化
エンドユーザ	
  
ISP	
   インターネット	
  
30	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
DS-Liteの実装	
  
  AFTR
  Cisco CRS Series (IOS XR-4.2.1~)
  Juniper MX/M/T Series (JUNOS 10.4~)
  A10 Networks AX Series (ACOS 2.6.1~)
  ISC aftr
  B4
  だいたいのIPv4 over IPv6トンネルが可能な機器
  Cisco IOS
  IIJ SEIL/X1
  …	
  
31	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
ステートレスIPv4/IPv6トランスレーション技術	
  
SAM 4rd
MAP-E
4rd-(H,U)NAT-PT
NAT64
IVI dIVI dIVI-pd MAP-T
XLAT464
NAT464 DS-lite
Public 4over6
Lightweight 4over6
Stateless DS-lite
MAP
MAP-DHCP
MAP-DEPLOYMENT
A+P
RFC1933
Configured tunnels
Automatic tunnels
6to4 (RFC3056) 6rd (RFC5969)
6over4 ISATAP
Teredo
Tunnel brokers
Softwire mesh
BGP tunnels
6PE 6VPE
http://www.swinog.ch/meetings/swinog24/p/04_townsley-map-swinog-may-2012-distribution.pdf	
  
32	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
IVI (1:N)	
  
  IVI (1:N)概要
  ステートレスなNAT64 [RFC6219]
  ただしIPv6クライアントはアドレスによって使える送信元ポート番号が決まっている
  DNSの変換はDNS64(RFC6147)、ICMPの変換はRFC6145を使う。
  名前の由来はローマ数字の4(IV)と6(VI)をくっつけてIVI
  1:NではNクライアントで1つのIPv4アドレスを共有する
  プレフィックスは/32のみ
  動作
  ポート番号Pは P = j*N + K (j=0..N-1, K=0..N-1) で決まる(IVI独⾃自のルール)
  クライアントが送信元ポートを⾃自発的に制限する(OSに変更更を加える)
  アドレスのPort Coding (PC)部にNを4-bit, Kを12-bitで埋め込んでいる
  アドレスフォーマット
  IPv4アドレスとポートの範囲が埋め込まれている
  標準化されたフォーマットはRFC6052で定義されている
LIR	
   PC	
  IPv6	
   FF	
   IPv4	
   0	
  
32	
   40	
  0	
   72	
   84	
   128	
  
33	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
dIVI (1:N)	
  
  概要
  ステートフルv4/v6変換(1:1 IVI) + ステートレスv6/v4変換(1:N IVI)技術
  IVIを2回実⾏行行するのでdouble IVI
  クライアント側は1:1 IVI
  クライアントで送信元ポートを制限すればステートレス
  IVI機器(ホームゲートウェイ)でNAPT後の送信元ポートを制限すればステートフル
  プロバイダ側はステートレスな1:N IVI
  送信元ポート番号の使い⽅方は相変わらず独⾃自
  dIVI-pd
  prefix-delegationができるようにしたもの
IPv6	
   IPv4	
  
1:N IVI	
  
ステートレス64変換	
  
IPv4	
  
1:1 IVI	
  
ステートフル46変換
エンドユーザ	
   ISP	
   インターネット	
  
34	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
MAP: Mapping Address and Port	
  
  A+P (Address plus Port) の考え⽅方
  IPv4アドレス32-bitとポート番号(16-bit)を併せて識識別⼦子として使えば48-bitのアドレス
空間を使うことができる![RFC6346]
  1つのIPv4アドレスを複数のユーザで使える
  ただし使えるポート番号が限られる
  SAM (Stateless Address Mapping)の考え⽅方
  6rdみたいにIPv6アドレスを⾒見見ればIPv4アドレスが分かるようになったら。セッション
ごとのアドレス変換表を持たなくていいのでステートレスにプロトコル変換できる!
  でもIPv6アドレスへのIPv4アドレスの埋め込みはbitが⾜足りなくて難しい
  ネットワーク部は省省略略して、ホスト部だけ埋め込もう!(プレフィックスの変換表を持つ)
  空いたbitにポート番号の情報を⼊入れよう![sam]
  MAPの考え⽅方
  パケットの運び⽅方はさておき、IPv6アドレスに対するIPv4アドレスとポート番号情報の
埋め込み⽅方(FMR = forwarding mapping rule)と、アドレスから送信元ポートを決める
port mapping algorithmを統⼀一しよう!
35	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
MAP-T (Mapping of Address and Port using Translation)	
  
  概要
  MAPに準拠したv4/v6/v4変換技術[map-t]
  CPEでNAPTするため、プロバイダ側はステートレス
  CPE側の機器をCE(Customer Edge)、プロバイダ側の機器をBR(Border Relay)と呼ぶ
  動作
  CEにてステートフルなNAPT44が実⾏行行される
  プライベートアドレスが外部グローバルアドレスに変換される
  MAPのport mapping algorithmに従って送信元ポートが決定される
  CEにてMAPのFMRに従ってv4/v6変換される
  BRにてステートレスにv6/v4変換される
IPv6	
   IPv4	
  
BR	
  
ステートレス64変換	
  
IPv4	
  
CE	
  
MAPによるステートフル
NAPT44+46変換
エンドユーザ	
   ISP	
   インターネット	
  
36	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
ステートレスIPv4 over IPv6カプセル化技術	
  
SAM 4rd
MAP-E
4rd-(H,U)NAT-PT
NAT64
IVI dIVI dIVI-pd MAP-T
XLAT464
NAT464 DS-lite
Public 4over6
Lightweight 4over6
Stateless DS-lite
MAP
MAP-DHCP
MAP-DEPLOYMENT
A+P
RFC1933
Configured tunnels
Automatic tunnels
6to4 (RFC3056) 6rd (RFC5969)
6over4 ISATAP
Teredo
Tunnel brokers
Softwire mesh
BGP tunnels
6PE 6VPE
http://www.swinog.ch/meetings/swinog24/p/04_townsley-map-swinog-may-2012-distribution.pdf	
  
37	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
4rd (IPv4 Residual Deployment)	
  
  概要
  NAPT44 + IPv4 over IPv6カプセル化技術[4rd]
  CPEでNAPTするため、プロバイダ側はステートレス
  独⾃自のポートマッピングアルゴリズム
  現在の4rd[4rd-u]とは別物なので注意(despres版とか旧4rdとかで区別)
  動作
  IPv4プレフィックスとIPv6プレフィックスのマッピングのルールは予め共有される
  CEでステートフルなNAPTが⾏行行われてカプセル化されてIPv6バックボーンを超える
  BRではIPv4アドレスからステートレスにIPv6アドレスを求めてカプセル化しCEに転送
する	
  
IPv4 over IPv6	
   IPv4	
  
BR
IPv4	
  
CE	
  
独⾃自のステートフルNAPT44
+IPv4 over IPv6カプセル化
エンドユーザ	
  
ISP	
   インターネット	
  
ステートレスな
IPv4 over IPv6カプセル化
38	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
MAP-E (Mapping of Address and Port with Encapsulation)	
  
  概要
  MAPに準拠したNAPT44 + IPv4 over IPv6カプセル化技術[map-e]
  CPEでNAPTするため、プロバイダ側はステートレス
  アドレスフォーマットとポートマッピングがMAPに準拠
  動作
  IPv4プレフィックスとIPv6プレフィックスのマッピングのルールは予め共有される
  CEでステートフルなNAPTが⾏行行われる(送信元ポート範囲はIPv6アドレスから計算される)
  CEでカプセル化されてIPv6バックボーンを超える
  BRではIPv4アドレスからステートレスにIPv6アドレスを求めてカプセル化しCEに転送する	
  
IPv4 over IPv6	
   IPv4	
  
BR
IPv4	
  
CE	
  
MAPによるステートフルNAPT44
+IPv4 over IPv6カプセル化
エンドユーザ	
  
ISP	
   インターネット	
  
ステートレスな
IPv4 over IPv6カプセル化
39	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
MAP-Eの実装	
  
  BR
  FNSC FX Series
  IP Infusion (Linux/NetBSD)
  ASAMAP
  IIJ SEIL/X1
  Cisco ASR9000(IOS-XR)
  CE
  BRの機器
  FNSC F Series
  YAMAHA RTX1200
  CERNET OpenWRT
40	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
相互接続試験@JANOG31	
  
