オルタナ 有料読者コミュニティー 「サステナブル・ビジネス・リーグ(SBL)」

サステナブル・ビジネス・リーグ(SBL)は「サステナ経営」の実現に向けて、ともに学び合う企業ネットワークです。


法人会員のご紹介(一部)

【その他の法人会員】

ローソン/東急エージェンシー/日本自動車会議所/アストラゼネカ/新コスモス電機/ヤギ/インパクトジャパン/ネオキャリア/セガサミーホールディングス/UACJ/日本ノハム協会/シーフードレガシー/オズマピーアール/きじま/石橋製作所/スターゼン/フォーバトン/東精エンジニアリング/ウィングアーク1stなど

有料会員(個人/法人)の特典

サステナビリティのメガトレンドをいち早く把握できます。
有料記事の閲覧/雑誌「オルタナ(eBook)」謹呈(季刊)/サステナビリティ記事のクリッピング(オルタナ編集部がメーリングリストに毎週配信)/サステナビリティ関連資料・動画配布・アーカイブ

雑誌オルタナ(eBook)のバックナンバーの閲覧はこちら

会員同士で意見交換し、一緒にサステナビリティに取り組む仲間ができます。
会員限定の「フェイスブック(FB)グループ」に参加できます。 
SBL有料会員メンバーグループ 対象:全てのSBL有料会員
サステナ経営検定1級合格者分科会 対象:サステナ経営検定1級合格者でSBL有料会員
定例セミナーでサステナビリティの「キーパーソンの知見」を学べます。有料会員はセミナーのアーカイブ動画を視聴できます。
SBL月例セミナー(月1~2回、オンライン)への参加
これまでのSBL月例セミナーのアーカイブ動画はこちら

法人会員はさらにこちらの特典もあります

貴社のプレスリリースを優先掲載
メルマガ掲載(登録者約7万人) 
貴社の取り組みを記事化検討

プラン・料金

個人プラン紹介

年間(一括)

¥9,900

*月払い: 月額¥990

お支払い方法は、クレジットカードまたは銀行振込をお選びいただけます。
※月払いはクレジットカード決済のみの対象となります。

法人プラン紹介

Aタイプ
年商50億円未満

入会金/¥11,000

会費/¥22,000

(年間)

特典

・SBLへの入会資格:2人
・セミナー参加券:2人
・クリッピングサービス:2人

Bタイプ
年商100億円未満

入会金/¥11,000

会費/¥33,000

(年間)

特典

・SBLへの入会資格:3人
・セミナー参加券:3人
・クリッピングサービス:3人

Cタイプ
年商1000億円未満

入会金/¥11,000

会費/¥55,000

(年間)

特典

・SBLへの入会資格:5人
・セミナー参加券:5人
・クリッピングサービス:5人

Dタイプ(2023年7月1日施行)
年商5000億円未満

入会金/¥11,000

会費/¥99,000

(年間)

特典

・SBLへの入会資格:10人
・セミナー参加券:10人
・クリッピングサービス:10人

Eタイプ(2023年7月1日施行)
年商5000億円以上

入会金/¥11,000

会費/¥198,000

(年間)

特典

・SBLへの入会資格:20人
・セミナー参加券:20人
・クリッピングサービス:20人

 *※各法人プランの入会資格人数以上のご登録は、お一人様につき11,000円(税込)です。
お申し込みの際、フォームから追加可能です。途中から追加する場合は、管理者プロフィールページの「会員を追加する」ボタンからメンバー追加のご登録をお願いいたします。

法人会員のご紹介(一部)

【その他の法人会員】

ローソン/東急エージェンシー/日本自動車会議所/アストラゼネカ/新コスモス電機/ヤギ/インパクトジャパン/ネオキャリア/セガサミーホールディングス/UACJ/日本ノハム協会/シーフードレガシー/オズマピーアール/きじま/石橋製作所/スターゼン/フォーバトン/東精エンジニアリング/ウィングアーク1stなど

SBL月例セミナー
これまでの講師一覧
*肩書は登壇時
*有料会員はアーカイブ動画見放題

呉村 益生

経産省 産業資金課長(SX担当)

テーマ:「SXとDX」(2021年1月27日)

田面木 弘尚

メルカリ 上級執行役員

テーマ:「SXとDX」(2021年1月27日)

