大型ごみ
ページ番号1317
2023年10月1日
お知らせ
ごみ排出の利便性向上のため、令和5年10月1日から、大型ごみの収集申込みに、インターネット受付を導入しています。
※ 従来からの電話受付も引き続き利用可能です。
ごみとして廃棄する前にリユースを検討してみませんか?
◆◆売却や譲渡により、処分費用が不要になるかもしれません◆◆
京都市では、持続可能な社会の実現に向け、民間企業とも積極的に連携し、リユース(再使用。自分が使わなくなったものを、必要な人に譲る等、繰り返し使用すること)を促進するための施策を検討・実施していくこととしており、令和4年12月に株式会社ジモティー(「ジモティー」を運営)と、令和5年7月にマーケットエンタープライズ(「おいくら」を運営)と連携協定を締結しました。
まだ使えるものを処分費用(大型ごみや持込ごみの処理手数料など)を支払って捨てる前に、リユースを御検討ください。
※各サービスの御利用に関して御不明な点がある場合は、各事業者に直接お問い合わせください。
※各事業者を利用した際のトラブルや損害等について、本市は一切責任を負いかねますので、予め御了承ください。
大型ごみとして出される方は、以下の項目からご覧ください。
■出し方(有料収集)
[1] 収集申込み
ア 京都市大型ごみ受付センターに電話して申込み
【受付時間】
月曜日から日曜日まで、毎日午前8時30分~午後4時30分(祝日含む)
【休み】
年末年始
※月曜日、祝日の翌日の午前中は混み合うことがありますので、つながらない場合は別の時間帯におかけ直しください。
【申込み電話番号】
0120-100-530
(フリーダイヤル、通話料無料)
携帯電話やIP電話などの通信割引(定額制や無料電話)サービスを利用されている方は、 075-330-6100
それ以外の携帯電話からの申込みは
0570-000-247(通話料有料)
※ お掛け間違いにご注意ください。
【ナビダイヤル(0570から始まる番号)に係る注意事項】
ナビダイヤル(0570から始まる番号)は、一部IP電話(050から始まる番号)等の環境によっては、
繋がらない場合があります。
また、携帯電話やIP電話からナビダイヤルにかけた場合、各電話会社の設定する無料通話などの通話料割引サービスの対象外となり、通話料金が発生しますのでご注意ください。
イ インターネットで申込み
【受付時間】
24時間
【休み】
なし(年末年始期間も申込みが可能です。)
【申込先】
以下リンク先の「京都市大型ごみ・持込ごみインターネット受付」トップページから、画面の案内に従って必要事項を入力・選択することで、申込みができます。
※ 初めて大型ごみ収集を申し込まれる方(平成24年10月以降に申込みのない方)、前回の申込みから電話番号や住
所が変更になった方は、インターネットでの仮申込後、別途、大型ごみ受付センターに電話し、排出場所の確認が必要です。
※ 品目の選択画面に表示されない大型ごみ(ガラクタ類など)は、電話での申込みとなります。
インターネット受付の流れ
[2] 必要事項の申告
【電話申込みの場合】
住所・氏名・電話番号・出すごみの品目・数量・サイズ・重さをオペレーターに伝えてください。お伺いした後、収集日・手数料・受付番号・収集場所をお知らせします。
※収集日 :申込日からおよそ一週間程度です。
※手数料 :品目や大きさなどにより異なります。(400円~2,400円)
詳細は、「京都市大型ごみ・持込ごみインターネット受付」のトップページにある「品目一覧表」を参照して
ください。
※収集場所:収集車が進入可能かを地図で確認して排出場所を指定します。
【インターネット申込みの場合】
画面の案内に従って、住所・氏名・電話番号・収集場所・出すごみの品目・数量・収集日を選択してください。受付番号は、申込完了時にお知らせします。
※収集日 :お住いの地域の収集可能日(申込日の翌月末まで)がカレンダーで表示されますので、希望の収集日を選
択してください。
※手数料 :品目や大きさなどにより異なります。(400円~2,400円)
詳細は、「京都市大型ごみ・持込ごみインターネット受付」のトップページにある「品目一覧表」を参照して
