2007-03-28(Wed)
運転免許シリーズ総括
これまでの免許取得日記の総括です。
試験成績(免許センター)
5勝20敗(勝率.200)
普通2種(1勝5敗) 69,150円(取得時講習含む)
大型2種(0勝2敗1練習) 19,100円
大特1種(1勝4敗4練習) 46,850円
け引1種(1勝3敗4練習) 42,450円
大特2種(1勝4敗) 23,650円
け引2種(1勝2敗) 14,850円
計 5免種(5勝20敗9練習) 216,050円
自動車教習所
大型1種(21時限) 153.850円
大型2種(21時限) 228.850円(滞在費含む)
普通自動二輪(17時限+学科1時限) 53,850円
大型自動二輪(12時限) 61,600円
計 4免種(72時間) 498,150円
写真代 700円
大型教本 100円
二種教本 900円
けん引本 600円
大二教本 300円
二輪教本 500円
総計 9免種 717,300円
うっほぉおおおお!!71万円!!(交通費抜き)
コレに普通免許取ったときの29万円に、原付取ったときの5000円ほど加えたら、この免許100万かかってる━━━━(゚д゚;)━━━━!!
後生大事にいたします。
戦歴
2006年
10月16日 自動車学校入校(大型1種・トラック)
10月24日 普通2種① 不合格(学科合格)
10月26日 普通2種② 不合格(初路上試験)
10月31日 大型仮免許取得
11月 2日 普通2種③ 不合格(転回方法)
11月 4日 普通2種④ 不合格(スピード違反)
11月14日 普通2種⑤ 不合格(サイドブレーキ忘れ)
11月14日 大特1種① 不合格(問題外)
11月15日 自動車学校(大型1種)卒業
11月16日 大型1種免許取得 誕生日
11月16日 自動車学校入校(普通自動二輪)
11月21日 普通2種⑥ 合格★
11月21日 大特1種② 不合格(フラフラ)
11月24日 取得時講習1日目
11月25日 取得時講習2日目
11月27日 普通2種免許取得
11月30日 大型2種① 不合格(問題外)
11月30日 けん引1種① 不合格(方向変換)
12月 5日 大型2種② 不合格(方向変換)
12月 6日 自動車学校(普通自動二輪)卒業(腕吊り状態)
12月 7日 普通自動二輪取得
12月 7日 自動車学校(大型自動二輪)入校
12月 7日 けん引1種② 不合格(信号無視)
12月12日 大特1種③ 不合格(衝突)
12月14日 けん引1種③ 不合格(脱輪)
12月16日 自動車学校(大型自動二輪)卒業
12月19日 大特1種④ 不合格(方向変換)
12月19日 大型自動二輪取得
12月21日 けん引1種④ 合格★
12月26日 大特1種⑤ 合格★
2007年
1月10日 自動車学校(大型2種)入校(沖縄)
1月19日 自動車学校(大型2種)卒業(沖縄)
1月23日 大型2種免許取得
1月23日 大特2種① 不合格(激突!)
1月25日 けん引2種① 不合格(問題外)
1月30日 大特2種② 不合格(コース間違い)
2月 1日 けん引2種② 不合格(吹雪)
2月22日 けん引2種③ 合格★
2月27日 大特2種③ 不合格(センターライン踏み)
3月20日 大特2種④ 不合格(ドア全開走行)
3月27日 大特2種⑤ 合格★(全免種取得!!)
きっかけは、免許証更新の時に
「俺の免許は原付と普通しかないので寂しいな」
と思ったことでした。
そして、その時受けた「違反者講習」で教官が、
「大型免許は制度が変わるので、今取れる人は取っておくと有利かもしれませんね。」
とポロリと言ったことが引き金になった気がします。
知る人ぞ知る免許更新「手続案内書」。
これをもらって燃え上がった。
講習が終わってから教官に免許制度がどう変わるのかを詳しく聞きました。
そして、たまたま帰り道あった自動車学校に衝動入校したわけですよ。
折角なら全部とって賑やかに行くかと。治療もあるし、海外長期遠征とか派手なことは出来ないし、いい暇つぶしだと。
その5ヶ月後、免許がこの状態ですよ。
(写真は「両さんの免許証(取り上げ)」
始めの頃、午前中に普通二種受けて午後に大特一種受けていたら試験管に
「免許はオモチャじゃない!」
と言われたことがありました。
「え?オモチャじゃなかったんですか??」
と言いたかったですが、心証悪くすると今後の試験に影響が出そうだし言えませんでしたが。
挑戦中ネットを調べていたらこんなサイトがあって、全部の免許を合わせても15万~20万で取れるとか書いてあったし。
・・・ほとんど一発合格してりゃそりゃ安い罠。普通のクマーには出来ません。
ここに予定挙げた以外にも、研修所での練習やってたりしますし、さらにそれ以外の時間に自動車学校に予約を入れて通っていたわけですから、かなり時間を費やしました。
実際、ほとんどの予定は自動車学校の予約です。管理しきれなくなって携帯のスケジュール帳を使い出したくらいですから。
始めの頃は遠い道のりを通っても通っても免許の欄が増えず、やっと「大型」が入ったときでも先の遠さを感じるだけでした。
免許試験では「不合格、不合格」と書いてありますが、もちろんタダじゃありません。行くたびに収入印紙代と貸車料を納めております。
免許センターでは1回の試験を受けるのに、普通2種と大型2種は6,650円、その他はは4,400円かかっています。
ちょっとケチつけられたらあっという間に6650円が吹っ飛んでいく試験は緊張感がありました。
合格したら、それとは別に免許交付手数料1,650円を払います。
抗ガン剤治療(本題)の合間によくやったと思うわ、ほんと。
午前中に抗ガン剤点滴を打って、悪寒と吐き気の状態で自動車学校まで運転していってトラックやらバイクを2時間運転していたんだもんな。
やってるときは気持ち悪くなくなるから、気分を紛らすにもちょうどよかったというのも事実であるが。
ぐああぁぁ。もう抗ガン剤は思い出したくないです。シャレにならんよ、あのキツさ。
自己満足免許、よくできました。
けん引2種や大特2種という免許まで取りましたが、ここに来て本当に欲しいのは「ゴールド免許」ですお。
自動車保険には「ゴールド免許割引」はあるけど「フルビット割引」はないもん。
試験場では
「陸は制覇して次は海か空か」という話をされました。
海の免許は見たことがないですが、空の免許なら知ってます。
これでしょ?
それでは最後に神よ!
Macromediaの神よ!
fireworksの神よ!
fireworks(画像加工ソフト)で色調トーンカーブ編集
自己満足ついでに最後の自己満足を許したまえ。
取得費用明細
免許センター
普通二種27,600円は取得時講習
練習は全種指導員付1時間5,800円
自動車学校
運転経歴証明書
大特2種受験票
けん引2種受験票
右の「技能」の欄に「合格」が押されるまで続く・・・。
受験票は合格すれば没収。
ラスボスになった大型特殊車両(タイヤショベル)。
最終合格!
「大特2種」教本。驚愕・・・。
石川県で免許試験を受けたい人、日程表をよくにらめっこしてください。
http://www.police.kanazawa.ishikawa.jp/koutu_bu/menkyo/menkyo/shikenyoteihyo.htm
同じ事やってみたいという人がいたら、コメント貰えたらなにかアドバイスできるかもしれないです。
石川県独自のルールとか、試験場の癖とか予約の傾向とか、25回も試験受けたんで、それなりに参考になることがあるかも!?
試験成績(免許センター)
5勝20敗(勝率.200)
普通2種(1勝5敗) 69,150円(取得時講習含む)
大型2種(0勝2敗1練習) 19,100円
大特1種(1勝4敗4練習) 46,850円
け引1種(1勝3敗4練習) 42,450円
大特2種(1勝4敗) 23,650円
け引2種(1勝2敗) 14,850円
計 5免種(5勝20敗9練習) 216,050円
自動車教習所
大型1種(21時限) 153.850円
大型2種(21時限) 228.850円(滞在費含む)
普通自動二輪(17時限+学科1時限) 53,850円
大型自動二輪(12時限) 61,600円
計 4免種(72時間) 498,150円
写真代 700円
大型教本 100円
二種教本 900円
けん引本 600円
大二教本 300円
二輪教本 500円
総計 9免種 717,300円
うっほぉおおおお!!71万円!!(交通費抜き)
コレに普通免許取ったときの29万円に、原付取ったときの5000円ほど加えたら、この免許100万かかってる━━━━(゚д゚;)━━━━!!
後生大事にいたします。
戦歴
2006年
10月16日 自動車学校入校(大型1種・トラック)
10月24日 普通2種① 不合格(学科合格)
10月26日 普通2種② 不合格(初路上試験)
10月31日 大型仮免許取得
11月 2日 普通2種③ 不合格(転回方法)
11月 4日 普通2種④ 不合格(スピード違反)
11月14日 普通2種⑤ 不合格(サイドブレーキ忘れ)
11月14日 大特1種① 不合格(問題外)
11月15日 自動車学校(大型1種)卒業
11月16日 大型1種免許取得 誕生日
11月16日 自動車学校入校(普通自動二輪)
11月21日 普通2種⑥ 合格★
11月21日 大特1種② 不合格(フラフラ)
11月24日 取得時講習1日目
11月25日 取得時講習2日目
11月27日 普通2種免許取得
11月30日 大型2種① 不合格(問題外)
11月30日 けん引1種① 不合格(方向変換)
12月 5日 大型2種② 不合格(方向変換)
12月 6日 自動車学校(普通自動二輪)卒業(腕吊り状態)
12月 7日 普通自動二輪取得
12月 7日 自動車学校(大型自動二輪)入校
12月 7日 けん引1種② 不合格(信号無視)
12月12日 大特1種③ 不合格(衝突)
12月14日 けん引1種③ 不合格(脱輪)
12月16日 自動車学校(大型自動二輪)卒業
12月19日 大特1種④ 不合格(方向変換)
12月19日 大型自動二輪取得
12月21日 けん引1種④ 合格★
12月26日 大特1種⑤ 合格★
2007年
1月10日 自動車学校(大型2種)入校(沖縄)
1月19日 自動車学校(大型2種)卒業(沖縄)
1月23日 大型2種免許取得
1月23日 大特2種① 不合格(激突!)
1月25日 けん引2種① 不合格(問題外)
1月30日 大特2種② 不合格(コース間違い)
2月 1日 けん引2種② 不合格(吹雪)
2月22日 けん引2種③ 合格★
2月27日 大特2種③ 不合格(センターライン踏み)
3月20日 大特2種④ 不合格(ドア全開走行)
3月27日 大特2種⑤ 合格★(全免種取得!!)
