伊賀上野城へ行ってきた。ポツポツ雨降ってた。

伊賀上野城 (上野城、白鳳城、伊賀文化産業城)

伊賀上野城 (上野城、白鳳城、伊賀文化産業城)

日本どまんなか お城スタンプラリーの幟。

伊賀上野城 (上野城、白鳳城、伊賀文化産業城)

いざ、城内へ。

伊賀上野城 (上野城、白鳳城、伊賀文化産業城)

伊賀上野城 (上野城、白鳳城、伊賀文化産業城)

伊賀上野城 (上野城、白鳳城、伊賀文化産業城)

伊賀上野城 (上野城、白鳳城、伊賀文化産業城)

伊賀上野城 (上野城、白鳳城、伊賀文化産業城)

伊賀上野城 (上野城、白鳳城、伊賀文化産業城)

伊賀上野城 (上野城、白鳳城、伊賀文化産業城)

天守閣の隣にある小天守へ。

忍び井戸。

伊賀上野城 (上野城、白鳳城、伊賀文化産業城)

伊賀上野城 (上野城、白鳳城、伊賀文化産業城)

丘陵の頂に構築された城郭の悩みは、敵による水脈の断絶である。浅い井戸では水は沸かない。そこで、普請奉行を任された家臣の 西島八兵衛尉之友は、小天守内に五十間の深さの井戸を掘り、井戸側から横へ三カ所の隧道をうがって抜け穴とした。

抜け穴は一里におよび、兵糧の搬入や、外部との連絡、援軍を場内に引き入れる通路としての利用が考えられたという。万一、城が落城した場合、この通路を利用して忍びの者を城内に潜入させて攪乱することも考えたとのことだ。そこで、小天守閣に忍びの者を常駐させ井戸の監視にあたらせた。そのため、「忍びの井戸」と呼ばれている。

伊賀上野城

なぜか鬼太郎。

伊賀上野城 (上野城、白鳳城、伊賀文化産業城)

イベント絡みらしいけど・・・

場  所: 岡崎城・三河武士のやかた家康館 愛知県岡崎市 岡崎公園内
(中略)
歌川広重の「東海道五十三次」を舞台に、鬼太郎たちが東海道を旅する。

妖怪道五十三次ー鬼太郎たちとめぐる東海道の旅ー|水木プロダクション公式サイトげげげ通信

やっぱり、あんまり伊賀上野城に関係ないような。。。

古地図。

伊賀上野城 (上野城、白鳳城、伊賀文化産業城)

伊賀上野城 (上野城、白鳳城、伊賀文化産業城)

高石垣。「日本一・二の高さで有名な」って1番目に高いのか2番目に高いのかあいまいな看板。長年日本一と言われていたが、実際には大阪城が1番高くて、こちらは2番目らしい。

伊賀上野城 (上野城、白鳳城、伊賀文化産業城)

伊賀上野城 (上野城、白鳳城、伊賀文化産業城)

伊賀上野城 (上野城、白鳳城、伊賀文化産業城)

すぐとなりにある小学校が古風な造りになってる。

伊賀上野城 (上野城、白鳳城、伊賀文化産業城)

上野公園案内図。

伊賀上野城 (上野城、白鳳城、伊賀文化産業城)

伊賀上野観光案内図。

伊賀上野城 (上野城、白鳳城、伊賀文化産業城)

上野城(うえのじょう)は、三重県伊賀市上野丸之内(上野公園)にあった平山城である。白鳳城、伊賀上野城とも呼ばれる。
(中略)
伊賀上野城は、上野盆地のほぼ中央にある上野台地の北部にある標高184メートルほどの丘に建てられた平山城である。北には服部川と柘植川、南には久米川、西側には木津川の本流が流れ、城と城下町を取り巻く要害の地にある。
(中略)
昭和42年(1967年)旧城域一帯が国の史跡に指定されている。城を含めた近隣一帯は上野公園として整備されており、松尾芭蕉を祀る俳聖殿や芭蕉翁記念館があるほか、伊賀流忍者博物館があり、伊賀上野の観光地として利用され、各種イベントなどが行われている。長年日本一といわれてきた藤堂高虎の高さ約30メートルの石垣[注釈 1]や三重県立上野高等学校敷地内に武庫蔵が現存し、米倉は博物館の一部として上野公園敷地内に移築現存する。現在、天守台にある3層3階の天守は昭和初期築の模擬天守で、正式には伊賀文化産業城という。

上野城 - Wikipedia

Ref.


lat: 34.7701404, lon: 136.127138

View Larger Map

住所: 三重県伊賀市上野丸之内106

TEL: 0595-21-3148

tags: travel mie castle

Posted by NI-Lab. (@nilab)