ミツバチの激減、市販殺虫剤が影響の可能性
22コメント
引用元:AFPBBNews
英国の研究チームは、マルハナバチを対象に研究を実施。自然環境と同様の状態で、マルハナバチをネオニコチノイド系の「イミダクロプリド」とよばれる殺虫剤が噴霧された環境にさらした後、訪花や吸蜜活動が可能な範囲の野原を囲った中にハチを6週間放した。
その結果、殺虫剤にさらされたハチの集団は、そうでないハチ集団と比較して体が8~12%小さく、女王バチの個体数は85%も少なかった。新しい巣をつくる女王バチの数が少なければ、巣の数が激減しハチのコロニーは冬を乗り切れず大量死につながると研究チームは指摘した。2 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 17:25:04.23 ID:oA5H+8sw
環境ホルモン的なことじゃないのか。
4 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 17:31:57.58 ID:guZOZa5P
虫自体に虫除けスプレーかけたらどうなるの?
6 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 17:50:59.54 ID:5RAkHCs0
ひょっとしてモンサント社が絡んでないか?
TPPでモンサント食品が日本に入ってきたらヤバいぞ!
「モンサント=ガン」 米国のシェフが警鐘鳴らす遺伝子組み換え
7 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 17:52:21.89 ID:LcMW8AiQ
EUはネオニコを全廃しているのでは?
ネオニコが原因ならばさぞやコロニーが復活しているに違いない。
8 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 18:06:47.66 ID:mNfrU3DF
アメリカの養蜂業者は裁判おこすべし。
9 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 18:15:34.52 ID:FrWP9orS
こっちも一因ってことか?
日経サイエンスに他の理由書かれてたけど。
10 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 18:22:39.57 ID:z2eU5683
そりゃ、殺虫剤が昆虫に影響を与えるのは当たり前だっつーの。
散布地域と散布量と、ハチの数を照合したデータ出さねーでどーする?
12 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 18:36:11.24 ID:SbDidP5X
アメリカの某化学会社が、口封じのために殺し屋を雇ったかも知れないね。
14 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 19:12:45.33 ID:U7PyewuY
これ科学的に因果関係わかったら生産企業潰れるなw
17 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 21:00:25.40 ID:x3+0bGQ1
いよいよ無農薬栽培の時代が来ましたね。
18 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 21:07:34.78 ID:sm4UFuCI
今大量に使われてる新世代殺虫剤は、神経系を破壊して殺すタイプらしいね。
ハチだけ大丈夫なわけがないし、何を考えて殺虫剤を開発してるのやら。
世界的にゆとり人間が増えてるのが原因なのか?
21 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 21:41:08.58 ID:8snzYwFw
いよいよ、蚊取り線香の出番か・・・
23 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 22:04:47.42 ID:kSSFwWW5
実際うちの方もミツバチはめちゃ減ってる。
やっぱ農薬のせいかなあ。
24 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 22:28:01.56 ID:UUbIzMZX
いつもこの話題聞くと思うんだが、なんでミツバチを人工孵化させないの?
ぞんなに難しくないように思うんだけどね。
26 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 22:36:36.94 ID:ANcWQoZZ
住友系列のファンの俺になにか解毒薬くれよ。
27 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 22:38:34.53 ID:iJsyk+Ok
とても偉大な禿げ散らかした学者が、人類を滅亡させたければ蜂を殺せと言ったそうな。
水危機の前に食料危機が起きそうだな。
31 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 23:48:26.83 ID:JL1ryswn
携帯電話の基地局のせいや、常識やで。
32 :名無しのひみつ:2012/04/05(木) 00:01:00.35 ID:Up+K3oCr
ネオニコチノイドは、沿岸の海棲生物が激減する「海焼け」をも引き起こし
農民と漁民が対立するという深刻な状況も作り出している。
蜂を全滅させている農薬「ダントツ」は、ネオニコチノイド系の中で最も強毒であり
その製造販売元は住友化学である。
日本では、果物や野菜の残留ネオニコチノイド許容基準値が欧米より大幅に緩く
キャベツで5ppmと、EU(0.01ppm)の500倍が許容されている。
長期間の摂取で、頭痛や嘔吐などの症状が出るという報告もある。
「ミツバチが生きた島、死んだ島 長崎県の島々から」
http://www.alterna.co.jp/8142
33 :名無しのひみつ:2012/04/05(木) 00:53:05.71 ID:Se8t4bsm
去年は結構ハチ戻ってきてた気がするけどなぁ。
今年は寒さで小さい花すら殆ど咲いて無いが。
37 :名無しのひみつ:2012/04/05(木) 11:27:49.55 ID:Zphc8NVs
ネオニコチノイド系って本当は人間にも効くんじゃないのか?
