ここから本文です。

ホーム > 県政情報・統計 > 県のご案内 > 県のプロフィール > 千葉県のロゴ・キャラクター・マーク

更新日:令和6(2024)年9月6日

ページ番号:19944

千葉県のロゴ・キャラクター・マーク

県政に関わるシンボルマークやキャラクターを紹介するページです。

千葉県のロゴ・キャラクター・マーク一覧(PDF:1,568.3KB)

 千葉県のシンボル

千葉県章

県章
県章関連ページ

趣旨

カタカナの「チ」と「ハ」を図案化したものです。(明治42年12月28日制定)

使用方法

使用申請が必要です。

担当

総務部 総務課
電話:043-223-2026

千葉県ロゴ(ちばロゴ)

ちばロゴ

ちばロゴ

趣旨

千葉県が持つ多彩な魅力やさまざまな取り組みを相互に結びつけ、効果的に本県を全国・世界にアピールするため作成しました。(平成18年11月)

使用方法

県庁の機関以外で使用頂くことはできません。

担当

総合企画部 報道広報課
戦略広報推進室
電話:043-223-3785

マスコットキャラクター

千葉県マスコットキャラクター
「チーバくん」

チーバくん

チーバくんの広場

趣旨

横から見た姿が千葉県の形をしています。千葉県に住む不思議ないきもの。好奇心旺盛でいろいろなことに挑戦するのが大好き。未知のものに立ち向かうときほど勇気と情熱がわき、からだが赤く輝きます。食いしん坊でいたずら好きな面も。(平成23年1月から県マスコットキャラクター)

使用方法

使用申請が必要です。

着ぐるみの使用

デザインの使用

担当

総合企画部 報道広報課
戦略広報推進室
電話:043-223-3785

「ハゼちゃん」

ハゼちゃん関連ページ

趣旨

三番瀬の再生・保全のため、県民の方々や市民活動団体など様々な分野の人々が共通に使えるマスコットキャラクターです。(平成20年度)

使用方法

事前にお問い合わせください。

担当

環境生活部 環境政策課
政策室
電話:043-223-4660

ちばプラごみ削減エコスタイルキャラクター「モラワン」

モラワン関連ページ

趣旨

プラスチックごみを削減する取組「ちばプラごみ削減エコスタイル」のキャラクターです。マイバッグがモチーフの架空の動物です。(平成20年度)

使用方法

事前にお問い合わせください。

担当

環境生活部 循環型社会推進課
環境保全活動推進班
電話:043-223-4144

ちば食品ロス削減エコスタイルキャラクター「ノコサーヌ」

ノコサーヌ関連ページ

趣旨

食品ロスを削減する取組「ちば食品ロス削減エコスタイル」のキャラクターです。ドギーバッグ(食べ残し持ち帰り用容器)がモチーフの食欲旺盛な架空の動物です。(平成22年度)

使用方法

事前にお問い合わせください。

担当

環境生活部 循環型社会推進課
環境保全活動推進班
電話:043-223-4144

県エコドライブキャラクター「エコ丸クン」

エコ丸クン関連ページ

趣旨

自動車の運転によって排出される大気汚染物質や地球温暖化の原因である二酸化炭素の削減になるエコドライブを推進するため、作成しました。(平成21年度)

使用方法

事前にお問い合わせください。

担当

環境生活部 温暖化対策推進課
エコオフィス・次世代自動車推進班
電話:043-223-4563

確認戦士「カクニンダー」

カクニンダー関連ページ

趣旨

千葉県の電話de詐欺被害が、依然全国ワースト上位という状況を踏まえ、「千葉県民慌てず必ずカクニンダー!」をキャッチコピーとして、被害者の大半となる高齢者のみならず、その家族に向けても「確認すること」の重要性を呼びかけることにより、電話de詐欺の撲滅を目指すキャラクターを作成しました。(平成26年度)