きっかけは、免許証更新の時に
「俺の免許は原付と普通しかないので寂しいな」
と思ったことでした。
そして、その時受けた「違反者講習」で教官が、
「大型免許は制度が変わるので、今取れる人は取っておくと有利かもしれませんね。」
とポロリと言ったことが引き金になった気がします。
知る人ぞ知る免許更新「手続案内書」。
これをもらって燃え上がった。
講習が終わってから教官に免許制度がどう変わるのかを詳しく聞きました。
そして、たまたま帰り道あった自動車学校に衝動入校したわけですよ。
折角なら全部とって賑やかに行くかと。治療もあるし、海外長期遠征とか派手なことは出来ないし、いい暇つぶしだと。
その5ヶ月後、免許がこの状態ですよ。
(写真は「両さんの免許証(取り上げ)」
始めの頃、午前中に普通二種受けて午後に大特一種受けていたら試験管に
「免許はオモチャじゃない!」
と言われたことがありました。
「え?オモチャじゃなかったんですか??」
と言いたかったですが、心証悪くすると今後の試験に影響が出そうだし言えませんでしたが。
挑戦中ネットを調べていたらこんなサイトがあって、全部の免許を合わせても15万~20万で取れるとか書いてあったし。
・・・ほとんど一発合格してりゃそりゃ安い罠。普通のクマーには出来ません。
ここに予定挙げた以外にも、研修所での練習やってたりしますし、さらにそれ以外の時間に自動車学校に予約を入れて通っていたわけですから、かなり時間を費やしました。
実際、ほとんどの予定は自動車学校の予約です。管理しきれなくなって携帯のスケジュール帳を使い出したくらいですから。
始めの頃は遠い道のりを通っても通っても免許の欄が増えず、やっと「大型」が入ったときでも先の遠さを感じるだけでした。
免許試験では「不合格、不合格」と書いてありますが、もちろんタダじゃありません。行くたびに収入印紙代と貸車料を納めております。
免許センターでは1回の試験を受けるのに、普通2種と大型2種は6,650円、その他はは4,400円かかっています。
ちょっとケチつけられたらあっという間に6650円が吹っ飛んでいく試験は緊張感がありました。
合格したら、それとは別に免許交付手数料1,650円を払います。
抗ガン剤治療(本題)の合間によくやったと思うわ、ほんと。
午前中に抗ガン剤点滴を打って、悪寒と吐き気の状態で自動車学校まで運転していってトラックやらバイクを2時間運転していたんだもんな。
やってるときは気持ち悪くなくなるから、気分を紛らすにもちょうどよかったというのも事実であるが。
ぐああぁぁ。もう抗ガン剤は思い出したくないです。シャレにならんよ、あのキツさ。
自己満足免許、よくできました。
けん引2種や大特2種という免許まで取りましたが、ここに来て本当に欲しいのは「ゴールド免許」ですお。
自動車保険には「ゴールド免許割引」はあるけど「フルビット割引」はないもん。
試験場では
「陸は制覇して次は海か空か」という話をされました。
海の免許は見たことがないですが、空の免許なら知ってます。
これでしょ?
それでは最後に神よ!
Macromediaの神よ!
fireworksの神よ!
fireworks(画像加工ソフト)で色調トーンカーブ編集
自己満足ついでに最後の自己満足を許したまえ。
取得費用明細
免許センター
免種 | 受験料 | 貸車料 | 回 | 交付料 | 練習・講習 | 合 計 |
普通二種 | 4,450 | 2,200 | 6 | 1,650 | 27,600 | 69,150 |
大型二種 | 4,450 | 2,200 | 2 | 0 | 5,800 | 19,100 |
大特一種 | 3,300 | 1,100 | 5 | 1,650 | 23,200 | 46,850 |
大特二種 | 3,300 | 1,100 | 5 | 1,650 | - | 23,650 |
け引一種 | 3,300 | 1,100 | 4 | 1,650 | 23,200 | 42,450 |
け引二種 | 3,300 | 1,100 | 3 | 1,650 | - | 14,850 |
練習は全種指導員付1時間5,800円
自動車学校
免 種 | 学校費用 | 申請料 | 交付料 | 合 計 |
大型一種 | 150,000 | 2,200 | 1,650 | 153,850 |
大型二種 | 225,000 | 2,200 | 1,650 | 228,850 |
普通二輪 | 50,000 | 2,200 | 1,650 | 53,850 |
大型二輪 | 57,750 | 2,200 | 1,650 | 61,600 |
運転経歴証明書
大特2種受験票
けん引2種受験票
右の「技能」の欄に「合格」が押されるまで続く・・・。
受験票は合格すれば没収。
ラスボスになった大型特殊車両(タイヤショベル)。
最終合格!
「大特2種」教本。驚愕・・・。
石川県で免許試験を受けたい人、日程表をよくにらめっこしてください。
http://www.police.kanazawa.ishikawa.jp/koutu_bu/menkyo/menkyo/shikenyoteihyo.htm
同じ事やってみたいという人がいたら、コメント貰えたらなにかアドバイスできるかもしれないです。
石川県独自のルールとか、試験場の癖とか予約の傾向とか、25回も試験受けたんで、それなりに参考になることがあるかも!?
- プロフィール
Author:kelog
属性:平壌の虹原を歩くリア充
「ガンと闘う日記」
2006年7月6日、大腸ガンの結腸摘出手術を受けました。当時26歳。
進行度はステージ2(0~4の真ん中)で幸い他臓器転移は無し。
リンパ節への転移もなかったけど、リンパ管の一部からガン細胞が発見されたと病理検査所見あり。
2011年7月16日、無事5年が経ち完治。
kelog2000 Gメール
kelog2008 youtube
kelog2010 twitter
kelog2012 skype
kelogbook facebook
kelog中央放送 Ustream
持ってる資格
第一級アマチュア無線技師
総合旅行業務取扱管理者
国内旅行業務取扱管理者
初級システムアドミニストレータ
危険物取扱者乙種4類
無軌条電車運転免許
モールス電信技能認定1級
運転免許証
本籍(暦) 現在「南鳥島」
北海道紗那郡紗那村大字紗那村字シャナ1番地
北海道択捉郡留別村大字内保村字十五夜萠333番地
北海道根室市水晶島ヲワタラウス1番地
北海道根室市志発島湖島ワッカ1番地
北海道根室市多楽島カカマ1番地
北海道根室市勇留島ポントロモイ1番地
北海道根室市秋勇留島ヲダモイ1番地北海道蘂取郡蘂取村大字蘂取村字ヲワタリ7番地
北海道国後郡留夜別村大字留夜別村字ヒロク濱中アカンコロベ1番地
北海道国後郡泊村大字米戸賀村字オタトミ6番地
北海道色丹郡色丹村字シャコタン7番地
島根県隠岐郡隠岐の島町竹島官有無番地
沖縄県石垣市字登野城2392番地
(↑尖閣諸島・魚釣島)
東京都小笠原村硫黄島
東京都小笠原村沖ノ鳥島1番地
東京都小笠原村沖ノ鳥島2番地
東京都小笠原村南鳥島
沖縄県石垣市字登野城2392番地←イマココ!
当サイトはリンクフリーです。
横幅1280px以上。- メインコンテンツ
- ブログ全記事表示
- 最近の記事
- エロマンガ島現地指導〜1日目 (05/10)
- エロマンガ島現地指導〜2日目 (05/09)
- エロマンガ島現地指導~3日目 (05/08)
- 05/03のツイートまとめ (05/04)
- 05/02のツイートまとめ (05/03)
- 05/01のツイートまとめ (05/02)
- エロマンガ島への行き方 (05/01)
- メキシカンラブライバー現る! (08/05)
- キューバ現地指導3 (08/04)
- こころぴょんぴょん革命 (07/26)
- キューバ現地指導2 (07/25)
- キューバ現地指導 (07/20)
- キューバへ (07/18)
- My flight recorder (07/01)
- シント・マールテン (01/03)
- ザ・インタビュー (01/01)
- 2015カウントダウン (01/01)
- 世界の果てまで行ってあずにゃん! (11/11)
- 中央アジアの北朝鮮 (10/30)
- 汗血馬 (10/20)
- 魂の書 (10/18)
- タシャウズバザー現地指導 (10/04)
- 地獄の門 (10/03)
- ニヤゾフ像 (10/01)
- トルクメニスタンへ (09/29)
- ソウル解放戦争 (09/28)
- 戦争記念館 (09/27)
- EPOSゴールドカード (05/21)
- キエフ現地指導 (03/10)
- 艦隊これくしょん (03/09)
- 月別アーカイブ
- 2018年05月 (7)
- 2015年08月 (2)
- 2015年07月 (5)
- 2015年01月 (3)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (6)
- 2014年09月 (3)
- 2014年05月 (1)
- 2014年03月 (2)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (2)
- 2013年12月 (2)
- 2013年10月 (5)
- 2013年09月 (7)
- 2013年08月 (10)
- 2013年07月 (2)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (13)
- 2013年04月 (4)
- 2013年03月 (7)
- 2013年02月 (17)
- 2013年01月 (33)
- 2012年12月 (33)
- 2012年11月 (31)
- 2012年10月 (37)
- 2012年09月 (33)
- 2012年08月 (30)
- 2012年07月 (32)
- 2012年06月 (31)
- 2012年05月 (34)
- 2012年04月 (35)
- 2012年03月 (36)
- 2012年02月 (33)
- 2012年01月 (34)
- 2011年12月 (32)
- 2011年11月 (32)
- 2011年10月 (34)
- 2011年09月 (35)
- 2011年08月 (42)
- 2011年07月 (41)
- 2011年06月 (32)
- 2011年05月 (42)
- 2011年04月 (38)
- 2011年03月 (59)
