Submit Search
hpingで作るパケット
•
2 likes
•
15,234 views
Takaaki Hoyo
Follow
第20回 「ネットワークパケットを読む会」( https://atnd.org/events/54939 )で発表したスライドになります。
Read less
Read more
1 of 21
Download now
Downloaded 50 times
More Related Content
hpingで作るパケット
1.
で作るパケット @takahoyo
2.
hpingとは •自由にパケットの変更して送信できるツール •pingコマンドのようなインターフェース
•TCP, UDP, ICMP, RAWIPをサポート •パケットのオプションも変更可能なものが多い •ポートスキャンやtraceroute等も可 •つまり… HentaiなPing!! (ただし、10年前からアップデートがない…)
3.
インストール方法 •Linux •apt-get
install hping3 •Mac •brew install hping •MacPortsは知らないです… •Windows •2.0なら実行ファイルを公式からダウンロード可 •ソースコードをダウンロードしてコンパイルでも可 •http://www.hping.org/download.php
4.
実験環境 IPアドレス:192.168.11.13 OS:Mac
OS X 10.9.4 3.0.0-alpha-1 IPアドレス:192.168.11.15 OS:CentOS 6.5
5.
とりあえず使ってみる… hpingはsuper userで
iptables
6.
とりあえず使ってみる •iptablesstop後 pingのような表示
7.
とりあえず使ってみる •CentOSでのパケットキャプチャ結果
8.
とりあえず使ってみる オプションを設定しないと TCPのFlagsが0x0,
Destportが0, seqnumが0のTCPパケット
9.
基本オプション •-h :
ヘルプの表示 •-c X回: パケットをX回送信 •-iY秒: パケットをY秒毎に送信 uyμ秒: パケットをy μ秒毎に送信(pingにはない)(例:u100) •-V :詳細表示
10.
モード Mode 詳細
default TCPパケットを送信 -0 TCPやUDPがない状態で送信 (RAW IP) -1 ICMPパケットを送信 -2 UDPパケットを送信 -8 ポートスキャン -9 リッスンモード
11.
IP関連のオプション -a (--spoof)
送信元の偽装 -t (--ttl) TTLの変更 -H (--ipproto) プロトコルタイプの変更 -N (--id) IPのidの変更 -f (--flag) パケット分割に関するフラグ
12.
ICMP関連のオプション -C (--icmptype)
icmpのType変更 -K (--icmpcode) icmpのcode変更
13.
TCP関連 -s (--baseport)
最初の送信元ポートの変更 -p (--destport) 送信先ポートの変更 -M (--setseq) シーケンス番号の設定 -L(--setack) ACK番号の設定 各フラグの設定 -Y:CWR -X:ECN -U:URG -A :ACK -P:PUSH -R:RESET -S:SYN -F:FIN -w (--win) ウインドウサイズの変更
14.
UDP関連 -s (--baseport)
最初の送信元ポートの変更 -p (--destport) 送信先ポートの変更
15.
その他 •-d A
byte: Abyteのデータを付与して送信 •-d Cbyte -E filename:filenameの先頭Cbyteをデータとし て付与して送信 •-j:16進数形式でパケットを表示(Wirehsark左下部と同様) •-J:印字可能文字でパケットを表示(Wireshark右下部と同様) •-T:tracerouteモードで使用
16.
使用例1 •ポートスキャン •sudohping–scan
0-1234 –S 192.168.11.15
17.
使用例2 •高速でパケットを送信する •sudohping--faster
192.168.11.15
18.
使用例3 •CTFでの問題作り •シェルスクリプトと組み合わせれば様々なパケットを作成可
•CTF for Beginnersのネットワーク問題の一部はこれで作成
19.
使用例(公式) •ファイアウォールのテスト •異なるプロトコル,
TOS(Type of Service), フラグメンテー ションを利用したネットワークテスト •TCP/IPを勉強している学生 •Etc…
20.
まとめ •パケットのほとんどの部分を弄ることが可能 •ポートスキャンはnmap使ったほうが良い
•ただし、送信できるパケットの間隔を細かく調整できる •プログラミングは苦手だが、コマンド入力は得意な人向け •手軽に好きにパケットを生成したい方は、ぜひhpingを!
21.
参考資料 •hping公式 •http://www.hping.org/
•hpingのヘルプコマンド •hping–h or hping--help •説明したオプションは一部、全てのオプションはhelpを見る
Download