コリン系の神経に影響するから 遺伝子多型によっては内蔵や脳みそ、運動とかなんでも
不調になりそうで怖い。
38 :名無しのひみつ:2012/04/05(木) 15:01:07.48 ID:V7k4w/42
ミツバチも生き物ですので・・・
41 :名無しのひみつ:2012/04/05(木) 22:28:16.15 ID:MitRcGil
マルハナバチの可愛さは異常。
昆虫の撮影でも抜群な被写体殺虫剤使用を即刻ソッコーで中止せよ。
天網恢恢粗にして漏らさずだ。
人間側の勝手をこれ以上看過できない。
そういう俺も文明に頼りきって生きているが生活習慣を大幅に改める。
45 :名無しのひみつ:2012/04/07(土) 09:37:38.52 ID:XhsxiUMf
汚染した場所に隔離したら、そりゃ害が出るでしょうね。
乾期に全世界で空中散布するとかなら判るが。
46 :名無しのひみつ:2012/04/07(土) 11:22:57.64 ID:JAW+FeBu
セイヨウミツバチと比べて、ニホンミツバチは影響受けてないみたいだけどどうなの?
47 :名無しのひみつ:2012/04/08(日) 01:00:19.78 ID:rpm3phcu
ネオニコチノイド説でおそらく確定だろう。
48 :名無しのひみつ:2012/04/08(日) 01:04:00.19 ID:rpm3phcu
製造販売元は、賠償が半端なくならないか?相手が、アメリカ、カナダ、ドイツ、フランスだ。
特に、アメリカの賠償金はもう天文学的になるな。
英国の研究チームは、マルハナバチを対象に研究を実施。自然環境と同様の状態で、マルハナバチをネオニコチノイド系の「イミダクロプリド」とよばれる殺虫剤が噴霧された環境にさらした後、訪花や吸蜜活動が可能な範囲の野原を囲った中にハチを6週間放した。
その結果、殺虫剤にさらされたハチの集団は、そうでないハチ集団と比較して体が8~12%小さく、女王バチの個体数は85%も少なかった。新しい巣をつくる女王バチの数が少なければ、巣の数が激減しハチのコロニーは冬を乗り切れず大量死につながると研究チームは指摘した。2 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 17:25:04.23 ID:oA5H+8sw
環境ホルモン的なことじゃないのか。
4 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 17:31:57.58 ID:guZOZa5P
虫自体に虫除けスプレーかけたらどうなるの?
6 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 17:50:59.54 ID:5RAkHCs0
ひょっとしてモンサント社が絡んでないか?
TPPでモンサント食品が日本に入ってきたらヤバいぞ!
「モンサント=ガン」 米国のシェフが警鐘鳴らす遺伝子組み換え
13 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 18:57:23.84 ID:jqohIAQu
>>6
いわゆる有機栽培じゃ、やっていけないような法律にしたんだったなアメリカは。
7 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 17:52:21.89 ID:LcMW8AiQ
EUはネオニコを全廃しているのでは?
ネオニコが原因ならばさぞやコロニーが復活しているに違いない。
8 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 18:06:47.66 ID:mNfrU3DF
アメリカの養蜂業者は裁判おこすべし。
9 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 18:15:34.52 ID:FrWP9orS
こっちも一因ってことか?
日経サイエンスに他の理由書かれてたけど。
10 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 18:22:39.57 ID:z2eU5683
そりゃ、殺虫剤が昆虫に影響を与えるのは当たり前だっつーの。
散布地域と散布量と、ハチの数を照合したデータ出さねーでどーする?
11 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 18:31:01.94 ID:5oZdK0Ot
>>10
人間に害がなければそれは無害な成分なのです(キリッ
20 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 21:38:27.51 ID:+DQUC/5u
>>11
人間にも害あるけどな。
耐性とか生活圏の濃度の差とかで影響薄いだけ。
12 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 18:36:11.24 ID:SbDidP5X
アメリカの某化学会社が、口封じのために殺し屋を雇ったかも知れないね。
14 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 19:12:45.33 ID:U7PyewuY
これ科学的に因果関係わかったら生産企業潰れるなw
16 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 20:51:35.71 ID:A4piBBzQ
>>14
面白いなこれ。
農業その他に与える影響が半端じゃない。
かといってミツバチがいなければ成り立たない。
矛盾来してて面白い。
17 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 21:00:25.40 ID:x3+0bGQ1
いよいよ無農薬栽培の時代が来ましたね。
18 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 21:07:34.78 ID:sm4UFuCI
今大量に使われてる新世代殺虫剤は、神経系を破壊して殺すタイプらしいね。
ハチだけ大丈夫なわけがないし、何を考えて殺虫剤を開発してるのやら。
世界的にゆとり人間が増えてるのが原因なのか?
21 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 21:41:08.58 ID:8snzYwFw
いよいよ、蚊取り線香の出番か・・・
23 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 22:04:47.42 ID:kSSFwWW5
実際うちの方もミツバチはめちゃ減ってる。
やっぱ農薬のせいかなあ。
24 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 22:28:01.56 ID:UUbIzMZX
いつもこの話題聞くと思うんだが、なんでミツバチを人工孵化させないの?