- 2011年02月 (65)
- 2011年01月 (75)
- 2010年12月 (89)
- 2010年11月 (78)
- 2010年10月 (89)
- 2010年09月 (87)
- 2010年08月 (84)
- 2010年07月 (80)
- 2010年06月 (62)
- 2010年05月 (68)
- 2010年04月 (45)
- 2010年03月 (49)
- 2010年02月 (52)
- 2010年01月 (64)
- 2009年12月 (51)
- 2009年11月 (62)
- 2009年10月 (64)
- 2009年09月 (56)
- 2009年08月 (43)
- 2009年07月 (58)
- 2009年06月 (68)
- 2009年05月 (56)
- 2009年04月 (43)
- 2009年03月 (51)
- 2009年02月 (53)
- 2009年01月 (66)
- 2008年12月 (54)
- 2008年11月 (46)
- 2008年10月 (59)
- 2008年09月 (60)
- 2008年08月 (73)
- 2008年07月 (54)
- 2008年06月 (68)
- 2008年05月 (60)
- 2008年04月 (61)
- 2008年03月 (67)
- 2008年02月 (58)
- 2008年01月 (40)
- 2007年12月 (41)
- 2007年11月 (42)
- 2007年10月 (42)
- 2007年09月 (38)
- 2007年08月 (62)
- 2007年07月 (84)
- 2007年06月 (52)
- 2007年05月 (30)
- 2007年04月 (49)
- 2007年03月 (50)
- 2007年02月 (37)
- 2007年01月 (67)
- 2006年12月 (47)
- 2006年11月 (53)
- 2006年10月 (56)
- 2006年09月 (71)
- 2006年08月 (26)
- RSSリンク
- やる気
- アクセスランキング
- どうしてこうなった
- カテゴリー
- 朝鮮民主主義人民共和国旅行記 (60)
- イエローナイフ旅行記 (14)
- 映画けいおん!聖地巡礼 (10)
- 欧州旅行2012 (33)
- アイスランド滞在記 (20)
- エジプト滞在記 (33)
- 店長日記 (10)
- イスラエル滞在記 (19)
- 日記 (1560)
- おたく日記 (45)
- 夏休みの工作 (11)
- ガン治療 (60)
- ゲーマーズ福袋 (10)
- 変わりもの購入記 (62)
- ネタ (110)
- さよなら絶望放送 (6)
- おもしろ動画 (53)
- ライブ参戦記 (5)
- 免許取得日記 (54)
- チョソンネタ (60)
- 免許・車両関係ネタ (24)
- 韓国・中国ネタ (76)
- 北京オリンピック (18)
- 旧・kelog部屋 (14)
- 新・kelog部屋 (20)
- 投函被害記録 (108)
- 懺悔の記録 (32)
- らき☆すた (74)
- ゲーム・アニメ (347)
- ドラゴンクエスト (34)
- 金沢情報 (61)
- イオンゴールドカード (11)
- ソフトバンク (33)
- 沖縄旅行 (36)
- 北海道旅行 (45)
- 欧州鉄道の旅 (25)
- 北米旅行 (18)
- ペルー旅行記 (39)
- 株式投資 (33)
- メキシコ旅行記 (26)
- ソフマップ&DELLゴネ日記 (17)
- ニュース (80)
- 記事 (19)
- 小旅行 (69)
- デジタルテレビ (12)
- 銀行・電子マネー・カード (28)
- グッドウィル (22)
- 入院中のこと (13)
- デジタル償一日記 (20)
- 国勢調査員業務日誌 (16)
- kelog文学集 (3)
- カラオケ日記 (50)
- パソコン攻防 (60)
- twitter (264)
- 転籍は予約済みの奇跡 (18)
- マンション購入記 (38)
- 中華現地指導 (16)
- ロシア滞在記 (32)
- 裁判員日記 (4)
- アフリカ現地指導 (12)
- インド旅行記 (1)
- トルクメニスタン現地指導 (7)
- ソウル解放戦争 (2)
- 米帝成敗 (3)
- キューバ現地指導 (6)
- エロマンガ島現地指導 (7)
- 最近のコメント
- :メキシカンラブライバー現る! (08/09)
- cialis 5mg prix pharmacie:Angel Beats! 聖地巡礼 (08/08)
- achat cialis 2 5mg:Angel Beats! 聖地巡礼 (08/08)
- yppcjclpb:嫌いな人物を紙幣にせよ (08/06)
- gjvrslokobn:Angel Beats! 聖地巡礼 (08/06)
- fovxfhstkl:Angel Beats! 聖地巡礼 (08/05)
- ななしさん:縮地法 (06/13)
- チョコ:EPOSゴールドカード (05/28)
- こた:EPOSゴールドカード (05/24)
- こた:EPOSゴールドカード (05/24)
- ブログ内検索
- ♪算数の宿題♪
- 赤い部分の面積を求めてね♪(1辺=a) わかったらコチラへ♪
- POS
- \(^o^)/
- 現在の閲覧者数:
- カレンダー
- 密林。
- 俺様的今期ランキング
- 干物妹はうまるちゃん プリズマイリヤ2 のんのんびより りぴーと Working!! アイドルマスターシンデレラガールズ2nd 下ネタという概念のない世界 GATE 奥様は生徒会長 ワカバガール ミス・モノクローム うーさーその日暮らし
- アニメログ
- これまで見たアニメ
comment form
comment
はじめまして
すごいですね~。
免許取得おめでとうございます。
私も現在、大型自動二輪の一発受験を考えています(ちなみに石川県在住です)。
他の都道府県だと講習があるという話なのですが、石川県でもそういった制度はあるのでしょうか?
免許取得おめでとうございます。
私も現在、大型自動二輪の一発受験を考えています(ちなみに石川県在住です)。
他の都道府県だと講習があるという話なのですが、石川県でもそういった制度はあるのでしょうか?
コメントありがとうございます
訪問ありがとうございます(^o^)
大型自動二輪、私は自動車学校に逃げたわけですが、石川県でも講習はやっております。
http://www.i-ankyo.jp/training/
この、蚊爪の免許センターの隣にある安全運転研修所で、1回3,500円で練習できます。(チャレンジコース)
練習している方が何人もいて予約が出来ない場合もありましたし、一度電話で問い合わせてみられるとよいと思います。
免許センターのバイクコースも先月舗装が入って何やら新しくなった様子でした。
合格されることをお祈りしますね~(^o^)/
大型自動二輪、私は自動車学校に逃げたわけですが、石川県でも講習はやっております。
http://www.i-ankyo.jp/training/
この、蚊爪の免許センターの隣にある安全運転研修所で、1回3,500円で練習できます。(チャレンジコース)
練習している方が何人もいて予約が出来ない場合もありましたし、一度電話で問い合わせてみられるとよいと思います。
免許センターのバイクコースも先月舗装が入って何やら新しくなった様子でした。
合格されることをお祈りしますね~(^o^)/
No title
私も同じ石川に住んでいます~
陸上の免許をフルビットですか・・・・・さすがです(笑
つい最近、普通自動二輪免許を取得したばかりですが、いつの間にか大型が欲しくなってしまいました。
お金はないし免許センターで一発合格か!なんて思ってましたが、3500円で練習できるんですね~
数回練習した後、一発合格?目指して試験を受けてみたいと思います。
思い立ったが吉日ということで、明日にでも予約いれてみます!
良かったら応援して欲しいです(笑
陸上の免許をフルビットですか・・・・・さすがです(笑
つい最近、普通自動二輪免許を取得したばかりですが、いつの間にか大型が欲しくなってしまいました。
お金はないし免許センターで一発合格か!なんて思ってましたが、3500円で練習できるんですね~
数回練習した後、一発合格?目指して試験を受けてみたいと思います。
思い立ったが吉日ということで、明日にでも予約いれてみます!
良かったら応援して欲しいです(笑
応援します!
ご訪問ありがとうございます。
3500円はバイクの練習料金で、大型は今は少なくとも5800円はかかると思います。もっと高いかも知れません。安全運転センターに問い合わせてみてください。
乗らせてもらいに金払うのに、まず視力検査と座学が待っています。視力検査は「深視力」がみんな苦労する関門になりますので、頑張って感覚を掴んでくださいね。
今の大型車はポールの立てられたS字クランクを通るはずです。
また練習が進む毎にアドバイスできるかも知れません。
頑張ってくださいね!
3500円はバイクの練習料金で、大型は今は少なくとも5800円はかかると思います。もっと高いかも知れません。安全運転センターに問い合わせてみてください。
乗らせてもらいに金払うのに、まず視力検査と座学が待っています。視力検査は「深視力」がみんな苦労する関門になりますので、頑張って感覚を掴んでくださいね。
今の大型車はポールの立てられたS字クランクを通るはずです。
また練習が進む毎にアドバイスできるかも知れません。
頑張ってくださいね!
参考になりました。
陸上コンプリートおめでとうです!
ぼくは石川県在住で大特(一種)を取得したいのですが、教習所に通うと6万飛んでしまうので学生的には厳しいです。管理人さんは免許センターで直接運転されたんですね!!全く大特車を触ったことがないのですがどうしたらいいんでしょうか。蚊爪の運転免許センターって一から教えてくれる練習コースみたいなのってありますか!?アドバイスいただけたら幸いです。
ぼくは石川県在住で大特(一種)を取得したいのですが、教習所に通うと6万飛んでしまうので学生的には厳しいです。管理人さんは免許センターで直接運転されたんですね!!全く大特車を触ったことがないのですがどうしたらいいんでしょうか。蚊爪の運転免許センターって一から教えてくれる練習コースみたいなのってありますか!?アドバイスいただけたら幸いです。
頑張ってください!