使用方法

使用申請が必要です。

担当

環境生活部 くらし安全推進課
防犯対策推進室
電話:043-223-2299

ゼブラ・ストップ活動イメージキャラクター

ゼブラstop

ゼブラ・ストップ活動イメージキャラクター関連ページ

趣旨

横断歩道における歩行者の優先義務を運転者に徹底し、横断歩道上における歩行者等の保護を強化することを目的に実施するもので、横断歩道の和製英語であるゼブラゾーンの「ゼブラ」にかけたシマウマのマスコットキャラクターです。

使用方法

事前にお問い合わせください。

担当

環境生活部 くらし安全推進課
交通安全対策室
電話:043-223-2263

NPO案内犬「PONちゃん」

PONちゃん関連ページ

趣旨

「千葉県NPO活動紹介DVD」で、NPOの活動を案内するキャラクター。千葉県県民生活課が発行する広報・刊行物のシンボルとして活用しています。(平成21年度)

使用方法

事前にお問い合わせください。

担当

環境生活部 県民生活課
県民活動推進班
電話:043-223-4133

千葉県産落花生のマスコットキャラクター
「ピーちゃん」

趣旨

千葉県産落花生のマスコットキャラクターとして、千葉県産落花生のPR全般に使用される他、千葉県落花生協会が実施する千葉県産推奨落花生の認定制度で落花生製品に「ピーちゃんマーク(商標登録)」の表示が許可されます。(平成元年5月誕生、平成6年商標登録)

使用方法

一般の方は使用できません。

担当

農林水産部 生産振興課
農産班
(一般社団法人千葉県落花生協会)
電話:043-223-2887

千葉県産米キャラクター「ふさおとめ」ちゃん、「ふさこがね」ちゃん

「ふさおとめ」ちゃん、「ふさこがね」ちゃん

千葉県産米キャラクター関連ページ

趣旨

千葉県育成米品種「ふさおとめ」「ふさこがね」の普及拡大と販売促進を目的に作成したキャラクターです。「ふさおとめ」ちゃんは、和服の若々しい女性「おとめ」の姿と千葉県の県花である菜の花を帯に菜の花畑としてイメージしました。「ふさこがね」ちゃんは、自然豊かな千葉県で元気に育ち、ちょっぴりお転婆な少女をイメージしました。(平成22年4月)

使用方法

使用申請が必要です。

担当

農林水産部 生産振興課
農産班
電話:043-223-2887

「スゴインバー」

スゴインバー画像

スゴインバー関連ページ外部サイトへのリンク

趣旨

スゴインバーは、たくさんの人が印旛沼のファンになってくれることを願って活動するご当地ヒーローです。5体から構成され、各キャラクターに水循環健全化(スポーツ・レジャー・観光、水質、産業、生態系、環境学習等)といった役割(夢)が割り当てられており、行政に代わって住民や企業等への啓発活動を行います。

使用方法

事前にお問い合わせください。

担当

県土整備部 河川環境課
企画班
電話:043-223-3155

千葉県営水道マスコットキャラクター
「ポタリちゃん」

ポタリちゃん関連ページ

趣旨

水道の蛇口を閉めた最後の1滴がモチーフです。ポタリちゃんは水道水の安全とおいしさをいつも見守っています。給水開始70周年を記念し、平成19年3月に公募で決定しました。

使用方法

事前にお問い合わせください。

担当

企業局 業務振興課
お客様サービス推進班
電話:043-211-8800

「ちばりす」

ちばりす関連ページ外部サイトへのリンク

趣旨

千葉県が運営する千葉県生涯学習情報提供システム(ChibaLifelonglearningInformationSystem)の愛称です。システムの英訳の頭文字をとって名付けられました。(ネット)サーフィンをする「リス」の絵柄になっています。

使用方法

事前にお問い合わせください。

担当

さわやかちば県民プラザ
事業振興課
電話:04-7140-8611

千葉県警察シンボルマスコット
「シーポック」

シーポック関連ページ外部サイトへのリンク

趣旨

イルカは、センサー機能が発達し予知能力にも優れ、知的に行動する動物で、人々に明るく愛くるしいイメージを与えることから、千葉県警察を象徴するにふさわしいとしてこれを擬人化し、シンボルマスコットとして平成2年9月に誕生しました。体は海の青、足は菜の花の黄色、胸のCPのロゴは、千葉ポリスとシチズン&ポリスの両方を意味し、シーポックの名もこれに由来しています。

