日本金融学会2018年度春季大会プログラム
最終更新日:
第1日 (土)
受付開始 専修大学 生田キャンパス
10号館2階10204教室
~
1.金融史パネル< ~ >
- F会場 10号館2階10203教室
- テーマ:日銀引受国債と銀行の国債取引
-
- 座長
- 麗澤大学
- 佐藤 政則氏
- (1)戦前の国債流通市場に関する研究史レビュー
-
- 報告者
- 甲南大学
- 永廣 顕氏
- (2)日銀による引受国債の売却
-
- 報告者
- 麗澤大学
- 佐藤 政則氏
- (3)戦時金融統制と六大銀行の国債投資
-
- 報告者
- 東京海上アセットマネジメント
- 平山 賢一氏
- 討論者
- 日本大学
- 岸田 真氏
2.自由論題< ~ >
- A会場 10号館2階10213教室
- セッション:ゼロ金利・低インフレ下の金融政策:計測と理論
-
- 座長
- 上智大学
- 竹田 陽介氏
- (1)市場データ等を活用したデフレ確率及び物価目標達成確率の推計
-
- 報告者
- 東京大学
- 湯山 智教氏
- 慶應義塾大学
- 森平 爽一郎氏
- 討論者
- 中央大学
- 高橋 豊治氏
- (2)シャドーレート付きDSGEモデルの推計
-
- 報告者
- 神戸大学大学院
- 王 芮氏
- 討論者
- 広島市立大学
- 高久 賢也氏
- (3)頑健な金融政策とトレンド・インフレーション
-
- 報告者
- 松山大学
- 蓮井 康平氏
- 討論者
- 専修大学
- 奴田原 健悟氏
- B会場 10号館2階10214教室
- セッション:為替と国際通貨
-
- 座長
- 武蔵野大学
- 田中 茉莉子氏
- (1)Exchange Rate Pass-Through and Export Competitiveness
-
- 報告者
- 横浜国立大学
- 佐藤 清隆氏
- 学習院大学
- 清水 順子氏
- 横浜国立大学大学院
- 吉元 宇楽氏
- 討論者
- 神戸市外国語大学
- 江阪 太郎氏
- (2)The Impact of Exchange Rate Shocks on Trade in Times of Uncertainties: Evidence from Three Oil-Importing Countries in MENA
-
- 報告者
- チュニス大学
- ギザーニ ブラヒム氏
- 討論者
- 武蔵野大学
- 田中 茉莉子氏
- (3)What Determines Safe Haven Currency?
-
- 報告者
- ブルームバーグ・エルピー
- 増島 雄樹氏
- 討論者
- 東京大学
- 福田 慎一氏
- C会場 10号館2階10215教室
- セッション:銀行部門とマクロ経済政策
-
- 座長
- 専修大学
- 石原 秀彦氏
- (1)Macroeconomic Influences of Counter-Cyclical Capital Regulation Rules in a DSGE Model
-
- 報告者
- 名古屋大学大学院
- 佐藤 嘉晃氏
- 討論者
- 駒澤大学
- 江口 允崇氏
- (2)Retail Bank Rates, Bank Lending and Monetary Policy in the Euro Area
-
- 報告者
- 神戸大学
- ヴィエシボフスカ アガタ氏
- 討論者
- 学習院大学
- 細野 薫氏
- D会場 10号館3階10314教室
- セッション:地域金融機関
-
- 座長
- 一橋大学
- 花崎 正晴氏
- (1)邦銀の貸出金利の決定構造と金融競争度の影響
-
- 報告者
- 埼玉大学大学院
- 杉山 敏啓氏
- 討論者
- 京都産業大学
- 寺崎 友芳氏
- (2)地域金融機関の中小企業経営指導能力の測定指標について
-
- 報告者
- 京都大学大学院
- 吉原 清嗣氏
- 討論者
- 下関市立大学
- 森 祐司氏
- (3)地域銀行の収益力と将来
-
- 報告者
- 関西外国語大学
- 堀江 康熙氏
- 福岡大学
- 有岡 律子氏
- 討論者
- 東京国際大学
- 上林 敬宗氏
- E会場 10号館3階10315教室
- セッション:アジア・中国
-
- 座長
- 名古屋市立大学
- 稲垣 一之氏
- (1)中国P2Pネット金融プラットフォームのイベントヒストリー分析
-
- 報告者
- 徳島文理大学
- 水ノ上 智邦氏
- 徳島大学
- 趙 彤氏
- 討論者
- 明治学院大学
- 張 艶氏
- (2)アジアインフラ投資銀行設立の背景と中国の戦略
-
- 報告者
- 対外経済貿易大学
- 西村 友作氏
- 討論者
- 京都大学
- 三重野 文晴氏