ください。
「品目一覧表」に記載のないものは、インターネットでは申し込むことはできませんので、別途、大型ごみ受
付センターへの電話でのお申込みが必要です。
※収集場所:前回申込時の収集場所を自動で表示します。
初めて大型ごみ収集を申し込まれる方(平成24年10月以降に申込みのない方)や前回の申込みから電話番号や
住所が変更になった方、自動表示した収集場所に大型ごみを出すと近隣の方に御迷惑がかかる場合などは、
インターネットでの仮申込後、別途、大型ごみ受付センターに電話し、排出場所の確認が必要です。
【ボロ類・ガラクタ類】
ガラクタ類やボロ類は、45Lのポリ袋などに入れてお出しいただくことができます。詳細は、大型ごみ受付センターにお問合せください。
※ ガラクタ類やボロ類は、インターネット受付では申込みができません。
分類 | 品目 | 出し方のポイント |
ボロ類 400円 | 毛布・服(衣類)・枕・シーツ・綿・ぬいぐるみ・マット・座布団・ベビー毛布・コタツ布団 など | 中身が見える45リットルのポリ袋に入れてお出しください。 ※袋が縛れない状態の物は400円で収集できません。 |
ガラクタ類 400円 | アイロン・コーヒーメーカー・ドライヤー・おもちゃ・カセットコンロ・ヘルスメーター・台所用品・電気スタンド・空気入れ など | 中身が見える45リットルのポリ袋又は、50センチメートル四方の箱(ふたはしないでください。)に入れてお出しください。 ※袋が縛れない状態の物は400円で収集できません。 |
小型家電の回収・リサイクルにご協力ください!
「高さ×幅×奥行 = 30×40×40cm」以内の、一部を除く※家電について、区役所・支所、商業施設等での拠点回収を実施しております。
拠点に持ち込まれる場合に限り、無料で回収を行っております。
※ 家庭から出たものに限ります。
※ 家電4品目(テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機)、パソコン及び石油・灯油ストーブは対象外
※ 上記のサイズを超える家電については、回収できません。
※ 拠点への大量の持込みはできません。
その他、民間事業者が実施しています、宅配便による回収(インターネットでの申込み。希望した日時に回収(有料))も利用いただけます。
回収拠点の場所等の詳細は こちら 【小型家電のリサイクル】 をご確認ください。
[3] 「粗大ごみ処理手数料券」を購入します。
申込時にお知らせした手数料額の「粗大ごみ処理手数料券」(400円券の1種類です)をお近くのコンビニエンスストアや区役所等の手数料券売場で購入してください。
販売店舗等一覧
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
[4] 収集日当日の朝(午前8時まで)に出します。
「粗大ごみ処理手数料券」(シールになっています)に収集日と名前を記入して、品物ごとによく見えるように貼ってください。その際、シールの裏紙(台紙)は、収集が終わるまで保管しておいてください。
※前日や夜に出すと、不法投棄の誘発や近隣の方のご迷惑になりますので、当日の朝に出してください。
[5] 午前8時30分から収集を開始します。収集時刻はお約束できません。
収集は午前8時30分から午後4時の間に行います。
品目によって収集車両が異なる場合があるため、排出いただいた品目ごとに、収集時刻に差が出ることがあります。
[6] 注意事項(以下の場合は、収集できないことがあります。 )
・申告外のものやシール枚数が不足している場合
・敷地内に出されている場合
お問い合わせ先
(大型ごみ収集の申込み)大型ごみ受付センター
電話:0120-100-530(通話料無料)
電話:075-330-6100(携帯電話やIP電話などの通信割引(定額制・無料電話)サービスを御利用の方)
電話:0570-000-247(上記以外の携帯電話、通話料有料)
(大型ごみ収集に関すること)生活環境美化センター
電話:075-691-9376
(制度に関すること)まち美化推進課
電話:075-222-3952