にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/03/25. 10:41:03.

コミケ主催には6億円必要。コミケの経済効果は100億円超?

コミケ主催の収支は…?
A@comicmarket 2005で、コミックマーケット拡大会議レポートが公開されてました。
そこの質疑応答で次のような質問と回答があります。

・コミケット開催時の収支は?公開しないのはなぜ?
毎回5~6億程度の支出。サークル申し込み代金では賄えず、カタログ代捻出で少々の赤字。カタログ広告費用などでもつらいとのこと。

コミケ開催に、毎回6億円もかかってたのか!(^^;;;
東京ビッグサイトの展示ホール全部をまるまる1日使用すると、費用は3,200万円くらいになると思うのですが、それが(設営日も入れて)4日間だと1億2,800万円(夏コミの場合)。だから、なんとなく、まあ2~3億円くらいはかかってるんだろうなー…と思っていたんだけど、6億円ですか!^^;
(参考◆東京国際展示場 展示・会議施設 利用料金

総数どれくらい居るのか分かんないコミケスタッフは全員ボランティアだけども、投入されてる警備員はボランティアじゃないもんねえ?あの人件費は結構かかりそうだ。

よく考えたら、サークル参加費は8,000円(だったっけ?)で、参加3万5,000サークルと考えても、2億8,000万円だもんなあ。それでやっと、東京ビッグサイトの施設使用料が出るのか…。^^;;; (いや、実際には展示ホール以外も使ってるからもっと使用料はかかってると思います。)

でも、赤字では維持できないから、当然収支は黒字なのですよね?(^^;)
企業ブースの出展料はいくらなんだろう?

一般参加者から入場料を取るのは、人数が多すぎて非現実的だという話でしたね。確か。まあ、10時開場で入場待機列が消滅するのに2時間とかかかる列なのに、さらに入場料とか取ってたら、入場で夕方までかかるかも知れないしねえ…。
一応、コミケカタログの購入が必須ということにはなっているけど。(実際にはチェックされないので、買わなくても入れます。でも、広大すぎてカタログがないとサークルを捜すのは困難です。^^;;;)

で、コミケの主催側の支出が6億円だけど、会場内では一般参加者による支出もたくさんあるわけで(笑)、その総額ってかなりすごいよね。
とんでもない経済効果?(笑)

のべ50万人の参加として、1人1万円使ったと考えると…50億円?
(1日に1万円未満しか使わない人も多いだろうけど、使う人はもっと使うので、平均するとだいたい1万円くらいなんじゃないかと思うんだけど、特に根拠はないです。てっどさんの計算では、1日150億円(3日で450億円)くらい使われているんではないか!?ということでしたが。)

会場外での消費も当然あるわけです。東京ビッグサイトは埋め立て地の上にあるわけで、駐車場はサークル参加者しか使えないので、基本的に一般参加者は公共交通機関を使わねばならんのです。

都営バス・りんかい線(東京臨海高速鉄道)・ゆりかもめ・船・タクシーといった選択肢がありますが。都営バスは東京駅から200円。りんかい線は大崎から320円。ゆりかもめは新橋から370円。平均すると296円。往復で約600円。50万人が利用したら…、3億円。会場周辺に限定した交通機関の利用料金だけでも3億円ですよ。

実際には、全国各地から集結するわけで(笑)、新幹線とか飛行機とかバスとかかなり使われているでしょう。例えば、大阪から参加する場合、新幹線の往復で3万円くらいかかりますし。夜行バスを使っても1万5千円くらいはしますね。もし東京でホテルに宿泊するならそこでも…。
そう考えると、相当なお金が動いてますね…。コミケ…。(笑)
# 50万人は「のべ」の数なので、たぶん人数は20万人くらいなんではないかと思ったりしますが(根拠なし)。(それでもすごい数だ)

東京ビッグサイトは23万m2で広大だけど、そうは言ってもこの限られた空間にこれだけの現金が集結することなんて、他にあるんだろうか。(笑)

NRI(野村総合研究所)が今年10月に発表した推計では、オタク市場規模は4,410億円ですからね!(笑) コミック・アニメ・ゲーム分野だけで考えても1,200億円ですよ。そりゃ、世界最大の同人イベント コミケでも数十億円は消費されるよね。(笑)

