ゲームプログラマーの真実 | 仕事・年収について語る
プロフェッショナル×つながる×メディア
CREATIVE VILLAGE

ゲームプログラマーの真実 | 仕事・年収について語る

「ゲームプログラマーとしてゲーム開発をしたい」と思っても、実際に求められるスキルや仕事内容について詳しく知らない…という方もいらっしゃるでしょう。
そこで本記事では、ゲームプログラマーの仕事内容や仕事の流れ、年収などについて詳しく解説します。
また、未経験からゲームプログラマーになるために勉強すべき言語や成功率を上げる就職方法などについても紹介していきますよ。

  • ゲーム会社に就職したいと思っているけど、何から始めたら良いのか…。
  • ゲーム業界に興味はあるけど、年収のわりにきついのでは…?
  • 未経験からゲームプログラマーになる方法を知りたい!

上記のように、ゲーム業界に関心のある方は必見です。ぜひ、最後まで記事をご覧になってください。

ゲームプログラマーとは?仕事の内容や流れを知る

ゲームプログラマー_ゲームプログラマーとは?
ゲームプログラマーとは、プランナーやデザイナーが構想したシナリオや演出などを、仕様どおりにプログラミングして、最終的な形にするクリエイターをさします。
いくら良いアイデアやデザインがあったとしても、最終的にゲームプログラマーがいなければ、ゲームを完成させることはできないため、非常に重要な責任を担っている仕事です。
ゲームプログラマーの仕事の流れは以下の通りになります。

  • 企画ミーティング
  • 仕様決定
  • プログラミング
  • デバッグ

それぞれの工程について、詳しく紹介します。

1.企画ミーティング

ゲームの企画は主にプランナーの仕事ですが、プランナー自身がプログラムにそこまで詳しくないこともあります。そのため場合によっては、プランナーによる企画内容自体、実現が難しいこともあるのです。
そこで、ゲームプログラマーが企画ミーティングの段階で参加し、企画のアイディアと「本当に実現できるのか?」をすりあわせていくことになります。
このように、ゲームプログラマーが、現場の意見を早い段階で伝え、反映しながらプランニングすることで、品質の高いゲームを効率よく開発することが可能になるのです。

2.仕様決定

ゲームの企画が決まれば「どのようにゲーム開発を進めていくのか?」を細やかに決めていく必要があります。
企画ミーティングの段階ではまだあいまいな内容があるため、現場のゲームプログラマーが理解しやすいように、詳細な情報をまとめた「仕様書」を作成します。キャラクターの動きやエフェクト・サウンドの挙動タイミングなど、一つひとつ決めていくことが重要です。

3.プログラミング

仕様書が完成すれば、ゲームプログラマーが仕様書に基づいてゲーム開発をおこないます。ほとんどのゲーム会社では、チームで開発することが多く、ゲーム全体のシステム管理、キャラクターのアニメーション設定、メニュー画面のUI設定など、各業務を複数のプログラマーに振り分けられます。

4.デバッグ

実装したプログラムがきちんと動くかどうかを都度テストし、不具合があればエラー箇所を探索・修正します。プログラミングはエラーが一つでもあると、ゲームとして機能しません。そのため、デバッグして根気強くエラー修正をおこなう必要があります。
なお、パソコン上でエラーがなかったとしても、実機テストをしてみたらエラーが生じる可能性もあります。
また、プログラムを組んでいる最中では気づかなったユーザビリティ(使いやすさ)の問題が出てくることもあるでしょう。
このように、実機テストでやって、初めて気づくエラーや仕様のミスもあるのです。些細な不具合であっても、ユーザーの使いやすさと満足度に影響を与えるものなので、ゲームが完成するまでのデバッグ作業は何度でも欠かせません。

転職エージェントが教える!今習得すべきプログラミング言語

ゲームプログラマー_プログラミング言語
プログラミング言語はたくさんありますが、ゲームプログラマーとして転職したいのであれば、習得すべきプログラミング言語は限られてきます。
ゲームプログラマーにおすすめのプログラミング言語は、以下の3種類です。