ご訪問ありがとうございます。
大型特殊車は運転免許試験場の隣の「安全運転研修所」で一時間5800円で練習できます。
http://www.i-ankyo.jp/training/
予約が埋まってることが多いので、早めに予約の電話を入れるといいです。始めは座学があるので2時間程度練習して、どのような動きをするかまずは掴むことです。真っ直ぐに走れること、外周を回れること、膨らまずに右折・左折が出来ること。確認がきちんと出来ること。これが大切です。
学生さんですとおそらく乗ったこともない車両に始めは戸惑うことでしょう。アクセルを踏むと轟音と共にフラフラガタガタします。ハンドルも左手の片手持ち。全部AT車だが、1速~3速レバーとF(前進)/N/R(後退)のレバーと二本ある。一般車とは明らかに違います。
エンジンをかけたら、まずはバケットを上げます。
右手にレバーがあるので、まずストッパー(赤いシールが着いてる)を後ろから手前に持って行ってストッパー解除、次にレバーを手前に引いてバケットを1mほど持ち上げてから、座席側に倒して角度を変えます。ちょうど良い角度は研修所で教えて貰えると思いますが、角度やバケットの加減は試験には実は関係ありません。
左下のハンドブレーキを引っ張って解除、ギアをN→F、3速に入れてウィンカーを出して、5点確認して出発です。
石川県では、「ずっと3速」走行でOKです。ただし、方向変換でバックするときだけ2速にしてください。でないとなかなか動きません。方向変換はクリープ現象(アクセル踏まない)でブレーキを踏みながらゆっくりゆっくりと、後輪の位置を意識しながらハンドルを切るタイミングを掴みましょう。
また練習が進んだら、報告貰えたらアドバイスが出来るかも知れません。
慣れてくると面白いですが、始めは必死でした。
大型特殊車は運転免許試験場の隣の「安全運転研修所」で一時間5800円で練習できます。
http://www.i-ankyo.jp/training/
予約が埋まってることが多いので、早めに予約の電話を入れるといいです。始めは座学があるので2時間程度練習して、どのような動きをするかまずは掴むことです。真っ直ぐに走れること、外周を回れること、膨らまずに右折・左折が出来ること。確認がきちんと出来ること。これが大切です。
学生さんですとおそらく乗ったこともない車両に始めは戸惑うことでしょう。アクセルを踏むと轟音と共にフラフラガタガタします。ハンドルも左手の片手持ち。全部AT車だが、1速~3速レバーとF(前進)/N/R(後退)のレバーと二本ある。一般車とは明らかに違います。
エンジンをかけたら、まずはバケットを上げます。
右手にレバーがあるので、まずストッパー(赤いシールが着いてる)を後ろから手前に持って行ってストッパー解除、次にレバーを手前に引いてバケットを1mほど持ち上げてから、座席側に倒して角度を変えます。ちょうど良い角度は研修所で教えて貰えると思いますが、角度やバケットの加減は試験には実は関係ありません。
左下のハンドブレーキを引っ張って解除、ギアをN→F、3速に入れてウィンカーを出して、5点確認して出発です。
石川県では、「ずっと3速」走行でOKです。ただし、方向変換でバックするときだけ2速にしてください。でないとなかなか動きません。方向変換はクリープ現象(アクセル踏まない)でブレーキを踏みながらゆっくりゆっくりと、後輪の位置を意識しながらハンドルを切るタイミングを掴みましょう。
また練習が進んだら、報告貰えたらアドバイスが出来るかも知れません。
慣れてくると面白いですが、始めは必死でした。
教えていただいてありがとうございます。
情報ありがとうございます<(_ _)>。
早速きょうのお昼から、練習してきました(5800円)。「タイヤショベル」でした!!
まず前とバケットの中、下と後ろの確認、気をつけて乗って座席調整、ルームミラー、エンジンかけてロックを外してバケット持ち上げ・傾け、N→Fでサイドブレーキ引いて解除で三速、ウインカー出して左右前後巻き込みを確認してゆっくり発進」であってますか!?
前教えていただいた「五点確認」の五点がちょっと判らなかったのですが‥。
個人的にはきょう一時間の感想としては直進の時にタテノリだ、あと“キープレフト”が意外と難しい
です。教習所通うより安いコストで取得が目的なのですが、うまくいくか不安です‥
早速きょうのお昼から、練習してきました(5800円)。「タイヤショベル」でした!!
まず前とバケットの中、下と後ろの確認、気をつけて乗って座席調整、ルームミラー、エンジンかけてロックを外してバケット持ち上げ・傾け、N→Fでサイドブレーキ引いて解除で三速、ウインカー出して左右前後巻き込みを確認してゆっくり発進」であってますか!?
前教えていただいた「五点確認」の五点がちょっと判らなかったのですが‥。
個人的にはきょう一時間の感想としては直進の時にタテノリだ、あと“キープレフト”が意外と難しい
です。教習所通うより安いコストで取得が目的なのですが、うまくいくか不安です‥
始まりましたね。
>>リュウさん
安全運転研修所の一番いいところは、「実際の試験車両で試験コースも走れる」ところです。試験コースが空いていない時間帯だと、研修所のコースだけしか走らせて貰えませんけれども。
気をつけて乗る→「後ろを見ながら乗る」が正しいです。
降りるときも同じ。「後ろを見ながらドアを開けて降りる」を忘れないでください。これで不合格になることもあります。
五点確認は、「左後方目視、左サイドミラー、ルームミラー、右サイドミラー、右後方目視」です。この順番でないといけないわけでは無いですが、ぐるり見渡すのが一番確認しやすいのではないでしょうか。
タイヤショベルには内輪差がありません。ハンドルを切ると左前のタイヤが見えますので、それを左端ラインにそのまま沿わせるように曲がってください。
あと、タテノリはなるべく遠くの方を見るようにすると抑えられると思います。路面も悪いところがあって揺れますが、それでもためらわずにアクセルをきちんと踏めるかが試されています。石川県のコースは3つとも指示速度(30km/h)の距離が短いので、入ったらすぐベタ踏みしないと間に合いません。
きちんと左に寄せて「ふらつかず」に走ることが出来れば合格できます。試験1回4400円ですから、私のように5回やっても22000円、教習所よりは安く出来ると思います。
まずは慣らし走行で気分を落ち着けて、真っ直ぐにふらつかずに走ることをイメージしながら試験を受けてみて下さい。応援してます。
安全運転研修所の一番いいところは、「実際の試験車両で試験コースも走れる」ところです。試験コースが空いていない時間帯だと、研修所のコースだけしか走らせて貰えませんけれども。
気をつけて乗る→「後ろを見ながら乗る」が正しいです。
降りるときも同じ。「後ろを見ながらドアを開けて降りる」を忘れないでください。これで不合格になることもあります。
五点確認は、「左後方目視、左サイドミラー、ルームミラー、右サイドミラー、右後方目視」です。この順番でないといけないわけでは無いですが、ぐるり見渡すのが一番確認しやすいのではないでしょうか。
タイヤショベルには内輪差がありません。ハンドルを切ると左前のタイヤが見えますので、それを左端ラインにそのまま沿わせるように曲がってください。
あと、タテノリはなるべく遠くの方を見るようにすると抑えられると思います。路面も悪いところがあって揺れますが、それでもためらわずにアクセルをきちんと踏めるかが試されています。石川県のコースは3つとも指示速度(30km/h)の距離が短いので、入ったらすぐベタ踏みしないと間に合いません。
きちんと左に寄せて「ふらつかず」に走ることが出来れば合格できます。試験1回4400円ですから、私のように5回やっても22000円、教習所よりは安く出来ると思います。
まずは慣らし走行で気分を落ち着けて、真っ直ぐにふらつかずに走ることをイメージしながら試験を受けてみて下さい。応援してます。
今日は二回目でした。
ありがとうございます。
きょうは窪みに入れて方向転換する、を習いました。試験コースを走ったのですが、巻き込み確認とかよそ見(?)してると右側車線踏んじゃうことと、全体的なフラつきを指摘されちゃいました。とりあえずなれるのに必死な段階です。試験にもそろそろ?挑戦したいです。
きょうは窪みに入れて方向転換する、を習いました。試験コースを走ったのですが、巻き込み確認とかよそ見(?)してると右側車線踏んじゃうことと、全体的なフラつきを指摘されちゃいました。とりあえずなれるのに必死な段階です。試験にもそろそろ?挑戦したいです。
順調ですね。
方向変換はゆっくりと後ろとミラーを見ながらハンドルを切れば大丈夫です。
まず、窪みを通過するときには中の目視確認を忘れずに。
ギアをRに入れて2速にしたら、左後ろ、右後ろ確認してゆっくり下がりだしてハンドルを切るタイミングを計ってください。
自分の背中のすぐ後ろに後輪の中心があるはずです。
タイヤショベルはどうしてもふらつきます。
轟音が出るし上下に揺れるしハンドル軽いし、つい手がぶれがちですが、遠くを眺めるようにすると少しは普通車を操縦するような気持ちになれるかも知れません。
練習の方が高いですから、もうそろそろ試験に挑戦した方がいいですね。火曜日と木曜日にやってる(のかな?)ので、すぐ直近の受けられる日を免許試験課に確認した方がいいですね。
2週間とか待たされて、折角練習した感覚を忘れてしまう事もあります。
おそらく、教習所の半額以内にはおさまるでしょう。
御武運、お祈りします。
まず、窪みを通過するときには中の目視確認を忘れずに。
ギアをRに入れて2速にしたら、左後ろ、右後ろ確認してゆっくり下がりだしてハンドルを切るタイミングを計ってください。
自分の背中のすぐ後ろに後輪の中心があるはずです。
タイヤショベルはどうしてもふらつきます。
轟音が出るし上下に揺れるしハンドル軽いし、つい手がぶれがちですが、遠くを眺めるようにすると少しは普通車を操縦するような気持ちになれるかも知れません。
練習の方が高いですから、もうそろそろ試験に挑戦した方がいいですね。火曜日と木曜日にやってる(のかな?)ので、すぐ直近の受けられる日を免許試験課に確認した方がいいですね。
2週間とか待たされて、折角練習した感覚を忘れてしまう事もあります。
おそらく、教習所の半額以内にはおさまるでしょう。
御武運、お祈りします。
タイヤショベル横転
まだそんな写真あったのかよorz
一昨年の除雪を思い出す。除雪中側溝きわの雪を押していたら側溝によりすぎてか側溝にタイヤがはまり自力で脱出を試みたがよけい悪化し救出不可能になり、レッカー屋を呼び羽目になった。レッカー屋がくるまで暇だってので撮った写真があの写真だ。その日は夕方で除雪を終わらす予定だったが、3時間遅れで作業が終了した。今でも(|| ゚Д゚)トラウマーなのか側溝きわとか路肩きわによっての除雪作業が怖いですorz去年はあんまし降らんかったし除雪もなくそんな事故おこさんですんだしね。(その分除雪の稼ぎも少なかったけどね)
一昨年の除雪を思い出す。除雪中側溝きわの雪を押していたら側溝によりすぎてか側溝にタイヤがはまり自力で脱出を試みたがよけい悪化し救出不可能になり、レッカー屋を呼び羽目になった。レッカー屋がくるまで暇だってので撮った写真があの写真だ。その日は夕方で除雪を終わらす予定だったが、3時間遅れで作業が終了した。今でも(|| ゚Д゚)トラウマーなのか側溝きわとか路肩きわによっての除雪作業が怖いですorz去年はあんまし降らんかったし除雪もなくそんな事故おこさんですんだしね。(その分除雪の稼ぎも少なかったけどね)
除雪技能士合格
神の功績は末代まで語られるべきであります。
側溝際なんて普通車でも怖いのに、雪があって境が見づらくて、タイヤショベルの高い位置からだとますますわからなそう。
除雪セレブの次は除草セレブ。
側溝際なんて普通車でも怖いのに、雪があって境が見づらくて、タイヤショベルの高い位置からだとますますわからなそう。
除雪セレブの次は除草セレブ。
No title
免許センターと教習所で悩んだ結果、教習所で免許取る事にしました。
数ヶ月ほどまともに乗っていないので感覚が分からなくなってるっぽい(笑)
ほどほどに頑張ります・・・・
数ヶ月ほどまともに乗っていないので感覚が分からなくなってるっぽい(笑)
ほどほどに頑張ります・・・・
新大型教習
>>hamoさん
新規格大型トラックの教習はいかがですか?