ええと、話がずいぶん広がってしまったけど、本題は、コミケの主催に6億円かかってたことに驚いた、という話でした。^^;

誰かもうちょっとまともに経済効果を計算した人はいないかな。^^;;;

コミケレポート …2001年以降のコミケレポートを掲載しています。こちらもよろしく。(^_^;)

コメント

ええと、確かビックサイト全館借りる(周辺施設込みで)と
3~4億だっはず・・・
3千万は、1ホール借りるのに確か3千万くらいですから・・
東123で6千万、東345で1億2千万。
企業は100m2100~300万くらいですね。


ち な み に コミケットはビックサイトのメインスポンサーの一つの会社なので優先割引みたなもので3~4億なはずです。
その財源は都に還元されます。
と、4~5年前にスタッフの人に聞きました。
勘違いしてところもあるのですべてが本当かわかりません。

*追記
今年の会社法改正で有限会社が作れなくなりますが・・
コミケットは組合組織会社として行動するのか?
それとも、株式会社として行動するのか?
気になるところです。

投稿者 ryuki : 2006年08月15日 01:22

あ、しまった。
夏の三日間で ってことです。

投稿者 Anonymous : 2006年08月15日 01:25

そういや、印刷代のこと書かれていませんね。
げんしけんでその印刷代について書かれた話在ったはず

投稿者 Anonymous : 2006年08月15日 01:45

企業ブースの出展料金ですが...

 普通のブースで1小間 388,500円
 ミニブースが1小間  157,500円
 ※いずれも3日間通し料金で、消費税込み。

普通のブース 143小間 52,910,000円(税抜き)
ミニブース   14小間  2,100,000円(税抜き)
---------------------------------------
合計          55,010,000円(税抜き)

投稿者 通りすがり : 2006年08月15日 10:31

>今年の会社法改正で有限会社が作れなくなりますが・・
 新たに作ることができなくなるだけで、既存の有限会社はとりあえずそのまま有限会社を名乗れます。

とりあえず。。。

投稿者 謎の七面鳥 : 2006年08月15日 18:34

先日の設営での反省会の中で
何故冬が二日間になったのかの話をしていたときに、三日間だと黒字になって、二日間だと赤字になると言ってました。

投稿者 P : 2006年08月16日 01:30

朝ズバッ!では、3日間で43万人、売上40億円以上と出てましたよ。
一人あたり1万円前後使っているということでしょうか。

投稿者 Z : 2006年08月16日 22:48

>何故冬が二日間になったのか
揚げ足取りというわけじゃないが、三日間、だな

投稿者 WA : 2006年08月17日 00:58

★ryukiさん、どうもです。

記事中でリンク張ってますが、ビッグサイトの「展示・会議施設 利用料金」というページによると、例えば東1ホールの利用料金は¥3,454,500円だそうです。約350万円ですね。桁が1つ違うです。^^; 設営日も含めて4日間借りないといけないわけですから、1ホール3千万円だったら、東地区の施設利用料金だけで、7億円いっちゃいます。(^_^;)

メインスポンサーというのは、コミケ準備会が株式会社東京ビッグサイトに出資してるということですか?

-----
★通りすがりさん、どうもです。

詳しい企業ブースの出展料金情報をありがとうございます。サークルと比べると、やはり高いですね。企業ブース。(^_^;)

企業ブースにもスペースには限りがあるわけですけど、サークルと同じように抽選漏れとかあるんでしょうかね?(笑)

-----
★謎の七面鳥さん

あっちでもこっちでもどうもです。(^_^;)
代わりに回答して下さってありがとうございます。確かに、現在既に有限会社な会社は、そのまま有限会社で居られますね。新しい会社法の下では、有限会社のままで居続けることにメリットがあるのかどうかは知りませんが。^^;;;

-----
★Pさん、どうもです。

なるほど。2日間開催だと赤字になっちゃうのですか…。
元々冬の落選率が高かったわけですし、3日間開催になるのはサークル側からすると歓迎ですかね?
遠方からの一般参加者からすると、全日参加が難しくなるので(笑)、2日間の方がいいなーと思わなくもないですが、でもまあ、赤字じゃ運営が続かないので、3日間開催で黒字になるなら、その方がいいですね。