  • C++
  • C#
  • JavaScript

それぞれのプログラミング言語について、解説していきます。

1位:C++

C++(シープラプラ)は、コンピュータをすばやく動かす「C言語」の機能をさらに拡張させたプログラミング言語です。プログラミング言語の中でも、コンピュータが理解しやすいコードの書き方をすることから、他の言語にはない複雑な処理も実装できます。自由度の高い実装ができる反面、習得する難易度が高い言語でもあります。
C++は、その高い処理能力から、PlayStationはもちろん、Xbox SeriesやNintendo Switchなどのコンシューマーゲーム開発に必須の言語です。また、個人ゲーム開発者も利用するゲームエンジン「Unreal Engine」にも、C++が使用されています。

2位:C#

C#(シーシャープ)は、Microsoft社が開発したプログラミング言語です。C#は名前こそ、C++と似ていますが、中身は全く違う言語です。
そのため、C++ほどコンピュータの概念をすべて理解できなくても、プログラムとしては書きやすく習得しやすい言語と言えます。
加えて、複雑な処理も可能なので、ゲーム制作にも応用されています。ゲームエンジンの「Unity」が代表例で、複雑なスマホゲームアプリの開発にもC#が利用されています。

3位:JavaScript(ジャバスクリプト)

JavaScript(ジャバスクリプト)は、ブラウザゲームの開発に採用されている言語です。
ブラウザ上動作の実装が得意な言語で、ほとんどのウェブサイトでも利用されています。
Web系エンジニアであれば、HTML・CSSに加え、JavaScriptも使いこなして、サイト内のアニメーションを日常的に実装していることでしょう。
なお、JavaScriptの習得難易度は、そこまで高くありません。また、ゲーム開発以外にも汎用性が高いため、キャリアの選択肢が広げられます。

ゲームプログラマーの年収

ゲームプログラマー_ゲームプログラマーの年収

求人ボックスの調査によれば、ゲームプログラマー全体の平均年収は476万円です。
参考:ゲームプログラマーの仕事の年収・時給・給料(求人統計データ)

ただし、ゲームプログラマーはソーシャルゲーム業界とコンシューマーゲーム業界で平均年収の最低・最高額に差がありますので、ここではさらに各業界26歳第二新卒者の平均年収例を確認してみましょう。

▼26歳第二新卒者の平均年収例(クリーク・アンド・リバー社調べ)

業界 平均年収
ソーシャルゲーム業界 350万円〜450万円
コンシューマーゲーム業界 300万円〜400万円

クリエイティブな業界の印象に反して、大手のゲーム会社は年功序列であることが多く、若手の平均年収は低めです。その中でも、ソーシャルゲーム業界とコンシューマーゲーム業界の平均年収には差があり、ソーシャルゲーム業界の方がやや高くなっています。

年収に差が出るひとつの要因は、ヒット作の売り上げ規模にあります。コンシューマーゲームは、一度パッケージという形で販売をした場合、大幅なアップデートがされることはほとんどありません。対してソーシャルゲームは、ゲーム性を大きく変えるほどのバージョンアップにより、数年にわたり同一ゲームで利益を生みだすことも可能です。そのため、1本のヒット作が莫大な利益をもたらすことも少なくありません。

どちらの業界も基本給は変わらなくとも、利益をボーナスという形で還元されることが多いソーシャルゲーム業界は、相対的に年収が高くなる傾向があります。

年収が高いゲームプログラマーはどんな人?

