佐々木朗希と7年前の大谷翔平「米球団選びの指針」に決定的な違い…すでに2球団の対面交渉が発覚

公開日: 更新日:

 そこへいくと佐々木には起用法に関して、大谷のような高いハードルがない。FAを含む今オフの移籍市場に出ている投手たちの中ではナンバーワンの評価。獲得に乗り出している各球団はすでにエース級と期待しているだけに、結果を残さなければ叩かれるのは、程度の差こそあれ、どこでも一緒だ。代理人を務めるジョエル・ウルフ氏が「東海岸もいとわない」と言うように、ニューヨークを本拠地にする球団が選択肢に入っていても不思議ではない。

 ましてニューヨークは人口も市場規模も全米ナンバーワン。「世界一の選手になりたい」佐々木本人はもちろん、代理人やマネジメントを担当する大手広告代理店にとってもプラス。活躍次第で莫大なスポンサー収入が見込めるからだ。

  ◇  ◇  ◇

 ところで、ロッテにとってスペ体質の佐々木朗希は「足枷」になっていたと言っても過言ではない。いったいなぜか。球団を困らせた深刻な事情とは何か。佐々木がいなくなり石川柊太が入団したことがもたらす「圧倒的メリット」とはいったいどのようなものか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  3. 3

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  4. 4

    回復しない日本人の海外旅行…出入国数はGWもふるわず、コロナ禍前の半分に

  5. 5

    故・川田亜子さんトラブル判明した「謎の最期」から16年…TBS安住紳一郎アナが“あの曲”を再び

  1. 6

    「リースバック」で騙される高齢者続出の深刻…家を追い出されるケースも

  2. 7

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  3. 8

    田中圭にくすぶり続ける「離婚危機」の噂…妻さくらの“監視下”で6月も舞台にドラマと主演が続くが

  4. 9

    千葉工大が近大を抑えて全国トップに 「志願者数増加」人気大学ランキング50

  5. 10

    三山凌輝活動休止への遅すぎた対応…SKY-HIがJYパークになれない理由