池田信夫blogの、
は、まぁ一々つっこむ必要がないくらいつっこみどころ満載。それはそこらじゅうの人がやっているからしない。とは言え、この予言は多分当たる。
「読まない」宣言をしていながら読むのは、はてブに上がっていたから。池田先生、あれだけはてブを悪く言ってるけど、はてブがないと読まない私みたいなのも多分いっぱいいるんだよ。あんまり悪く言うもんじゃない。まぁ悪い文脈で引くから結局は不快かしらん。
私はiPhoneは使ったことないけど、iPod touchなら持っている。
いろいろ感想を書いているんだけど、私はあまりポジティブな評価じゃない。確かに「ポケットMac」としては素晴しい出来なんだけど、「iPod」としてはダメ過ぎる。詳しいことは各エントリに書いてるんで読んでもらうといいけど、その原因の多くはiPhoneと共通で「ボタンがない」「汎用機である」ということ。だから、一時的には売れるかも知れないし、設計の斬新さとか、「捨てる美学」とかってのはいいと思うんだけど、もうちょっと練らないといけないと思う。なんだかんだ言って、玩具のような日本の携帯に慣れた人達は、「○×表」の○が多くつくであろう日本の携帯を選択するだろう。個人的には使うと意外に便利な携帯スイカが使えないというのはポイント低い。そりゃ、
「iPhoneっておサイフケータイ使えないじゃん」という問にAppleが回答
こういったのってクールだとは思うし、こういったところがAppleらしい「捨てる美学」だと思うけど、どう考えても日本のユーザ向きじゃない。
というわけで、多分そんなに売れないと思う。
という私見はいいとして、頭のいい池田先生はそこに便乗しちゃったわけだ。
件のエントリの主題は、池田先生が日本の携帯でやってる「ガラパゴス」の典形とも言えるモデルをAppleが採用しちゃってることで、困ったなぁということで書いてるようにしか読めない。ここでAppleが成功しちゃったら、自身が批判して来たモデルが「悪くない」と認めなきゃいけないってことで、危機感を感じられている御様子。
個人的には、「iPhoneのキャリア縛り」はあまりいいことだとは思えない。そういった意味では池田先生の言うことには一理も二理もあると思うのだけど、だからiPhoneが失敗するかどうかとは別の話だ。商売が上手であれば売れるってだけのこと。いくらオープンアーキテクチャが良いと言っても、Linuxはデスクトップを制してない。それはオープンアーキテクチャが良いとかどうとかとは関係なく、そういったものを扱う人達の商売の上手下手に依存するだけのこと。ハードウェア的にはガチガチにプロプライエタリであるMacが売れているわけだから、「ジョブズマジック」がないわけじゃなかろう。
でも、私はその「ジョブズマジック」をもってしても、日本の携帯市場は手強いだろうと思っているってのは、最初に書いた通り。
ここで大事なのは、そういった日本の携帯市場の手強さによる壁を、「Appleのキャリア対策」の問題と絡めているということ。つまり、「俺の良いと言っている方法を採用しないからAppleは失敗するんだ」という「予言」にしちゃってるということ。そうすれば、池田先生的には
iPhone売れない = キャリア囲い込みはダメ
という図式が出来上がると思っているのだろう。
幸いなことに、多分どうせiPhoneはそんなに売れない。となると、「ほーら俺の言ってるのは正しかっただろう」と言えてしまう。それがどんなにトンデモであってもだ。
もっとアホな言い方をすれば、たとえば
私にMacをくれないからiPhoneが失敗するんだ
と言ってしまってもいいってこと。そこに因果関係があろうとなかろうと、結果が一致していれば勝手に作った因果関係が証明されたかのように見えてしまうわけだ。ある程度結果がわかっていることを使ってトンデモな因果関係をくっつけておけば、トンデモに信憑性が出てしまうということ。
Appleのキャリア戦略は良いことだとは思わないし、iPhoneはそんなに売れないと思う。だけど、そのキャリア戦略のせいでiPhoneが売れないわけじゃない。だって、
日本の携帯メーカのやってることって、Appleのやってることと同じ
なんだもん。土俵が同じなんだから、キャリア戦略云々じゃなくて、商売とか製品の話の問題でしょ。
池田先生上手いねー。
PS.
誤解のないように付け加えておくと、「ガラパゴス携帯」については他の問題点があって、それはiPhoneにはない。つーか、あれ自体「国際仕様」なわけだから、iPhoneは「ガラパゴス携帯」じゃない。でも、「ガラパゴス携帯」ってのはキャリアぐるみの反故^H^H保護政策で生まれたものだから、「保護しろ」と言っているiPhoneも結局は同じ問題がある… というのが↑の話の元。
PS2.
「ガラパゴス携帯」については、全く同じことがNBonlineに書かれていた。リンク追加しました。