安田 將人

環境省 環境経済課 課長補佐

テーマ:「カーボンプライシングとサーキュラーエコノミー」(2021年2月22日)

小和田 みどり

ライオン サステナビリティ推進部長

テーマ:「カーボンプライシングとサーキュラーエコノミー」(2021年2月22日)

瀬戸 啓二

花王 ESG部門ESG活動推進部マネジャー

テーマ:「カーボンプライシングとサーキュラーエコノミー」(2021年2月22日)

野尻 幸宏

弘前大学 理工学研究科教授

テーマ:「CO2だけではない「温室効果ガス」の正体」(2021年3月18日)

石田 建一

日本気候リーダーズ・パートナーシップ顧問

テーマ:「日本の脱炭素の行方」(2021年5月26日)

筒井 隆司氏

日本ノハム協会 専務理事

テーマ:「脱炭素、グリーン/グレー/ブルーの違いとは」(2021年6月25日)

佐藤 暁子

弁護士

認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウ事務局 次長

テーマ:「ビジネスと人権」(2021年7月29日)

テーマ:「いまさら聞けないビジネスと人権~ジェンダー視点の重要性~」(2021年12月22日)

諸富 徹氏

京都大学大学院経済学研究科/地球環境学堂教授

テーマ:「国境炭素税(炭素国境調整措置)」(2021年8月19日)

和己 玲子

小林製薬 中央研究所・CSRストラテジスト

テーマ:「炎上」の裏にある「無意識の思い込み」(2021年9月3日)

テーマ:「アンコンシャス・バイアス第2講:相次ぐ不適切発言の原因と対策」(2022年4月26日)

藻谷 浩介氏

地域エコノミスト

オルタナ客員論説委員

テーマ:「『六方よし』経営を語る」(2021年10月18日)

藻谷 ゆかり

経営エッセイスト

テーマ:「『六方よし』経営を語る」(2021年10月18日)

郷原 信郎氏

弁護士

元東京地検特捜部検事

テーマ:「組織の常識がガバナンスの邪魔をする」(2021年10月28日)

山岸 尚之

WWFジャパン 気候エネルギー・海洋水産室長

テーマ:「気候変動枠組条約「COP26」の終着点:最終日直前報告」(2021年11月10日)

高村 ゆかり氏

東京大学 未来ビジョン研究センター教授

テーマ:「COP26の争点「パリ協定 第6条」の行方」(2021年11月12日)

細田 衛士

中部大学 経営情報学部長

テーマ:「サーキュラーエコノミー、成功の条件」(2021年12月14日)

田中 淳夫氏

森林ジャーナリスト

テーマ:「いま流行りのSDGsの在り方に『喝!』」(2021年12月20日)

田中 れいか

モデル

テーマ:「社会的弱者と呼ばないで」(2022年1月18日)

竹村 眞一氏

京都芸術大学 教授

テーマ:「トンガ噴火は気候変動対策を変えるか」(2022年2月2日)

横山 隆美

国際環境NGO 350.org 日本代表

テーマ:「CEOからNGOへ:350.org日本代表」(2022年3月25日)

松田 雅央氏

在ドイツ・環境ジャーナリスト

テーマ:「ウクライナ危機でドイツのエネルギー政策はどう動く」(2022年4月26日)

古原 徹

アサヒユウアス たのしさユニットリーダー

テーマ:「生ジョッキ」缶開発者が語るSDGsアウトサイド・イン戦略(2022年5月19日)

岸上 有沙氏

元FTSE Russell アジア・パシフィック ESG責任者

テーマ:「ESG投資と人的資本~なぜ投資家はメンタルヘルスに着目するのか~」(2022年6月30日)

末吉 里花

エシカル協会代表理事

テーマ:今押さえておきたい「エシカル消費トピック」(2022年7月21日)

有田 伸也氏

認定NPO法人虹色ダイバーシティ事務局長

テーマ:「企業経営とジェンダーギャップ~ゼロから始めるLGBT施策~」(2022年8月18日)

金澤 晃汰

環境省 地球環境局 脱炭素ビジネス推進室係長

テーマ:「GHG算定はどう変わるのか」(2022年9月16日)

