/

バンダイナムコ 海外のアニメ配信から撤退

詳しくはこちら

バンダイナムコホールディングスは海外のアニメ配信事業から撤退する。子会社が運営するアニメ配信サイトを10月に閉鎖する。過去には海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構、東京・港)も10億円を出資した「オールジャパン」の事業だった。日本製アニメの海外での人気は続いているが、動画配信市場で米国勢との激しい競争に生き残れなかった。

100%子会社のアニメコンソーシアムジャパン(ACJ)が運営するアニメ配信サイト「ダイスキ」と、スマートフォン(スマホ)向けアプリのサービスを終了する。既にサイト上でユーザーへの告知を始めている。

ダイスキでは、人気アニメ「ドラゴンボール超(スーパー)」や「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」などの英語版を191の国と地域に配信している。

ACJは2014年にバンナムとアサツーディ・ケイ、アニプレックスが共同で設立。その後、クールジャパン機構や講談社など15社が出資した。ただ「計画通りに有料会員を獲得できなかった」(バンダイナムコの広報担当者)ため、苦戦が続いていた。今年3月にはバンナムがほかの出資者の株式を約20億円で買い取り、完全子会社化していた。

ACJはなぜうまくいかなかったのか。業界関係者は口をそろえて「参加企業が有力コンテンツを出し渋った」と話す。

優良コンテンツを持つ企業が数多く参加し海外ファンを集めるはずが、各社はHulu(フールー)やネットフリックスなど会員数が格段に多い米国を基盤とする配信事業者にコンテンツを提供するのを優先した。ACJは会員が少ないからコンテンツが集まらない、いいコンテンツがないから会員が増えない――という負のスパイラルに陥ったようだ。

音楽や映画・アニメなどのコンテンツはCD・DVDの販売からネット配信に移っている。ネットフリックスやHulu、アマゾン・ドット・コムなどの米国の配信サービス大手と勝負できるコンテンツと利便性を日本勢は用意できなかった。

人気アニメ「ワンピース」などを制作する東映アニメーションによると、海外でのアニメ配信は中国でも成長しているという。米国でも人気は確立され、ネットフリックスなどの配信事業の"巨人"の手を経て、ファンまで届いている。

日本は配信基盤(プラットフォーム)を巡る競争では米大手に敗れたが、コンテンツそのものの魅力が失われたわけではない。今後もうまく配信事業者との関係を維持できれば、海外での販売が大きく伸びる可能性を秘めている。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_