ぞんなに難しくないように思うんだけどね。
29 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 23:20:02.11 ID:Lhr9ba5A
>>24
自然界の草花の受粉とか生態系全般に影響ある話だから、人口孵化とか
そんな話じゃないんじゃないか?
26 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 22:36:36.94 ID:ANcWQoZZ
住友系列のファンの俺になにか解毒薬くれよ。
27 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 22:38:34.53 ID:iJsyk+Ok
とても偉大な禿げ散らかした学者が、人類を滅亡させたければ蜂を殺せと言ったそうな。
水危機の前に食料危機が起きそうだな。
31 :名無しのひみつ:2012/04/04(水) 23:48:26.83 ID:JL1ryswn
携帯電話の基地局のせいや、常識やで。
34 :名無しのひみつ:2012/04/05(木) 06:59:16.99 ID:0DsTKTz+
>>31
携帯電話の電磁波説とかさ。
あんなちっこい虫が電波の影響受けるとは信じがたかった。
32 :名無しのひみつ:2012/04/05(木) 00:01:00.35 ID:Up+K3oCr
ネオニコチノイドは、沿岸の海棲生物が激減する「海焼け」をも引き起こし
農民と漁民が対立するという深刻な状況も作り出している。
蜂を全滅させている農薬「ダントツ」は、ネオニコチノイド系の中で最も強毒であり
その製造販売元は住友化学である。
日本では、果物や野菜の残留ネオニコチノイド許容基準値が欧米より大幅に緩く
キャベツで5ppmと、EU(0.01ppm)の500倍が許容されている。
長期間の摂取で、頭痛や嘔吐などの症状が出るという報告もある。
「ミツバチが生きた島、死んだ島 長崎県の島々から」
http://www.alterna.co.jp/8142
33 :名無しのひみつ:2012/04/05(木) 00:53:05.71 ID:Se8t4bsm
去年は結構ハチ戻ってきてた気がするけどなぁ。
今年は寒さで小さい花すら殆ど咲いて無いが。
37 :名無しのひみつ:2012/04/05(木) 11:27:49.55 ID:Zphc8NVs
ネオニコチノイド系って本当は人間にも効くんじゃないのか?
コリン系の神経に影響するから 遺伝子多型によっては内蔵や脳みそ、運動とかなんでも
不調になりそうで怖い。
38 :名無しのひみつ:2012/04/05(木) 15:01:07.48 ID:V7k4w/42
ミツバチも生き物ですので・・・
41 :名無しのひみつ:2012/04/05(木) 22:28:16.15 ID:MitRcGil
マルハナバチの可愛さは異常。
昆虫の撮影でも抜群な被写体殺虫剤使用を即刻ソッコーで中止せよ。
天網恢恢粗にして漏らさずだ。
人間側の勝手をこれ以上看過できない。
そういう俺も文明に頼りきって生きているが生活習慣を大幅に改める。
45 :名無しのひみつ:2012/04/07(土) 09:37:38.52 ID:XhsxiUMf
汚染した場所に隔離したら、そりゃ害が出るでしょうね。
乾期に全世界で空中散布するとかなら判るが。
46 :名無しのひみつ:2012/04/07(土) 11:22:57.64 ID:JAW+FeBu
セイヨウミツバチと比べて、ニホンミツバチは影響受けてないみたいだけどどうなの?
47 :名無しのひみつ:2012/04/08(日) 01:00:19.78 ID:rpm3phcu
ネオニコチノイド説でおそらく確定だろう。
48 :名無しのひみつ:2012/04/08(日) 01:04:00.19 ID:rpm3phcu
製造販売元は、賠償が半端なくならないか?相手が、アメリカ、カナダ、ドイツ、フランスだ。
特に、アメリカの賠償金はもう天文学的になるな。
この記事へのコメント
やばいよなここ
実がならないからな
結局人間も自然の中の一つの機構に過ぎないんだなと。
植物の多くが受粉できなくなって。
衰弱して死亡してしまうのか
強力すぎるのも考えものだな
イナゴも蜂もやられたでござる
ほんとにここ数年イナゴをさっぱり見なかったんだが
去年震災で米作れなかったらイナゴがちゃんと復活してた
生きものは正直だな
でも農協あたりは影響を必死に否定してるんだがな
効かなくてもピレスロイド系の安物ちょくちょく使う事にした
元々そういう薬ですしおすし、だから避けろと
殺虫剤たっぷりに離したらそりゃねえ
ちなみにゴキブリ用の殺虫剤のが農薬なんかよりよっぽどだよ
人間がアオムシいやあああああ穴だらけいやあああとか言ってる限り無理だよ
虫だらけの汚い無農薬野菜を食べるか
好きな方選んだらいいと思うよ
有機栽培か慣行栽培の二者択一でない書き方は、ラノベとは思えない思慮深さ
野菜や果物の形と農薬は関係ねぇよ・・
もし農薬を全廃したらどうなるのかねっと。江戸時代に逆戻りか。