安部 敏樹氏

株式会社リディラバ代表

テーマ:「メディアと民主主義」(2022年11月28日)

山岸 尚之

WWFジャパン 自然保護室長

テーマ:「COP27 現地報告」(2022年11月17日)

内野 泰明氏

経済産業省 産業技術環境局 環境政策課環境経済室 企画官

テーマ:「カーボンフットプリント算定はどう変わるか」(2022年12月19日)

横田 美希

オムロンソーシアルソリューションズ

テーマ:オムロンはソーシャルニーズをどう見つけるのか(2023年1月20日)

メイゲン・バーストウ氏

エデルマン・ジャパン社長

テーマ:信頼を構築するトラストコミュニケーションとは(2023年1月24日)

大塚 友美

トヨタ自動車 執行役員 CSO

テーマ:トヨタが目指す「幸せの量産」とは(2023年2月1日)

伊藤 元重氏

学習院大学教授(東大名誉教授)/GX実行会議有識者

テーマ:これでいいのか「GX」(2023年2月3日)

北丸 雄二

ジャーナリスト、作家、民主主義者

テーマ:首相秘書官も更迭された「LGBTQ課題」の背景と歴史(2023年2月21日)

小林 英樹氏

三菱地所株式会社 サステナビリティ推進部マネジメントユニット担当部長

テーマ:三菱地所はなぜ「SBTネットゼロ認定」国内第一号になれたのか(2023年3月2日)

表 秀明

株式会社Innovation Design サステナブルデザイン室ゼネラルマネージャー

テーマ:Bコープ取得企業から学ぶ社会課題解決事業の立ち上げ方(2023年3月24日)

河村 渉氏

CDP Worldwide-Japanシニアマネージャー

テーマ:CDPが読み解く「スコープ3の4つの誤解」(2023年3月28日)

森島 千佳氏

味の素株式会社 執行役常務(サステナビリティ・コミュニケーション担当)

テーマ:味の素はなぜ「中計」を廃止したのか(2023年4月17日)

佐久間 弘明

ロバストインテリジェンス(国内政策企画担当)

テーマ:チャットGPTとESG、生成AIに潜むリスク(2023年4月26日)

五十嵐 收氏

公正取引員会 事務総局 経済取引局 調整課 課長補佐

テーマ:解説: グリーン社会実現に向けた独禁法の指針(2023年5月11日)

ロッシェル・カップ氏

ジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング創業者・社長

テーマ:公開対談: 外苑再開発反対運動の主唱者に聞く(2023年5月12日)

鎌田 安里紗氏

一般社団法人unisteps共同代表

テーマ:ラナ・プラザ事故から10年、企業の透明性を高める「3つの指針」(2023年6月13日)

増田 典生氏

日立製作所 サステナビリティ推進本部 主管/一般社団法人ESG情報開示研究会 共同代表理事

テーマ:ESGはどう財務に結びつくのか(2023年6月30日)

池田 賢志氏

金融庁CSFO(チーフ・サステナブルファイナンス・オフィサー)

テーマ:金融庁・池田CSFOが語るプライム企業の社会的責任(2023年8月2日)

古川 大輔氏

スターバックス コーヒー ジャパン サプライチェーン本部サステナビリティ&資材購買部 部長

テーマ:スターバックスの「共感」サステナビリティ戦略(2023年9月26日)

よくあるご質問

法人会員を対象に、サステナビリティ経営についての質問や相談を受け付けています。
詳しくはこちら

1. いつから記事が読めますか?

クレジットカード支払いの場合、登録後すぐ、
請求書または銀行振替の場合は、入金確認後にご案内のメールをお送りいたします。

2.  退会後はいつまで記事を読めますか? 

退会のお手続きを終了した後はログインができなくなります。
また、月初に退会のお手続きをされた場合も、月額利用料が発生いたします。

3.  登録のクレジットカード情報を変更するにはどうすれば良いですか?

こちらからご変更手続きをお願いいたします。

.  有料記事が閲覧できないのですが、どうすれば良いですか? 

お手数おかけしますが、キャッシュ削除と再ログインを試していただくようお願いいたします。保存している古いデータが影響して記事の閲覧ができない事象が発生するためです。
それでも改善しない場合は、オルタナまでお問い合わせください。

*お申込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。

                
 

              

 

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。