4月22日のマピオンのリニューアルに関して「道の険しさが分からない」と書いてあるブログを発見。

もう一つの問題点は(これが最大の問題点なのですが)、「道の険しさが分からない」ということです。以前は国道、県道、農道などの区別なく、悪路は悪路として描き分けられていたはずが、今回は「国道>県道>町道」という役所的な発想に後退してしまい、地方の1/21000以上の地図では国道>県道>市町村道のレベル別にほぼ一律の幅で描かれてしまいました。そのため、幹線国道も「酷道」も、地図の上ではあたかも同じ道であるかのように見えてしまうのです。曲がりくねった線形で悪路であることがある程度想像できる場合も多いのですが、全国にその名を轟かす国道308号の暗峠など、地図の上ではいたって快適な山道にしか見えず、不慣れなドライバーがこの地図に惑わされないかが懸念されます。

マピオンが重い件 - 日本列島旅鴉

国道308号の暗峠がどういうものか知らないので、ちょっと調べてみると。。。

少し走ると…
え…
これ国道?
(中略)
車線減少です。ってかいきなり化け過ぎでしょ。
しかもだんだん坂がきつくなってるし…
とりあえず山の方に向かってるのがこの道だったので進むことに…
え!やっぱこれ国道だったの!
(中略)
みなさん注意していただきたい。この道が一方通行でも
急な坂でも明らかに車一台がいっぱいいっぱいのこの道でも
これは国道308号線なのである。

R308(暗峠の脅威)
暗峠(くらがりとうげ)は、奈良県生駒市西畑町と大阪府東大阪市東豊浦町との境にある峠。現在は国道308号及び大阪府道・奈良県道702号大阪枚岡奈良線(重複)が通る。 標高は455m。
(中略)
暗越奈良街道の生駒山地における難所で、特に大阪府側は急勾配が麓から峠まで約2.5km続く。国道とはいえ自動車で通行するのは困難なほど道幅は狭く、関西酷道マニアにとっての聖地であり、ハイキングコースとしても有名である。

暗峠 - Wikipedia

どうやら、狭かったりする国道らしい。
これがマピオンのリニューアルでちゃんと表現されていないということだろうか。

というわけで、マピオンの縮尺1/21000に近い縮尺でいろいろな地図サイトの地図画像を集めてみた。
それぞれどんな表現の地図になっているか、軽く比較してみる。

比較する地図サイトは以下の6つ。

地図検索 マップはMapion
次世代地図サービス ALPSLAB base
MAPPLE 地図 - ちず丸 - 住所,駅,電話番号等のキーワードで簡単検索!
Google マップ - 地図検索
MapFan Web(マップファン) - 地図・ルート検索・観光情報・テレビ紹介スポット
Yahoo!地図

国道308号の暗峠の比較(マピオンの縮尺1/21000に近い縮尺)

各地図サイトの地図のスクリーンショットを撮ったので、これを軽く比較してみる。

ざっくり見た感じでは、
道路の太さがきちんと描き分けられているのを重視するなら、Yahoo!地図が一番良くて、次が ALPSLAB base。
ただ、太さは気にせず、細い道も国道であることをわかりやすく示したいのならマピオンとGoogleマップが見やすい。

マピオン 1/21000
国道308号は、この地図画像の中央を東西(左右)にオレンジ色で描画されている。中央付近に「暗峠」と書いてあるので、このあたりが暗峠なんだろうと思う。
マピオンの地図では、国道308号が一定の太さで描画されている。どこが実際に細い道路なのか地図を見ただけではわからない。
国道308号は南北に走る青っぽい道路「信貴生駒スカイライン」(一般自動車道の有料道路)と同じあるいはやや太く描かれている。
マピオン 1/21000

ALPSLAB base 1/70000
道路の太さが描き分けられていて、道路が狭くなっていると思われる箇所がすごく細い線で描画されている。実際の道路の幅を考慮したところは良いが、国道じゃないと思われてしまう可能性があるかも。
ALPSLAB base 1/70000

MAPPLE地図「ちず丸」 scl=2915
道路の太さが一定。「信貴生駒スカイライン」と同じあるいはやや細く描かれている。
MAPPLE地図「ちず丸」 scl=2915

Google マップ z=14
道路の太さが一定。「信貴生駒スカイライン」と同じあるいはやや細く描かれている。
Google マップ z=14

MapFan 1/12500
道路の太さが一定。「信貴生駒スカイライン」と同じあるいはやや細く描かれている。正直、見た目がきれいじゃない。
MapFan 1/12500

