読者のジェフさんは、Gmailのショートカットキーを簡単に覚えるために、ブックマークのフォルダをよく使うショートカットキーの名前にするという方法を編み出しました。
ライフハッカーの過去記事でも紹介したXmarks extension (以前はFoxmarksとして知られていたもの)と組み合わせて、ジェフさんはFirefoxを入れているコンピュータなら、どれでも使えるGmailのショートカットキーを覚える方法を考えた、というわけです。
もっとコンピュータに詳しい人はライフハッカーの過去記事built-in Gmail keyboard shortcut guide にあるように、Gmailのショートカットキーのセッティングをおこなっていれば、「?」のキーを押すだけで簡単にリストが出てくるのに...と思うかもしれませんが、ブックマークのフォルダをショートカットキーを覚えるためのシステムに利用するというアイデアは面白いですよね。
これを応用すれば、To-Doリストを作ったり、将来の目標を入れるのに使ったりできます。ベンジャミン・フランクリンの十三徳を入れてみるというのもいいかもしれません(英語版実例記事)。みなさんもオススメの方法があったらコメント欄に投稿してください。
The How-To Geek(原文/訳:阿久津美穂)
【関連記事】
・LH質問箱:RTMにメールで転送したタスクを特定のリストに追加するには?
・まとめ:2009年こそ目標を達成するためのハック20選 : ライフハッカー ...
Advertisement