- (3)日本とアジアの金融市場統合 -邦銀の進出に伴うアジアの金融の深化について-
-
- 報告者
- 国際通貨研究所
- 矢口 満氏
- 国際通貨研究所
- 山口 綾子氏
- 京都橘大学
- 佐久間 浩司氏
- 討論者
- 東京大学
- 河合 正弘氏
3.昼食< ~ >
4.中央銀行パネル< ~ >
- F会場 10号館2階10203教室
- テーマ:新日銀法施行後20年
-
- 座長
- 日興リサーチセンター
- 山口 廣秀氏
- (1)法制度からみた中央銀行の独立性
-
- 報告者
- 学習院大学
- 神田 秀樹氏
- (2)中央銀行の独立性をめぐる環境変化と日本銀行
-
- 報告者
- 大阪経済大学
- 高橋 亘氏
- (3)日本政治の構造変化と金融政策への影響
-
- 報告者
- 時事通信社
- 軽部 謙介氏
5.自由論題< ~ >
- A会場 10号館2階10213教室
- セッション:国際資本移動と貿易
-
- 座長
- 跡見学園女子大学
- 櫻川 幸恵氏
- (1)Current Account Dynamics under Information Rigidity and Imperfect Capital Mobility
-
- 報告者
- 京都大学
- 柴田 章久氏
- 東京大学
- 新谷 元嗣氏
- 大阪大学
- 敦賀 貴之氏
- 討論者
- 一橋大学
- 加納 隆氏
- (2)Global Interest Rates and Financial Flows
-
- 報告者
- 東北大学
- 永易 淳氏
- 討論者
- 名古屋市立大学
- 稲垣 一之氏
- (3)The Effects of Age Structure on Trade Openness by Geographic Region
-
- 報告者
- 大阪経済大学
- 福本 幸男氏
- 神戸大学
- 衣笠 智子氏
- 討論者
- 東京国際大学
- 清水 誠氏
- B会場 10号館2階10214教室
- セッション:日本の株式市場とETF
-
- 座長
- 青山学院大学
- 白須 洋子氏
- (1)日本株式市場における情報の非対称性と市場流動性
-
- 報告者
- 同志社大学大学院
- 松本 宗谷氏
- 討論者
- (株)日本取引所グループ
- 脇屋 勝氏
- (2)日本銀行のETF購入が企業の収益に与える影響
-
- 報告者
- 大東文化大学
- 郡司 大志氏
- 常葉大学
- 三浦 一輝氏
- 華東師範大学
- 袁 媛氏
- 討論者
- 埼玉大学
- 長田 健氏
- (3)日本銀行のETF買入政策と日経平均株価銘柄入れ替えのイベント・スタディ
-
- 報告者
- 中央大学、オーストラリア国立大学
- 原田 喜美枝氏
- 討論者
- 日本経済研究センター
- 左三川 郁子氏
- C会場 10号館2階10215教室
- セッション:各国金融
-
- 座長
- 専修大学
- 渡邊 隆彦氏
- (1)アムステルダム銀行の預金受領証は「銀行券」だったのか
-
- 報告者
- 帝塚山大学
- 橋本 理博氏
- 討論者
- 学習院女子大学
- 金城 亜紀氏
- (2)ベトナムにおける非正規金融の役割―中小企業の資金調達からの観点―
-
- 報告者
- アジア太平洋研究所
- カオ ティ キャン グェット氏
- 討論者
- 山形大学
- 山口 昌樹氏
- (3)バーレーンおよびインドネシアのイスラム・ベンチャーキャピタル類型論
-
- 報告者
- 立命館アジア太平洋大学
- 鈴木 泰氏
- 立命館アジア太平洋大学
- カムルール・ハサン氏
- 討論者
- 日本貿易振興機構アジア経済研究所
- 齋藤 純氏
- D会場 10号館3階10314教室
- セッション:企業金融
-
- 座長
- 一橋大学
- 高見澤 秀幸氏
- (1)Competitive Position and Cash Holdings
-
- 報告者
- 早稲田大学大学院
- 蔡 越氏
- 討論者
- 一橋大学
- 安田 行宏氏
- (2)金融危機と融資枠 -コミットメントライン、当座貸越がもたらした効果の検証-
-
- 報告者
- 一橋大学大学院
- 本田 朋史氏
- 討論者
- 中央大学
- 鯉渕 賢氏
- (3)株主価値志向が日本製造業の広義の投資に与える影響
-
- 報告者
- 一橋大学大学院
- 羽田 徹也氏
- 討論者
- 早稲田大学
- 広田 真一氏
6.特別講演< ~ >
- 会場 10号館3階10301教室
-
- 司会
- 一橋大学
- 花崎 正晴氏
- 講演者
- 金融庁金融国際審議官
- 氷見野 良三氏
- 演題:「金融規制の国際交渉」の講演資料は、金融庁のHPをご覧ください。
7.会員総会< ~ >
会場 10号館3階10301教室