-----
★Zさん、どうもです。

会場内での消費が40億円だとしたら、やはり会場外(交通機関や宿泊施設など)の経済効果も考えれば、相当いきそうですねー。

-----
★WAさん、どうもです。

その通りですね。(笑)
私が突っ込む前に突っ込んで下さってありがとうございます。(笑)

投稿者 にしし : 2006年08月17日 16:13

>一応、コミケカタログの購入が必須ということにはなっているけど。

コミケは、カタログの購入義務はなかったと思います。
晴海時代に、カタログ中にあるDr.モローさんの漫画にそのことが描かれていました。

投稿者 みささぎ凌 : 2006年08月18日 10:14

交通機関の3億円って、決して大きな額ではないんでは。東京臨海高速鉄道が公表した平成17年度決算によると、平成17年度の運輸収入は約116億。夏と冬を両方3日間開催しても、高々5%。むしろ、大崎開通時の運賃申請で国土交通省に提出した目標が達成できていないとなると、「コミケSPを毎年やってくれ〜」が本音かも。でも、病院建てるのとどっちが得なのかな? 病院の需要はディフェンシブだからそっちに逃げられる可能性はあります。

ところで、お金以外にもコミケの1日15万名が「多い」と思えない事実。りんかい線は土休日に毎時7列車が基本です。1列車の定員を1500名(209系10連が1539名、概算ならこれで十分)、乗車率120%で、大崎と新木場から引っきりなしに国際展示場へ乗客を送り込むと何が起きるか。約6時間弱で15万名に達してしまいます。コミケ参加者は初電からガンガン乗ってくるので、正午には全員乗せ切ってしまいます。実際には午後から参加という人もいるでしょうから、乗車率はもっと少ないでしょう(乗車率を100%に落とすと約7時間強で15万名)。帰りも正午には撤収してしまう人もいますから、16時に終了しても19時にはあらかた片づいてしまうと思います。参加中の疲労や翌日のことを考えると、台場でのんびり遊ぶこともできないでしょう。りんかい線は土休で22時代まで毎時約7本を確保しているので、実は輸送力過剰になっているのかも知れません。コミケ向けの臨時ダイヤが消滅したり、大崎開通で「りんかい線が空いた」という理由も分かります。

宿泊もどうなんですかね。上野や浅草、新橋とかの安いカプセルに泊まるとか、ヘタすると24時間営業のお店なんてオチかも知れません。同人誌にお金をつぎ込むためにはもちろんですが、もっと現実的な問題で「参加できると分かった時には宿がない」もあり得ます。なにしろ夏も冬もトップピークの時期、便利なホテルは満員御礼連発でしょう。直前まで行けるかどうか分からない人もいるわけですし。案外、コミケ参加者がお金を落としていくのは、圧倒的に会場内だけなのかも知れません。

投稿者 谷村 正剛 : 2006年08月24日 02:20

逆に一日1万円の計算はかなり少なく見積もってますね。

投稿者   : 2009年08月22日 12:17

コメント数: 12件

コメント投稿欄 この日記に対するコメント投稿を歓迎します。



※本文中にURLは書けません。(書くと投稿が拒否されますのでご注意下さい。)

※ご投稿頂いた内容は、掲載前に管理者が確認する設定にしている場合があります。たいていは数日以内には表示されるはずですので、気長にお待ち願います。m(_ _)m

著者紹介


にしし(西村文宏)

にししでございます。本書いたり記事書いたりしてます。あと萌えたり。著書5冊発売中です(Web製作系4冊+小説1冊)。著書や記事は「西村文宏」名義。記事は主にAll Aboutで連載。本の最新刊は2011年3月に発売されたライトノベルでございますよ。

Twitter:にしし/西村文宏
にしし/西村文宏 on facebook にしし/西村文宏 on mixi フォローはお気軽に!

にしし(西村文宏)連絡先
☕ コーヒーをおごる

著書一覧と詳細

にししふぁくとりー Sakura scope内限定での主要なカテゴリ

--- 当サイト内を検索 ---