行き詰まったとき、何をして自分を取り戻すか。ストレッチをするのでも、パソコンの電源を切って外へ出るのでも、もしくは寝てしまうのもいいでしょう。
(過去記事)クリエイティブにひらめきたいなら横になるべし
カードを一枚引いて、思いもつかなかったアイデアに出合えるツールを紹介します。「オブリーク・ストラテジーズ」(Oblique Strategies)は、四半世紀以上昔に生まれた一種の"アイデア出しツール"。トランプよりもひと回り大きなカードが収められた箔押しの黒箱も、魅力的です。
作ったのは音楽家ブライアン・イーノと画家ピーター・シュミット。イーノは実際、音楽制作の現場でこのカードセットを活用しているようです。
100枚を超えるカードには、1枚1枚短い英文が記されています。
メッセージにはすぐに実行できるようなものもあれば、そもそも意図するところが分からないものも。ただ、カードを引くことを決めたら出てきた言葉には従う、とりあえず実践するという姿勢で挑むのがいいでしょう。いいアイデアは時として、自分では思いもしない行動、思考の外側から生まれるものです。
(過去記事)行き詰まったときは「悪いアイデア」を受け入れて創造力の壁を壊すこと
実際に、同梱された説明書には「たとえ妥当性が不明だとして、そのカードを信じてください」(In this case the card is trusted even if its appropriateness is quite unclear.)との文章が書かれていました。
公式サイトからの購入も可能ですが、少々高額(30英ポンド)。実物がなくとも、カードを引くようにメッセージを表示してくれる無料のiPhoneアプリが出ていた、...のですが日本のiTunes Storeでは入手できなくなっていました(2013年2月13日現在)。ただ、こちらのサイト(「Oblique strategies」)では、ブラウザ上で同じ体験が可能です。
OBLIQUE STARATEGIES|Eno SHOP
(年吉聡太)