新「ミズ・マーベル」は、なぜ変身できるイスラム教徒の女子高生なのか?

マーベルコミックスがリブートした「ミズ・マーベル」。スーパーヒロインはニュージャージー州に住む16歳のイスラム教徒だ。非白人のほうが多数派になった米国社会や、変身や流動性のもつ意味について著者が語るインタヴュー。
新「ミズ・マーベル」は、なぜ変身できるイスラム教徒の女子高生なのか?
IMAGES BY MARVEL

マーベルコミックスは2013年11月、「ミズ・マーベル」をリブートすると発表した。2014年2月からは、まったく新しいスーパーヒロインが登場することになる。ニュージャージー州に住む16歳のイスラム教徒の少女カマラ・カーンだ。

パキスタン系米国人2世であるカマラは、マーベルコミックスで初のイスラム教キャラクターというわけではないが、イスラム教徒の単独主人公は初であり、女性主人公では間違いなく初めてだ。

2月5日(米国時間)にプリント版とデジタル版の連載が始まる新しい「ミズ・マーベル」は、作画をエイドリアン・アルフォナが、原作をG・ウィロー・ウィルソンが担当する。ライターで小説家のウィルソン氏は、『Cairo』『Air』『Mystic』といったコミック作品のほか、世界幻想文学大賞を受賞した『Alif the Unseen』などの小説を書いている。同氏はイスラム教に改宗した米国人女性で、現代宗教に関する著作もある。

WIRED: 発表以来、主人公についてはたくさんの議論がありました。特に彼女がイスラム教徒であることについてです。彼女がイスラム教徒の代表であると見られることにはプレッシャーがありますか?

ウィルソン氏: カマラは決して何かの象徴ではありません。彼女はまさしく、気まぐれでユニークで素晴らしい、彼女自身なのです。宗教の看板娘ではありませんし、小奇麗な箱に入れることはできません。

立場を変えて、すべてのキリスト教徒を代表するひとりのキリスト教徒のキャラクターを考えてみれば、それがおかしいことはすぐに明らかになります。そのキャラクターとは、オクラホマ出身の白人メソジストでしょうか。それとも、南部アフリカ聖公会の教徒でしょうか。後者は、地球上でいま最も急速に増加しているキリスト教徒のグループです。

WIRED: 11月の発表以来、どんな反応がありますか。批判はありますか?

ウィルソン氏: コミックを読まない人たちからは嫌われていますが、彼らはこのメディアに関して素養のない人々なので、わたしは無視しています。(イスラム教徒は)何となくアメリカ的ではないので、とりわけコミックでは登場さえさせるべきではないという意見もあります。それはコミックが、健全な、「真理と正義と米国流」が100%の製品だと見られているからです。ただ、そうした見方は、コミックを読まない人たちによるものです。彼らはマンガ(日本生まれのコミックス)のことを知りません。10年以上前からコミック世界に起きた変化、このメディアの歴史や進化について、まったく頭にないのです。

WIRED: カマラは女性のイスラム教徒であるという点は複雑な反応を引き起こしますか?

ウィルソン氏: そうですね。わたしは大人になって以降ずっと、外国や、ここ米国のさまざまなイスラム教コミュニティで過ごしてきたので、こうしたことはいつも考えてきた問題です。

伝統的なイスラム教徒は髪を隠しますが、若い女性の米国人イスラム教徒の大半は髪を隠しておらず、カマラも髪を隠しません。大事なのは真実性です。人工的につくりあげた不自然なキャラクターで、全員を喜ばせようとすることではありません。リアルな人間は、魅力はあるが欠点や独自の奇妙さもあるものです。

カマラを取り巻く人々

WIRED: カマラの超能力には、何かメタファーがあるのですか?

ウィルソン氏: カマラがどんな超能力をもつべきかについては、設定の初期段階で、だいぶ議論しました。わたしは「少女的な」能力、輝いたり空に浮かんだりする能力については反対しましたが、なにかページ上で映える能力がいいとは思っていました。結局カマラは変身能力をもつことになりました。

ポリモーフ(変身)はコミックでとても興味深い歴史がありますが、たいていは悪役です。ネガティヴに描かれますが、それは、強くなったり空を飛んだり稲妻を撃ったりするような古典的な能力に比べて、どこか卑怯な能力だと考えられているからです。

そのため、カマラを変身キャラにしようと決めたとき、彼女が自分の家族や信条と、米国に生きる十代の少女であることの間に生じる葛藤から、自分の能力を使って逃げられるという点が懸念されました。

カマラは(状況から)隠れることが可能で、その誘惑が常にそこにあります。彼女は、自分の能力を使えば八方美人になることができます。これもまた健全ではありません。

カマラの物語では、ある意味、ふたつのステレオタイプを分析することになります。ひとつはイスラム教徒に関するもの、もうひとつは姿を変えられることに関するもの。これがプロットとうまくかみあっているとわたしは考えました。

WIRED: 変身についてのネガティヴなイメージは、米国文化において人格的同一性の流動性に不安があることから、ある程度来ているとお考えですか?

ウィルソン氏: そうですね。わたしたちは人々を型にはめたがります。ほかの人が、自分が定義できるものであるほうが気楽なのです。そのようにしてわたしたちは、避けるべきことや、言うべきこととそうでないことを知ることができます。そこに流動性が加わると、複雑さが増します。ジェンダーや人種に関する議論が多くなってきた歴史上のこの瞬間に、このキャラクターを書くのは興味深いことです。

わたしの子どもたちは半分エジプト人で、民族的に混じっています。上の娘が生まれた2011年は、米国の新生児の過半数が非白人になった最初の年でした。米国の全体的な構成が変わり始めています。流動性が増しています。他民族である家庭の子どもたちがずっと増えています。わたしたちは、流動性という理念を持った国として取り組み始めています。カマラは複数の意味で、時宜にかなったキャラクターなのです。

TEXT BY LAURA HUDSON

IMAGES BY MARVEL

TRANSLATION BY RYO OGATA/GALILEO