「Open Culture」は、文化や教育に関する面白いものを集めた宝箱みたいなメディアです。本を読むのが好きな人、知的好奇心があふれている人、生涯学習と呼ばれるような長期間に渡って勉強していくテーマを探している人は、間違いなくチェックした方がいいと思います。無料のテキストブックやオーディオブック、eブックなどの情報が大量にあります。
このサイトでは、今のところ150の無料のテキストブック、450の無料のオーディオブック、375のeブックのリンクがあります。テキストブックの例をあげてみると、ラトガース大学のJohn Charles Van Dykeさんの『A Text-Book of the History of Painting(絵画の歴史)』や、イースタンミシガン大学のRussell DarnallさんとJohn M. Prestonさんの『Project Management from Simple to Complex(簡単なものから複雑なものまでプロジェクトマネージメントのすべて)』、ハーバード大学のSternberg Shlomoさんと Lynn Loomisさんの『Advanced Calculus(微積分学上級者編)』などです。難しいものばかりでなく、高校生レベルのテキストブックもあります。
オーディオブックはほとんどが無料。フィクションからノンフィクション、詩に至るまで、MP3ファイルだけでなく、iTunes向けなど他のフォーマットでも手に入れることができます。シェイクスピアやジェーン・オースティン、チャールズ・ディケンズ、ドストエフスキーのような古典文学が多いです。現代文学では、ニール・ゲイマン、ジョン・アップダイク、デヴィッド・フォスター・ウォレスなどもいくつかあります。
eブックスは、iPad/iPhoneやKindleのフォーマットのものが375あります。オンラインでも読めるものが多いです。オーディオブックスと似たようなセレクションです。
当然のようにすべて英語になりますが、学習教材としても使えると思いますので、興味のある人はぜひともチェックしてみてください。ポッドキャストや無料でダウンロードできる外国語教材、無料の映画などもあります。
Open Culture via Gizmodo
Melanie Pinola(原文/訳:的野裕子)
Photo by Chillihead