業界によって年収額に差が出るとお伝えしましたが、最近の傾向としてソーシャルゲーム業界にコンシューマーゲームの開発経験者が転職することで、年収が大幅にアップするケースが増えてきました。
というのも、スマートフォン端末の機能(スペック)が年々向上し、迫力のあるCG表現や、高い技術性を持ったソーシャルゲームの開発が可能になってきているからです。
数年前は、コンシューマーゲームでしか実現が難しかったハイクオリティなゲームが、スマートフォンでも次々とリリースされ、その開発の規模も大きくなり続けています。
コンシューマーゲームのプログラマーは大規模な開発案件に携わることが多く、CG開発やゲームプログラミングに関しても高いスキルが求められます。

そして、コンシューマーゲーム開発で培ったスキルや経験が、高度化・複雑化するソーシャルゲームの開発現場では求められているため、年収もそれに比例して高額になるのです。
この傾向は今後数年続くことが予想され、コンシューマーゲームのプログラマーはソーシャルゲーム業界へと転職することで、大幅に年収をアップさせるチャンスがあると言えるでしょう。

なお、クリーク・アンド・リバー社では専任エージェントがゲーム業界における就職・転職アドバイスをおこなっています。
年収をもっとアップさせたい、ゲームプログラマーについてもっと詳しく話を聞きたいなどお気軽にご相談ください。
クリーク・アンド・リバー社転職支援サービス

「ゲーム会社はやめとけ」その理由と向いている人は?

ゲームプログラマー_ゲームプログラマーに向いている人は
「ゲーム会社に入って、ゲーム開発に携わりたい!」と希望を抱く方も多いでしょう。一方で、すでにゲーム会社に就職したことのある人からは「ゲーム会社はやめとけ!」という意見もあります。しかし、きちんと理由を知っておけば、ゲーム業界が悪く言われる理由はないことがわかるはずです。

「ゲーム会社はきつい・やめとけ」の理由

「ゲーム会社への就職はやめとけ!」と言われる大きな理由に「ゲーム業界=長時間残業」というイメージがあることがあげられるでしょう。
確かに、一昔前はリリース直前に月100〜200時間の残業はザラでしたが、現在は働き方改革が推進されています。
また、新型コロナウィルス感染拡大をきっかけとして、テレワークがゲーム業界にも一気に浸透しました。
通勤時間がなくなったことで作業効率が上がったり、オンライン会議で効率よくミーティングがおこなえるようになったりと、ゲーム業界の生産性向上を後押ししました。
このように、現在のゲーム業界は、長時間残業が蔓延したブラック業界ではありません。
業界全体として、徐々にホワイト化しているので、強く偏見を持たないことをおすすめします。

ゲームプログラマーに向いている人

ゲームプログラマーになりたいのであれば、自分がその仕事に向いているのか、確認しておきましょう。
もちろん「ゲームが好き」「モノづくりが好き」ということを大前提として、向いている人の特徴は以下の3つがあげられます。

  • チームワークを大切にできる
  • 細かい部分までこだわりを持てる
  • 知識欲・向上心がある

チームワークを大切にできる

ゲーム会社に就職してプログラマーになれば、ほとんどの場合はチームでゲーム開発をすることになります。
そうなると、複数のプログラマー、デザイナー、そしてプランナーとのチームワークは欠かせません。
例えば、自分勝手にゲーム作りをするのではなく、プランナーが作成した仕様書通りにプログラムを組む必要があります。
そして、誰がどの部分のプログラムを組んでいくのか、複数のプログラマーに担当を割り振りして一つのゲームを仕上げていくのです。

もちろん、仕様書通りに作っていても、途中で改善案が浮上してくる可能性も否めません。そういった難しい局面にたった時こそ、チーム内でコミュニケーションを綿密にとり、チームで一つになる必要があります。
仲間と協力しながらゲーム開発ができそうか。それとも、ゲームの企画、デザイン、プログラムなどすべての工程を一人でおこなう「個人ゲームプログラマー」の方が向いていそうか、を考えてみましょう。

