SlideShare a Scribd company logo
HTML5によるデバイス連携
  最新事情と未来予測
      2013/2/8 (fri)
   NTT communications
        小松健作
自己紹介
• 名前
 – 小松健作
• 所属
 – NTTコミュニケーションズ
 – 次世代Webの研究開発・標準化
• HTML5コミュニティの運営
 – Google Developers Expert(HTML5)
 – Microsoft MVP (IE)
agenda
• Inroduction

• Base technology

• Practice for Web of Things

• Keep up w/ Web of Things
agenda
• Inroduction

• Base technology

• Practice for Web of Things

• Keep up w/ Web of Things
Web of things
“The Web of Things is a vision inspired
from the Internet of Things where everyday
devices and objects, i.e. objects that contain
an embedded device or computer, are
connected by fully integrating them to the
Web. Examples of smart devices and
objects are wireless sensor networks,
ambient devices, household
                      tagged objects, etc.”
appliances, RFID http://en.wikipedia.org/wiki/Web_of_Things
和名(直訳)



「モノ」のWeb
意訳
• Webから様々なマルチデバイスを使いこな
  せるようになること
 – パソコン
 – スマートフォン
 – タブレット
 – テレビ
 –車
 – サイネージ
 – ……..
Webって
そもそも何?
今までのWeb


Browser
   +
Web OS
これからのWeb


Browser
   +
Web OS
Demo : 従来Webのユースケース




   http://events.html5j.org/conference/2012/09/program.html
従来Webのモデル
Demo : これからのWebの
    ユースケース
これからのWebのモデル
Interactive

document
agenda
• Inroduction

• Base technology

• Practice for Web of Things

• Keep up w/ Web of Things
Browser
   +
Web OS
プロトコルとは?
• 車みたいなもの
 –フォーマット
  • 乗用車
  • バイク
  • トラック
 –ふるまい
  • 走り方
HTTP




片側一車線を一台しか走れない
必ずクライアントから開始
WebSocket




片側一車線を何台でも走れる
好きなタイミングで発車できる
ブラウザーで出来る事
• これまでは、HTTPのみ
 – 文書のダウンロード


• これからはWebSocketも
 – インタラクティブにデバイス間で通信


• でも、それ以上のことはなかなか出来な
  い
 – セキュリティリスクが大きすぎる
Browser
   +
Web OS
Web OSで出来る事

• Raw Socket API
• Bluetooth
• USB
•…
Ex) Chrome Packaged Apps
Web OS
Web page     Web OS apps    Native apps



Browser

  Browser run-time

    OS(windows, mac, linux, …)
Web OS (cont)


Web page     Web OS apps



Browser

  Browser run-time
Web OS (cont)
System Applications WG




http://www.w3.org/2012/09/sysapps-wg-charter
agenda
• Inroduction

• Base technology

• Practice for Web of Things

• Keep up w/ Web of Things
Socket APIによるDLNAの実装
• Socket API
  – 生のSocket コーディングを可能にするAPI
  – 車の例で言えば、車自体を作ったりすること
    ができる
     • これまでのWebでは出来合いの車しか使えなかっ
       た。
Demo(DLNAをそのままWebで使
             う)
                                             Micro web
                                              server is
                                     serve    inside!!
                render



DMR                                          DMS
                          controll


    DLNA protocol has
Implemented by komasshu
   based on Socket API

                                DMC
Socket APIを用いたDLNAの実装
                     Chrome Packaged
                     Apps
  Generic Web Site   (micro web server)
                     by Socket API

                        REST→DLNA
                           変換             DLNA




ユーザー操作
Demo(認証コンテンツ)
                                               Micro web
                                                server is
                                     serve      inside!!
                render



DMR                                            DMS
                          controll


    DLNA protocol has
Implemented by komasshu
   based on Socket API               DMC
                                     + proxy
認証コンテンツをDLNAで見れるよ
    うにする仕組み
                      Certification handling
                      server is implemented
                    inside of Chrome (Socket
                                API)




 User input is on
 Browser only!!
Demo (accessible from another
               network)
                                        Manipulation
                 WebSocket server      via WebSocket
                                        connections.




      render       serve

DMR            controll
                           DMS

                   DMC
 Home Network                       Mobile Network
Public wifi considerations.
• 同一Wifiだからといって、DLNAが使えるとは
  限らない
 – セキュリティリスクの低減


• 特に、Public Wifiでは致命的
 – DLNA(IP multicast, direct connection)は、まず通ら
   ないと思ったほうがいい


• Cloudとのハイブリッド、DLNAのenhanceが必
  要
http://www.flickr.com/photos/utacnyc/3524755021/
標準化へ


既存サービスをWebで再構築
             Existing
            serviceと
            Web との
              GAP
    標準化提案
agenda
• Inroduction

• Base technology

• Practice for Web of Things

• Keep up w/ Web of Things
Webの範疇は拡大の一途

• ブラウザだけではない
• 表現だけではない
• HTTPだけではない
• 組み込み系も操作可能
  (bluetooth, usb)
Webの特徴は全てを繋ぐこと
          ゆえに・・・

•   HTMLが書けるだけでは。。。
•   デザイン能力があるだけでは。。。
•   プログラムが書けるだけでは。。。
•   通信プロトコルが書けるだけでは。。。
•   デバイス知識を持っているだけでは。。。
理想的な人材

                       design




semantics
                                         programming




            protocol            device
一人じゃ無理

                       design




semantics
                                         programming




            protocol            device
意図的なoverlap

            design

                       programmin
semantics
                            g


                     device
     protocol
これまでの深い経験・知識が
次のイノベーションを起こすはず
Thank you!!

More Related Content

8th jan 2013_wotconf