使用方法

使用申請が必要です。

担当

千葉県警察本部
警務部厚生課
(一般財団法人千葉県旭光会)
電話:043-201-0110(内)2772

千葉県明るい選挙シンボルキャラクター
「せんきょ君」

せんきょ君関連ページ

趣旨

「せんきょ君」は、昭和61年の衆参同日選挙のときに生まれた架空の動物です。千葉県明るい選挙シンボルキャラクターとして、選挙啓発において活躍しています。頭にかぶっている帽子は棄権『防止』を訴えています。

使用方法

事前にお問い合わせください。(原則、地方公共団体のみ使用可)

担当

県選挙管理委員会
電話:043-223-2142

あっチィ~バ(左)・すずチィ~バ(右)

あっチィ~バ・すずチィ~バ関連ページ外部サイトへのリンク

趣旨

千葉県地球温暖化防止活動推進センターのイメージキャラクターです。(平成17年度)

使用方法

環境財団の承認が必要です。

担当

一般財団法人千葉県環境財団
千葉県地球温暖化防止活動推進センター
電話:043-246-2180

ちば環境再生基金マスコット「ちば犬」(ちばけん)

ちば犬関連ページ外部サイトへのリンク

趣旨

「ちば犬」は「ちば環境再生基金」に対して、県民一人ひとりが親近感を持ってもらうことを目的に製作したマスコットキャラクターです。千葉県地図をモチーフにデザイン化(顔の形が千葉県で、体の色は県の花「なのはな」色)したものです。(平成14年度)

使用方法

事前にお問い合わせください。

担当

一般財団法人千葉県環境財団
環境再生基金チーム
電話:043-246-2091

ジョブカフェちばのマスコットキャラクター
「まめたん」(右)と「こまめ」(左)

まめたんとこまめ

関連ページ外部サイトへのリンク

趣旨

千葉県が設置する若者向けの就職支援施設「ジョブカフェちば」のマスコットキャラクターです。「まめたん」はそらまめが発芽する様子をイメージしており、就職活動に悩む若者が、働く場所を見つけて成長していく様子を描いています。「こまめ」は「まめたん」の友達です。

使用方法

事前にお問い合わせください。

担当

公益財団法人千葉県産業振興センター
電話:047-426-8471

「スーアくん」(左)&「スーアちゃん」(右)

スーアくん&スーアちゃん

スーア関連ページ外部サイトへのリンク

趣旨

千葉県下水道公社において、印刷物、ホームページ等対外的PR(普及啓発)に使用しているキャラクターです。(平成11年度)

使用方法

事前にお問い合わせください。

担当

公益財団法人千葉県下水道公社
電話:043-278-1631

 ロゴ・シンボルマーク

千葉県DX推進ロゴマーク

千葉県DX推進ロゴマークの画像

千葉県DX推進ロゴマーク関連ページ

趣旨

令和5年3月に策定した「千葉県デジタル・トランスフォーメーション推進戦略」の目指す姿に向けて、市町村や民間団体など様々な主体とともにDXの推進に取り組むためのシンボルとして作成したロゴマークです。

使用方法

使用申請が必要です。

担当

総務部デジタル改革推進局
デジタル戦略課
電話:043-223-2441

千葉県SDGsシンボルマーク

千葉県SDGsシンボルマーク関連ページ

趣旨

千葉県におけるSDGsを推進する機運を一層高めることを目的として作成したシンボルマークです。

使用方法

使用申請が必要です。
(原則として、「ちばSDGsパートナー」のみ使用可能です。)

担当

総合企画部 政策企画課
企画調整室
電話番号:043-223-2440

「ちばダイバーシティ宣言」ロゴマーク

「ちばダイバーシティ宣言」ロゴマーク

「ちばダイバーシティ宣言」ロゴマーク関連ページ

趣旨

社会には様々な人が存在していることをカラフルな気球で表現し、「一人ひとりが様々な違いがある個人として尊重され、誰もが参加し、その人らしく活躍できる」千葉県を目指すことを、チーバくんが気球に乗って、みんなにアピールしているイメージをデザインしたものです。
多様性が尊重される社会づくりに取り組むことを宣言する「ちばダイバーシティ宣言」に賛同いただいた皆さんが、ご使用いただけます。