細かい部分までこだわりを持てる

細部までこだわりを持てる人は、ゲームプログラマーに向いています。
例えば、プログラムの書き方ひとつとっても、コーディングを簡素化することで、ゲーム全体の容量を少なくすることができます。
また、ゲームのシナリオ・エフェクト・サウンド・キャラクターデザインなどの細かいところまでこだわり抜かなければ、ユーザーに感動を与える作品は作れません。
このように、細かい部分まで最高のパフォーマンスを発揮しようと頑張れる人は、結果的にユーザーにとって最高のゲームを提供することにつながるのです。
なお、プログラムにバグはつきものです。バグが見つかった場合は、その都度エラーを解消し、完璧に仕上げる必要があります。

知識欲・向上心がある

ゲーム業界のトレンドは移り変わりやすい傾向があります。
一昔前は、家庭用ゲームが主流でコンシューマーゲームを開発するゲームプログラマーが重宝されていました。
しかし現在は、スマートフォン向けのソーシャルゲームを開発できるゲームプログラマーが求められています。ゲームの種類が変われば、当然使用するプログラミング言語が変わります。
つまり、時流に合わせたゲーム開発の知識を常にインプットしていく必要があるのです。ゲーム開発のために、新しい情報を積極的に吸収できる知的好奇心が強い人は、ゲームプログラマーに向いていると言えるでしょう。

ゲームプログラマーになるには

ゲームプログラマー_ゲームプログラマーになるには
この章からは、ゲームプログラマーになるための具体的な手法をご紹介します。

必要なスキル

ゲームプログラマーになるためには、当然プログラミングができることが必須です。中には、未経験・初心者を受け入れてくれる会社もありますが、基本的にはプログラミングがある程度できる人の方が就職には有利です。

プログラミングを学ぶ方法は学校やスクールに通う以外にも、独学で学ぶ方法もあります。
詳しくはこの後ご紹介しますので、学習方法についてぜひ参考にしてください。

加えて、数学や物理の知識も備えておくとよいでしょう。
ゲームキャラクターの動きやアクションの軌道は、数学の知識が活かされています。また、重力や物体の動きは物理の法則を活用した物理エンジンが活かされています。文系の人には頭の痛くなる話かもしれませんが、プログラミングを学ぶ過程の中で、数学と物理の知識もあわせて身につけていきましょう。

専門学校・スクールに通う

ゲームプログラマーになりたいのであれば、まずはゲームプログラミングが学べる専門学校・スクールに通うことを検討してください。
なぜなら、学校ではプログラミングを学ぶためのカリキュラムが体系化されており、効率よく必要な知識を習得することができるからです。
また、わからないことがあれば、いつでも聞ける環境と一緒に学習する仲間があなたのプログラミング学習を後押ししてくれます。

なお、実際の就職・転職活動においては、プログラムを実際に組んだ経験、そして実際に作った作品で評価されます。
ゲーム開発・リリースすることを1番の目的とするゲーム会社が、まったくの未経験者にわざわざ時間を割いてゼロからプログラミングを教えるメリットはありません。

企業側としても、決して安くないスクール代を支払ってプログラミングを学んできた意欲ある人を、採用したいと思うのが自然な考えでしょう。
そのため、ゲームプログラマーになる意思が決まっており、独学では厳しいと感じる方は、プログラミングを学べる専門学校やスクールを利用してみてはいかがでしょうか。

ゲームプログラミングを学べる学校は下記のサイトを参考にしてください。

ゲームプログラマーを目指せる専門学校一覧(117校)【スタディサプリ 進路】

すでに働いている社会人の方の場合、会社を辞めて専門学校やスクールに通うことはあまり現実的ではありません。社会人でも働きながら通えるプログラミングスクールは下記のサイトを参考にしてください。

【2022年版】社会人でも通いやすいプログラミング教室5選|選び方の基準も解説 | CodeCampus

ゲームプログラマー_社会人でも入れるスクール

最後に、ゲーム開発を学べる学校に入学し、授業を受けるために必要な費用や期間が気になる方は「Game Engineer Academy」がおすすめです。

「Game Engineer Academy」は、完全無料かつオンライン学習でゲーム開発が学べるスクールです。

少人数制で就職支援も充実しており、数ヶ月という短期間で実践的な学習ができるなど、多くのメリットがあるためおすすめです。
「Game Engineer Academy」

