Macにもウイルス対策ソフトが必要ですね...
「Windowsと違ってMacはウイルスとかに感染しないから安心」だなんて神話は完全に間違っているとの指摘がなされてきましたけど、このところMacの狙われ方は加速してきてるのかもしれませんよ。iPhoneの発売以来、日本でもググンとユーザーが増えてきてることと関係があったりするのかな?今年に入って最初の四半期(1月~3月期)の間に、プラットフォーム別で発見された脆弱性の数は、なんとMac OS Xがトップで91個と報告されていますよ。その大半がブラウザーのSafariに起因するもので、すでにほとんどの脆弱性にパッチが適用されて修正済みとなってはいるものの、同時期にWindowsプラットフォームで発見された脆弱性の数は43個と半分以下にとどまっていますね。
ちなみにモバイル分野に目を向けてみると、まだまだiOSの安全性は断トツなんだそうで、今年の第1四半期に発見された、安全性に問題のあるAndroidアプリが5000を突破したという危険な状況とは大きく対照を成してもいるようです。いま最も気をつけなきゃいけないのはAndroidユーザーってことでしょうかね~
[Macworld UK via Cult of Mac]
Adrian Covert(米版/湯木進悟)