使用方法

使用申請が必要です。

担当

総合企画部 多様性社会推進課
企画調整室
電話番号:043-223-2367

千葉県地域リハビリテーションロゴマーク

千葉県地域リハビリテーションロゴマーク

地域リハビリテーション支援体制整備推進事業のページ

趣旨

地域リハビリテーションの理念を広く普及させることを目的としたマークです。

使用方法

指定された機関のみ使用可能。

担当

健康福祉部 健康づくり支援課
地域リハビリ班
電話:043-223-2692

「にんしんSOSちば」ロゴマーク

にんしんSOSロゴ

にんしんSOSちば関連ページ

趣旨

平成31年1月11日から開始した、予期しない妊娠に関する相談窓口「にんしんSOSちば」の相談者に対する認知度の向上を図る為のロゴマークです。

使用方法

事前にお問い合わせください。(使用申請が必要です)

担当

健康福祉部 児童家庭課
母子保健班
電話:043-223-2332

「チーパス」ロゴマーク

チーパス事業のぺージ

趣旨

「子育て応援!チーパス事業」における協賛店舗等を示すロゴマークです。(平成24年度)

使用方法

「チーパスの店」として登録されたお店が、ポスター・ステッカーをお店の出入口等に掲示しています。また、お店の広告等に使用します。

担当

健康福祉部 子育て支援課
子育て支援班
電話:043-223-2589

「ちば・うみやま保育」ロゴマーク

「ちば・うみやま保育」ロゴマーク

ちば・うみやま保育のぺージ

趣旨

自然体験活動を通じて、こどもの主体性や創造性等を育む、「自然環境保育」に取り組む団体等の活動を支援する、「ちば・うみやま保育(千葉県自然環境保育認証制度)」の普及推進を目的として作成したロゴマークです。

使用方法

使用申請が必要です。

担当

健康福祉部 子育て支援課
子育て支援班
電話:043-223-2317

高齢者孤立化防止活動「ちばSSKプロジェクト」ロゴマーク

SSKプロジェクト関連ページ

趣旨

SSKとは「しない、させない、孤立化!」のアルファベットの頭文字を取ったもの。自分自身が「孤立化しない」、自分の周りの誰かを「孤立化させない」というメッセージを込め、高齢者の孤立化防止活動を進めています。

使用方法

事前にお問い合わせください。

担当

健康福祉部 高齢者福祉課
電話:043-223-2342

千葉県地域包括ケア推進ロゴマーク

千葉県地域包括ケア推進ロゴマーク

千葉県地域包括ケア推進ロゴマーク関連ページ

趣旨

県民に地域包括ケア(市町村が定める日常生活圏域において、高齢者が要介護等の状態になっても必要に応じ、在宅医療、訪問介護・看護、介護サービスや、見守り・配食等の様々な生活支援サービスの提供等により、住み慣れた地域で暮らし続けることを目指す)について広く周知し、地域包括ケアを推進するため作成しました。

使用方法

使用申請が必要です。

担当

健康福祉部 高齢者福祉課
電話:043-223-2342

三番瀬シンボルマーク

三番瀬シンボルマーク関連ページ

趣旨

三番瀬の再生・保全のため、県民の方々や市民活動団体など様々な分野の人々が共通に使えるシンボルマークと標語(「未来へといのち育む三番瀬」)です。(平成20年度)

使用方法

事前にお問い合わせください。

担当

環境生活部 環境政策課
政策室
電話:043-223-4660

ちばエコスタイルパートナーロゴマーク(ちば食品ロス削減パートナー)

「ちばエコスタイルパートナーロゴマーク(区分:ちば食品ロス削減パートナー)」関連ページ

趣旨

食品ロスの削減に取り組む事業者等である「ちば食品ロス削減パートナー」の取組をPRするため、パートナー登録事業者の名刺や会社ホームページ等に使用していただくことを目的に作成しました。

