Facebookは「オジサン」のツール? 女子大1年の半数がアカウントなし、「LINE」が主流に

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   å¥³å­å¤§1年生の半数がFacebook(フェイスブック)を利用していない――そんな衝撃的な中身のコラムが、話題になっている。10代女性にとって、Facebookはもはや「オジサン」のツールで、アカウントすら持っていない場合も多いという。

   ã‚¤ãƒ³ã‚¿ãƒ¼ãƒãƒƒãƒˆä¸Šã§ã¯ã€æ•™è‚²ç¾å ´ã‹ã‚‰ä¼ãˆã‚‰ã‚ŒãŸã€Œç¾å®Ÿã€ã«é©šãå£°ãŒã‚る一方で、「若者向けデザインではない」「社会人に向いてるんでしょうね」などと納得するコメントも見られる。

「LINEの方がより生活に浸透している」

もはや「オジサン」のもの?
もはや「オジサン」のもの?

   è©±é¡Œã«ãªã£ã¦ã„るのは、昭和女子大学准教授の保田隆明氏(39)が2014å¹´6月5日、経済情報サイト「ザイ・オンライン」に寄稿したコラムだ。保田氏は14å¹´4月に同大へ赴任。担当している学部1年生向けの科目で、講義中の「質問」を募るために、LINEを導入した。すると、質問をする心理的ハードルが下がり、手を上げる生徒も出てくるようになった。

   èµ´ä»»å‰ã‹ã‚‰ã€è¬›ç¾©ã«SNSを導入していた。数年前からTwitter(ツイッター)で講義のハッシュタグを使い、質問やコメントを受け付けていたが、講義に関係のないフォロワーにも読まれてしまうため、大学生側に「やや心理的抵抗もあったと思われる」と分析する。その点、LINEだと「グループ」のメンバー内だけでやり取りが可能だ。

   æœ€åˆã®è¬›ç¾©ã§Facebookアカウントの有無を質問すると、学生の約半数が「持っていない」と答えた。一方でTwitterã‚„LINEのアカウントがない人は皆無に近く、またたく間に受講者55人全員がLINEの「グループ」に登録された。LINEが選ばれた理由を「Twitterで書いている内容を見られたくない」「LINEの方がより彼女たちの生活に浸透している」などと分析している。

   ã‚³ãƒ©ãƒ ã§ã¯3泊4日の合宿研修に参加した時のエピソードも明かした。ある朝、女子学生が「え?だって、Facebookってオジサンがやるものでしょ?」などと話しているのを耳にして、「私(アラフォー男)の背中をズギューンと射抜いた」ほどのショックを受けたという。

   ãªãŠè¬›ç¾©ã§ã¯Facebookも活用している。学んだことを放課後に書き込む場として、すぐ発言が流れてしまうLINEではなく、日時ごとに管理できるFacebookの「グループ」を利用しているが、保田氏は「必要に迫られて使っているだけの可能性が今のところは高い」と見ている。

姉妹サイト