Tech	
   Role	
   Day1	
   Day2	
  
MAP-E	
  
BR	
   IPI	
   IPI	
   FNSC	
  
CE1	
   SEIL	
   FNSC	
   ASAMAP	
   YAMAHA	
  
CE2	
   FNSC	
   FNSC	
  
DS-Lite	
  
AFTR	
   A10	
   A10	
  
B4	
   NECAT	
   SEIL	
  
464XLAT	
  
PLAT	
   A10	
   A10	
  
CLAT	
   NECAT	
   NECAT	
  
41	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
BR切切り替え実験@JANOG31	
  
  MAP-EのBRはステートレスなのでBRが切切り替わってもセッションは切切れない	
  
42	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
まとめると	
  
IPv4 over IPv6	
  
IPv4	
  
BR
IPv4	
  
CE	
  
ステートフルNAPT44
+ステートレス4o6 ステートレス4o6
IPv4 over IPv6	
  
IPv4	
  
AFTR
IPv4	
  
B4	
  
ステートレス4o6
ステートフル
NAPT+4o6
IPv6	
  
IPv4	
  
PLAT
IPv4	
  
CLAT	
  
ステートレスNAT46 ステートフルNAT64
IPv6	
  
IPv4	
  
BR
IPv4	
  
CE	
  
ステートフルNAT46 ステートレスNAT64
MAP-E	
  
DS-Lite	
   464XLAT	
  
MAP-T	
  
43	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
その他	
  
SAM 4rd
MAP-E
4rd-(H,U)NAT-PT
NAT64
IVI dIVI dIVI-pd MAP-T
XLAT464
NAT464 DS-lite
Public 4over6
Lightweight 4over6
Stateless DS-lite
MAP
MAP-DHCP
MAP-DEPLOYMENT
A+P
RFC1933
Configured tunnels
Automatic tunnels
6to4 (RFC3056) 6rd (RFC5969)
6over4 ISATAP
Teredo
Tunnel brokers
Softwire mesh
BGP tunnels
6PE 6VPE
http://www.swinog.ch/meetings/swinog24/p/04_townsley-map-swinog-may-2012-distribution.pdf	
  
44	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
4rd-U (-Unified)	
  
  概要
  MAP-EもMAP-TもIPv4パケットの運び⽅方が違うだけだから、そこの差異異を吸収して新し
いフォーマットに統⼀一してしまおう[4rd-u]
  ヘッダ情報のマッピングを持たせればいい	
  
Lightweight 4 over 6 (LW4o6)[LW4o6] 	
  
Payload	
  
IPv4	
  
IPv6	
  
MAP-E	
  
Payload	
  
IPv4⽋欠落落	
  
IPv6	
  
MAP-T	
  
Payload	
  
マッピング	
  
IPv6	
  
4rd-U	
  
  概要
  DS-LiteのCPEごとにアドレスとポートレンジを設定してあげればステートレスになるよ
  ↑それMAP­−Eと何が違うの?	
  
45	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
乱⽴立立してはまとめられる規格	
  
IPv4
ネイティブ	
  
カプセル化	
  
トランス
レーション	
  
新しい
フォーマット	
  
CPE	
  
MAP-E
(元4rd)	
  
MAP-T
(元dIVI)	
  
4rd
(元4rd-U)	
  
ISP	
  
NAT44
CGN	
   DS-Lite	
  
464XLAT	
  
CPE&
ISP	
  
NAT444	
  
IPv4パケットの運び⽅方	
  
NATの
場所	
   LW4o6	
  
まとめられそう!	
  
Softwire Unified CPE[unified-cpe]	
  
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 46
47	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
各技術の⽐比較表	
  
DS-Lite	
   464XLAT	
   MAP-E	
   MAP-T	
   4rd-u	
   LW4o6	
  
Encap/
Trans	
  
Encap	
   Trans	
   Encap	
   Trans	
   Hybrid	
   Encap	
  
Stateless
/Stateful	
  
Stateful	
   Stateful	
   Stateless	
   Stateless	
   Stateless	
   Stateless	
  
Mesh
ready	
  
No	
   No	
   Yes	
   Yes	
   Yes	
   No	
  
Address
Mapping	
  
割り当て	
   なし	
   ⾃自動計算	
   ⾃自動計算	
   ⾃自動計算	
   割り当て	
  
http://www.slideshare.net/m-asama/map-14353679	
  
48	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
すべての技術に共通する問題	
  
  MTU問題
  カプセル化にしろトランスレーションにしろヘッダのサイズが変わる
  カプセル化:+ 40 byte
  トランスレーション: +20 byte
  IPのペイロードのサイズがギリギリだとフラグメントされてしまう
  特にフラグメントの概念念がないIPv6へのトランスレーションの場合どうする?
  TCPの場合MSS ClampingでMSSを調整する
  ステートフル技術ではプロバイダ側機器でやるが、MAP-Tは?
  UDPは救えない
  NAPT問題
  すべての技術はIPv4アドレス共有のためにNAPTを⾏行行なっているので、ポート
番号を持っていないIPの上位プロトコルは個別対応が必要というNAPTの問題
を抱えている
  ICMP: だいたい対応
  L2TP, PPTP: 対応してない場合が多い
  IPsec: NAPTの場合UDPでwrapする仕様だが、対応していないクライアントも
49	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
カプセル化	
  vs トランスレーション	
  
  カプセル化のいいところ
  元のパケットをそのまま運ぶのでIPv4のヘッダ情報が⽋欠落落しない
  チェックサムの再計算をしなくていい
  トランスレーションのいいところ
  プロバイダのIPv6ネットワークでペイロードを⽣生で扱える
  ACLやQoSのためにDPIしなくていい
  カプセル化よりもMTUが⼤大きい	
  
IPv4 over IPv6	
  
IPv4	
  IPv4	
  
IPv6	
  
IPv4	
  IPv4	
  
50	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
ステートレス	
  vs ステートフル	
  
  ステートレスのいいところ
  Anycastなどの既存技術を⽤用いた冗⻑⾧長化が可能
  悪意のあるユーザにポート番号を専有されない
  ポートアサインのログを保管しなくて良良い
  多数収容するプロバイダ側でステートを持たないのでスケールする
  セッションベースではなく、トラフィックベースでの設備投資が可能
  ステートフルのいいところ
  ポート数がユーザごとに固定されていないのでより少ないIPv4アドレスでサ
ービスが提供可能(dynamic allocationの場合)
  CPE機器の実装が簡易易、安価に	
  
IPv4	
  IPv4	
  
IPv6	
  
IPv4	
  IPv4	
  
IPv6	
  
51	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
結局どれを使えばいいの?	
  
  今回はv4 over v6の技術を紹介しましたが、v6 over v4やCGNもある…
  フローチャートはありませんか?
  あります[46chart]	
  
結局やりたいサービスと⾃自社ネットワークの状況からの判断
それでも決まらなければ世間の波に乗る	
  
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 52
53	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
NAPTの実装関する注意	
  
  NAPTの実装によって期待する通信ができない、特にオンラインゲームユーザに
対して⼤大きな影響があるので注意
  ヘアピン通信
  NAT超え
  要件:マッピングとフィルタリングの挙動で分類
  マッピング:エンドポイント⾮非依存マッピング
  フィルタリング:エンドポイント⾮非依存フィルタリング
  コナミの佐藤さんの資料料[napt-stun]がわかりやすい
IPv4	
  
エンドユーザ	
  
ISP	
  
IPv4	
  
外部アドレスが
同じ!!!
54	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
サーバでのロギングに関する注意	
  
  同じIPv4アドレスから別のユーザがアクセスしてくる
  IPv4アドレスだけをロギングしているだけでは不不⼗十分
  RFC6302でログ内容の推奨を⾏行行なっている
  送信元IPアドレス
  送信元ポート番号
  タイムスタンプ(UTC)
  追跡可能な時刻源で1秒以下の精度度
  トランスポート層プロトコル(TCP/UDP)と宛先ポート番号	
  
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 55
56	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
MAPのアドレスフォーマット	
  