使用方法

使用申請が必要です。

担当

環境生活部 循環型社会推進課
環境保全活動推進班
電話:043-223-4144

ちばエコスタイルパートナーロゴマーク(ちばプラごみ削減パートナー)

「ちばエコスタイルパートナーロゴマーク(区分:ちばプラごみ削減パートナー)」関連ページ

趣旨

プラスチックごみの削減に取り組む事業者等である「ちばプラごみ削減パートナー」の取組をPRするため、パートナー登録事業者の名刺や会社ホームページ等に使用していただくことを目的に作成しました。

使用方法

使用申請が必要です。

担当

環境生活部 循環型社会推進課
環境保全活動推進班
電話:043-223-4144

CО2CО2(コツコツ)スマート宣言事業所登録ロゴマーク

コツコツスマート事業所

CО2CО2(コツコツ)スマート宣言事業所関連ページ

趣旨

地球温暖化対策に積極的に取り組む千葉県内の事業所を登録し、広くPRするため、登録事業所の名刺や刊行物等に使用していただくことを目的に作成しました。

使用方法

使用申請が必要です。

担当

環境生活部 温暖化対策推進課
企画調整班
電話:043-223-4139

交通安全シンボルマーク

交通安全シンボルマーク関連ページ

趣旨

県民の交通安全意識の普及・高揚を図るために作成しました。(昭和57年10月)

使用方法

使用申請が必要です。

(千葉県交通安全対策推進委員会委員が交通安全活動等に使用する場合は申請不要です。)

担当

千葉県交通安全対策推進委員会事務局
(環境生活部くらし安全推進課交通安全対策室)
電話:043-223-2263

あなたとみんなの命を守るちばサイクルールロゴマーク

あなたとみんなの命を守るちばサイクルール関連ページ

趣旨

平成29年4月1日に制定した「千葉県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」を踏まえ、本条例における遵守事項や県内の自転車マナーや事故発生の現状を捉えた広報啓発が必要であることから、県民に浸透しやすく、かつ、指導者にも説明しやすいよう作成した自転車安全利用に関する本県独自のちばサイクルールをPRするためのロゴマークです。

使用方法

使用申請が必要です。
(千葉県交通安全対策推進委員会委員が交通安全活動等に使用する場合は申請不要です。)

担当

環境生活部 くらし安全推進課
交通安全対策室
電話:043-223-2263

スポーツ応援ロゴマーク

応援ロゴ

スポーツ応援ロゴマークの関連ページ

趣旨

スポーツを“する”“みる”“ささえる”方を応援するために作成したデザインです。
チーバくんが応援団の先頭に立って、みんなでスポーツを盛り上げていくイメージで作成しました。

使用方法

使用申請が必要です。

担当

環境生活部スポーツ・文化局
生涯スポーツ振興課
電話:043-223-2449

「ちば文化資産」ロゴマーク

文化資産

ちば文化資産の関連ページ

趣旨

「次世代に残したいと思う『ちば文化資産』」の認知度向上及び「ちば文化資産」の活用により文化的魅力を県内外に発信し、本県の文化力の向上と地域の活性化を図ることを目的とした、「ちば文化資産」に関連する行事等で広く活用いただけるロゴマークです。

使用方法

使用申請が必要です。

担当

環境生活部スポーツ・文化局 文化振興課
千葉県誕生150周年記念事業推進室
電話:043-223-3945

千葉県誕生150周年記念ロゴマーク

千葉県150周年記念ロゴマーク関連ページ

趣旨

千葉県誕生150周年記念事業を盛り上げ、県内外の方に活用していただくため、千葉県誕生150周年を記念したロゴマークを作成しました。デザインについては、千葉県誕生150周年記念事業のテーマである「千葉県誕生から150年を振り返るとともに、続いていく未来に思いを馳せる」に合わせ、ちばの宝船をイメージし、風を受けて、力強く未来に向けて進んでいく様子を表現しています。また、船には縁起物や千葉の名産品である鯛、イセエビ、落花生を載せており、お祝いの意味が込められています。