8.懇親会< ~ >
会場 10号館4階食堂
(日)
受付開始 専修大学生田キャンパス
10号館 2階10204教室9:30~
9.国際金融パネル< ~ >
- F会場 10号館2階10203教室
- テーマ:国際決済・国際送金の現状と展望
-
- 座長
- 東京大学
- 柳川 範之氏
- (1)外為決済リスクとCLS銀行の役割
-
- 報告者
- 麗澤大学
- 中島 真志氏
- (2)SWIFT global payments innovation (gpi) -SWIFTの国際送金における革新的取組みと世界の動きについて
-
- 報告者
- 三菱UFJ銀行
- 中武 浩史氏
- (3)ブロックチェーン技術による次世代型決済ネットワークについて
-
- 報告者
- SBI Ripple Asia
- 沖田 貴史氏
10.自由論題< ~ >
- A会場 10号館2階10213教室
- English Session: Monetary Policy and Macro-Prudential Policy
-
- Chair
- Hitotsubashi University
- Hisashi Nakamura氏
- (1)Monetary Policy in Times of Uncertainties: Evidence from Three Oil-Importing Countries (OICs) in MENA
-
- Presenter
- University of Jendouba (Tunisia)
- Brahim Guizani氏
- Kobe University
- Agata Wierzbowska氏
- Discussant
- Bank of Japan
- Yosuke Kido氏
- (2)Macroeconomic Effects of Quantitative and Qualitative Easing Measures
-
- Presenter
- Waseda University
- Junko Koeda氏
- Discussant
- University of Tokyo
- Ryuzo Miyao氏
- (3)European Banking Union (EBU): Features, Prospects and International Aspects
-
- Presenter
- Kanazawa University
- Hideki Sato氏
- Discussant
- Kobe University
- Eva Hanada氏
- B会場 10号館2階10214教室
- セッション:国債市場・財政政策
-
- 座長
- 学習院大学
- 村瀬 英彰氏
- (1)Scarcity and Spotlight Effects on Term Structure: Quantitative Easing in Japan
-
- 報告者
- ゲーテ大学
- ロリアナ ペリツォン氏
- ニューヨーク大学
- マーティ スブラマニヤム氏
- 早稲田大学
- 戸辺 玲子氏
- 早稲田大学
- 宇野 淳氏
- 討論者
- 名古屋商科大学
- 小林 武氏
- (2)固定相場制と財政規律: Synthetic Control Methodsによる実証
-
- 報告者
- 神戸市外国語大学
- 江阪 太郎氏
- 神戸市外国語大学
- 藤井 隆雄氏
- 討論者
- 一橋大学
- 塩路 悦朗氏
- (3)Fiscal Confidence Shocks and the Market for the Japanese Government Bonds
-
- 報告者
- 一橋大学
- 塩路 悦朗氏
- 討論者
- 日本銀行
- 吉羽 要直氏
- C会場 10号館2階10215教室
- セッション:中小企業・新興企業金融 #郵送でお送りしたプログラムから変更がありました(4/26)。
-
- 座長
- 専修大学
- 瀬下 博之氏
- (1)銀行口座情報を活用した中小企業の信用リスク分析
-
- 報告者
- アジア開発銀行研究所
- 根本 直子氏
- アジア開発銀行研究所
- 吉野 直行氏
- 日本リスク・データ・バンク
- 大久保 豊氏
- 日本リスク・データ・バンク
- 稲葉 大明氏
- 日本リスク・データ・バンク
- 柳澤 健太郎氏
- 討論者
- 神戸大学
- 家森 信善氏
- (2)新規公開における上場・廃止基準がその後の市場変更に与える影響
-
- 報告者
- 一橋大学大学院
- 中嶋 幹氏
- 討論者
- 一橋大学
- 鈴木 健嗣氏
- (3)Who is a Good Advisor for Entrepreneurs?