  IPv6アドレスにIPv4アドレスの情報を埋め込む
  ただし32-bit全部は⼊入らないのでホスト部分(Suffix)だけ
  ネットワーク部分の情報はマッピング規則としてBRとCEで共有する
  IPv6アドレスにポート番号の情報を埋め込む
  余った部分に利利⽤用可能なポート番号の範囲の情報(PSID: Port Set ID)を埋め込む
IPv6 Prefix	
   subnet ID	
  
IPv4 Prefix	
   IPv4 Suffix	
  
Interface ID	
  ⾃自由に使える	
  
IPv4	
  
IPv6	
  
IPv6 Prefix	
   subnet ID	
  
IPv4 Prefix	
   IPv4 Suffix	
  
Interface ID	
  ⾃自由に使える	
  
IPv4	
  
IPv6	
  
PSID	
  
EA bits	
  
57	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
MAPのアドレスフォーマット	
  
  Port Set IDは16-bitポート番号の中に埋め込まれたk-bitの識識別⼦子
  これで送信元ポート番号を制限できる
  Aはオフセット。存在するときAは0以上の値にする(システムポートの利利⽤用を避ける)
  IPv6アドレスとIPv4アドレスを紐紐付けるルール(Basic Mapping Rule, BMR)
  {IPv6プレフィックス、IPv4プレフィックス、EA bits⻑⾧長}の組をBRとCEの間で共有する
  IPv4: IPv4 Prefixに合致したら、残りのSuffixと設定されたPSIDでEA bitsを構築する
  IPv6: IPv6 Prefixに合致したら、続くEA bits⻑⾧長のうち、32-prefix⻑⾧長を切切り出してIPv4 Suffixを
埋めて、残りはPSIDだと解釈する
A	
   PSID	
   M	
  ポート番号(16-bit)	
  
IPv6 Prefix	
   subnet ID	
  
IPv4 Prefix	
   IPv4 Suffix	
  
Interface ID	
  ⾃自由に使える	
  
IPv4	
  
IPv6	
  
PSID	
  
EA bits	
  
58	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
MAPのアドレスマッピング	
  
  Forwarding mapping rule (FMR)
  Port mapping algorithm	
  
	
  	
  	
  |	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  32	
  bits	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  |	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  |	
  	
  	
  	
  16	
  bits	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  |	
  
	
  	
  	
  +-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  +-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+	
  
	
  	
  	
  |	
  IPv4	
  destination	
  address	
  |	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  |	
  	
  IPv4	
  dest	
  port	
  	
  	
  |	
  
	
  	
  	
  +-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  +-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  :	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  :	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  ___/	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  :	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  |	
  p	
  bits	
  	
  	
  |	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  /	
  	
  q	
  bits	
  	
  	
  :	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  +-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  +-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  |IPv4	
  	
  sufx|	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  |Port-­‐Set	
  ID	
  |	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  +-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  +-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  /	
  	
  	
  	
  ____/	
  	
  	
  	
  ________/	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  :	
  	
  __/	
  	
  	
  _____/	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  :	
  /	
  	
  	
  	
  	
  /	
  
	
  	
  	
  |	
  	
  	
  	
  	
  n	
  bits	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  |	
  	
  o	
  bits	
  	
  	
  |	
  s	
  bits	
  	
  |	
  	
  	
  128-­‐n-­‐o-­‐s	
  bits	
  	
  	
  	
  	
  	
  |	
  
	
  	
  	
  +-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+	
  
	
  	
  	
  |	
  	
  Rule	
  IPv6	
  prefix	
  	
  |	
  	
  EA	
  bits	
  	
  |subnet	
  ID|	
  	
  	
  	
  	
  interface	
  ID	
  	
  	
  	
  	
  	
  |	
  
	
  	
  	
  +-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+	
  
	
  	
  	
  |<-­‐-­‐-­‐	
  	
  End-­‐user	
  IPv6	
  prefix	
  	
  -­‐-­‐-­‐>|	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  0	
  1	
  2	
  3	
  4	
  5	
  6	
  7	
  8	
  9	
  0	
  1	
  2	
  3	
  4	
  5	
  6	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  +-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  Ports	
  in	
  	
  	
  	
  	
  	
  |	
  	
  	
  	
  	
  A	
  	
  	
  	
  	
  |	
  	
  	
  	
  PSID	
  	
  	
  |	
  	
  	
  M	
  	
  	
  |	
  
	
  	
  	
  	
  the	
  CE	
  port	
  set	
  	
  |	
  	
  	
  	
  >	
  0	
  	
  	
  	
  |	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  |	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  |	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  +-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  |	
  	
  a	
  bits	
  	
  	
  |	
  	
  k	
  bits	
  	
  	
  |m	
  bits	
  |	
  
59	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
参考⽂文献 (1/6)	
  
  IPv4枯渇
  [ipv4-report] IPv4 Address Report
  http://www.potaroo.net/tools/ipv4/
  IPv6統計
  [cisco6] Cisco IPv6 Lab: IPv6 Deployment
  http://6lab.cisco.com/stats/
  [google6] IPv6 – Google
  https://www.google.com/intl/ja/ipv6/statistics.html
  [amsix6] AMS-IX IPv6 Traffic
  https://www.ams-ix.net/technical/statistics/sflow-stats/ipv6-traffic
  [decix6] DE-CIX Native IPv6 Traffic
  http://www.de-cix.net/about/statistics/
  IPv4/IPv6 移⾏行行・共存技術
  [loadmap] Mapping Address + Port
  http://www.swinog.ch/meetings/swinog24/p/04_townsley-map-swinog-may-2012-
distribution.pdf 	
  
60	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
参考⽂文献 (2/6)	
  
  NAT-PT
  [RFC2766] Network Address Translation - Protocol Translation (NAT-PT)
  http://tools.ietf.org/html/rfc2766
  [RFC2765] Stateless IP/ICMP Translation Algorithm (SIIT)
  http://tools.ietf.org/html/rfc2765
  [RFC2694] DNS extensions to Network Address Translators (DNS_ALG)
  http://tools.ietf.org/html/rfc2694
  [RFC4966] Reasons to Move the Network Address Translator - Protocol Translator
(NAT-PT) to Historic Status
  http://tools.ietf.org/html/rfc4966
  NAT64
  [RFC6146] Stateful NAT64: Network Address and Protocol Translation from IPv6
Clients to IPv4 Servers
  http://tools.ietf.org/html/rfc6146
  [RFC6147] DNS64: DNS Extensions for Network Address Translation from IPv6
Clients to IPv4 Servers
  http://tools.ietf.org/html/rfc6147
  [RFC6145] IP/ICMP Translation Algorithm
  http://tools.ietf.org/html/rfc6145
61	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
参考⽂文献 (3/6)	
  
  [v4literals] Coping with IP Address Literals in HTTP URIs with IPv6/IPv4 Translators
  http://tools.ietf.org/html/draft-wing-behave-http-ip-address-literals-02
  464XLAT
  [RFC6877] 464XLAT: Combination of Stateful and Stateless Translation
  http://tools.ietf.org/html/rfc6877
  [464xlat-products] 「IPv6時代のIPv4を考える」〜~第⼆二章〜~ 【464XLAT事前公開資料料】
  http://www.janog.gr.jp/meeting/janog30/doc/janog30-v64-pre-kawashimam-01.pdf
  IVI
  [RFC6219] The China Education and Research Network (CERNET) IVI Translation
Design and Deployment for the IPv4/IPv6 Coexistence and Transition
  http://tools.ietf.org/html/rfc6219
  [RFC6052] IPv6 Addressing of IPv4/IPv6 Translators
  http://tools.ietf.org/html/rfc6052
  dIVI
  [divi] Address-sharing stateless double IVI
  http://tools.ietf.org/html/draft-xli-behave-divi-01
  [divi-pd] dIVI-pd: Dual-Stateless IPv4/IPv6 Translation with Prefix Delegation
  http://tools.ietf.org/html/draft-xli-behave-divi-pd-01
62	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
参考⽂文献 (4/6)	
  