使用方法

使用申請の受付は終了しています。
※許諾を受けているものは、令和7年3月31日まで使用できます。

担当

環境生活部スポーツ・文化局 文化振興課
千葉県誕生150周年記念事業推進室
電話番号:043-223-3945

「千葉の海ブランドデザイン」ロゴマーク

「千葉の海ブランドデザイン」ロゴマーク関連ページ

趣旨

千葉の海の多様な魅力をPRするために作成したロゴマークです。商品等へのパッケージなど、広くお使いいただけます。

使用方法

使用申請が必要です。

担当

環境生活部スポーツ・文化局 文化振興課
電話番号:043-223-2408

「ちばのキラリ」ロゴマーク

「ちばのキラリ」ロゴマークの関連ページ

趣旨

県内中小企業者等が製造・販売する地域資源を使用した商品のPRのため、金メダルをモチーフにチーバくんをあしらったロゴマークを作成しました。

使用申請

使用申請が必要です。

担当

商工労働部 産業振興課
ライフサイエンス産業振興室
電話:043-223-2778

千葉県サイクルツーリズムロゴマーク

趣旨

千葉県で、サイクリングをしながら観光を楽しむ「サイクルツーリズム」を推進する「いいね!千葉-千葉県サイクルツーリズム」のロゴです。(平成23年10月)

使用方法

使用申請が必要です。

担当

商工労働部 観光政策課
新たな観光推進室
電話:043-223-3493

おもてなしロゴ

おもてなしロゴ1おもてなしロゴ2

おもてなしロゴ関連ページ

趣旨

おもてなし力向上に取り組む市町村・事業者等に「おもてなしロゴ」を活用していただき、一体感を持ったおもてなし機運の醸成を図ります。

使用方法

使用申請が必要です。

担当

商工労働部 観光政策課
誘客企画室
電話:043-223-2412

キャッチコピー「魅力いっぱいギュッ❤と千葉」ロゴマーク

ギュッとロゴ

趣旨

千葉県には様々な魅力が「凝縮している」ことなどをイメージしたキャッチコピー「魅力いっぱいギュッ❤と千葉」のロゴマークで、主に観光分野で県の統一的・効果的な広報展開のために使用します。

使用方法

事前にお問い合わせください。

担当

商工労働部 観光政策課
誘客企画室
電話:043-223-2412

※本文中のハートは機種依存文字のため、表示されない場合があります。

「社員いきいき!元気な会社宣言企業」登録ロゴマーク

社員いきいき!元気な会社宣言企業登録ロゴマーク

「社員いきいき!元気な会社宣言企業」関連ページ

趣旨

仕事と生活の両立支援や誰もが働きやすい職場環境づくりに取り組んでいる企業(事業所)を「社員いきいき!元気な会社宣言企業」として登録し、その取組内容を普及することで、「仕事と生活の調和」が図れる社会づくりを進めることを目的としています。登録された企業は、登録ロゴマークの使用により、両立支援に積極的な企業としてアピールすることができます。

使用方法

「社員いきいき!元気な会社宣言企業」として登録された企業が使用することができます。

担当

商工労働部 雇用労働課
多様な働き方推進班
電話:043-223-2743

「CHIBA働き方改革」ロゴマーク

「CHIBA働き方改革」ロゴマーク関連ページ

趣旨

県では、国や経済団体、労働団体等で構成する「ちばの魅力ある職場づくり公労使会議」の活動を通じて、働く人が自らの希望に合った働き方を選択できる社会の実現に向けて、多様で柔軟な働き方の推進に取り組んでいます。働き方改革の実現に向けて、更なる広報啓発を図るためのロゴマークです。

