オープンデザイン

―参加と共創から生まれる「つくりかたの未来」

[cover photo]
TOPICS
Design , Make/Electronics/DIY , Business/Essay
発行年月日
PRINT LENGTH
380
ISBN
978-4-87311-631-0
原書
Open Design Now
FORMAT
Print
3,960円
この商品は品切れ再入荷未定です

オープンソフトウェアにはじまったオープン化の流れは、コンテンツ、ハードウェアを経て、いま「デザイン」にまで及んでいます。本書は、主にプロダクトデザイン分野を対象に、この「オープンデザイン」という考え方について、さまざまな筆者による論考や事例の紹介などを通じて解説する書籍です。インターネットを通じたデータの共有や、ダウンロードしたデータを手元で実体化できるデジタルファブリケーション技術などによって、かつてないほどデザインの共有、改良、製作が容易になっています。そのような背景をもとに、デザインという行為、そしてデザイナーという職業がどう変化すべきなのか、について考えます。日本語版では、翻訳チームによる論考と事例の追加などのアップデートを行いました。

目次

日本語版の刊行にあたって―ハッカーマインドとデザインカルチャーの交差点から/田中 浩也
はじめに/Bas van Abel、Lucas Evers、Roel Klaassen
序論/Marleen Stikker

論考
    オーケストラ演奏のようなデザイン―オーケストラル・マヌーヴァーズ・イン・デザイン/Paul Atkinson
    デザインのリデザイン/Jos de Mul
    「オープン」へ踏み出す/John Thackara
    オープンデザインを生成する基盤/Michel Avital
    著作者と所有者/Andrew Katz
    メイド・イン・バックヤード/Bre Pettis
    協働生産時代の図書館/Peter Troxler
    ベストセラーの消失/Joost Smiers
    トレンドの始まりの、始まりの、始まり/Peter Troxler
    JORIS LAARMANによるオープンソースデザインの実験/Gabrielle Kennedy
    DROOGとともに/Roel Klaassen & Peter Troxler
    共創とユーザー参加型デザイン /Pieter Jan Stappers & Co
    デザインリテラシー:自己組織化を体系化する/Dick Rijken
    態度、スキル、アプローチ、構造、そしてツールを教えること/Carolien Hummels
    手を動かして学ぶ/Mushon Zer-Aviv
    政府のためのオープンデザイン/Bert Mulder
    ベストデザインからジャストデザインへ/Tommi Laitio
    クリティカルメイキング/Matt Ratto


日本の論考
    オープンデザインはライセンスの夢を見るか?/川本 大功
    オープンデザイン史のための覚え書き/菊地 開司
    ライセンスデザインの思考 ―創造性を加速させる契約と法/水野 祐
    「つくりかた」の知識表現はいかに可能か/田中 浩也

事例
    コワーキング/Michelle Thorne
    DESIGNSMASH/Enlai Hooi
    DIWAMS/Paulo Hartmann
    FAIRPHONE/Jens Middel
    50ドル義足プロジェクト/Alex Schaubほか
    形式はユーザーに従う/Deanna Herst
    FRITZING/Andr
    MEDIALAB PRADO/Laura Fern269
    REDESIGN ME/Maxim Schram
    REPRAP/Erik de Bruijn
    シェアラブル/Neal Gorenflo
    THINGIVERSE/Zach Smith
    (UN)LIMITED DESIGN CONTEST/Bas van Abel
    (UN)LIMITED DESIGN CONTEST/Maria Neicu

日本の事例
    CCハウス
    犬のための建築
    服の型紙と作り方のオープン化
    ファスナーで服をモジュール化
    「共創のかたち」展
    「家具のかたがみ」展
    「展開図武道会」
    Fab Commons
    キャラ弁プロジェクト
    チョコレート製の私
    野菜のテクスチャをデザインに活かす
    農場をモニターする
    hamade.ccの日用品
    革のオープンスリッパ
    オープンランドセル
    フォークがフォークする
    レンズのメタデザイン
    「作り方」の投稿サイト
    「使い手」が「作り手」として介入する建築
    オープンソースの自助具
    非常事態のなかの生活の知恵
    水質検査ツールの顕微鏡
    放射線データを測って共有する
    衛星芸術プロジェクト
    オープンな共同開発契約書
    ニコニ・コモンズ
    CC in Museum
    日本の歌姫とオープンソース
    アナログ盤レコードDIY
    KORG Analogue Synth Series: Schematic Archive

VISUAL INDEX
    ACTIVISM、 AESTHETICS:2D、AESTHETICS: 3D、AMATEURISSIMO、
    ARCHITECTURE、BLUEPRINTS、CO-CREATION、COMMUNITY、 
    CREATIVE COMMONS、CROWDSOURCING、DESIGNERS、DIY、
    DOWNLOADABLE DESIGN、 EVENTS、GRASSROOTS INVENTION、
    HACKING、HACKING DESIGN、HELLO WORLD、KNOWLEDGE、MANIFESTOS、
    MASS CUSTOMIZATION、OPEN EVERYTHING、PRINTING、 RECYCLING、
    REMIX、 REPAIRING、REPRODUCTION、REVOLUTION、SHARING、
    SOCIAL DESIGN、STANDARDS、TEMPLATE CULTURE、TREND: GLOBALIZATION、
    TREND: NETWORK SOCIETY、 TREND: SCARCITY OF RESOURCES、
    WYS ≠ WYG/Bas van Abel、Lucas Evers、Hendrik-Jan Grievink、
    Aart Helder

あとがきに代えて ― 何のためのオープンか、オープンに何が可能か/田中 浩也