開運厄除けご祈祷
開運厄除けご祈祷/祝寿(健康長寿)ご祈祷

不洗観音寺での安産ご祈祷

開運厄除けご祈祷

当山では、皆さまが無病息災で
しあわせに生活されるよう開運厄除けご祈祷をいたします。
人生の節目や肉体的な曲がり角の年齢に
自分を見つめ厄を落とします。
お正月から節分、誕生日近くの吉日に
お参りされる方が多くいらっしゃいますが、
それにこだわらず思い立ったときにされるのもよいことです。
また、長寿の節目にも健康を願うご祈願として
当山では、申し込まれた日から一年間毎日、
開運厄除けのご祈祷をいたします。

申込
方法
ご都合のよい日にお参りください。
予約制度なし。
ご祈祷の30分前に受付にお越しください。
ご祈祷
時間
毎日 午前10時~午後3時
10:00~  11:00~
12:00~  13:00~
14:00~  15:00~
大人のご祈祷(安産、厄除け等)と子どものご祈祷(初参り、七五三等)を分けて修します。
当山で
ご祈祷を
続ける
期間
一年間、二年間、三年間
奉納料 一年間 7,000円
二年間 14,000円
三年間 20,000円(前厄・本厄・後厄)
ご祈祷を
受けられる方
ご本人さま

厄年とは

「厄年」は身にふりかかる災いの多い年をいいます。それは、この年齢が身体にも環境にも変化の多い時期、つまり人生の節目といえるからです。この時期は身を慎み、厄を祓って災難から逃れるようにするのが良いとされています。
特に男性の四十二歳、女性の三十三歳を大厄といい、その年を本厄、前年を前厄、後年を後厄と呼んで、この三年間は慎重に生活されるとよろしいです。

不洗観音寺は女性の厄除けで
有名です

『家を継ぐ者がなく、年寄りを養うものがないのを苦しく思う。懐妊して臨月に至っても、難産で母子ともに命を落とすことが少なくないのを深く悲しむ。われを信じる者は、ことごとくこれらの苦しみを除き』

当山はこのお告げを縁起(由来)としますので、沢山の女性がお参りされます。女性の三十三歳は、周りの環境や役割が変化し、体調を崩しやすいときでもあります。そのような意味からも厄除けを丁寧に行なう人が多いようです。

ご自身の厄年を把握する際、
早見表をぜひご活用ください。

 厄年 早見表※年齢は数え年
男性
前厄 本厄 後厄
24歳 25歳 26歳
41歳 42歳 43歳
60歳 61歳 62歳
女性
前厄 本厄 後厄
18歳 19歳 20歳
32歳 33歳 34歳
36歳 37歳 38歳
60歳 61歳 62歳

祝寿(健康長寿)ご祈祷

祝寿とは、年を重ね、無事に人生を送ってこられたことに感謝し、以後も健康で長生きできるようお祈りします。開運厄除、息災長寿をご家族皆さまでご祈念ください。

申込
方法
ご都合のよい日にお参りください。
予約制度なし。
ご祈祷の30分前に受付にお越しください。
ご祈祷
時間
毎日 午前10時~午後3時
10:00~  11:00~
12:00~  13:00~
14:00~  15:00~
大人のご祈祷(安産、厄除け等)と子どものご祈祷(初参り、七五三等)を分けて修します。
奉納料 7,000円
ご祈祷を
受けられる方
ご本人さま(付き添いの方はお一人)
年祝い年齢早見表
  • 60歳
    還暦(かんれき)
  • 70歳
    古希(こき)
  • 77歳
    喜寿(きじゅ)
  • 80歳
    傘寿(さんじゅ)
  • 88歳
    米寿(べいじゅ)
  • 90歳
    卒寿(そつじゅ)
  • 99歳
    白寿(はくじゅ)
  • 100歳
    百寿(ひゃくじゅ)