使用方法

「ちばの魅力ある職場づくり公労使会議」構成団体のみ使用できます。

担当

商工労働部 雇用労働課
多様な働き方推進班
電話:043-223-2743

「笑顔いっぱい!フレンドリーオフィス」ロゴマーク

20年度作成ロゴマーク、24年度作成新ロゴマーク

フレンドリーオフィスロゴマーク関連ページ

趣旨

障害のある人もない人も共に働きやすい職場づくりに努めている企業・事業所等を「笑顔いっぱい!フレンドリーオフィス」として認定し、その取組内容を普及することで、障害のある人の雇用に対する理解と促進を図ることを目的としています。フレンドリーオフィスの頭文字「F」をモチーフにして、笑顔で働く様をイメージしています。

平成25年度から新しいロゴマークも併用可能としました。

使用方法

「笑顔いっぱい!フレンドリーオフィス」の認定を受けた事業所が使用することができます。

商工労働部 産業人材課
障害者就労支援班
電話:043-223-2756

「キングオブピーちゃん」

趣旨

県内で生産され、推奨基準に適合した落花生製品を千葉県産推奨品種落花生として、「ピーちゃんマーク」をつけて、認証している。
「おおまさり」及び「おおまさりネオ」については、45cm以上の大きさで、2粒入り、莢の黒ずんでいないものを「king of p-chan」(キングオブピーちゃん)と認定して、ブランド化を進めている。(平成22年商標登録)

使用方法

一般の方は使用できません。

担当

農林水産部 生産振興課
農産班
(一般社団法人千葉県落花生協会)
電話:043-223-2887

「フード・アクション・ちば」ロゴマーク

フード・アクション・ちば関連ページ

趣旨

千葉県産農林水産物のより一層の消費拡大や知名度向上を図る県民一人一人の運動「フード・アクション・ちば」の販売商品や広告等で活用するためのロゴマークです。(平成22年12月、平成26年4月更新)

使用方法

使用申請が必要です。

担当

農林水産部 販売輸出戦略課
販売促進室
電話:043-223-2889

「チーバベリー」ロゴマーク

チーバベリーロゴ

チーバベリー関連ページ

趣旨

県育成のいちご「チーバベリー」の生産推進・消費拡大・知名度向上を図るためのロゴマークです。

使用方法

使用申請が必要です。

担当

農林水産部 販売輸出戦略課
販売促進室
電話:043-223-2889

「粒すけ」ロゴマーク

「粒すけ」ロゴマーク関連ページ

趣旨

県が育成した水稲新品種「粒すけ」の生産推進・消費拡大・知名度向上を図るためのロゴマークです。

使用方法

使用申請が必要です。

担当

農林水産部 販売輸出戦略課
販売促進室
電話:043-223-2889

「Brilliant・Bell」ロゴマーク

「Brilliant・Bell」ロゴマーク関連ページ

趣旨

県育成カラー新品種「Brilliant・Bell(ブリリアント・ベル)」の生産推進・消費拡大・知名度向上を図るためのロゴマークです。

使用方法

使用申請が必要です。

担当

農林水産部 販売輸出戦略課
販売促進室
電話:043-223-2889

「秋満月」ロゴマーク

「秋満月」ロゴマーク関連ページ

趣旨

県育成ナシ新品種「秋満月(あきみつき)」の生産推進・消費拡大・知名度向上を図るためのロゴマークです。

使用方法

使用申請が必要です。

担当

農林水産部 販売輸出戦略課
販売促進室
電話:043-223-2889

「房総ジビエ」ロゴマーク

房総ジビエ

房総ジビエ関連ページ

趣旨

千葉県内の温暖な気候で育ったイノシシ、シカの肉である「房総ジビエ」の普及に向け、販売商品等で活用するためのロゴマークです。

使用方法

使用申請が必要です。

担当

農林水産部 農地・農村振興課
農山漁村発イノベーション班
電話:043-223-2963

「ちばエコ農産物」認証マーク

ちばエコ農産物関連ページ

趣旨

平成14年度から始まった「ちばエコ農産物」認証制度の認証マークで、エコロジーとアースの頭文字「e]をモチーフに「笑顔」で生産者と消費者を、「新芽」で新鮮・安心な農産物を表現しています。

