|
|
ご意見 【所属/職種】 |
|
|
【学協会/学術誌編集関係】 |
|
|
- 学会誌編集の立場から今後の出版のかたちについて考える機会となり大変有意義でした。
- 大変興味深く聞かせていただきました。
|
|
|
【学協会/技術関係】 |
|
|
- OAの目的・意味を改めて考える機会となった。技術分野の論文でもOAは必要なのだろうか。
|
|
|
【大学/学術誌編集関係】 |
|
|
|
|
|
【大学/図書館関係】 |
|
|
- 講演もさることながら、パネルディスカッションでの話が参考になりました。非常に具体的な話が聞けました。
- 発表者の人達は良かったと思う。
- とてもよかったです。特にパネルが非常に良かった。良い質問が多く、色々なことを考えることができました。
- 良く分からなかったOAのことが分かったと思う。
|
|
|
【大学/研究・教育関係】 |
|
|
- テーマであったOAメガジャーナルだけでなく、学術コミュニケーションそのものについて色々なことを考えさせられ、たいへん刺激的でした。ありがとうございました。
|
|
|
【大学/大学院生・学生】 |
|
|
|
|
|
【企業/学術誌編集関係】 |
|
|
- すべての質問にYes/Noで回答させようとするのは無理。聞きたいことが聞けない。
- PLoS ONEの方に話を聞ける機会は余りないので大変ためになった。特に著者やコミュニティの反応(PLoS ONEがどう考えているのかではなく)に触れてあったのが良かった。
- 特にPLoS ONEを通してOAモデルについて理解が深まった。パネルディスカッションについては、印象としてやや準備不足を感じた。PLoS ONE vs ネイチャー&シュプリンガーという構図にしたかったのか?
- とても役に立ちました。
|
|
|
【企業/その他】 |
|
|
- パネルディスカッションの最後にありました、学会誌とメガジャーナルとのかかわりについて、学会や研究者からの議論がもっと聞きたかった。
- PLoS ONEでは、科学的に間違っていなければすべて掲載するとのことだったが、質の低い論文が沢山増えて、その中に質の高い論文が埋もれないか気になった。
- 他社の状況が分かり役に立ちました。
|
|
|
【所属:無回答/その他】 |
|
|
- 研究者へより知ってもらうことが必要なのでは?その意味でパネルディスカッションはあまり意義を感じなかった。
|
|
|
【その他/図書館関係】 |
|
|
- OAメガジャーナルの実際と(特にPLoS ONE)、OAメガジャーナルが学術コミュニケーションに及ぼす影響の予測について話が聞けて、大変参考になった。Yes/No形式は、それぞれの基本的立場が分かりやすく、良かった。特に「なぜそう思うのか」の部分では、本音も聞けたように思う。
|
|
|
【その他/研究・教育関係】 |
|
|
- OAメガジャーナルの状況についてreviewが聞けて役立ちます。直接関係している方々の予測なども参考になりました。
|
|
|
【その他/その他】 |
|
|
- 論文・著作物の自費出版の実施について参考となった。
|