独学で学ぶ

ゲームプログラマーになるためには、カリキュラムが体系化された学校やスクールに通うことが近道ですが、スクール代は決して安くはありません。
また、スクールに入ったとしても、実際にプログラミングを勉強して「ちょっと思っていたのと違うな…」と感じ、プログラミング学習を断念する可能性もゼロではないでしょう。

そのため、まずは独学から始めて「プログラミングとはどういうものなのか?」を少し学んでみることもおすすめです。
参考書を購入してプログラミングを独学で学ぶ方法もありますが、今やインターネットで公開されている無料教材も多数あります。
「何から始めたら良いのかわからない…」という方は、次から紹介するおすすめの無料学習サイトを利用してみてください。

ドットインストール

ゲームプログラマー_ドットインストール
ドットインストールは、HTMLやCSSなど数多くのプログラミング言語を学習できるサービスです。コースの中にはゲームエンジンとして人気のUnity(使用言語:C#)のコースもあり、ゲームプログラミングを学びたい方なら、視聴して損はないコースです。ドットインストールは基本的に無料で利用できますが、月額1,080円の有料プランに切り替えることで、中・上級者向けの学習コースも視聴できるようになります。

また、ソースコードの閲覧・比較や再生速度の調節、講師への質問など多様な学習ニーズに応じたオプション機能が追加できます。
一つの動画が3分で終了する教材となっており、初心者でも挫折感なく取り組みやすいでしょう。

ドットインストール

schoo

ゲームプログラマー_schoo
schooは「社会人が未来に向けて学んでおくべきこと」をモットーに、ジャンルを超えて多数の動画が公開されている学習サービスです。
プログラミングに限らず、働き方・お金・健康・テクノロジーなど、社会人の教養として知って損はない内容が満載です。中でもプログラミングに関しては、あらゆる言語に分かれて動画が公開されており、UnityやJavaSciptなど、ゲームプログラミングの基礎を学ぶ事ができます。
また、schooは生放送授業が毎日受けられる学習サイトのため、鮮度の高い情報をインプットできるでしょう。なお、月額980円の有料プランに切り替える事で、過去の動画が視聴可能となります。

ちなみに、無料会員登録しておくだけでも、一部の有料動画が視聴できたり、生放送授業の情報やschooからのお知らせなどのメールが随時届きます。
schoo

セミナーで学ぶ

プログラミングは、セミナー形式で学ぶことも可能です。セミナー情報が、わかりやすく網羅的にまとめられているサイトは少ないので、次からはおすすめのサービスをご紹介します。

TECH PLAY

ゲームプログラマー_TECH PLAY
TECH PLAYは、スキルアップできるIT勉強会やイベント情報、キャリアアップのための情報が網羅的に提供されているサイトです。
エンジニア職に就いている人が自身のスキルアップのために参加するケースが多いですが、まったくの未経験でも参加できるセミナーも開催されています。
オンラインだけでなくオフラインのセミナーも公開されており、特にオフラインセミナーでは現役のプログラマーたちと面と向かって交流できるのが魅力的です。
最近のゲーム業界事情やプログラミング学習のコツなど、実際に働いている人から話を聞けるのは貴重な機会だと言えるでしょう。
一人で勉強し続けるのがモチベーション的に不安な方や、講師に直接質問したい方におすすめです。

TECH PLAY

クリエイティブ業界のイベント・セミナー | クリエイティブビレッジ

ゲームプログラマーへの就職・転職成功率を上げるには

ゲームプログラマー_就職を目指す
先ほどお伝えしたように、ゲームプログラマーとして就職・転職をするには、一定レベルのプログラミングスキルが必要です。
次からはさらに踏み込んで、就職・転職の成功率を上げる方法をご紹介します。

