2月29日生まれって普通の誕生日はどうしてるの?閏日まめ知識

2月29日に関する天文から民法までのトリビアあれこれ。

2月29日生まれって普通の誕生日はどうしてるの?閏日まめ知識

閏日についてTwitterにちょろっと書いたら思わぬ反響があったので、自分のための備忘録を兼ねてまとめておきます。

2月29日生まれは4年に一度しか年を取らない?

良くあるネタ「2月29日生まれは4年に1度しか加齢しない説」にマジレスすると、日本の法律は「誕生日の前日が終わる瞬間に加齢」する決まりです。2月29日生まれの人は、閏年だろうとなかろうと2月28日の終了時に年をとります。

民法(明治二十九年四月二十七日法律第八十九号) 「第百四十三条」
(暦による期間の計算)
第百四十三条  週、月又は年によって期間を定めたときは、その期間は、暦に従って計算する。
2  週、月又は年の初めから期間を起算しないときは、その期間は、最後の週、月又は年においてその起算日に応当する日の前日に満了する。

2月29日生まれの「みなし誕生日」

2月29日生まれの人は真の誕生日が4年に1度しかないので、閏年ではない平年には「世を忍ぶ仮の誕生日」を設けなければなりません。前後を取って2月28日または3月1日のどちらかとなるようです。

ちなみに、先の「民法第百四十三条2」には以下のような続きがあります。

ただし、月又は年によって期間を定めた場合において、最後の月に応当する日がないときは、その月の末日に満了する。

「お誕生月」みたいなくくりで考えたときには2月28日を誕生日と考えた方が自然でしょうね。

閏年3月1日生まれの人における「前日」の扱いは?

この件に関して「閏年の3月1日に生まれた人の平年の扱いはどうなるのか?」ってコメントが飛んできましたが、誕生日そのものは動かないので特に問題ないと思います。

3月1日生まれの人は、閏年の場合2月29日の終了時に加齢して誕生日を迎え、平年は2月28日の終了時に加齢して誕生日を迎える。

2月29日とその翌日生まれさんが何か気をつけるとしたら「誕生日の前日に満了」みたいな契約をした場合は先方に確認しておくと良いでしょうね。更新年が閏年にかぶると29日を契約期間に含むかどうかでもめそう。

2月29日生まれの見なし誕生日を3月1日とする考えは一般的な感覚だと馴染みが薄いのですが、法的には2月28日生まれよりも共通の問題が多いようです。

そもそも閏日とは?

1年の長さを何日と見なすかは、天文学の発達の過程でさまざまな暦法が生まれました。

【 関連記事 】

Google先生の内部時計は一年の長さが19世紀基準らしいGoogle先生の内部時計は一年の長さが19世紀基準らしい

Google計算機で使える時間定数「year」が正確に何日かを調べた記録です。

地球が太陽の周りを回る「天文学的に正確な周期」と「カレンダーの日付」の間にはどうしてもずれが生じます。それを補正するのが閏時間です。

現在使われているグレゴリオ暦法では「400年に97回の閏年」が設けられてます。閏年を必ず4年に1度とする時代もあったのですが、観測結果との誤差が大きいことが判って「400年につき97回」になりました。閏年の周期は次のようになってます。

  • 西暦年が4で割り切れると閏年
  • 西暦年が100で割り切れると平年
  • 西暦年が400年で割り切れると閏年

この暦法は2016年のセンター地学でも出題され、天文クラスタの間でちょっと話題になりました。

太陰暦の閏月は?

ちなみに太陰暦の閏月は次のルールに従っています。

  • 冬至を含む暦月を11月、春分を含む暦月を2月、夏至を含む暦月を5月、秋分を含む暦月を8月
  • 閏月は中気を含まない暦月に置くが、中気を含まない暦月がすべて閏月とはならない

【 関連記事 】

渋川春海と江戸時代の天文学者たち 国立科学博物館科博「渋川春海と江戸時代の天文学者たち」の残念なところ

太陰暦の暦法について触れてます。

閏日を1日あたりのズレに直すと…?

ところで。一日を24時間とする普段の時間感覚と、真の暦の間は一体どれくらいずれてるんでしょうか。

60*60*24( 365.2425 – 365 ) / 365.25 = 57.36

…ということで、どうやら1日あたり57秒ほどずれてることになりますね。

今朝、閏日について「天より賜りし時のプレゼント」とかいうフレーズが浮かんで妙に敬虔な気持ちになったのですが、毎日1分ずつ「つもり貯金」したのが満期になって出てきたと思うと何となくお得感ある。

2月29日の記念日

2月29日の記念日を調べてたら、あれこれ出てきたのでご紹介。

ニンニクの日

ニン(2)ニ(2)ク(9)でニンニクの日だそうです。PR目的なのに4年に1度しか来ないってどうなんだ?

てっきり青森の生産者組合が決めた記念日だと思ってggったら、ヒットするのは「鹿児島県鹿児島市に本社を置く会社が」という謎のNHK文体ばかりでしたよね。

【健康家族】伝統にんにく卵黄

どうやらここが発祥みたいです。

にんにくの日
「伝統にんにく卵黄」などの健康補助食品の通信販売で知られる鹿児島県鹿児島市に本社を置く株式会社健康家族が制定。「にんにく卵黄」は古くから親しまれてきた伝統食品で、健康家族の商品は農薬を使わないにんにくと、そのにんにくを食べて育った有精卵黄で作られている。日付は2と29で「にんにく」と読む語呂合わせから。
日本記念日協会

富士急の日

同様に富士急の日だとか。こちらは4年に1度のほうが似合う気がしますね。

「富士三大企画」 富士Q ノーマルカラー

円満離婚の日

円満離婚…?

円満離婚の日
1年で離婚の件数が最も多いとされる3月の前日で、4年に1度巡ってくるうるう年の2月29日。この日を夫婦の絆、結婚・離婚の本質や夫婦関係などをあらためて考える日にしようと「離婚式」のプランナーである寺井広樹氏が制定。日付は2と29で「2人に、福(29)あれ」との語呂合わせからも。
日本記念日協会

えっ、3月になる前日に離婚って増えるんですか?(´Д`;)

年度末に転勤や異動の辞令が出て、「そんなこと言われたって絶対ついて行かないわよ!」みたいな感じでしょうか。

子どもの幸せを守る 円満離婚のカンドコロ

幸あれ…。(´;ω;`)

おわりに

閏日の話を書くならもっと計画性を持って書けば良かったんですが、Twitterで何気なく書いた話に思わぬ反響があって慌ててまとめることにしたので閏日も終わろうかという瞬間にアップいたします。

せっかく書いたけど4年後まで事実上のお蔵入りですね。(^^;

【 関連記事 】

4月1日が早生まれになる理由4月1日生まれも「早生まれ」で4月2日の人と別学年になる理由

保育園は4月3日区切りで大変だったみたいです。