  DS-Lite
  [RFC6333] Dual-Stack Lite Broadband Deployments Following IPv4 Exhaustion
  http://tools.ietf.org/html/rfc6333
  A+P
  [RFC6346] The Address plus Port (A+P) Approach to the IPv4 Address Shortage
  http://tools.ietf.org/html/rfc6346
  SAM
  [sam] SAM: Stateless Address Mapping 〜~	
  IPv6 時代の	
  IPv4 を考える	
  〜~
  http://www.janog.gr.jp/meeting/janog26/doc/post-dslite-matsushima.pdf
  MAP-T
  [map-t] Mapping of Address and Port using Translation (MAP-T)
  http://tools.ietf.org/id/draft-ietf-softwire-map-t-01.txt
  4rd
  [4rd]
  http://tools.ietf.org/html/draft-despres-softwire-4rd-00
  MAP-E
  [map-e] Mapping of Address and Port with Encapsulation (MAP)
  http://tools.ietf.org/id/draft-ietf-softwire-map-06.txt
63	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
参考⽂文献 (5/6)	
  
  4rd-U
  [4rd-u] IPv4 Rapid Deployment on IPv6 Infrastructures (4rd)
  http://tools.ietf.org/html/draft-vautrin-softwire-4rd-00
  [many4rd]これでいいのか4rd - 標準化と、実装と、運⽤用と、のはざまの奮闘記
  http://www.janog.gr.jp/meeting/janog30/doc/janog30-map-after-matsushima-01.pdf
  LW4o6
  [LW4o6] Lightweight 4over6: An Extension to the DS-Lite Architecture
  http://tools.ietf.org/html/draft-cui-softwire-b4-translated-ds-lite-11
  [unified-cpe] Unified IPv4-in-IPv6 Softwire CPE
  http://tools.ietf.org/html/draft-bfmk-softwire-unified-cpe-02
  各技術の⽐比較
  [compare] MAP実装してみた
  http://www.slideshare.net/m-asama/map-14353679
  [46chart] IPV4/V6移⾏行行・共存技術について
  https://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2011/proceedings/t1/t1-01.pdf
  [config] JANOG Meeting本会議場ネットワークの作り⽅方	
  | JANOG31 Meeting
  http://www.janog.gr.jp/meeting/janog31/LA.html
64	
2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO.
参考⽂文献 (6/6)	
  
  移⾏行行・共存技術の注意点	
  
  [napt-stun] 「IPv6時代の	
  IPv4を考える」〜~第⼆二章〜~共存	
  / 移⾏行行技術とP2P 対	
  戦	
  ゲー
	
  ム	
  の相性
  http://www.janog.gr.jp/meeting/janog30/doc/janog30-v64-pre-stun-ryosato-02.pdf
  [RFC6302] Logging Recommendations for Internet-Facing Servers
  http://tools.ietf.org/html/rfc6302