車体が随分大きくなっていましたが、きっと難しいんでしょうね。
終わってしまった身としては、運転できるのがうらやましいです。12m規格のトラック一度運転してみたいです。
教習所はお金はかかるけど楽しく確実に上達できます。
新しい課題は、ポールぎっしり立てたS字でしたね。
頑張ってくださいね!
新規格大型トラックの教習はいかがですか?
車体が随分大きくなっていましたが、きっと難しいんでしょうね。
終わってしまった身としては、運転できるのがうらやましいです。12m規格のトラック一度運転してみたいです。
教習所はお金はかかるけど楽しく確実に上達できます。
新しい課題は、ポールぎっしり立てたS字でしたね。
頑張ってくださいね!
No title
あ、いや・・・・大型自動二輪です(´・ω・`)
なんか話がかみ合ってないと思ったら大型=自動車と勘違いさせちゃったみたいですね・・・・・・すみませんでした。
今日は時間の都合で入校式だけ受けてきました。
天気が良かったので走りたかったのですが、空きがなくて・・・・
予定では8月前半に取得予定で頑張って教習を受けたいと思ってます!
なんか話がかみ合ってないと思ったら大型=自動車と勘違いさせちゃったみたいですね・・・・・・すみませんでした。
今日は時間の都合で入校式だけ受けてきました。
天気が良かったので走りたかったのですが、空きがなくて・・・・
予定では8月前半に取得予定で頑張って教習を受けたいと思ってます!
大型自動二輪でしたか。
勘違いしてしまってごめんなさい(汗。
大型自動二輪は普通自動二輪やった後で早めに教習するとコースも覚えていてとても有利ですよ。教習の途中で普通自動二輪の時にやったことを思い出せればしめたものです。
波状路が増えるけど、あれはローギアで適度にクラッチ切り繋ぎしながら簡単にできますし。
大型自動二輪は授業時間数もそれほど多くないし、免許試験場は今でもとても難しいらしいし、教習所の方が楽しく確実に練習できていいと思います。今の時期なんて最高ですね。
その昔、大型自動二輪(二輪限定解除)試験は、毎回50人くらい受けて一人受かるか受からないかという難しい試験だったらしいことを教習所の人から聞きました。
受からない試験に一日潰して、何度も体当たりしてようやく取ったとか。
一本橋10秒、頑張ってくださいね!
大型自動二輪は普通自動二輪やった後で早めに教習するとコースも覚えていてとても有利ですよ。教習の途中で普通自動二輪の時にやったことを思い出せればしめたものです。
波状路が増えるけど、あれはローギアで適度にクラッチ切り繋ぎしながら簡単にできますし。
大型自動二輪は授業時間数もそれほど多くないし、免許試験場は今でもとても難しいらしいし、教習所の方が楽しく確実に練習できていいと思います。今の時期なんて最高ですね。
その昔、大型自動二輪(二輪限定解除)試験は、毎回50人くらい受けて一人受かるか受からないかという難しい試験だったらしいことを教習所の人から聞きました。
受からない試験に一日潰して、何度も体当たりしてようやく取ったとか。
一本橋10秒、頑張ってくださいね!
No title
ようやく時間が取れたので教習受けてきました~
やはり大型二輪はトルクがぜんぜん違いますね!
2、3速でもCB400の1速と同じ感覚で走れました。
まあ・・・・・ギア選択間違えていきなり転倒しちゃいましたけど・・・・・
一本橋は11秒台を何とかキープ。
スラロームはもう楽勝です(笑)
急制動は・・・・ロックさせまくりでした(´・ω・`)
それよりも初めてやった波状路が難しく感じましたよ。
クラッチワークがよく分からない(´・ω・`)
でも、普段乗らないバイクに乗るのは楽しかったです。
やはり大型二輪はトルクがぜんぜん違いますね!
2、3速でもCB400の1速と同じ感覚で走れました。
まあ・・・・・ギア選択間違えていきなり転倒しちゃいましたけど・・・・・
一本橋は11秒台を何とかキープ。
スラロームはもう楽勝です(笑)
急制動は・・・・ロックさせまくりでした(´・ω・`)
それよりも初めてやった波状路が難しく感じましたよ。
クラッチワークがよく分からない(´・ω・`)
でも、普段乗らないバイクに乗るのは楽しかったです。
波状路
大型2輪のトルクは凄いですよ。
教習所内だとアクセルなんてほとんど回す必要が無いほどですね。エンストしちゃうから少しだけ回すけど、普通二輪の感覚で回しちゃうと危険です。
始めの教習で一本橋11秒キープ&スラローム楽勝はすごいですね。始めから課題クリアじゃないですか(笑)。
波状路はすぐに慣れると思いますが、自信がないときは1速つないだまま進入し、速度を落とすためにクラッチ切る、って感じでしたね。あんまり速く脱出してはいけないみたいですし。
私の場合、大型二輪の急制動は43キロくらいからスピードダウンさせて、40キロギリギリで線を越えて軽めにブレーキをかけてました。ロックさせるとまずいし、減速の流れを作ってそのまま停止線までに停止すればいい、みたいな感じでしたね。
バイクの教習はとても楽しかったので、乗れる人がうらやましいです。
教習所内だとアクセルなんてほとんど回す必要が無いほどですね。エンストしちゃうから少しだけ回すけど、普通二輪の感覚で回しちゃうと危険です。
始めの教習で一本橋11秒キープ&スラローム楽勝はすごいですね。始めから課題クリアじゃないですか(笑)。
波状路はすぐに慣れると思いますが、自信がないときは1速つないだまま進入し、速度を落とすためにクラッチ切る、って感じでしたね。あんまり速く脱出してはいけないみたいですし。
私の場合、大型二輪の急制動は43キロくらいからスピードダウンさせて、40キロギリギリで線を越えて軽めにブレーキをかけてました。ロックさせるとまずいし、減速の流れを作ってそのまま停止線までに停止すればいい、みたいな感じでしたね。
バイクの教習はとても楽しかったので、乗れる人がうらやましいです。
3回目でした。
お久しぶりです。きょう、大特三回目の練習でした。が・さすがに間隔が開きすぎていたためか、ふらつきとかが目立つと指摘されました。
教官にこのまま試験は厳しい!!といわれましたが、予約していた試験は明日です(>_<)
右側車線から右折するときは後方確認要らなかったですよね!? なんとか、力を出し切れたらいいなと思います。
教官にこのまま試験は厳しい!!といわれましたが、予約していた試験は明日です(>_<)
右側車線から右折するときは後方確認要らなかったですよね!? なんとか、力を出し切れたらいいなと思います。
いよいよですね。
>>リュウさん
ふらつきは遠くを眺めるようにしましょう。
おまじないみたいなものですが、落ち着いていればふらつかないものです。焦るとふらつきますし、大きく揺れても路面がボコボコなせいでもあるので、決してあわてないようにしてください。
スタート直後の横断歩道は右端・左端確認忘れずに。
右側車線からの右折は後方目視はいらないようですが、サイドミラーは確認しましょう。
(私は念のため後方目視していましたが、よそ見減点は取られませんでした。)
早めの確認で余裕ある動作ができるようになります。
落ち着いて、まずはどれくらい実力があるか試すつもりで一回目頑張ってくださいね。
一回目でも受かってる人何人もいましたから、合格可能性はありますゾ。
ふらつきは遠くを眺めるようにしましょう。
おまじないみたいなものですが、落ち着いていればふらつかないものです。焦るとふらつきますし、大きく揺れても路面がボコボコなせいでもあるので、決してあわてないようにしてください。
スタート直後の横断歩道は右端・左端確認忘れずに。
右側車線からの右折は後方目視はいらないようですが、サイドミラーは確認しましょう。
(私は念のため後方目視していましたが、よそ見減点は取られませんでした。)
早めの確認で余裕ある動作ができるようになります。
落ち着いて、まずはどれくらい実力があるか試すつもりで一回目頑張ってくださいね。
一回目でも受かってる人何人もいましたから、合格可能性はありますゾ。
No title
行ってきました!!なんとか、調子いいぞ??な感じだったとは思うのですが
「30キロ出して」
「は~い」
「黄色線踏んどるの判るか?」
「‥えっ」
…不合格‥(-_-メ)
あと、方向転換で窪みからR→Fで発進する前に後方目視もやらなきゃダメだよ、全体的に車線踏まないように…
ということだそうです。次の試験はちょうど、一週間後になりました。
「30キロ出して」
「は~い」
「黄色線踏んどるの判るか?」
「‥えっ」
…不合格‥(-_-メ)
あと、方向転換で窪みからR→Fで発進する前に後方目視もやらなきゃダメだよ、全体的に車線踏まないように…
ということだそうです。次の試験はちょうど、一週間後になりました。
残念!
車線踏んだら一発アウトですね。残念です。
窪みからのスタートは、最初の発車と同じです。
5点確認から出発しないと行けませんね。
信号や他の一旦停止は必要ありません。
気をつけることがたくさんありますが、身につけばそれほど大変じゃないですよ。
私なんて
「あんたは確認している「フリ」をしている。目玉を見てたらわかるが、そっちの方を向いていても意識がそっちへ行っていない。注意を向かわせないとただ首を振ってもダメだ」
なんて言われました。
こっちはきちんと見ていたつもりなのに、完全な言いがかりだと思いましたよ。
試験官が最後にくれるアドバイスは次につなげるためのいいアドバイスになるので、しっかり意識して次頑張りましょう。
窪みからのスタートは、最初の発車と同じです。
5点確認から出発しないと行けませんね。
信号や他の一旦停止は必要ありません。
気をつけることがたくさんありますが、身につけばそれほど大変じゃないですよ。
私なんて
「あんたは確認している「フリ」をしている。目玉を見てたらわかるが、そっちの方を向いていても意識がそっちへ行っていない。注意を向かわせないとただ首を振ってもダメだ」
なんて言われました。
こっちはきちんと見ていたつもりなのに、完全な言いがかりだと思いましたよ。
試験官が最後にくれるアドバイスは次につなげるためのいいアドバイスになるので、しっかり意識して次頑張りましょう。
ガーン!!