-
- 報告者
- 南山大学
- 大鐘 雄太氏
- 討論者
- 一橋大学
- 植杉 威一郎氏
- D会場 10号館3階10314教室
- セッション:金融仲介機能のバリエーション
-
- 座長
- 専修大学
- 手嶋 宣之氏
- (1)震災復興において金融、寄付等が果たす役割 -復興を支える非営利的な金融機能の研究-
-
- 報告者
- 東北大学大学院
- 高橋 宏彰氏
- 討論者
- 日本大学
- 相澤 朋子氏
- (2)インフラ整備にかかる金融手法に関する考察 -“PPP”を利活用したインフラ整備の現状と展望について-
-
- 報告者
- 日本政策投資銀行
- 若林 茂樹氏
- 討論者
- 大和大学
- 藤木 秀明氏
- (3)債権譲渡ファイナンスと消費税課税
-
- 報告者
- 横浜国立大学
- 高橋 正彦氏
- 討論者
- 拓殖大学
- 高橋 智彦氏
11.昼食< ~ >
12.共通論題< ~ >
- F会場 10号館2階10203教室
- テーマ:国際金融規制改革の再検討
-
- 座長
- 立正大学
- 池尾 和人氏
- (1)金融危機後の金融規制改革の全体像
-
- 報告者
- 野村資本市場研究所
- 小立 敬氏
- (2)危機後の金融規制の悪影響 -改革は危機の原因に対応していたのか?-
-
- 報告者
- みずほ証券
- 宮内 惇至氏
- (3)バーゼルアコードのこれまでの経緯とバーゼルⅢの問題点
-
- 報告者
- 明治学院大学
- 佐々木 百合氏
- 討論者
- 三菱UFJフィナンシャル・グループ
- 吉藤 茂氏
(プログラム委員会)
- 花崎 正晴(一橋大学、 委員長)
-
- 池尾 和人(立正大学)
- 田中 隆之(専修大学)
- 石原 秀彦(専修大学)
- 田中茉莉子(武蔵野大学)
- 稲垣 一之(名古屋市立大学)
- 手嶋 宣之(専修大学)
- 内田 真人(成城大学)
- 中島 真志(麗澤大学)
- 櫻川 幸恵(跡見学園女子大学)
- 永田 邦和(鹿児島大学)
- 佐藤 政則(麗澤大学)
- 中村 恒(一橋大学)
- 瀬下 博之(専修大学)
- 兵藤 隆(山口大学)
- 白須 洋子(青山学院大学)
- 村瀬 英彰(学習院大学)
- 高見澤秀幸(一橋大学)
- 家森 信善(神戸大学)
- 竹田 陽介(上智大学)
- 渡邊 隆彦(専修大学)
(準備委員会)
- 田中 隆之(委員長)
-
- 渡邊 隆彦
- 石原 秀彦
- 大倉 正典
- 山中 尚
- 小藤 康夫
- 瀬下 博之
- 手嶋 宣之
- 遠山 浩
交通アクセス:専修大学生田キャンパスまでのご案内
- 向ヶ丘遊園駅(小田急線)からバス利用の場合
向ヶ丘遊園駅(小田急線)北口より「専修大学前」行きバスで約10分
向ヶ丘遊園駅(小田急線)北口より「聖マリアンナ医科大学」行きバスで約10分
向ヶ丘遊園駅(小田急線)北口より「あざみ野」行きバスで約10分
→専修大学10号館入口へは「専修大学120年記念館前」下車 徒歩3分 - あざみ野駅(東急田園都市線・横浜市営地下鉄)より「向ヶ丘遊園駅」行きバスで約35分
→「専修大学120年記念館前」下車、専修大学10号館入口へ (徒歩3分) - 向ヶ丘遊園駅(小田急線)南口より下図の経路で徒歩14分(10号館入口)
交通アクセス:専修大学生田キャンパス
- <受付>
- 上図「10号館」2階10204教室
- <自由論題・共通論題・各部会パネル・会員控室>
- 上図「10号館」2~3階各教室
- <特別講演・会員総会>
- 上図「10号館」3階10301教室
- <懇親会>
- 上図「10号館」4階 シダックス(食堂)
- <食堂・コンビニ>
- ※27日(日)は営業しておりません。昼食をご希望の方はお弁当を事前にお申込みください。
- 上図「10号館」4階 シダックス(食堂) 26日(土) 11:00~14:00
- 上図「9号館」5階 CABIN(食堂) 26日(土) 10:00~14:00
- 上図「食堂館」2階 レストランVIEW(食堂) 26日(土) 8:30~14:00
- 上図「5号館」の右隣 セブンイレブン 26日(土) 8:00~17:00(27日(日)は休み)
- ※CABINへは10号館2階より9号館への連絡通路をご利用ください。食堂館、セブンイレブンへは、10号館5階から屋外に出るのが近道です。