More Related Content

IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向

  • 2. 2 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. JANOG31会場ネットワーク  
  • 3. 3 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. ⽬目次     IPv4アドレス枯渇の状況   IPv4/IPv6 移⾏行行・共存技術   IPv4/IPv6 移⾏行行・共存技術各論論   ステートフルIPv4/IPv6トランスレーション技術     ステートフルIPv4 over IPv6カプセル化技術     ステートレスIPv4/IPv6トランスレーション技術     ステートレスIPv4 over IPv6カプセル化技術     その他     IPv4/IPv6 移⾏行行・共存技術の⽐比較   IPv4/IPv6 移⾏行行・共存時代の注意点   付録
  • 4. 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 4
  • 5. 5 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. IPv4アドレスプールの枯渇     2011/02/03 INAIAのアドレスプールが枯渇   2011/04/19 APNICのアドレスプールが枯渇   /8 のプールが残り1つになり通常の割り振りを終了了   2012/09/14 RIPE(欧州)のアドレスプールが枯渇 ANA Unallocated Address Pool Exhaustion:               03-Feb-2011  
 Projected RIR Address Pool Exhaustion Dates:  RIRProjected Exhaustion Date Remaining Addresses in RIR Pool (/8s)  APNIC: 19-Apr-2011 (actual) 0.8667  RIPE NCC: 14-Sep-2012 (actual) 0.9022  ARIN: 12-Apr-2014 2.3224  LACNIC: 04-Sep-2014 2.5227  AFRINIC: 09-Aug-2020 3.7283   http://www.potaroo.net/tools/ipv4/  
  • 6. 6 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. IPv4の売買と値段     2011/03/24 MicrosoftがNortelから666,624個のIPv4アドレスを$7.5Mで購⼊入   IPv4アドレス1つあたり$11.25という値段の相場ができた http://www.networkworld.com/community/blog/microsoft-pays-nortel-75-million-ipv4-address  
  • 7. 7 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. IPv4アドレスの移転     2011/08/01 JPNIC内のIPv4アドレス移転制度度開始   72件の移転が実施された(2013/05/09時点)   2012/07 RIR(地域レジストリ)間の移転が可能に   2013/06/03 JPNIC内外でのアドレス移転が可能になる予定 https://www.nic.ad.jp/ja/ip/ipv4transfer-log.html  
  • 8. 8 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. IPv4グローバルアドレスの利利⽤用料料     2013/05/07 UQ WiMAXがWiMAX接続のIPv4アドレスをプライベートアドレ スに移⾏行行することを発表。同時にで⽉月額100円グローバルアドレスを利利⽤用する ことができるオプションを発表   グローバルIPv4アドレス1つの⽉月額サービス料料の⽬目安   http://www.uqwimax.jp/service/price/option07.html  
  • 9. 9 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. IPv6の普及状況(Cisco)     Ciscoによる⽇日本の統計では   プレフィックス: 46.50%   トランジットAS: 78.95%   コンテンツプロバイダ: 27.52%(※トラフィック量量でTop500 Webサイト)   ユーザ: 2.32%   ⽇日本ではユーザの対応のほうが遅れている   http://6lab.cisco.com/stats/  
  • 10. 10 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. IPv6の普及状況(Google)     Googleによる統計では   世界的に1.25%が対応   ⽇日本は2.08%が対応   ただし⽇日本は「ユーザーが  IPv6 対応のウェブサイトに接続したときに信頼性 や遅延に関する重⼤大な問題が発⽣生している地域」に分類されている   https://www.google.com/intl/ja/ipv6/statistics.html  
  • 11. 11 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. IXでのIPv6の通信量量   https://www.ams-ix.net/technical/statistics/sflow-stats/ipv6-traffic   http://www.de-cix.net/about/statistics/   6.8 Gbps / 1936 Gbps = 0.35% 11.5 Gbps / 2775 Gbps = 0.41% 1.0 Gbps / 300 Gbps = 0.33% ただし⼟土⽇日は半分!  
  • 12. 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 12
  • 13. 13 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. IPv4/IPv6 移⾏行行・共存技術     IPv4/IPv6移⾏行行・共存技術の分類   利利⽤用場所での分類   アクセス回線でユーザのトラフィックを運ぶための技術(下の表)   ISPのバックボーン内でトラフィックを運ぶための技術   アドレスファミリーでの分類   Dual Stack   IPv4 over IPv6   IPv6 over IPv4   IPv4 from/to IPv6 Client   ISP   Server   Solution   v4   v4   v4   CGN   v4   v6   v4   MAP, DS-Lite, 464XLAT   v6   v4   v6   6rd   v6   *   v4   NAT64   IPv4のアドレス枯渇に備えて、次世代IPのIPv6に移⾏行行するにあたって、 移⾏行行期間中のIPv4/IPv6の共存を実現するための技術
  • 14. 14 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 今⽇日のお話:IPv4延命技術     IPv4/IPv6移⾏行行・共存技術の中でも   アクセス回線でユーザのトラフィックを運ぶ技術   IPv6通信が⼀一般になった時代に、残るIPv4通信を救う技術   そのためにIPv4のアドレス枯渇対策も⾏行行うことができる技術 利用率率率   時間   IPv4   IPv6   IPv6  IPv4   IPv4   この時代のお話   IPv4通信をIPv6の上で⾏行行う   エンド ユーザ   ISP   インターネット   IPv4 over IPv6技術 IPv4のアドレス共有技術(NAPT)
  • 15. 15 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. IPv4延命はそんなに先の話ではない     こんなケースはありませんか? ユーザにはグローバルIPv4アドレスを提供しなきゃいけないから、 バックボーンに使うアドレスを節約してユーザに回したい(DC事業者) ユーザにグローバルIPv4アドレスは提供しなくてもいいけど、 何かしらIPv4の接続性は提供しておかなくちゃいけない(ISP)  
  • 16. 16 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. IPv4/IPv6 移⾏行行・共存技術の進化   SAM 4rd MAP-E 4rd-(H,U)NAT-PT NAT64 IVI dIVI dIVI-pd MAP-T XLAT464 NAT464 DS-lite Public 4over6 Lightweight 4over6 Stateless DS-lite MAP MAP-DHCP MAP-DEPLOYMENT A+P RFC1933 Configured tunnels Automatic tunnels 6to4 (RFC3056) 6rd (RFC5969) 6over4 ISATAP Teredo Tunnel brokers Softwire mesh BGP tunnels 6PE 6VPE http://www.swinog.ch/meetings/swinog24/p/04_townsley-map-swinog-may-2012-distribution.pdf  
  • 17. 17 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 今覚えておきたい4つの技術     特徴  1つのグローバルIPv4アドレスを複数のCPEで共有(NAPT)  IPv6バックボーンを超えてIPv4の接続性を提供   分類⽅方法  NATのセッション(ステート)管理理を⾏行行う場所 (CPE or ISP)  IPv6バックボーンの越え⽅方 (カプセル化 or トランスレーション)   カプセル化 (Encupslation)   トランスレーション (Translation)   プロバイダ側Stateful   DS-Lite   464XLAT   プロバイダ側Stateless   MAP-E   MAP-T  
  • 18. 18 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 4つの技術の適⽤用範囲     ISPのIPv6アクセス網を経由して複数のご家庭間で1つのIPv4アドレスを共有   IPv4   エンドユーザ (プライベート   アドレス)   ISPのIPv6 アクセス網 IPv4   IPv4   IPv4 インターネット   CPE(家庭⽤用ブロードバンドルータ)   プロバイダ側機器   カプセル化 or トランスレーション  
  • 19. 19 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. カプセル化とトランスレーション     カプセル化   IPv4パケットをIPv6パケットで包み込んで運ぶ、通称トンネル   IPv6分だけヘッダが増える   トランスレーション   IPv4パケットをIPv6パケットに変換して運ぶ   IPv4ヘッダの情報が⽋欠落落する   ヘッダは差分だけ増える   Payload   IPv4   IPv6   Payload   IPv4   Payload   IPv4   Payload   IPv6   Payload   IPv4   Payload   IPv4  
  • 20. 20 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. ステートフルとステートレス     ステートとは   通信のセッションの「状態」   ステートレス (Stateless)   ユーザの通信について状態を管理理しなくて良良い状態   ステートフル(Stateful)   ユーザの通信について状態を管理理しなくてはならない状態   ステートがおかしくなると正しく通信できない   今回出てくるステートの例例   NAPTのセッションテーブル Protocol   DstAddr   DstPort   SrcAddr   SrcPort   TCP   192.0.2.13   179   192.168.3.2   48329   UDP   10.56.2.1   53   192.168.11.5   9136  
  • 21. 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 21
  • 22. 22 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. ステートフルIPv4/IPv6トランスレーション技術   SAM 4rd MAP-E 4rd-(H,U)NAT-PT NAT64 IVI dIVI dIVI-pd MAP-T XLAT464 NAT464 DS-lite Public 4over6 Lightweight 4over6 Stateless DS-lite MAP MAP-DHCP MAP-DEPLOYMENT A+P RFC1933 Configured tunnels Automatic tunnels 6to4 (RFC3056) 6rd (RFC5969) 6over4 ISATAP Teredo Tunnel brokers Softwire mesh BGP tunnels 6PE 6VPE http://www.swinog.ch/meetings/swinog24/p/04_townsley-map-swinog-may-2012-distribution.pdf  
  • 23. 23 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. NAT-PT (NAT Protocol Translation)     概要   IPv4とIPv6の相互変換を⽬目的とした技術[RFC2766]   NAPT機能を⼊入れたNAPT-PTも定義されている   既にRFCがHistoricにされているため⾮非推奨[RFC4966]   動作   96-bitのIPv6プレフィックスを設定することで、32-bitのIPv4アドレスと128-bitの   IPv6アドレスの相互変換を⾏行行う   NAT-PTルータがApplication Level Gateway (ALG) 機能を⽤用いてDNS[RFC2694]や ICMP[RFC2765]、FTPなどのアプリケーションの通信のプロトコル変換も⾏行行う   この技術の問題点   ⽣生IPを使うアプリケーションの通信に対応できない   対応しているALGはDNSとFTPぐらい   SIPなどはまだ対応していない   ALGがNAT-PTルータの機能として提供されるため   DNS-SECに対応できない   別のDNSを使われるとALGが機能しない IPvX   IPvY   NAT-PT   DNS   通信先   DNSクエリ変換   パケット変換  