大特1種‥
またしても落してしまいました。
スタートからサイドブレーキの引き忘れ、そして白線越え。交差点の中心点の外側を回る。余計な後方目視。で、アウト(T_T)です
毎週火曜日なので~、夏のチャレンジは終わっちゃいました‥こんどは秋です。
またしても落してしまいました。
スタートからサイドブレーキの引き忘れ、そして白線越え。交差点の中心点の外側を回る。余計な後方目視。で、アウト(T_T)です
毎週火曜日なので~、夏のチャレンジは終わっちゃいました‥こんどは秋です。
まだまだいけますよ。
サイドブレーキ引き忘れは痛いですね。
次は最初の「慣らし走行」の時に、発進動作を思い出しましょう!
石川県運転免許試験場の場合、発進直後の右三叉路、しばらく先の障害物のある右三叉路にはT字の目印が付いてます。
あれを左前輪で踏むように回るといいでしょう。
交差点、三叉路にT字の目印が付いている場所を、お昼に予め歩くか窓から眺めてラインを確認しましょう。
確認、右折、左折、直進が上手に出来るかみられてます。
白線(中央線?)を越えてしまっては進路変更になります。進路変更は当然3秒前ウィンカーに後方目視が必要ですから、それだけでアウトに近いです。センターラインなら一撃です。一度やられました。
この試験、誰でも受かるんだと信じてめげないこと、やりぬくことが大事です。
時間もお金も有限ですが、まだまだ自動車学校に比べれば安くなってますよ。
頑張ってくださいね。
次は最初の「慣らし走行」の時に、発進動作を思い出しましょう!
石川県運転免許試験場の場合、発進直後の右三叉路、しばらく先の障害物のある右三叉路にはT字の目印が付いてます。
あれを左前輪で踏むように回るといいでしょう。
交差点、三叉路にT字の目印が付いている場所を、お昼に予め歩くか窓から眺めてラインを確認しましょう。
確認、右折、左折、直進が上手に出来るかみられてます。
白線(中央線?)を越えてしまっては進路変更になります。進路変更は当然3秒前ウィンカーに後方目視が必要ですから、それだけでアウトに近いです。センターラインなら一撃です。一度やられました。
この試験、誰でも受かるんだと信じてめげないこと、やりぬくことが大事です。
時間もお金も有限ですが、まだまだ自動車学校に比べれば安くなってますよ。
頑張ってくださいね。
No title
とうとう大型自動二輪の卒検前までこぎ着けました!
でも、免許センターが平日しかやっていないので合格しても更新ができるのはかなり先になりそうですorz
未だに波状路が苦手・・・・・5秒以上というのはクリアできるのですが、クラッチワークが全くダメなので何回かに1回はエンスト寸前になってしまいます(´・ω・`)
あーーーー今週金曜日に卒検ですが1発合格は難しいかな・・・・・・
でも、免許センターが平日しかやっていないので合格しても更新ができるのはかなり先になりそうですorz
未だに波状路が苦手・・・・・5秒以上というのはクリアできるのですが、クラッチワークが全くダメなので何回かに1回はエンスト寸前になってしまいます(´・ω・`)
あーーーー今週金曜日に卒検ですが1発合格は難しいかな・・・・・・
大型自動二輪
>>hamoさん
大丈夫ですよ。卒検は極端に緊張しなくても9割の人が受かるように出来ているんです。そうしないと指定取り消されちゃうから。安心して普段通り走ってください。
卒検さえクリアすれば後は証書持って免許センター行くだけで憧れの大型自動二輪免許getですよ!
今になってアドバイスなんて余計に混乱するでしょうけど、ボクの場合は波状路はクラッチ切り1回だけで後はつなげたままでも何とかなりましたよ。
どこか途中で1回、出来れば2~3回クラッチを切れればいいと思ってやれば、余裕を持ってクリアできるでしょう。
とにかくコケない事だけ考えました。こけたらさすがに終了です。
ボクと一緒に走った人らなんて、全くコースを覚えて無くて検定員をひたすら走り回らせていたのに合格していましたよ。
普通二輪取得からもそう日が遠くないことですし、一旦停止無視や信号無視、あとコケたりしなければ、普段通り落ち着いて走れば大丈夫ですよ。
金曜日応援してますね!
大丈夫ですよ。卒検は極端に緊張しなくても9割の人が受かるように出来ているんです。そうしないと指定取り消されちゃうから。安心して普段通り走ってください。
卒検さえクリアすれば後は証書持って免許センター行くだけで憧れの大型自動二輪免許getですよ!
今になってアドバイスなんて余計に混乱するでしょうけど、ボクの場合は波状路はクラッチ切り1回だけで後はつなげたままでも何とかなりましたよ。
どこか途中で1回、出来れば2~3回クラッチを切れればいいと思ってやれば、余裕を持ってクリアできるでしょう。
とにかくコケない事だけ考えました。こけたらさすがに終了です。
ボクと一緒に走った人らなんて、全くコースを覚えて無くて検定員をひたすら走り回らせていたのに合格していましたよ。
普通二輪取得からもそう日が遠くないことですし、一旦停止無視や信号無視、あとコケたりしなければ、普段通り落ち着いて走れば大丈夫ですよ。
金曜日応援してますね!
やっと取得
昨日8回目にして大特二を取得しました。
きっかけはこのサイトですが・・・
ちょうど半年(学科期限ギリギリ)でした
管理人さんのお勧めは次は何にチャレンジがおすすめですか?(現有:大型,限中8t,大特,大自二,普自二,原付)
けん引か普二か悩むところです。。。
きっかけはこのサイトですが・・・
ちょうど半年(学科期限ギリギリ)でした
管理人さんのお勧めは次は何にチャレンジがおすすめですか?(現有:大型,限中8t,大特,大自二,普自二,原付)
けん引か普二か悩むところです。。。
大特二!!
おめでとうございます!
大特二種はなかなかいないから貴重ですよ!
おすすめは普通二種ですね。
二種免許はカッコイイと思います。
けん引免許も実用的ではありますが、多少練習する必要があります。後退が慣れるまで非常にやりづらい。
ちなみに、中型二種や大型二種を取れば、今ある「中型車は中型車(8t)に限る」という限定が解除されますぞ。
私は既に大型二種を取ってしまったので、その条件を消すことが出来なくなってしまいました。
おすすめは普通二種。路上試験に挑戦してみましょう!
大特二種はなかなかいないから貴重ですよ!
おすすめは普通二種ですね。
二種免許はカッコイイと思います。
けん引免許も実用的ではありますが、多少練習する必要があります。後退が慣れるまで非常にやりづらい。
ちなみに、中型二種や大型二種を取れば、今ある「中型車は中型車(8t)に限る」という限定が解除されますぞ。
私は既に大型二種を取ってしまったので、その条件を消すことが出来なくなってしまいました。
おすすめは普通二種。路上試験に挑戦してみましょう!
No title
卒検落ちてしまいました(´・ω・`)
せっかくアドバイスを頂いたのにこのざまです。
「全体的に速度早すぎ」
「ハンドルがラインに一瞬かぶったから減点20」
「ブレーキを指4本で握ってない」
「波状路はクラッチをもっと切りなさい」
「左右確認が分かりづらい。もっと首を動かせ」
「ウィンカー消すのが遅い」
「普段の教習でそう習ったのか?」・・・・・・etc
中には習ってないこともあるんですが・・・・
練習通り走った(つもり)でしたけど、ダメダメらしいです。
噂によると最も厳しい判定員だったそうです('A`)
来週、補習を受けて再検定受けてきますよ・・・・・
嗚呼、さらに1万円・・・・・
せっかくアドバイスを頂いたのにこのざまです。
「全体的に速度早すぎ」
「ハンドルがラインに一瞬かぶったから減点20」
「ブレーキを指4本で握ってない」
「波状路はクラッチをもっと切りなさい」
「左右確認が分かりづらい。もっと首を動かせ」
「ウィンカー消すのが遅い」
「普段の教習でそう習ったのか?」・・・・・・etc
中には習ってないこともあるんですが・・・・
練習通り走った(つもり)でしたけど、ダメダメらしいです。
噂によると最も厳しい判定員だったそうです('A`)
来週、補習を受けて再検定受けてきますよ・・・・・
嗚呼、さらに1万円・・・・・
残念・・・
非常に厳しい検定員ですね。
基本的に速度制限のあるものでは無いので、検定時に速度云々に関して触れるのは「老婆心」なわけですが、老婆心よりも合格が欲しいですよね。
厳しいと言うより非常に主観的で自分勝手な検定員に思えます。確認の振り向き方その他は教習中に言うべき事であり、最後の検定中に言うべき事ではないです。
検定はあくまで客観的に採点して、どこで何点減点されて不合格になったかを伝えて欲しいところです。でなければ改善のしようがありません。
そんなアドバイスは免許試験場ではありえませんね。
本当の減点は「ハンドルがラインかぶった」「合図消さない」くらいなのでしょうが、もう少し客観的に判定して欲しいですね。
減点項目はしっかり決まってるのですから。
昨日の検定がどういう点が悪かったかもう一度自分で振り返ることが一番大事ですので、参考にこんなサイトを紹介します。
http://homepage3.nifty.com/andojournal/license.htm
次こそ頑張ってくださいね!
基本的に速度制限のあるものでは無いので、検定時に速度云々に関して触れるのは「老婆心」なわけですが、老婆心よりも合格が欲しいですよね。
厳しいと言うより非常に主観的で自分勝手な検定員に思えます。確認の振り向き方その他は教習中に言うべき事であり、最後の検定中に言うべき事ではないです。
検定はあくまで客観的に採点して、どこで何点減点されて不合格になったかを伝えて欲しいところです。でなければ改善のしようがありません。
そんなアドバイスは免許試験場ではありえませんね。
本当の減点は「ハンドルがラインかぶった」「合図消さない」くらいなのでしょうが、もう少し客観的に判定して欲しいですね。
減点項目はしっかり決まってるのですから。
昨日の検定がどういう点が悪かったかもう一度自分で振り返ることが一番大事ですので、参考にこんなサイトを紹介します。
http://homepage3.nifty.com/andojournal/license.htm
次こそ頑張ってくださいね!
No title
hamoさん
残念でしたね。
私は試験場でとったので、検定のことはよくわかりませんが、「全体的に速度早すぎ」というのはおそらく”低速で(車体を)コントロールしなさいよ”ということかもしれません。慣れてくると超低速でハンドルを全開に切って曲がったりすることができます。
バイクにはバックギアがないのでこれが意外に便利だったりします。
来週こそはがんばってください!
残念でしたね。
私は試験場でとったので、検定のことはよくわかりませんが、「全体的に速度早すぎ」というのはおそらく”低速で(車体を)コントロールしなさいよ”ということかもしれません。慣れてくると超低速でハンドルを全開に切って曲がったりすることができます。
バイクにはバックギアがないのでこれが意外に便利だったりします。
来週こそはがんばってください!
