スプーン1杯1TB 。情報を保存できる液体ストレージが誕生へ

  • 7,409

    • X
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    スプーン1杯1TB 。情報を保存できる液体ストレージが誕生へ

    進化が止まらない。

    ミシガン大学とニューヨーク大学の研究者によって、情報が保存できる液体ストレージが研究されています。ナノ粒子のクラスタが浮遊する液体テクノロジーで、これまでの0と1を用いたコンピュータのストレージと比較してはるかに多くの情報を保存できるようになる、というものです。

    MICHIGAN ENGINEERINGの発表によると、そのナノ粒子のクラスタというのはルービックキューブに似た働きをしていて、さまざまなストレージの状態をとることができるんだそう。中央の球体のまわりを4つのナノ粒子メモリクラスタが動きまわっているのがわかると思います。ルービックキューブに似ているかと聞かれると正直ちょっと微妙な気もしますが…。

    上の動画では4つでしたが、例えば中央の球体と繋がったナノ粒子メモリクラスタが12個の場合、約800万パターンの状態に変化することができ、2.86バイトのデータを表しているんだとか。

    こういった情報などを元にシミュレーションを重ねた結果、12個のナノ粒子メモリクラスタを含む濃度3%の液体、しかもティースプーン1杯で、1TBの情報が保存できることがわかったということなんですね。

    とんでもない技術だとは思いますが、いまいち実生活でどのように生かされるかがピンと来ないところ。しかし説明によると、このようなウェットコンピューティングテクノロジーは、医療ロボティクス生物工学などの方面に新しい道を開いてくれると期待されています。病気を診断したり、体内で治療するための演算方法として、このテクノロジーが確立される未来がやってくるのかもしれません。全く想像できない…!

    image by shutterstock

    source: WIRED.CO.UK , MICHIGAN ENGINEERING

    (今野愛菜)