iPhoneからFacebookを使う時、純正アプリ(『Facebook』)では動作が遅く、使い勝手が悪いと感じている人も多いと思います。ここでは純正アプリの代わりになりそうなiPhone用Facebookを3つ紹介しますので、自分に合ったアプリを探してみましょう。
このアプリは動画アップロードが便利なアプリ。主に動画アップロードを主眼としているのか、ホーム画面には「Video Upload」と「Watch Video」のアイコンがあります。なぜか「マイミクシィ」というアイコンもありますが、このアイコンを押すとFacebookの友達が表示されます。
写真アップロードも簡単です。カラーフィルターも選べるので、Instagram風に写真をアップすることも可能。写真や動画をよくアップする人にとっては便利なアプリかもしれません。
しかし、肝心のニュースフィード画面の読み込みスピードは純正アプリとそれほど変わらず。これなら純正アプリで十分機能が使えるのでは?というのが正直な感想です。
純正アプリ同様にウォールの投稿をシェアができるのも魅力。シェアできないFacebookアプリが多い中、シェアできるのは貴重だと思います。ウォールの読み込みも、シンプルな設計になっているためかサクサク動きます。
「やはりTwitterクライアントは見にくいかも...」という方には、Ace for facebookがおすすめ。ホーム画面、タイムラインとも一般的なFacebookアプリと大差ありませんが、このアプリの最大のポイントは読み込みの速さです。「いいね!」や「コメント」も、フィード上の「+」ボタンをタップするだけで簡単に行えます。
「Resent」ボタンをタップすれば、「近況だけ」、「写真アップロードだけ」、「リンクしたものだけ」というように、ニュースフィードにフィルターをかけることができます。Facebook純正アプリに搭載されている機能をほぼ網羅していて読み込みも速いので、ブラウザーの代替としても十分使えるかと。
もちろん今回紹介した3つのアプリ以外にもFacebookアプリはありますので、おすすめのアプリがありましたら、ぜひTwitterやFacebookなどで教えてください。「私は断然ブラウザー派」という人で、「便利なブックマークレットを作った」という方からの投稿もお待ちしております。
(安齋慎平)