使用方法

「ちばエコ農産物」の出荷箱、小袋等に印刷又は貼付します。

担当

農林水産部 環境農業推進課
みどり・耕畜連携推進室
電話:043-223-2773

「環境にやさしい農業」ロゴマーク

ちばエコ農業版、エコファーマー版

環境にやさしい農業ロゴマーク関連ページ

趣旨

県内で取り組まれる「環境にやさしい農業」の一層の拡大や、情報発信等による認知度向上を図るためのロゴマークです。(平成27年3月)

使用方法

使用申請が必要です。

農林水産部 環境農業推進課
みどり・耕畜連携推進室
電話:043-223-2773

「チバザポーク」ロゴマーク

チバザポーク関連ページ

趣旨

「チバザポーク」は、年間約100万頭を生産・出荷する千葉県の豚肉を多くの皆様に知ってもらうために、畜産関係団体や銘柄豚肉の生産者・出荷団体等と連携したPR活動に使用しているロゴマークです。(平成21年2月)

使用方法

使用申請が必要です。

担当

公益社団法人千葉県畜産協会
電話:043-242-5417

農林水産部畜産課
企画経営室
電話:043-223-2927

「チバザビーフ」ロゴマーク

チバザビーフ関連ページ

趣旨

黒毛和牛、乳用牛、そして交雑牛をバランスよく生産する千葉県。「千葉県産」牛肉を知ってもらい、食べてもらおうと、「うまい牛肉チバザビーフ」として畜産関係団体や生産者、出荷団体等とPR活動に使用しているロゴマークです。(平成23年1月)

使用方法

使用申請が必要です。

担当

公益社団法人千葉県畜産協会
電話:043-242-6333

農林水産部 畜産課
企画経営室
電話:043-223-2927

ちばの魚“タイ”

ちばの魚関連ページ

趣旨

本県水産業について県民の方々に理解と親しみを深めていただくため、平成元年2月23日に千葉県の魚として「タイ」を指定。これを記念し、県民の方々に広く親しんでいただくために県民からイメージデザインを募集したものです。(平成元年7月)

使用方法

使用申請が必要です。

担当

農林水産部水産局 水産課
企画指導室
電話:043-223-3032

千葉ブランド水産物認定マーク

千葉ブランド水産関連ページ

趣旨

千葉のさかなの認知度を高め、広く県内外にアピールするため優良な県産水産物を認定する制度。千葉県の「ち」をモチーフに千葉のさかな「鯛」を表したデザインです。(平成19年12月商標登録)

使用方法

使用申請が必要です。

担当

農林水産部水産局水産課
流通加工班
電話:043-223-3045

チーバくん(ちば海苔)デザイン

チーバくん(ちば海苔)デザイン関連ページ

趣旨

千葉県産海苔の消費拡大を図るため、チーバくんの新デザインを作成しました。千葉県産海苔のPRに使用しています。

使用方法

使用申請が必要です。
※関係団体等は水産課、その他は報道広報課までご申請ください。

担当

農林水産部水産局 水産課
流通加工班
電話:043-223-3045

「教育立県ちば」推進のシンボルマーク

教育立県ちば関連ページ

趣旨

「みんなで取り組む千葉の教育」をイメージし、千葉の「C」とeducationをモチーフにしています。現在は、第3期 千葉県教育振興基本計画「次世代へ光り輝く『教育立県ちば』プラン」を推進するためのシンボルマークとして活用しています。(令和2年2月)。

使用方法

使用申請が必要です。

担当

教育庁企画管理部 教育政策課
政策室
電話:043-223-4177

千葉県警察シンボルマーク「CPマーク」

趣旨

CPマークは、千葉県警察「ChibaPolice」の頭文字である「C」「P」を図案化したものです。また、このマークは「Citizen」・「Police」の「C」と「P」を合わせており、県民とともにある千葉県警察を表しています。(平成2年)

使用方法

使用申請が必要です。

担当

警察本部警務部 厚生課
(一般財団法人千葉県旭光会)
電話:043-201-0110(内)2772

お問い合わせ

所属課室:総合企画部報道広報課戦略広報推進室

電話番号:043-223-3785

ファックス番号:043-227-0146

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?