Yahoo!地図 1/21000 (sc=7)
道路の太さが描き分けられていて、道路が狭くなっていると思われる箇所が細い線で描画されている。実際の道路の幅を考慮したところは良い。国道じゃないと思われてしまう可能性があるかもしれないが、微妙に国道の色が残っているのでそうそう勘違いされることはないと思う。
Yahoo!地図 1/21000 (sc=7)

せっかくなので、ひとつ上と下の縮尺も調べてみる。

国道308号の比較(マピオンの縮尺1/75000に近い縮尺)

この縮尺ならどの地図もそれほど気にならない感じ。

マピオン 1/75000
他の国道と太さが同じ。
マピオン 1/75000

ALPSLAB base 1/250000
他の国道に比べて細い。
ALPSLAB base 1/250000

MAPPLE地図「ちず丸」 scl=10600
他の国道と太さが同じ。
MAPPLE地図「ちず丸」 scl=10600

Google マップ z=13
他の国道と太さが同じ。
Google マップ z=13

MapFan 1/50000
他の国道に比べてやや細い。たぶんアンチアイリアス処理をしていないから最適な表現がしづらいように思う。
MapFan 1/50000

Yahoo!地図 1/75000 (sc=9)
他の国道に比べて細く、描画表現が異なっている(道路の縁取りが無い)。
Yahoo!地図 1/21000 (sc=7)

国道308号の暗峠の比較(マピオンの縮尺1/8000に近い縮尺)

この縮尺で道路の太さを重視するなら、Yahoo!地図が一番見やすくて、次に ALPSLAB base か ちず丸 という感じ。
マピオンとGoogleマップは良くない(道路の太さが逆転している)。

マピオン 1/8000
道路の太さが一定。「信貴生駒スカイライン」より太く描かれてしまっている。さすがにこの詳細な縮尺で道路の太さが逆転しているのはマズい気がする。
マピオン 1/8000

ALPSLAB base 1/25000
道路の太さが描き分けられていて、道路が狭くなっていると思われる箇所がやや細い線で描画されている。ただ、ちょっと微妙な気がしないでもない。
ALPSLAB base 1/25000

MAPPLE地図「ちず丸」 scl=1060
道路の太さが描き分けられていて、道路が狭くなっていると思われる箇所が細い線で描画されている。
MAPPLE地図「ちず丸」 scl=1060

Google マップ z=16
道路の太さが一定。マピオンと同じく「信貴生駒スカイライン」より太く描かれてしまっていて、道路の太さが逆転している。
Google マップ z=16

MapFan 1/6250
道路の太さが一定? 微妙に描き分けようとしているのかもしれないが、アンチエイリアスがないのでなんともきびしい。
MapFan 1/6250

Yahoo!地図 1/8000 (sc=5)
道路の太さが描き分けられていて、道路が狭くなっていると思われる箇所が細い線で描画されている。
Yahoo!地図 1/8000 (sc=5)

結論

道路の太さがきちんと描き分けられているのを重視するなら、Yahoo!地図が一番良くて、次が ALPSLAB base。縮尺によってはちず丸もまぁまぁ。
道路の太さを気にしないならお好みで。

各地図サイトにおける国道308号の暗峠へのリンク

マピオン
ALPSLAB base
MAPPLE地図「ちず丸」
Google マップ
MapFan
Yahoo!地図

追記: 2009-05-21

全コピペしたいぐらいのエントリを発見したのでここにメモ。

id:nilabさんの国道308号にある暗峠の地図を比較してみたにインスパイアされて、僕も酷道308号線、暗峠をキャプチャしてみた。国土交通省国土地理院謹製「電子国土」一択でw
(中略)
地図データは2万5千分の1地形図そのもの、NTISデータ。「平成14年2万5千分の1地形図図式」が地物取得、編集、表示の基準。ターゲットデバイスは主に紙、縮尺2万5千分の1に最適化されている。

2万5千分の1地形図は、民間各社でも中縮尺のベースとなっているはず。紙の地形図からのデジタイズや空間データ基盤を使用したり、はたまたDRM(デジタル道路地図協会)*1だったとしても、大元はこれでしょう。
(中略)
道路幅員と役付け(国道とか有料道路とか)をパラメータにして描画する訳だが、表示縮尺との組み合わせもあり、各社いろいろ試して決定したのでしょう。苦労が偲ばれる。対象が日本全国になると地域差もあり、難しそうだ。山間部では細くても、都市部では太かったり。

並べてみると、地図表現は恣意的な創作物、いや工業デザインだと理解できる。考え方や扱い具合が垣間見える。

電子国土もあるよw - 地図はたいへん

tags: zlashdot GIS ALPSLAB Chizumaru GIS GoogleMaps MapFan Mapion YahooJapanMaps

Posted by NI-Lab. (@nilab)