ハナさんキッチン

料理やスマホ、買い物やお金のことなど、暮らしのことから世界のニュースまで気になることをいろいろ書いてます

いつも『ハナさんキッチン』をごらんいただきまして、誠にありがとうございます。大変申し訳ありませんが、あなたがアクセスしようとしたページは、削除されたかURLが変更されています。お手数ですが、トップページからもう一度目的のページをお探しいただくか、または、当ブログの人気記事からお好みのページをご覧ください。"; content +="

当ブログおすすめの人気記事"; content +="

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

グーグル先生から警告を受けて凹んでます【アドセンス秋のBAN祭り?】

Google先生から警告がきて凹んでいるハナさんです。

 

9/24木曜日の昼過ぎにメールが届いていました。

 お客様の AdSense アカウントは AdSense のプログラム ポリシーに準拠するよう修正していただく必要がありますので、警告メッセージとしてお知らせいたします。お客様に必要なご対応などの詳細については、下記をご覧ください。

 警告メッセージ

でした・・・

 

こy・・・

 

 アドセンスのページを確認すると、

AdSense ポリシーに違反しているサイトがあります。

と赤いラインの上に白抜きで書いてありました。

 

気づいたのは金曜日の夕方。

自分は関係ないと思っていた

夏休みの中旬から終わり頃、twitterやはてなブログで、アドセンス停止の話が流れていました。

でも、こんなことが起こるのは、一流のブロガーさんだけで、ハナさんのような泡沫ブロガーには関わりのない話だと思っていました。

プログラム ポリシーとやらもちゃんと守っているつもりでしたし・・・

 

でも、今回、警告が来ました。

 

一体、ナニが原因なんでしょうか。

ポリシー違反が発生しているページの一例

ポリシー違反が発生しているページの一例として示されていたのは、スマートニュースにのったこのページ。

f:id:hana3hana:20150926141246j:plain

「AdSense報酬のあまりの凄さに喜びが隠せない\(^o^)/」

です。

すでに削除してしまいましたので、皆さん見えませんね。キャッシュにのこっていれば確認できるかもしれません。

 

初めて振り込んでいただいたので嬉しくなって書いちゃいました。

それがいけなかったのでしょうか。

どこがダメなの?

アドセンスホームの、

 AdSense ポリシーに違反しているサイトがあります。 【操作】

 から、【操作】をクリックすると、

  • ポリシー違反

のページに移動します。

そこにをみると、

  • アカウント単位のポリシー違反はありません。

って書いてあります。

違反ないじゃん。って思ってたら、「アカウント単位の違反」の横に、「サイト単位の違反」というタブがついていて、そこをクリックしたら、

  • 紛らわしい広告表示
  • 通知日 2015/9/24
  • ステータス 未解決
  • 結果 警告
  • サイト hana3hana.hatenablog.com

って出ていました。

 

その赤字の「未解決」をクリックすると、

お客様の AdSense アカウントでは、AdSense プログラム ポリシーの違反を解決するための修正が必要です。3 営業日以内に上記のサイトに変更を加えてください。3 営業日が経過すると、サイトのスポット チェックが再度行われます。変更後は下の [解決済みにする] をクリックして、短いフォームを記入してください。違反を修正していただけなかった場合は、上記のウェブサイトでの広告配信が停止されます。詳細

 と書いてあります。

詳細をクリックすると、ヘルプページに飛びます。

サイトの変更を促すポリシー違反に関する通知 - AdSense ヘルプ

 

URLの例の次に、違反の内容が書いてありました。

 紛らわしい広告表示: サイト運営者様が Google 広告を紛らわしい方法で掲載することは許可しておりません。最適なユーザーの利便性を保つため、Google 広告とサイトのコンテンツは明確に区別する必要があります。このポリシーの詳細については、ヘルプセンターをご覧ください。

 紛らわしい広告表示?

紛らわしい広告表示ってなんでしょう?

ヘルプセンター Ad placement policies - AdSense Help へ行って読んでみましたが、ナニがいけないのか良く分かりません。

 

ヘルプに動画があったので見てみました。

www.youtube.com

これを見て、ハナさんのブログの記事のいけないところがなんとなくわかったような気がしたので、気づいた点を上げてみたいと思います。

「よろしくお願いします」はNG?

グーグル先生から警告のあった記事の最後のところに、

これからも、ハナさんの「ハナさんキッチン」をよろしくお願いします。

m(_ _)m

 

スポンサーリンク

と書きました。

これが「広告の不自然なアピール」となってしまったのかな?

それともクリックの誘導に間違えられた?

 

動画では

  • 応援して下さい
  • 広告で成り立っています

などの、遠回しな表現もNGだと言っていました。

 

そもそもタイトルがいけなかった?

タイトルが

AdSense報酬のあまりの凄さに喜びが隠せない\(^o^)/

ですから、記事全体が不自然な広告のアピール かと思われたのかもしれません。

YouTubeへのリンクがダメ?

YouTubeの収益を書いてしまいました。

それで、その直後にアドセンスとYouTubeのリンクを貼りました。

それがいけなかった?

スポンサーリンク

 

そんなYouTubeのサイトはこちらです。ブログの説明用の動画置き場です。

ハナさん - YouTube

Hana Hana - YouTube

クリックの誘導に間違えられた?

収益報告はNG?

 収益を書くのがNGだと色々なブログで語られていますが、AdSenseのポリシーとかで収益を公開してはならぬという文言はハナさんには見つけられませんでした。

 

ただし、解説動画で、

「広告の目的は、記事の内容にマッチした広告が出ることによって、ユーザーが興味のある広告をクリックして広告主の利益を図ること。サイト運営者(ブロガー)の応援のためではない。」

というようなことを言っていましたから、記事のテーマがブログの収益や広告のことである場合は、記事全体が不自然な広告のアピール と思われてしまうかもしれません。

 

Analyticsのキャプチャー画面を貼っていけないのは、Googleが著作権保護を謳っているので、自社のサイトのスクリーンショットは許せないということでしょう。

Google Mapsもリンクのやり方が定められていますし、YouTubeも同様です。 それ以外でブログに貼り付けるとペナルティが来ることでしょう。

 

ですので、「こんなに沢山の人に読んでもらったから、こんなに収益あったよ」という記事自体がダメなのかもしれません。

 

ハナさんの場合、YouTubeの収益のことを書いたのですが、

グーグル先生見逃して~

 なんて前置きしてから書いてますから、かえってグーグル先生の逆鱗に触れてしまったかもしれません。

ツイッターでつぶやいたら

 ついったーで、

とつぶやいたら、

と、ためのさんからお返事を頂きました。ためのさんのこちらのサイトに、アドセンスの禁止事項の解説が分かりやすく書いてあります。

Google AdSenseの違反事項を全部一覧にしました | ぼくらの勉強

 

一度ブログ全体をチェックしないといけませんね。

まとめ

警告があったページと、同じパターンのページは削除しました。これからも削除するページや修正するページが出てくるかもしれません。

リンクしていただいた方や、ブックマークしていただいた方申し訳ございませんでした。

これからブログ全体を見直します。ご不便をお掛けするかもしれませんのでご容赦下さい。

 

AdSenseのポリシーマスターの動画でも訴えていたとおり、広告主良し、ユーザー(読者)良し、サイト運営者(書き手)良しの三方良しの精神でこれからもブログ作成に取り組みたいと思います。

 

 …くすん (:_;)…