Topに戻る  /  目次 に戻る  ]

Emacs / Vi 操作対応表


Unixでは各種の設定をテキストファイルに記述する事が多く、 テキストエディタが必須の道具です。 Unixで主流のテキストエディタといえばViかEmacsですが、 どちらも独特の操作方法を持ちUnix入門の鬼門ともいえます。 特に各種機能のキー割当は覚えるのに時間が掛かりますので、 基本的な操作をViとEmacsの比較表形式でまとめてみました。 手習いの補助にご利用下さい。

凡例
C-a Ctrlキーを押しながらaを押す。
M-a Escキーを押してからaを押す。 もしくはAltキーを押しながらaを押す。
<R> Return(もしくはEnter)キーを押す。
<Space> Spaceキーを押す。
<Esc> Escキーを押す。
[string] この部分にstringで指示されている内容を入力する。

EmacsとViの基本モードについて

エディタでのキーボード入力は、状態に応じて文字列の入力、編集コマンドのいずれかになります。 EmacsとViを操作する上での大きな違いは、基本モードが入力とコマンドのどちらがになるかです。 両者の違いを以下に記しますので、最初にこのことを頭に入れて下さい。

Emacs
基本は入力モード。通常のキータイプは文字入力となります。 編集コマンドはCtrlキー、Metaキーとの組合せで実行。
注) PCの場合、Metaキーは<Esc>もしくは<Alt>で代用します。
Vi
基本はコマンドモード。通常のキータイプは編集コマンドとなります。 文字入力は入力コマンドにより行ないます。
ページトップ

ファイル操作

機能 Emacs Vi 備考
ファイルを開く C-x C-f :r [file-name]<R>
ファイルを閉じる C-x k :q<R> viの強制クローズは:q!<R>
編集中のファイルを保存する C-x C-s :w<R>
名前を付けて
編集中のファイルを保存する
C-x C-w :w [file-name]<R>
エディタを終了する C-x C-c :q<R> viにて編集ファイルを破棄しての強制終了は:q!<R>
ページトップ

カーソル移動

機能 Emacs Vi 備考
1文字前進 C-f l
1文字後退 C-b h
前行 C-p k
次行 C-n j
行頭へ移動 C-a 0
行末へ移動 C-e $
先頭行へ移動 M-< 1G
最終行へ移動 M-> G
後方へスクロール C-v C-d
前方へスクロール M-v C-u
ページトップ

編集操作

機能 Emacs Vi 備考
前方検索 C-s /[string]
後方検索 C-r ?[string]
置換 M-% :g/[old-string]/s//[new-string]/gc
一文字削除 C-d x
一行切り取り (行頭で)C-k C-k dd
指定範囲切り取り C-<Space>(範囲最後にカーソル移動)C-w [削除数]d[カーソル移動コマンド]
指定範囲複写 C-<Space>(範囲最後にカーソル移動)M-w [削除数]y[カーソル移動コマンド]
複写範囲の貼り付け C-y P
ページトップ

Viの入力コマンド

EmacsとViの基本モードについて」で述べた通り、 Viではコマンドモードが基本で、文字入力は入力コマンドを使用します。 入力コマンドはその挙動により複数の種類がありますので、 以下に一覧を掲載します。

基本的な使い方はいずれも同じで、入力コマンドに続けて文字列を入力、 <Esc>で入力コマンド終了となります。

機能
カーソル位置に挿入入力 i[input-strings]<Esc>
カーソル位置に上書き入力 R[input-strings]<Esc>
カーソル位置の後ろに挿入入力 a[input-strings]<Esc>
カーソル行頭に挿入入力 I[input-strings]<Esc>
カーソル行末に入力 A[input-strings]<Esc>
カーソル行の下に空行を挿入して入力 o[input-strings]<Esc>
カーソル行の上に空行を挿入して入力 O[input-strings]<Esc>
ページトップ

参考 : Emacs / Viの操作方法の理由

何かととっつき難いといわれるUnix用エディタの操作方法ですが、 これには以下のような理由があります。

Unixでの設定作業の大半はテキストファイルの編集です。 テキストエディタに関しては、少々敷居が高くても、 習熟した時に作業効率の高い操作方法がとられています。 Unixの他のアプリケーションでも、マウスや特殊キーによる操作以外に、 Emacs / Viの操作に準じたショートカットキーが使用可能な物が多いので、 いずれか一方でも慣れておけば作業が捗る場面は多い筈です。

ページトップ
Topに戻る  /  目次 に戻る  ]
2004/09/20 新規設置
2005/10/?? 項目追加、加筆修正