No title
皆様ありがとうございます!
検定内容を詳しく解説してくれてあるサイトもあるんですね!
非常に参考になります(`・ω・´)
(もっと早く調べるべきでしたw)
実は、同じ日に同じ検定員で受けた方がいたのですが、落ちたそうです。
(最初だけ見た感じでは無難に走っていました・・・・)
あまり話を聞けませんでしたが、「判定がシビアだよ・・・・」とのこと。
かなり厳密に採点項目を判定する方だそうです。
(ちなみに東部自動車学校に通っています。入校する方は注意w)
>>”低速で(車体を)コントロールしなさいよ”ということかもしれません
確か「カーブへの進入速度が速い」とも言われていた気が・・・・・
十分落としたつもりですが、さらに落とさないといけないようですね。
今振り返ると、緊張して「早く終わりたい」気持ちから速度が出ていたのかもしれません(´・ω・`)
今度の卒検では全体的にゆっくりと、カーブ前では十分減速して挑むことにします!
#いろいろとアドバイスを頂けて助かってます!
#管理人さんとは個人的なおつきあいを(おぃw
検定内容を詳しく解説してくれてあるサイトもあるんですね!
非常に参考になります(`・ω・´)
(もっと早く調べるべきでしたw)
実は、同じ日に同じ検定員で受けた方がいたのですが、落ちたそうです。
(最初だけ見た感じでは無難に走っていました・・・・)
あまり話を聞けませんでしたが、「判定がシビアだよ・・・・」とのこと。
かなり厳密に採点項目を判定する方だそうです。
(ちなみに東部自動車学校に通っています。入校する方は注意w)
>>”低速で(車体を)コントロールしなさいよ”ということかもしれません
確か「カーブへの進入速度が速い」とも言われていた気が・・・・・
十分落としたつもりですが、さらに落とさないといけないようですね。
今振り返ると、緊張して「早く終わりたい」気持ちから速度が出ていたのかもしれません(´・ω・`)
今度の卒検では全体的にゆっくりと、カーブ前では十分減速して挑むことにします!
#いろいろとアドバイスを頂けて助かってます!
#管理人さんとは個人的なおつきあいを(おぃw
皆さん頑張りましょう!
どこの世の中にも当たり外れありますからね。
検定員にしても運のいいときもあれば悪いときもありますよ。
検定のあの雰囲気で緊張せずに走るのは難しいです。
僕の経験だと、1回目(普通二輪)は緊張しっぱなしで完全に落ちたと思ったところ救われたようなもんでした。確かに、緊張して早く終わりたいという気持ちが強かったです。焦って確認漏れもありました。でも二回目(大自二)の時は「俺の走りを見せてやる」みたいな気分でしたね。晴れていたし気持ちよかった。
ちなみにエクシールです。
嬉しくないかも知れませんが、経験者だと思って緊張せず練習通りの走りを心がけるといいですね。全体的にゆっくり走ることが出来れば、走行中も落ち着けるのではないでしょうか。
波状路、一本橋、スラローム、急制動などの課題ばかり気を取られがちですが、免許試験はどの試験も法規走行が出来る人が合格しています。
発進から停止まで、確認をきちんとして、走行位置をきちんとキープする事の方が重要であると思います。そのためにはコースを覚えて余裕持って確認し、落ち着いて走り終えるといった事が合格への近道になります。
波状路が苦手なら若干早くてもいいんです。100点取る必要はないんですから。30点失っても合格できるんです。
一発中止になる接触や転倒、逆行(センターライン踏み)や一旦停止違反をしないように心がけましょう。
個人的なお付き合いも歓迎ですよ。
同郷で免許に苦労した者同志お話が合いそうです。
免許試験場での待ち時間はそういう仲間がたくさん出来ました(何度も通ってる不合格仲間だったわけですがw)。
大型自動二輪免許が免許試験場でしか取れなかった時代(中型限定解除試験)、毎日50人の受験者がいて数人しか合格せず、何度も何度も試験場に通うのが当たり前の試験だったと指導員から聞いたことがあります。
試験場のレベルは今でも変わっていないはずですから、試験場で取得されたTKCさんは本当に凄いと思います。
次の免許も頑張ってくださいね。
検定員にしても運のいいときもあれば悪いときもありますよ。
検定のあの雰囲気で緊張せずに走るのは難しいです。
僕の経験だと、1回目(普通二輪)は緊張しっぱなしで完全に落ちたと思ったところ救われたようなもんでした。確かに、緊張して早く終わりたいという気持ちが強かったです。焦って確認漏れもありました。でも二回目(大自二)の時は「俺の走りを見せてやる」みたいな気分でしたね。晴れていたし気持ちよかった。
ちなみにエクシールです。
嬉しくないかも知れませんが、経験者だと思って緊張せず練習通りの走りを心がけるといいですね。全体的にゆっくり走ることが出来れば、走行中も落ち着けるのではないでしょうか。
波状路、一本橋、スラローム、急制動などの課題ばかり気を取られがちですが、免許試験はどの試験も法規走行が出来る人が合格しています。
発進から停止まで、確認をきちんとして、走行位置をきちんとキープする事の方が重要であると思います。そのためにはコースを覚えて余裕持って確認し、落ち着いて走り終えるといった事が合格への近道になります。
波状路が苦手なら若干早くてもいいんです。100点取る必要はないんですから。30点失っても合格できるんです。
一発中止になる接触や転倒、逆行(センターライン踏み)や一旦停止違反をしないように心がけましょう。
個人的なお付き合いも歓迎ですよ。
同郷で免許に苦労した者同志お話が合いそうです。
免許試験場での待ち時間はそういう仲間がたくさん出来ました(何度も通ってる不合格仲間だったわけですがw)。
大型自動二輪免許が免許試験場でしか取れなかった時代(中型限定解除試験)、毎日50人の受験者がいて数人しか合格せず、何度も何度も試験場に通うのが当たり前の試験だったと指導員から聞いたことがあります。
試験場のレベルは今でも変わっていないはずですから、試験場で取得されたTKCさんは本当に凄いと思います。
次の免許も頑張ってくださいね。
No title
管理人さんに凄いといわれるとはおもいませんでした!年もあまり変わりませんよ(20代末期です)
5年ほど前でしたが、試験場でも合格者は0か1人でした。
今は教習所で取得できるようになったので、そこでしっかりと技能を学ぶことができるのはいいことだと思います。
おそらく検定員も限定解除時代の人かと思うので、その意識は強いかもしれませんね。
二輪は四輪に比べ死亡事故になる可能性が高いので、試験も厳しかったのかもしれません。
私も管理人さんと個人的なおつきあいを(隣県ですが
ちなみに蚊爪は違反者講習でお世話になりました(泣
5年ほど前でしたが、試験場でも合格者は0か1人でした。
今は教習所で取得できるようになったので、そこでしっかりと技能を学ぶことができるのはいいことだと思います。
おそらく検定員も限定解除時代の人かと思うので、その意識は強いかもしれませんね。
二輪は四輪に比べ死亡事故になる可能性が高いので、試験も厳しかったのかもしれません。
私も管理人さんと個人的なおつきあいを(隣県ですが
ちなみに蚊爪は違反者講習でお世話になりました(泣
限定解除免許
実は今でも蚊爪でバイクの試験に挑戦している方々がいらっしゃいます。
不屈の精神で練習しておられますが、試験官は厳しいですね・・・。
実際に比べてみると、走り慣れた自動車学校に比べてスラロームも感覚狭く見えるし、急制動も距離が短く見える。法律で決まってるから気のせいなんだろうけど、試験場には独特の魔物が潜んでいそうだと思いながら毎日眺めておりました。
バスの鋭角、トレーラーの方向変換などなど、試験場の魔物の数を上げればキリがないわけですが、実は単純な左折や進路、信号機が魔物だったりするんですね。
試験官は厳しいようで実はきちんと次の試験の為を思った的確なアドバイスをくれますし。
私、隣県はよく遊びに行きますよ。東の隣県ですけれども。先にも書きましたが、免許挑戦者ばかり試験場でよく話を弾ませていたので、きっと盛り上がれますね。
違反者講習、もうお世話にならないつもりです(汗。
この免許証で違反者講習に入るのは恥ずかしいですw
ゴールドまでまだまだ先なんですけどね(哀・・・。
不屈の精神で練習しておられますが、試験官は厳しいですね・・・。
実際に比べてみると、走り慣れた自動車学校に比べてスラロームも感覚狭く見えるし、急制動も距離が短く見える。法律で決まってるから気のせいなんだろうけど、試験場には独特の魔物が潜んでいそうだと思いながら毎日眺めておりました。
バスの鋭角、トレーラーの方向変換などなど、試験場の魔物の数を上げればキリがないわけですが、実は単純な左折や進路、信号機が魔物だったりするんですね。
試験官は厳しいようで実はきちんと次の試験の為を思った的確なアドバイスをくれますし。
私、隣県はよく遊びに行きますよ。東の隣県ですけれども。先にも書きましたが、免許挑戦者ばかり試験場でよく話を弾ませていたので、きっと盛り上がれますね。
違反者講習、もうお世話にならないつもりです(汗。
この免許証で違反者講習に入るのは恥ずかしいですw
ゴールドまでまだまだ先なんですけどね(哀・・・。
No title
東の隣県のTKCです。
ここの試験場は技能試験の予約がいりません。
なので、一種であれば週3回の受験が可能です。
蚊爪では受験歴はないですが、免許番号が62で始まる試験場で大自二は受験しました。
仕事は管理人さんと同じ県でしていますので、ひょっとしたらすれ違っているかも!
ここの試験場は技能試験の予約がいりません。
なので、一種であれば週3回の受験が可能です。
蚊爪では受験歴はないですが、免許番号が62で始まる試験場で大自二は受験しました。
仕事は管理人さんと同じ県でしていますので、ひょっとしたらすれ違っているかも!
免許試験
技能試験飛び込みOKですか!!
それはうらやましい限りです。
こちらは予約が大特、けん引は5枠しかなくて、早い試験番号の人が次の週の予約入れるので、5番目だと2週間待ちです。
受けたいと思ったときに受けられないのはモチベーションが下がりましたね。
62番ですか。何かとご縁があるかもしれませんね。
それはうらやましい限りです。
こちらは予約が大特、けん引は5枠しかなくて、早い試験番号の人が次の週の予約入れるので、5番目だと2週間待ちです。
受けたいと思ったときに受けられないのはモチベーションが下がりましたね。
62番ですか。何かとご縁があるかもしれませんね。
大自二卒検合格しました!
hamoです。
なんとか大型自動二輪の卒業検定に合格しました!