GitHubにコードを公開する

GitHubは、自分が作っているゲームやコードを公開できるWebサービスです。
GitHubに自分がこれまで作ったプログラムを登録することで、プログラミング経験を証明できます。
またGitHubは、チームでゲーム開発する上では必須のツールです。どんなゲーム会社に就職しても使うことになります。
GitHubでプログラムを公開していることは、すなわちGitHubにも精通していることを示していると言えるでしょう。
なお、就職活動時に、課題選考としてGitHubにゲームを作って提出するよう求める企業もあります。
そのため、すでに個人でゲーム開発をしているのであれば、積極的にコードを公開し、GitHubそのものにも慣れておくとよいでしょう。
参考:GitHub公式HP

アプリを作る

アプリを作ることは、ゲーム業界が未経験の人にとっては、わかりやすい実績となります。
自分のポートフォリオを見てもらうことで、自分の実力やゲーム開発への熱意が、より採用担当者に伝わりやすくなるのです。

また、アプリを作るだけでなく、可能であればApp StoreやGoogle Playへのリリースを目指すと良いでしょう。
ストアからいつでもインストールできる状態にしておけば、採用担当者もあなたの作品を確認しやすい状況がつくれます。
ちなみに、現場のプログラマーは、プログラムを組むだけが仕事ではありません。
企画やデザインの工程でも意見を述べ、リリースまでおこないます。

アプリリリースは、企画やデザイン、プログラミング、デバッグ、実機テスト、ストア公開など一連の工程を、個人レベルだったとしても、すべてやったことのある「確かな証拠」になります。
個人でも十分アプリ開発はできるので、就職活動前にはアプリを公開できるように準備しておくと良いでしょう。

キャリアアップ支援を受ける

キャリアアップやキャリアチェンジの相談に乗ってもらえるサービスの支援を受けるのも、ゲームプログラマーへの就職・転職成功率を上げる方法の一つです。
ゲーム業界に興味があっても、まず何から始めたら良いのかわからない方もいるでしょう。そのため、まず専門家に意見を聞いてから、これからの方向性を決めても遅くはありません。

ゲームプログラマーキャリアアップ支援

クリーク・アンド・リバー社では、Unityプログラマーのキャリアアップを支援しています。
ゲームプログラマーのキャリアをお持ちの方は、お気軽にご相談ください。ご自身のキャリアプランに合わせたお仕事を紹介します。
参考:ゲームプログラマーキャリアアップスカウト登録ページ

ゲームプログラマーの募集求人例

ゲームプログラマー_実際の求人
実際に募集されている求人を見ることで、企業がどんな人材を求めているのかが見えてきます。
以下でご紹介する求人は、2022年10月31日時点で、実際に募集されているものです。それでは、詳細情報をチェックしていきましょう。

ソーシャルゲーム

企業名 株式会社トイロジック
業務内容 スマートフォン(iOS/Android)のゲームアプリケーションの開発。
キャラクター制御、AI、ギミック、ゲームルール、UIなど、ゲームを構成する様々な業務。
詳細情報 https://www.creativevillage.ne.jp/jobsearch/job_detail/330097184

スマートフォン向けのソーシャルゲームを開発するプログラマーの応募条件として、アプリリリースの開発経験をあげています。具体的には、Unityの使用経験を求められていることがわかります。

コンシューマーゲーム・ソーシャルゲーム【東京】

企業名 株式会社セガ
業務内容 ・ドラマシーンの自動化、ライト、カメラ、モーション生成、フェイシャルなどの制作とクオリティアップのための技術開発など。
・フェイシャルやダイナミクス関連のDCCツールのカスタマイズ、関連技術およびツールの開発など。
・フェイシャルキャプチャシステムの運用、技術開発など。
・分散~自動化システムを活用した大規模データ制作の運用、改善。開発環境の構築など。
・ゲーム開発に必要な革新的独自技術、生産手法およびツールの設計、研究、開発など。
・デザイナーと一緒にドラマシーンの開発など。
詳細情報 https://www.creativevillage.ne.jp/jobsearch/job_detail/415925112

