NAKAHARA-LAB.net

2018.3.22 07:12/ Jun

良質のアウトプットは「出がらしのお茶っ葉」からは生まれない!?

「良質なアウトプット」を行うために必要なものは、「十分なインプット」と「適度なスループット」を確保することです。
  
 ここで「十分なインプット(input)」とは、「自己の外部から、世の中の最先端を走る知識を、十分仕入れること」を意味します。
 一方、「適度なスループット(throughput)」とは、「外部からたくわえた知識を自分のなかで咀嚼したり、他人と対話しながら、自分の腹におとすこと」をいいます。
  
 これは僕の経験談でしかないのですが「インプットースループットーアウトプット」、このバランスがうまく保たれているときに、「良質なアウトプット」が確保できます。
 自分でいうのも何ですが、今から20年弱前、駆け出しの助手(助教)時代などは、このバランスが比較的保たれていたような気がします。
   
 しかし、年をとるにつれてか、法人化の影響か、僕のタイムマネジメントがショボイのか、知りませんが、この「バランス」が極端に崩れてきた気がします。ともかく「時間がなくなった」。図にすると、こんな感じです。
  
 
  
 第一の変化は、「インプットースループットーアウトプット」そのものにかける時間が少なくなりました。
 かつてなら、極端な話をいえば、一日まるまる「インプットースループットーアウトプット」に時間をかけることができていた日もなきにしもあらずでした。しかし、こんな日は、いまや年間で数日あればいいほうです。
    
 管理業務、打ち合わせ、トラブルの処理などなど、たくさんの業務が入り、時間が「コマギレ化」しました。これが第一の変化です。外部資金をとってこなければ研究費は、ほぼないので、それらをとりにいく時間も膨大にかかります。
  
 第二の変化は、「インプットースループットーアウトプット」のうち、とりわけ「インプット」と「スループット」の時間が減りました。そのくせ、世の中は「アウトプット」だけを求めるようになりました。
  
 KPIだの、Impact Factorだの、「迷惑きわまりない指標」ばかりが、どこからか「輸入」され、「アウトプット」だけにスポットライトが当てられます。
   
 その様相は、あたかも「出がらしのお茶っ葉」に、これでもかと、お湯を注いで、まだお茶を飲もうとしているように、僕には見えます。
   
 あのー、悪いんだけど、もう、お茶、出ないって。
 それ、単なる、お湯だよ、お湯。
 新しい茶っ葉、くれ。
   
  ▼
  
 今日は「良質なアウトプット」を確保するために必要なことを書いてみました。
 実は・・・今日は、僕は一日研究会で、なんと、「インプット」と「スループット」を確保できる日なのです(嬉しい!)。貴重な機会なので、大切にしたいと願っています。
  
 自戒をこめて申し上げますが、
  
 皆さんは、「インプット」と「スループット」を確保できていますか?
 皆さんは、最近「出がらしのお茶っ葉」のようになっていませんか?
    
 そして人生はつづく
  
  ーーー
    
新刊「働く大人のための学びの教科書」、AMAZON総合13位、AMZONカテゴリー(仕事術・整理法)1位を記録しました。人生100年時代、私たちは、しなやかに変化しながら、長く働くことが求められています。学校では教えてくれない「大人の学び方」。7人のビジネスパーソンのリアル学びストーリーも収録しています。ぜひご笑覧いただけますと幸いです。
  

   
  ーーー
   
【注目!:中原研究室のLINEを好評運用中です!】
 中原研究室のLINEを運用しています。すでに約5800名の方々にご登録いただいております。LINEでも、ブログ更新情報、イベント開催情報を通知させていただきます。もしよろしければ、下記のボタンからご登録をお願いいたします!QRコードでも登録できます! LINEをご利用の方は、ぜひご活用くださいませ!
      
友だち追加
   

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.12.8 12:46/ Jun

中原のフィードバックの切れ味など「石包丁レベル」!?:社会のなかで「も」学べ!

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?

2024.12.2 08:54/ Jun

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?

2024.12.2 08:12/ Jun

【無料カンファレンス・オンライン・参加者募集】AIが「答え」を教えてくれて、デジタルが「当たり前」の時代に、学生に何を教えればいいんだろう?:「AIと教育」の最前線+次期学習教育課程の論点

2024.11.29 08:36/ Jun

大学時代が「二度」あれば!?

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?

2024.11.26 10:22/ Jun

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?