  • 24. 24 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. NAT64     概要   IPv6からIPv4へ変換するステートフルなNAT[RFC6146]   変換⽅方法はIP/ICMP変換の新標準[RFC6145]に従う   NAPT-PTのDNS ALGをパケットのパスから分離離してDNS64[RFC6147]に   通信の発信元をv6側に限定しv6v4変換のみを定義   TCP/UDP/ICMPに対するNATの要求仕様を満たし、NAT Traversalにも対応   動作   96-bitのIPv6プレフィックスを設定することで32-bitのIPv4アドレスと128-bitのIPv6 アドレスの相互変換を⾏行行う   DNSについてはDNS64に対応したDNSサーバに問い合わせを⾏行行う   この技術の問題点   ALG問題:⽣生IPv4アドレスを使うアプリは救えない   MSN Messenger (2009年年)   2.38%のWebサイトがIPv4アドレス直書き IPv6   IPv4   NAT64   DNS64   通信先  DNSクエリ変換   パケット変換   [v4literals]  
  • 25. 25 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 464XLAT     概要   IPv4/IPv6変換[RFC6145]とNAT64[RFC6146]を組み合わせたv4/v6/v4変換技術   ⽇日本⼈人によって提案されRFC6877として発⾏行行された[RFC6877]   NAT64の要素技術である既存の標準技術の組み合わせなので開発が容易易   IPv4-IPv4の通信なのでDNS等のALGは必要ない   動作   CLATでIPv4からIPv6へのステートレスな変換を⾏行行う(1:1)   PLATでNAT64によるIPv6からIPv4へのステートフルな変換を⾏行行う(n:1)   IPv6   IPv4   PLAT   ステートフル64変換 (RFC6146(NAT64))   IPv4   CLAT   ステートレス46変換 (RFC6145)   エンドユーザ   ISP   インターネット  
  • 26. 26 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 464XLAT     PLAT: Provider side translator(XLAT)   ISP側に設置される集約装置   RFC6146(NAT-64)に基づくステートフルなトランスレータ   グローバルIPv6アドレスからグローバルIPv4アドレスへの  1:n の変換を⾏行行う   CLAT: Customer side translator(XLAT)   エンドユーザのゲートウェイとして設置される装置   RFC6145に基づくステートレスなトランスレータ   プライベートIPv4アドレスからグローバルIPv6アドレスへの  1:1 の変換を⾏行行う   アドレスフォーマット   96-bit IPv6プレフィックス付加と32-bit IPv4アドレス埋め込み   シンプルなアドレスフォーマット 96-bit   32-bit   32-bit   IPv4   IPv6  
  • 27. 27 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 464XLATの実装     PLAT   Cisco ASR 1000Series (IOS-XE3.4.0S~)   Juniper SRX Series (JUNOS10.4~)   A10 Networks AX Series (ACOS 2.6.4~)   F5 Networks BIG-IP Series (11.1~)   Ecdysis NAT64   linux nat64   OpenBSD PF   CLAT   NEC AccessTechnica CL-AT1000P   Linux Prototype   Nokia n900   android-clat   LG myTouch   Samsung Nexus  
  • 28. 28 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. ステートフルIPv4 over IPv6カプセル化技術   SAM 4rd MAP-E 4rd-(H,U)NAT-PT NAT64 IVI dIVI dIVI-pd MAP-T XLAT464 NAT464 DS-lite Public 4over6 Lightweight 4over6 Stateless DS-lite MAP MAP-DHCP MAP-DEPLOYMENT A+P RFC1933 Configured tunnels Automatic tunnels 6to4 (RFC3056) 6rd (RFC5969) 6over4 ISATAP Teredo Tunnel brokers Softwire mesh BGP tunnels 6PE 6VPE http://www.swinog.ch/meetings/swinog24/p/04_townsley-map-swinog-may-2012-distribution.pdf  
  • 29. 29 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. DS-Lite     概要   IPv4 over IPv6カプセル化とCGNを組み合わせた技術[RFC6333]   Dual StackよりライトにDual Stackが実現できるからDual Stack Lite   CPE機器をB4 (Basic Bridging BroadBand)と呼ぶ   プロバイダ側機器を AFTR (Address Family Transition Router)   動作   B4でIPv4 over IPv6のカプセル化を⾏行行い、設定されたAFTRに転送する   AFTRではカプセル化を解除し、NAPT44を⾏行行う   NAPTではトンネルのB4側のIPv6アドレスで加⼊入者を区別する   トンネルのIPv4アドレスにはAFTR: 192.0.0.1/29, B4: 192.0.0.2/29を使う IPv4 over IPv6   IPv4   AFTR   IPv4 over IPv6カプセル化 +ステートフル44変換(CGN)   IPv4   B4   IPv4 over IPv6カプセル化 エンドユーザ   ISP   インターネット  
  • 30. 30 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. DS-Liteの実装     AFTR   Cisco CRS Series (IOS XR-4.2.1~)   Juniper MX/M/T Series (JUNOS 10.4~)   A10 Networks AX Series (ACOS 2.6.1~)   ISC aftr   B4   だいたいのIPv4 over IPv6トンネルが可能な機器   Cisco IOS   IIJ SEIL/X1   …  
  • 31. 31 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. ステートレスIPv4/IPv6トランスレーション技術   SAM 4rd MAP-E 4rd-(H,U)NAT-PT NAT64 IVI dIVI dIVI-pd MAP-T XLAT464 NAT464 DS-lite Public 4over6 Lightweight 4over6 Stateless DS-lite MAP MAP-DHCP MAP-DEPLOYMENT A+P RFC1933 Configured tunnels Automatic tunnels 6to4 (RFC3056) 6rd (RFC5969) 6over4 ISATAP Teredo Tunnel brokers Softwire mesh BGP tunnels 6PE 6VPE http://www.swinog.ch/meetings/swinog24/p/04_townsley-map-swinog-may-2012-distribution.pdf  
  • 32. 32 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. IVI (1:N)     IVI (1:N)概要   ステートレスなNAT64 [RFC6219]   ただしIPv6クライアントはアドレスによって使える送信元ポート番号が決まっている   DNSの変換はDNS64(RFC6147)、ICMPの変換はRFC6145を使う。   名前の由来はローマ数字の4(IV)と6(VI)をくっつけてIVI   1:NではNクライアントで1つのIPv4アドレスを共有する   プレフィックスは/32のみ   動作   ポート番号Pは P = j*N + K (j=0..N-1, K=0..N-1) で決まる(IVI独⾃自のルール)   クライアントが送信元ポートを⾃自発的に制限する(OSに変更更を加える)   アドレスのPort Coding (PC)部にNを4-bit, Kを12-bitで埋め込んでいる   アドレスフォーマット   IPv4アドレスとポートの範囲が埋め込まれている   標準化されたフォーマットはRFC6052で定義されている LIR   PC  IPv6   FF   IPv4   0   32   40  0   72   84   128  
  • 33. 33 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. dIVI (1:N)     概要   ステートフルv4/v6変換(1:1 IVI) + ステートレスv6/v4変換(1:N IVI)技術   IVIを2回実⾏行行するのでdouble IVI   クライアント側は1:1 IVI   クライアントで送信元ポートを制限すればステートレス   IVI機器(ホームゲートウェイ)でNAPT後の送信元ポートを制限すればステートフル   プロバイダ側はステートレスな1:N IVI   送信元ポート番号の使い⽅方は相変わらず独⾃自   dIVI-pd   prefix-delegationができるようにしたもの IPv6   IPv4   1:N IVI   ステートレス64変換   IPv4   1:1 IVI   ステートフル46変換 エンドユーザ   ISP   インターネット  
  • 34. 34 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. MAP: Mapping Address and Port     A+P (Address plus Port) の考え⽅方   IPv4アドレス32-bitとポート番号(16-bit)を併せて識識別⼦子として使えば48-bitのアドレス 空間を使うことができる![RFC6346]   1つのIPv4アドレスを複数のユーザで使える   ただし使えるポート番号が限られる   SAM (Stateless Address Mapping)の考え⽅方   6rdみたいにIPv6アドレスを⾒見見ればIPv4アドレスが分かるようになったら。セッション ごとのアドレス変換表を持たなくていいのでステートレスにプロトコル変換できる!   でもIPv6アドレスへのIPv4アドレスの埋め込みはbitが⾜足りなくて難しい   ネットワーク部は省省略略して、ホスト部だけ埋め込もう!(プレフィックスの変換表を持つ)   空いたbitにポート番号の情報を⼊入れよう![sam]   MAPの考え⽅方   パケットの運び⽅方はさておき、IPv6アドレスに対するIPv4アドレスとポート番号情報の 埋め込み⽅方(FMR = forwarding mapping rule)と、アドレスから送信元ポートを決める port mapping algorithmを統⼀一しよう!
  • 35. 35 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. MAP-T (Mapping of Address and Port using Translation)     概要   MAPに準拠したv4/v6/v4変換技術[map-t]   CPEでNAPTするため、プロバイダ側はステートレス   CPE側の機器をCE(Customer Edge)、プロバイダ側の機器をBR(Border Relay)と呼ぶ   動作   CEにてステートフルなNAPT44が実⾏行行される   プライベートアドレスが外部グローバルアドレスに変換される   MAPのport mapping algorithmに従って送信元ポートが決定される   CEにてMAPのFMRに従ってv4/v6変換される   BRにてステートレスにv6/v4変換される IPv6   IPv4   BR   ステートレス64変換   IPv4   CE   MAPによるステートフル NAPT44+46変換 エンドユーザ   ISP   インターネット  
  • 36. 36 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. ステートレスIPv4 over IPv6カプセル化技術   SAM 4rd MAP-E 4rd-(H,U)NAT-PT NAT64 IVI dIVI dIVI-pd MAP-T XLAT464 NAT464 DS-lite Public 4over6 Lightweight 4over6 Stateless DS-lite MAP MAP-DHCP MAP-DEPLOYMENT A+P RFC1933 Configured tunnels Automatic tunnels 6to4 (RFC3056) 6rd (RFC5969) 6over4 ISATAP Teredo Tunnel brokers Softwire mesh BGP tunnels 6PE 6VPE http://www.swinog.ch/meetings/swinog24/p/04_townsley-map-swinog-may-2012-distribution.pdf  
  • 37. 37 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 4rd (IPv4 Residual Deployment)     概要   NAPT44 + IPv4 over IPv6カプセル化技術[4rd]   CPEでNAPTするため、プロバイダ側はステートレス   独⾃自のポートマッピングアルゴリズム   現在の4rd[4rd-u]とは別物なので注意(despres版とか旧4rdとかで区別)   動作   IPv4プレフィックスとIPv6プレフィックスのマッピングのルールは予め共有される   CEでステートフルなNAPTが⾏行行われてカプセル化されてIPv6バックボーンを超える   BRではIPv4アドレスからステートレスにIPv6アドレスを求めてカプセル化しCEに転送 する   IPv4 over IPv6   IPv4   BR IPv4   CE   独⾃自のステートフルNAPT44 +IPv4 over IPv6カプセル化 エンドユーザ   ISP   インターネット   ステートレスな IPv4 over IPv6カプセル化
