特定健診・特定保健指導について

1年に1度、特定健診を受診し生活習慣の改善が必要な方は、保健指導を受けましょう。

特定健診とは

生活習慣病の予防のために、対象者(40歳~74歳)の方にメタボリックシンドロームに着目した健診を行います。

特定保健指導とは

生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く 期待できる方に対して、専門スタッフ(保健師、管理栄養士など)が生活習慣を見直すサポートをします。

【政府広報】生活習慣病の予防と早期発見のために

コールセンターのご案内

重要なお知らせ

メニュー

・円滑な実施に向けた手引き ・実施計画作成手引き
・Q&A ・モデル実施について
・電子的な標準様式 ・集合契約について
・標準的な健診保健指導プログラム

・特定健診・特定保健指導の実施状況
 (全国・保険者種別及び都道府県別の実施率等)
・NDBオープンデータ 

・保険者検討会 ・実務者WG
・第4期見直し検討会
・大規模実証 等

・高齢者医療確保法
・特定健診等実施基準と関係告示 

・特定健診・保健指導の実施について
・ICTを活用した遠隔保健指導
・実施者研修 ・電子的な標準様式 ・実施状況報告
・医療費控除 ・消費税 ・事業者への協力依頼
・マイナポータルでの閲覧 、保険者間でのデータ移動
・新型コロナウイルス関連

・事例(保険者の取組、保険者協議会の取組)
・関連リンク 等

イラスト

1.関連資料(実施者・保険者向け)

●特定健康診査・特定保健指導の円滑な実施に向けた手引き

 第4期(2024年度~2029年度)  第3期(2018年度~2023年度)  第2期(2013年度~2017年度)

●特定健康診査等実施計画作成の手引き

 第4期(2024年度~2029年度)  第3期(2018年度~2023年度)  第2期(2013年度~2017年度)  

●特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A

特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集     (参考:第3期・第2期Q&A集)

●特定保健指導のモデル実施について ※第3期で終了

制度概要 平成31年4月5日
改正通知 令和2年9月30日
提出方法 【様式】
2020年度以降分:別添様式1,2[55KB]

2019年度分:別添様式1,2[54KB]
第3期でモデル実施が終了したため、2024年4月1日以降、実施計画書の提出はできません。

【様式の提出先】
会社名:社会保険診療報酬支払基金
 メール: [email protected]

【留意事項】
1週間程度経過しても返信メールが届かない場合は、不達等が考えられますので、宛先をご確認の上、再度メールをお送りください。

 
参考資料 【特定検査結果に基づくモデル実施計画書の提出状況】
2019年度[394KB] 2018年度[757KB]

●電子的な標準様式(XML)

 第4期(2024年度~2029年度)  第3期(2018年度~2023年度)  第2期(2013年度~2017年度)
 第1期(2008年度~2012年度)  

●集合契約について

●標準的な健診・保健指導プログラム(健康局健康課)

 令和6年度版   平成30年度版

2.各種データ

3.検討会等

4.関係法令・告示

5.主な通知・事務連絡

●特定健診・保健指導の実施について

●ICTを活用した遠隔保健指導について

●実施者研修について

●電子的な標準様式について
 (特定健診・保健指導の実施機関⇒医療保険者)

●実施状況報告等について
 (医療保険者⇒支払基金等)

●医療費控除等について

●消費税について

●事業者への協力依頼について

●特定健診等情報のマイナポータル等での閲覧、保険者間でのデータ移動について

●新型コロナウイルス関連

6.その他

●事例

  【保険者の取組】
   保険者の特定保健指導質向上に向けた取組

   市町村国保の取組
  【保険者協議会の取組】
   ブロック会議
   令和元年度  平成29年度

●関連リンク

所管

厚生労働省 保険局 医療介護連携政策課 医療費適正化対策推進室

※ご不明点は、手引きもしくはQ&Aをご確認ください。