「中国料理の世界では小さなエビを芝エビといいます」。阪急阪神ホテルズの食材偽装問題で、担当者は「バナメイエビ」を使っていたのに「芝エビ」と表記した理由をこう説明した。高級料理と見せかけて安い食材を使っていた、と強い批判を浴びた今回の問題で象徴的な場面だ。だが、そのバナメイエビ、実は高くなってきている。
メニューから消える
農林水産省によると、日本のエビ消費量は年間約26万トンで、国内自給率は約10%に過ぎず、主にタイなど東南アジアで養殖されたものを輸入している。その中でもバナメイエビは、安く味も良いとあって、スーパーなどではエビの主役ともいえる存在だ。
ただ、産地で「早期死亡症候群(EMS)」と呼ばれる病害が猛威をふるい、バナメイエビは品薄になってしまった。輸入業者によると、国内卸業者への出荷価格は1・8キログラムあたり2400~2500円と前年の2倍以上に高騰。ほかの品種にも波及し、ブラックタイガーは2倍近くに値上がりしているという。