  • 38. 38 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. MAP-E (Mapping of Address and Port with Encapsulation)     概要   MAPに準拠したNAPT44 + IPv4 over IPv6カプセル化技術[map-e]   CPEでNAPTするため、プロバイダ側はステートレス   アドレスフォーマットとポートマッピングがMAPに準拠   動作   IPv4プレフィックスとIPv6プレフィックスのマッピングのルールは予め共有される   CEでステートフルなNAPTが⾏行行われる(送信元ポート範囲はIPv6アドレスから計算される)   CEでカプセル化されてIPv6バックボーンを超える   BRではIPv4アドレスからステートレスにIPv6アドレスを求めてカプセル化しCEに転送する   IPv4 over IPv6   IPv4   BR IPv4   CE   MAPによるステートフルNAPT44 +IPv4 over IPv6カプセル化 エンドユーザ   ISP   インターネット   ステートレスな IPv4 over IPv6カプセル化
  • 39. 39 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. MAP-Eの実装     BR   FNSC FX Series   IP Infusion (Linux/NetBSD)   ASAMAP   IIJ SEIL/X1   Cisco ASR9000(IOS-XR)   CE   BRの機器   FNSC F Series   YAMAHA RTX1200   CERNET OpenWRT
  • 40. 40 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 相互接続試験@JANOG31   Tech   Role   Day1   Day2   MAP-E   BR   IPI   IPI   FNSC   CE1   SEIL   FNSC   ASAMAP   YAMAHA   CE2   FNSC   FNSC   DS-Lite   AFTR   A10   A10   B4   NECAT   SEIL   464XLAT   PLAT   A10   A10   CLAT   NECAT   NECAT  
  • 41. 41 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. BR切切り替え実験@JANOG31     MAP-EのBRはステートレスなのでBRが切切り替わってもセッションは切切れない  
  • 42. 42 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. まとめると   IPv4 over IPv6   IPv4   BR IPv4   CE   ステートフルNAPT44 +ステートレス4o6 ステートレス4o6 IPv4 over IPv6   IPv4   AFTR IPv4   B4   ステートレス4o6 ステートフル NAPT+4o6 IPv6   IPv4   PLAT IPv4   CLAT   ステートレスNAT46 ステートフルNAT64 IPv6   IPv4   BR IPv4   CE   ステートフルNAT46 ステートレスNAT64 MAP-E   DS-Lite   464XLAT   MAP-T  
  • 43. 43 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. その他   SAM 4rd MAP-E 4rd-(H,U)NAT-PT NAT64 IVI dIVI dIVI-pd MAP-T XLAT464 NAT464 DS-lite Public 4over6 Lightweight 4over6 Stateless DS-lite MAP MAP-DHCP MAP-DEPLOYMENT A+P RFC1933 Configured tunnels Automatic tunnels 6to4 (RFC3056) 6rd (RFC5969) 6over4 ISATAP Teredo Tunnel brokers Softwire mesh BGP tunnels 6PE 6VPE http://www.swinog.ch/meetings/swinog24/p/04_townsley-map-swinog-may-2012-distribution.pdf  
  • 44. 44 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 4rd-U (-Unified)     概要   MAP-EもMAP-TもIPv4パケットの運び⽅方が違うだけだから、そこの差異異を吸収して新し いフォーマットに統⼀一してしまおう[4rd-u]   ヘッダ情報のマッピングを持たせればいい   Lightweight 4 over 6 (LW4o6)[LW4o6]   Payload   IPv4   IPv6   MAP-E   Payload   IPv4⽋欠落落   IPv6   MAP-T   Payload   マッピング   IPv6   4rd-U     概要   DS-LiteのCPEごとにアドレスとポートレンジを設定してあげればステートレスになるよ   ↑それMAP­−Eと何が違うの?  
  • 45. 45 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 乱⽴立立してはまとめられる規格   IPv4 ネイティブ   カプセル化   トランス レーション   新しい フォーマット   CPE   MAP-E (元4rd)   MAP-T (元dIVI)   4rd (元4rd-U)   ISP   NAT44 CGN   DS-Lite   464XLAT   CPE& ISP   NAT444   IPv4パケットの運び⽅方   NATの 場所   LW4o6   まとめられそう!   Softwire Unified CPE[unified-cpe]  
  • 46. 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 46
  • 47. 47 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 各技術の⽐比較表   DS-Lite   464XLAT   MAP-E   MAP-T   4rd-u   LW4o6   Encap/ Trans   Encap   Trans   Encap   Trans   Hybrid   Encap   Stateless /Stateful   Stateful   Stateful   Stateless   Stateless   Stateless   Stateless   Mesh ready   No   No   Yes   Yes   Yes   No   Address Mapping   割り当て   なし   ⾃自動計算   ⾃自動計算   ⾃自動計算   割り当て   http://www.slideshare.net/m-asama/map-14353679  
  • 48. 48 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. すべての技術に共通する問題     MTU問題   カプセル化にしろトランスレーションにしろヘッダのサイズが変わる   カプセル化:+ 40 byte   トランスレーション: +20 byte   IPのペイロードのサイズがギリギリだとフラグメントされてしまう   特にフラグメントの概念念がないIPv6へのトランスレーションの場合どうする?   TCPの場合MSS ClampingでMSSを調整する   ステートフル技術ではプロバイダ側機器でやるが、MAP-Tは?   UDPは救えない   NAPT問題   すべての技術はIPv4アドレス共有のためにNAPTを⾏行行なっているので、ポート 番号を持っていないIPの上位プロトコルは個別対応が必要というNAPTの問題 を抱えている   ICMP: だいたい対応   L2TP, PPTP: 対応してない場合が多い   IPsec: NAPTの場合UDPでwrapする仕様だが、対応していないクライアントも
  • 49. 49 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. カプセル化  vs トランスレーション     カプセル化のいいところ   元のパケットをそのまま運ぶのでIPv4のヘッダ情報が⽋欠落落しない   チェックサムの再計算をしなくていい   トランスレーションのいいところ   プロバイダのIPv6ネットワークでペイロードを⽣生で扱える   ACLやQoSのためにDPIしなくていい   カプセル化よりもMTUが⼤大きい   IPv4 over IPv6   IPv4  IPv4   IPv6   IPv4  IPv4  
  • 50. 50 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. ステートレス  vs ステートフル     ステートレスのいいところ   Anycastなどの既存技術を⽤用いた冗⻑⾧長化が可能   悪意のあるユーザにポート番号を専有されない   ポートアサインのログを保管しなくて良良い   多数収容するプロバイダ側でステートを持たないのでスケールする   セッションベースではなく、トラフィックベースでの設備投資が可能   ステートフルのいいところ   ポート数がユーザごとに固定されていないのでより少ないIPv4アドレスでサ ービスが提供可能(dynamic allocationの場合)   CPE機器の実装が簡易易、安価に   IPv4  IPv4   IPv6   IPv4  IPv4   IPv6  
  • 51. 51 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 結局どれを使えばいいの?     今回はv4 over v6の技術を紹介しましたが、v6 over v4やCGNもある…   フローチャートはありませんか?   あります[46chart]   結局やりたいサービスと⾃自社ネットワークの状況からの判断 それでも決まらなければ世間の波に乗る  
  • 52. 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 52
  • 53. 53 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. NAPTの実装関する注意     NAPTの実装によって期待する通信ができない、特にオンラインゲームユーザに 対して⼤大きな影響があるので注意   ヘアピン通信   NAT超え   要件:マッピングとフィルタリングの挙動で分類   マッピング:エンドポイント⾮非依存マッピング   フィルタリング:エンドポイント⾮非依存フィルタリング   コナミの佐藤さんの資料料[napt-stun]がわかりやすい IPv4   エンドユーザ   ISP   IPv4   外部アドレスが 同じ!!!
  • 54. 54 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. サーバでのロギングに関する注意     同じIPv4アドレスから別のユーザがアクセスしてくる   IPv4アドレスだけをロギングしているだけでは不不⼗十分   RFC6302でログ内容の推奨を⾏行行なっている   送信元IPアドレス   送信元ポート番号   タイムスタンプ(UTC)   追跡可能な時刻源で1秒以下の精度度   トランスポート層プロトコル(TCP/UDP)と宛先ポート番号  
  • 55. 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 55
  • 56. 56 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. MAPのアドレスフォーマット     IPv6アドレスにIPv4アドレスの情報を埋め込む   ただし32-bit全部は⼊入らないのでホスト部分(Suffix)だけ   ネットワーク部分の情報はマッピング規則としてBRとCEで共有する   IPv6アドレスにポート番号の情報を埋め込む   余った部分に利利⽤用可能なポート番号の範囲の情報(PSID: Port Set ID)を埋め込む IPv6 Prefix   subnet ID   IPv4 Prefix   IPv4 Suffix   Interface ID  ⾃自由に使える   IPv4   IPv6   IPv6 Prefix   subnet ID   IPv4 Prefix   IPv4 Suffix   Interface ID  ⾃自由に使える   IPv4   IPv6   PSID   EA bits  
  • 57. 57 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. MAPのアドレスフォーマット     Port Set IDは16-bitポート番号の中に埋め込まれたk-bitの識識別⼦子   これで送信元ポート番号を制限できる   Aはオフセット。存在するときAは0以上の値にする(システムポートの利利⽤用を避ける)   IPv6アドレスとIPv4アドレスを紐紐付けるルール(Basic Mapping Rule, BMR)   {IPv6プレフィックス、IPv4プレフィックス、EA bits⻑⾧長}の組をBRとCEの間で共有する   IPv4: IPv4 Prefixに合致したら、残りのSuffixと設定されたPSIDでEA bitsを構築する   IPv6: IPv6 Prefixに合致したら、続くEA bits⻑⾧長のうち、32-prefix⻑⾧長を切切り出してIPv4 Suffixを 埋めて、残りはPSIDだと解釈する A   PSID   M  ポート番号(16-bit)   IPv6 Prefix   subnet ID   IPv4 Prefix   IPv4 Suffix   Interface ID  ⾃自由に使える   IPv4   IPv6   PSID   EA bits  
