コラム

シリコンバレーの意外な差別カルチャー

2014年04月12日(土)15時14分

 外からはイノベーションと富を生み出す稀な土地と見られがちなシリコンバレーだが、実はいろいろな意味で二極化してきている。

 ひとつは、よく知られた「持てる者」と「持たざる者」のギャップ。とくにサンフランシスコ市内では、テクノロジー会社の高給取りが大挙して引っ越してきたために、家賃が急上昇して店員や教師、警察官などごく普通の職業の人々が住みにくくなっている。シリコンバレーでも住宅の価格は上がっており、初めてのマイホームを買おうとしても、中間値の住宅が実際に買える人は希望者の半分程度だという。残りは、すでに持っている家を売って買う場合が多い。シリコンバレーでゼロから始めようとするのは難しくなっているのだ。

 シリコンバレーのエンジニアの給料は平均10万ドルと言われる。アメリカの世帯あたり所得の中間値は5万3000ドルなので、かなり高い。だが、これも機会によって一様ではない。フェイスブックに乞われて転職するエンジニアなら転職ボーナスだけで6ケタ、つまり10万ドル単位の報酬がもらえるという。反対に、若いスタートアップ企業ならば、給料は低くても有望な未公開株が与えられる。

 古い企業がイノベーションを促進するためにシリコンバレーに支社を設けたりする場合は、優秀なエンジニア獲得にはかなり苦労する模様で、給料を積み上げることになる。先だって耳にしたのは、あるスーパーチェーン大手が転職ボーナスも合わせて25万ドル以上を提示したという話。相手は、さして有能でもないエンジニアという。

 世代ギャップもかなり目立っている。

 シリコンバレーのかつてのスタートアップだったシスコ、オラクル、インテルなどの大手企業と比べて、最近の消費者向けインターネット・サービス関連のスタートアップは、社員がかなり若い。平均年齢は、前者が30代後半で後者が20代後半と、ほぼ10年の開きがあるようだが、実際に訪れてみると印象はもっと若い。大学生たちが集まって仕事をしているような雰囲気だ。

 したがって若いスタートアップでは、50代のエンジニアなどはとても孤立感を感じて一緒に働けるような気分にならないという。そもそも、「エンジニアも40 歳を超えると、新しい発想ができなくなる」とか、「わが社が求めるのは、過去の業績ではなくて、これから達成すること」といったような考え方が浸透しているので、ここで歳をとるのはなかなかつらいことだ。そうした考え方には確かに一理あるだろう。だが、これによって多様性は確実に排除されていく。

 何でもサンフランシスコの整形外科クリニックは、若い男性エンジニアたちがボトックス注入手術にやってくる金曜日はたいそう忙しいというのが話題になった。エンジニアたちは30代だったりするそうだ。金曜日に施術を受け、週末休んで、月曜日にはピンと張りつめた若々しい顔で出社する。

 表にはなかなか見えないが、男女間の確執もけっこう陰湿なようだ。最近、ソフト開発会社のギットハブで、女性エンジニアが男性エンジニアからの誘いを断ったところ、自分が書いたコードが消されて「仕事をしない人間」という烙印を押されるなどの嫌がらせに会い、会社を辞めるという事件があった。男性中心のエンジニア・カルチャーは、女性が対等に扱われない環境だったという。彼女が辞めることをツイートすると、他の男性社員からのものだろう、「ギットハブの自称女王様が、やっと辞めるってよ。民は歓喜している」といったツイートが返ってきた。

 先進的な土地と言われるが、そもそもシリコンバレー企業のエンジニアリング部門で働く女性の比率は低く、グーグルですら5分の1。スタートアップの場合はもっと低く、10数%らしい。また、大学以上の学歴を持つ男性は、同等の学歴の女性よりも40〜73%多く稼いでいるという数字もある。

 人種間のギャップもある。シリコンバレーにはアフリカ系アメリカ人が少ない。その代わり中国系、インド系の住民は多く、稼ぎもいいらしい。対して、アフリカ系アメリカ人、ヒスパニック系住民は取り残されている。

 テクノロジーとビジネスのイノベーションを起こす地、新しい富を生み出す地として知られるシリコンバレーで、こうした古い社会問題が蒸し返されているのは意外なことだ。進取の気質は、つまり社会のイノベーションにまではまだ届いていないということだ。

プロフィール

瀧口範子

フリーランスの編集者・ジャーナリスト。シリコンバレー在住。テクノロジー、ビジネス、政治、文化、社会一般に関する記事を新聞、雑誌に幅広く寄稿する。著書に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか? 世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』、『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』、訳書に『ソフトウェアの達人たち: 認知科学からのアプローチ(テリー・ウィノグラード編著)』などがある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロが電力インフラに大規模攻撃、「非人道的」とゼレン

ワールド

カザフスタンで旅客機墜落、67人搭乗 32人生存

ワールド

日中外相が会談、安保・経済対話開催などで一致

ビジネス

政府経済見通し24年度0.4%に下げ、輸出下振れ 
MAGAZINE
特集:ISSUES 2025
特集:ISSUES 2025
2024年12月31日/2025年1月 7日号(12/24発売)

トランプ2.0/中東&ウクライナ戦争/米経済/中国経済/AI......世界の論点とキーパーソン

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    ウクライナの逆襲!国境から1000キロ以上離れたロシアの都市カザンを自爆攻撃
  • 3
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3個分の軍艦島での「荒くれた心身を癒す」スナックに遊郭も
  • 4
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
  • 5
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 6
    9割が生活保護...日雇い労働者の街ではなくなった山…
  • 7
    韓国Z世代の人気ラッパー、イ・ヨンジが語った「Small …
  • 8
    ウクライナ特殊作戦による「ロシア軍幹部の暗殺」に…
  • 9
    強烈な炎を吐くウクライナ「新型ドローン兵器」、ロ…
  • 10
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 3
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 4
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医…
  • 5
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
  • 6
    ウクライナの逆襲!国境から1000キロ以上離れたロシ…
  • 7
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
  • 8
    9割が生活保護...日雇い労働者の街ではなくなった山…
  • 9
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 10
    【駐日ジョージア大使・特別寄稿】ジョージアでは今、…
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 3
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 4
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 5
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 6
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 7
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 8
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 9
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
  • 10
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story