上記は、勤務地が東京の大企業の求人情報となります。コンシューマーゲームのプログラマーは、さまざまな業務内容を求められていることがわかるでしょう。

コンシューマーゲーム・ソーシャルゲーム【福岡】

企業名 【福岡】業界をリードするゲーム開発ソリューションカンパニー(東証プライム上場企業グループ)
業務内容 ・テストプレイ/バグチェックの作業指示や業務采配
・修正箇所/改善箇所のレポーティング~開発部門への報告/依頼
・クライアントへの作業進捗報告や課題改善に向けた提案
・チームメンバーのマネジメント
詳細情報 https://www.creativevillage.ne.jp/jobsearch/job_detail/347824363

上記の企業は、特定のプログラミングスキルを求めているわけではなく、Officeソフト(Excel、PowerPoint)の基本操作やゲームに対する強い熱意などを応募条件としています。このように、ほぼ未経験でも応募できる求人があることを知っておくとよいでしょう。。

企業名 【福岡】プログラマ*開発から運営までワンストップでゲーム開発を手掛けるヒットメーカー
業務内容 ゲームアプリの開発や新規機能の更新、サーバ設計・開発~保守運用、ゲームエンジン/ミドルウェア/ゲームAPI等の開発など、ゲーム開発の各種プロジェクトにおけるプログラミング作業。
詳細情報 https://www.creativevillage.ne.jp/jobsearch/job_detail/418697433

こちらの求人でも、ソーシャルゲーム開発に向けて、Unityのゲーム開発の経験が求められていることがわかります。

まとめ

本記事では、ゲームプログラマーの仕事内容や年収、さらにはゲームプログラミングにおすすめのプログラミング言語や就職方法などについて詳しく解説しました。
ゲームプログラマーになるためには、まずプログラミングに触れてみることが大切です。
近年では、まったくの未経験者が採用されることは多くありません。そのため、専門学校やスクール、または独学でも構いませんので、一定レベルのプログラミングスキルや実績を積み上げておくことが大切でしょう。
そういった可視化できるプログラミング経験が、後々のゲーム会社への就職・転職活動における成功を左右します。

  • ゲームプログラマーの仕事内容についてもっと詳しく知りたい
  • 今の自分のスキルと実績で憧れのゲーム会社に就職できるか知りたい
  • まったく未経験の自分がこれから何を始めたら良いのか知りたい

上記に当てはまる方は、クリーク・アンド・リバー社のキャリアアップ支援ならびに転職サポートにまずはご相談ください。
ゲーム業界に特化したエージェントがゲームプログラマーの実情についてはもちろん、応募企業が求めている人物像までアドバイスします。

また当社では、登録クリエイターの皆さまに、よりよい環境で高いパフォーマンスを発揮していただくため、さまざまなサポート体制を整えています。
当社に寄せられる求人への応募や、会員だけがお受けいただける会員優待などのサービスのご利用が可能ですので、この機会にぜひ会員登録してみてはいかがでしょうか。

著者情報
株式会社クリーク・アンド・リバー社
メディア・セクション
CREATIVE VILLAGEは、クリーク・アンド・リバー社※が運営する クリエイティブ業界に特化した情報を扱うメディアです。 クリエイターへのインタビューやコラム、各種セミナー、イベントなど、 ここでしか知ることのできない情報をお届けします。
監修
CREATIVE VILLAGE編集部
')

キャリアアップセミナー

未経験からゲームクリエイターを目指したい。
でも、何からはじめていいかわからない。
CREATIVE VILLEGEでは、あなたの「なりたい!」を応援するキャリアアップセミナーを開催中。受講料は無料です。
C&R社のセミナー一覧
より豊かなクリエイター人生を!
様々な知見・発見を得てください。
CREATIVE VILLAGEは、

クリエイターの生涯価値向上のため、
有益な各種コンテンツを発信しています。
BACK TO TOP クリエイター求人を探す