about

おち研について

日ごろ不思議に思ったり面白いと感じた理由を書き留めたくて始めた個人サイトです。

話題の方向性は自分の中で一貫してるんですが、他の人から見ると雑多だと思われがちなので、カテゴリごとに独立感を出す方向で作ってます。

サイト運営にあたって、UIまわりの練習も兼ねてるので見た目やら機能はちょいちょい変わります。

おち研 所長プロフィール

名前 おち 表記バリエーションあり 02320 / ochi320 など
Mail ochiドメイン
場所 下総 → 仙台の隣街 → 湘南の端っこ
略歴 体育会系・理系・Web系・68K。デジタル基板設計→WEB土方
属性 科学 / 天文 / IT / 園芸 / 変な料理 / 手工芸など
趣味
属性
多趣味で無趣味。収集癖あり。

サイエンスでは生物寄りの地学好き。学生時代は珪藻やってました。天文と地層と深海と微生物をちらつかせると喜びます。

小学校から運動部と科学部かけもちで、大学時代はバックパッカー、専攻は体力勝負の地学だったし、古い機械や車のレストアも好き。格闘技の話をするし自分でもやってたので「ギャルの皮を被ったおっさん」と呼ばれた頃もありました。(´ω`*)

記載内容に関する免責事項

各論はなるべく客観的事実に基づくよう心がけて書いていますが、事実誤認が含まれる場合があります。嘘を広める意志はないので、明らかに間違っている記述を見つけた際は、根拠を添えてご一報頂ければ幸いです。判りにくい記述、誤記に関しては都度修正しています。

なお、一部ジョーク記事に関しては意図的に事実と反する記載をする場合があります。その際は記事内のどこか、あるいは所属カテゴリ・タグにてそれと判る記述をしています。

掲載データについて

一部の写真素材を除き、サイト内のデータは おちの制作物です。SNSなどでご紹介頂いたり、リンク張って下さると喜びます。

まるっとコピー、著作権を意図的に侵害する旨の転載はご遠慮下さい。悪質なものに関しては、真意を伺った上で相応に騒ぐことがあります。

運営費の捻出、および商品写真の引用目的で広告を掲載しています。おち研プライバシーポリシーも併せてご確認下さい。

ネットのツテで頂いたお仕事など

サイトやSNSから発生したお仕事いろいろ。ご依頼頂ける場合は上記メールアドレスよりご連絡下さい。

  • NTT系列の女性向け情報サイトALICEYに天文記事を寄稿 2015.09.27
  • 横浜市栄警察署 防犯キャラクターデザイン
  • ASAHInet公式ブログテンプレート作成(6本くらい ←8本だった)
  • 携帯3キャリア公式コンテンツ(全部で5本くらい:絵とかシナリオ)
  • AirH”公式コンテンツ(運営終了)

あと売りきりで名前出せない制作物もちらほらあります。

デザインとかシナリオとかFLASHとかCSSとか企画とかお手伝いしました。ハンドルころころ変えてた時期があるので発表名義はバラバラです。

メディア掲載

  • ラジオ関西「谷五郎のこころにきくラジオ!」ゲスト出演 2014.09.16
  • BS日テレ 中川翔子のマニアまにある 2014年06月07日(再放送06月14日)
  • 徳間書店 ENTAME 2010年10月号

過去やってたサイトがらみで、ごくたまに雑誌に載ったりテレビやラジオの取材頂いたりしてます…が、下世話なネタが多いので企画段階で大体ポシャります。(・∀・)

メディア掲載は古いのが多いので、思い出し次第ぽちぽち追記します。

おち研サイト沿革

普通のブログシステムを使ったことがなかったので、試しに使ってみようと思って最初の頃あちこち転々としております。(^^;

2012.12.06
amebaブログにて4コマサイト「見上げればそこにある奇蹟」開始
2012.12中旬
システムが肌に合わなかったのでFC2ブログに引っ越し (^^;
「しょーじき物理はわかりません」に改名(^^;
2013.01上旬
ドメイン取得、独自CMSに移行 (^^;
2013.03ごろ
「泡のケチャップでした(I wanna catch up the star)」に改名 (^^;
2013.04下旬
WordPress導入、水面下でオリジナルテーマをしこしこ設計
2013.05.13
ルートを「おち研」としてリニューアル再出発
2013.08
泡ケチャ時代の全記事をWordPressにコンバートしました
2015.09
サーバキャッシュ入れました

お世話になっている素材等

クリエイティブコモンズ素材

上記素材の他にクリエイティブコモンズやパブリックドメインの素材を利用することがあります。

クリエイティブコモンズ素材は、各データによって二次利用の許諾要件が異なります。ご自身でも利用を希望する場合は必ず原著作情報をご確認下さい。

なお、当サイトで加工したデータについては加工者である私にも権利が発生している場合があります。

他サイトのスクリーンキャプチャなど

読者へのご紹介を目的として、サイトの雰囲気が判る程度のスクリーンショットを載せることがあります。希望しない著作者はお申し出くださいませ。

Google検索結果のキャプチャ画像利用についてはgoogle使用許諾を参照、
また、Google Mapについてはガイドラインの埋め込み不能事例に従いました。