6. 全文検索のためのソフトウェア 商用 FAST Sedue OSS Namazu Lucene Hyper Estraier Rast MySQL Senna Ludia (PostgreSQL+Senna) Tritonn (MySQL+Senna)
7. MySQL で全文検索できることの意味 普通の全文検索エンジン 独自の検索クエリ /API 独自のデータ管理方式 要するに独自の世界 MySQL で全文検索 MySQL に SQL 文を投げる テーブル、カラム、結合可能 MySQL を通じたデータ管理 MySQL 方式のバックアップ レプリケーションできる MySQL の世界
8. MySQL で全文検索するには… FULLTEXT インデックスというのがあります ただしこれは分かち書きされたデータだけ 事前に分かち書きしたデータはそのまま OK MySQL 5.1 の Fulltext parser plugin を利用 参照: MySQL full-text parser plugin collection 転置インデックステーブルを作ってトリガーで N-gram にする 参照:「 MySQL InnoDB だけで 全文検索 - SH2 の日記 」 Tritonn を利用 MySQL 内部で全文検索エンジン Senna を利用
9. Tritonn プロジェクト Senna の MySQL バインディングパッチを継承 2007 年 4 月に初回リリース(最新は 1.0.12) 安心の QA (品質保証)体制 住商情報システムによる有償サポートあり Sun Microsystems によるバイナリ認定取得 MySQL( 本家 ) のソースを改造 Senna/MeCab を同梱 国内大手 WEB サイト、企業での採用実績
10. Tritonn プロジェクトが提供している物 MySQL 改造パッチ MySQL( 改造版)ソース一式 Linux x86/x86_64 向け tarball バイナリ Linux x86/x86_64 向け RPM パッケージ Windows 32/64 向け zip バイナリ 日本語ドキュメント http://qwik.jp/tritonn/