  • 58. 58 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. MAPのアドレスマッピング     Forwarding mapping rule (FMR)   Port mapping algorithm        |                32  bits                      |                  |        16  bits                |        +-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+                  +-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+        |  IPv4  destination  address  |                  |    IPv4  dest  port      |        +-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+                  +-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+                                        :                    :                      ___/              :                                        |  p  bits      |                    /    q  bits      :                                        +-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+                  +-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+                                        |IPv4    sufx|                  |Port-­‐Set  ID  |                                        +-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+                  +-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+                                                            /        ____/        ________/                                                          :    __/      _____/                                                          :  /          /        |          n  bits                  |    o  bits      |  s  bits    |      128-­‐n-­‐o-­‐s  bits            |        +-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+        |    Rule  IPv6  prefix    |    EA  bits    |subnet  ID|          interface  ID            |        +-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+        |<-­‐-­‐-­‐    End-­‐user  IPv6  prefix    -­‐-­‐-­‐>|                                            0  1  2  3  4  5  6  7  8  9  0  1  2  3  4  5  6                                            +-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+                Ports  in            |          A          |        PSID      |      M      |          the  CE  port  set    |        >  0        |                      |              |                                            +-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐-­‐+                                            |    a  bits      |    k  bits      |m  bits  |  
  • 59. 59 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 参考⽂文献 (1/6)     IPv4枯渇   [ipv4-report] IPv4 Address Report   http://www.potaroo.net/tools/ipv4/   IPv6統計   [cisco6] Cisco IPv6 Lab: IPv6 Deployment   http://6lab.cisco.com/stats/   [google6] IPv6 – Google   https://www.google.com/intl/ja/ipv6/statistics.html   [amsix6] AMS-IX IPv6 Traffic   https://www.ams-ix.net/technical/statistics/sflow-stats/ipv6-traffic   [decix6] DE-CIX Native IPv6 Traffic   http://www.de-cix.net/about/statistics/   IPv4/IPv6 移⾏行行・共存技術   [loadmap] Mapping Address + Port   http://www.swinog.ch/meetings/swinog24/p/04_townsley-map-swinog-may-2012- distribution.pdf  
  • 60. 60 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 参考⽂文献 (2/6)     NAT-PT   [RFC2766] Network Address Translation - Protocol Translation (NAT-PT)   http://tools.ietf.org/html/rfc2766   [RFC2765] Stateless IP/ICMP Translation Algorithm (SIIT)   http://tools.ietf.org/html/rfc2765   [RFC2694] DNS extensions to Network Address Translators (DNS_ALG)   http://tools.ietf.org/html/rfc2694   [RFC4966] Reasons to Move the Network Address Translator - Protocol Translator (NAT-PT) to Historic Status   http://tools.ietf.org/html/rfc4966   NAT64   [RFC6146] Stateful NAT64: Network Address and Protocol Translation from IPv6 Clients to IPv4 Servers   http://tools.ietf.org/html/rfc6146   [RFC6147] DNS64: DNS Extensions for Network Address Translation from IPv6 Clients to IPv4 Servers   http://tools.ietf.org/html/rfc6147   [RFC6145] IP/ICMP Translation Algorithm   http://tools.ietf.org/html/rfc6145
  • 61. 61 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 参考⽂文献 (3/6)     [v4literals] Coping with IP Address Literals in HTTP URIs with IPv6/IPv4 Translators   http://tools.ietf.org/html/draft-wing-behave-http-ip-address-literals-02   464XLAT   [RFC6877] 464XLAT: Combination of Stateful and Stateless Translation   http://tools.ietf.org/html/rfc6877   [464xlat-products] 「IPv6時代のIPv4を考える」〜~第⼆二章〜~ 【464XLAT事前公開資料料】   http://www.janog.gr.jp/meeting/janog30/doc/janog30-v64-pre-kawashimam-01.pdf   IVI   [RFC6219] The China Education and Research Network (CERNET) IVI Translation Design and Deployment for the IPv4/IPv6 Coexistence and Transition   http://tools.ietf.org/html/rfc6219   [RFC6052] IPv6 Addressing of IPv4/IPv6 Translators   http://tools.ietf.org/html/rfc6052   dIVI   [divi] Address-sharing stateless double IVI   http://tools.ietf.org/html/draft-xli-behave-divi-01   [divi-pd] dIVI-pd: Dual-Stateless IPv4/IPv6 Translation with Prefix Delegation   http://tools.ietf.org/html/draft-xli-behave-divi-pd-01
  • 62. 62 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 参考⽂文献 (4/6)     DS-Lite   [RFC6333] Dual-Stack Lite Broadband Deployments Following IPv4 Exhaustion   http://tools.ietf.org/html/rfc6333   A+P   [RFC6346] The Address plus Port (A+P) Approach to the IPv4 Address Shortage   http://tools.ietf.org/html/rfc6346   SAM   [sam] SAM: Stateless Address Mapping 〜~  IPv6 時代の  IPv4 を考える  〜~   http://www.janog.gr.jp/meeting/janog26/doc/post-dslite-matsushima.pdf   MAP-T   [map-t] Mapping of Address and Port using Translation (MAP-T)   http://tools.ietf.org/id/draft-ietf-softwire-map-t-01.txt   4rd   [4rd]   http://tools.ietf.org/html/draft-despres-softwire-4rd-00   MAP-E   [map-e] Mapping of Address and Port with Encapsulation (MAP)   http://tools.ietf.org/id/draft-ietf-softwire-map-06.txt
  • 63. 63 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 参考⽂文献 (5/6)     4rd-U   [4rd-u] IPv4 Rapid Deployment on IPv6 Infrastructures (4rd)   http://tools.ietf.org/html/draft-vautrin-softwire-4rd-00   [many4rd]これでいいのか4rd - 標準化と、実装と、運⽤用と、のはざまの奮闘記   http://www.janog.gr.jp/meeting/janog30/doc/janog30-map-after-matsushima-01.pdf   LW4o6   [LW4o6] Lightweight 4over6: An Extension to the DS-Lite Architecture   http://tools.ietf.org/html/draft-cui-softwire-b4-translated-ds-lite-11   [unified-cpe] Unified IPv4-in-IPv6 Softwire CPE   http://tools.ietf.org/html/draft-bfmk-softwire-unified-cpe-02   各技術の⽐比較   [compare] MAP実装してみた   http://www.slideshare.net/m-asama/map-14353679   [46chart] IPV4/V6移⾏行行・共存技術について   https://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2011/proceedings/t1/t1-01.pdf   [config] JANOG Meeting本会議場ネットワークの作り⽅方  | JANOG31 Meeting   http://www.janog.gr.jp/meeting/janog31/LA.html
  • 64. 64 2013 (c) INTERNET MULTIFEED CO. 参考⽂文献 (6/6)     移⾏行行・共存技術の注意点     [napt-stun] 「IPv6時代の  IPv4を考える」〜~第⼆二章〜~共存  / 移⾏行行技術とP2P 対  戦  ゲー  ム  の相性   http://www.janog.gr.jp/meeting/janog30/doc/janog30-v64-pre-stun-ryosato-02.pdf   [RFC6302] Logging Recommendations for Internet-Facing Servers   http://tools.ietf.org/html/rfc6302