管理人さんを初め、皆様方のアドバイスのお陰で前回よりもはるかにマシな走りが出来たと思ってます。
ただ・・・・・前の順番の人が、パイロンに接触し検定中止になっていたので前回以上に緊張しましたorz
記憶の限り、前半は比較的グダグダな走りをしていた・・・・と思います(´・ω・`)
それでも、合格したと言うことは行動を走るのに必要な技術があると認められた証拠と前向きに思っ考えておきますw
ああ、これで憧れの大型車が乗れる!
GSX-R1000カッコいいよ(´Д`;)ハアハア
お金ないけど夢はいくらでも見れる自分(´・ω・`)
なんとか大型自動二輪の卒業検定に合格しました!
管理人さんを初め、皆様方のアドバイスのお陰で前回よりもはるかにマシな走りが出来たと思ってます。
ただ・・・・・前の順番の人が、パイロンに接触し検定中止になっていたので前回以上に緊張しましたorz
記憶の限り、前半は比較的グダグダな走りをしていた・・・・と思います(´・ω・`)
それでも、合格したと言うことは行動を走るのに必要な技術があると認められた証拠と前向きに思っ考えておきますw
ああ、これで憧れの大型車が乗れる!
GSX-R1000カッコいいよ(´Д`;)ハアハア
お金ないけど夢はいくらでも見れる自分(´・ω・`)
おめでとうございます!
>>hamoさん
合格おめでとうございます!
卒業検定の合格は嬉しいですよね!
私もこの一年で4回ほどやりましたので(普自二、大自二、大型、大二)、気持ちは凄くわかります!
あと免許試験場に持って行くだけで免許貰えるっていい気分ですよね。大二のときは卒業証書をカラーコピーして手元に置いておきました。
自動車学校の課程を修了して卒業検定をクリアできれば、きちんと技術は身についてますよ。自信を持って大丈夫です。
カッコイイ大型バイク欲しいですよね。
憧れはいつもあるんだけど、なかなかお金が・・・。
免許証見て「いつでも買ったら乗れるんやでー」って気分になるのが精一杯です。うちの場合は駐輪スペースもないですから苦しい・・・。
とにかく免許取得で「大自二」はずっと残りますから、大切にしてくださいね。
(免許証の蘭に記載が増える瞬間って気持ちいいと思うのは私だけでしょうか・・・(笑))
合格おめでとうございます!
卒業検定の合格は嬉しいですよね!
私もこの一年で4回ほどやりましたので(普自二、大自二、大型、大二)、気持ちは凄くわかります!
あと免許試験場に持って行くだけで免許貰えるっていい気分ですよね。大二のときは卒業証書をカラーコピーして手元に置いておきました。
自動車学校の課程を修了して卒業検定をクリアできれば、きちんと技術は身についてますよ。自信を持って大丈夫です。
カッコイイ大型バイク欲しいですよね。
憧れはいつもあるんだけど、なかなかお金が・・・。
免許証見て「いつでも買ったら乗れるんやでー」って気分になるのが精一杯です。うちの場合は駐輪スペースもないですから苦しい・・・。
とにかく免許取得で「大自二」はずっと残りますから、大切にしてくださいね。
(免許証の蘭に記載が増える瞬間って気持ちいいと思うのは私だけでしょうか・・・(笑))
No title
hamoさんおめでとうございます!
試験は何回受けても緊張するもんですね。
(そして、あきらめモードの時に合格したり・・・)
もう、あの怪しいランプとガードのついたバイクに乗らなくていいのがいいですね。(そういや初心運転期間ってありましたっけ?)
これからしばらくバイク屋さんに通って夢をふくらませましょう!
管理人さんはどの免種の車にしますか?雪上車どうですか?冬は公道で目立つこと間違いなし!
試験は何回受けても緊張するもんですね。
(そして、あきらめモードの時に合格したり・・・)
もう、あの怪しいランプとガードのついたバイクに乗らなくていいのがいいですね。(そういや初心運転期間ってありましたっけ?)
これからしばらくバイク屋さんに通って夢をふくらませましょう!
管理人さんはどの免種の車にしますか?雪上車どうですか?冬は公道で目立つこと間違いなし!
自家用大型特殊車両
初心運転者期間ってそういえばありましたね。
点数3点累積するとお呼び出しかかって講習受けさせられるという。
他にも「免許取得後一年間は二人乗り禁止」というのもありますね。
免許もらっても油断して浮かれてしまう事には気をつけなければなりませんね。
雪上車、この地方ではいいですねw
ゴムカタピラで30km/hで周囲の迷惑関係なく進む。
その場で180度転回とか披露したり(そりゃ戦車だ!)。
大型特殊車両、見かけると運転してみたくなりますw
あの片手ハンドル操作が忘れられないです。
ところでTKCさんに聞いてみたかった事があるのですが、「大特二」から二種免許初めて取るときは二日間の「取得時講習」ってありました?
それとも免許試験場でそのまま「大特二」入りの免許証が貰えました?
もしかして、大特二種取ってから普通二種取れば27,300円と二日間かかる取得時講習を受ける必要がなくなるのかなぁと。ふとした疑問です。
点数3点累積するとお呼び出しかかって講習受けさせられるという。
他にも「免許取得後一年間は二人乗り禁止」というのもありますね。
免許もらっても油断して浮かれてしまう事には気をつけなければなりませんね。
雪上車、この地方ではいいですねw
ゴムカタピラで30km/hで周囲の迷惑関係なく進む。
その場で180度転回とか披露したり(そりゃ戦車だ!)。
大型特殊車両、見かけると運転してみたくなりますw
あの片手ハンドル操作が忘れられないです。
ところでTKCさんに聞いてみたかった事があるのですが、「大特二」から二種免許初めて取るときは二日間の「取得時講習」ってありました?
それとも免許試験場でそのまま「大特二」入りの免許証が貰えました?
もしかして、大特二種取ってから普通二種取れば27,300円と二日間かかる取得時講習を受ける必要がなくなるのかなぁと。ふとした疑問です。
No title
大特二は即日交付でした。取得時講習は旧でいえば普通二種と大型二種のみと思います。
応急救護はともかく技能の車両と場所が・・・。
なので、次に普二を受ける時は必須かと。
ちなみに私のしっている雪上車は片手ハンドルではなく棒のみが運転席にw 片側のみを駆動させて曲がります。なので片側を前進させながら片側を後退させると・・・。
しかし免許の欄が14になってスカスカ感がアップしました・・・
応急救護はともかく技能の車両と場所が・・・。
なので、次に普二を受ける時は必須かと。
ちなみに私のしっている雪上車は片手ハンドルではなく棒のみが運転席にw 片側のみを駆動させて曲がります。なので片側を前進させながら片側を後退させると・・・。
しかし免許の欄が14になってスカスカ感がアップしました・・・
なるほどー。
大特二は即日交付なんですね。
普通二種の場合は、合格したらその場で取得時講習を受けられる自動車学校一覧表を渡され、電話をかけまくって都合のいい日に受けられる自動車学校を探さないといけませんでした。
棒操作の雪上車ってスキー場とかに置いてある雪上車ですね。その場で回転できちゃう。
免許蘭がスカスカになるのは哀しいですが、大型二種を既に持っている場合、「中型車は中型車(8t)に限る」という限定文字が消せないそうです。
大型持ってるのに限定って意味わかりませんが、旧「普通」を持っていたことを示すために限定が表示され、その後中型限定解除や大型、大型二種を取ると表示が消えるそうですが、それらが取れない場合は消せないそうです。酷い話(T_T)。
普通二種の場合は、合格したらその場で取得時講習を受けられる自動車学校一覧表を渡され、電話をかけまくって都合のいい日に受けられる自動車学校を探さないといけませんでした。
棒操作の雪上車ってスキー場とかに置いてある雪上車ですね。その場で回転できちゃう。
免許蘭がスカスカになるのは哀しいですが、大型二種を既に持っている場合、「中型車は中型車(8t)に限る」という限定文字が消せないそうです。
大型持ってるのに限定って意味わかりませんが、旧「普通」を持っていたことを示すために限定が表示され、その後中型限定解除や大型、大型二種を取ると表示が消えるそうですが、それらが取れない場合は消せないそうです。酷い話(T_T)。
No title
はじめまして、私も去年1年間抗癌剤治療して、療養中の身です、ヒマはあるけど金がねぇ~!状態で只今明石の試験場に飛び込みで大型自動二輪を取りに行ってる所です、私も免許の枠を出来るだけ埋めたいんで・・頑張ってる所です、今ん所中型免許と番外でフォークリフトの免許持ってます。今後は大型特殊と牽引と不整地運搬車を取る予定です♪
頑張りましょう!
エドさん初めまして~。
飛び込みで大型自動二輪ですか。すごいですねぇ。
大型自動二輪の試験場飛び込みは今でも難関だと聞きます。難関だから乗り越えたとき嬉しいんですよね。
試験場合格は何とも言えない達成感と喜びがあります!
今から免許の欄を埋めるのは中型が増えていて本当に大変です。大型特殊はふらつかないために遠くを見ること、兼引は方向変換のために後退のコツを掴むことがポイントですね。抗癌剤治療を乗り越えた力があればきっと大丈夫。
私は抗癌剤の点滴打った日の午後に教習所でトラックやらバイクに乗っていましたよ・・・。
たまに頭痛やら吐き気やら息切れが襲ってきましたが、何もしないよりは楽でしたね。楽しかったし。
ガンが治ったと言われるまでお互いまだ時間がかかりそうですが、日々楽しんで完治の日を迎えたいですね。
飛び込みで大型自動二輪ですか。すごいですねぇ。
大型自動二輪の試験場飛び込みは今でも難関だと聞きます。難関だから乗り越えたとき嬉しいんですよね。
試験場合格は何とも言えない達成感と喜びがあります!
今から免許の欄を埋めるのは中型が増えていて本当に大変です。大型特殊はふらつかないために遠くを見ること、兼引は方向変換のために後退のコツを掴むことがポイントですね。抗癌剤治療を乗り越えた力があればきっと大丈夫。
私は抗癌剤の点滴打った日の午後に教習所でトラックやらバイクに乗っていましたよ・・・。
たまに頭痛やら吐き気やら息切れが襲ってきましたが、何もしないよりは楽でしたね。楽しかったし。
ガンが治ったと言われるまでお互いまだ時間がかかりそうですが、日々楽しんで完治の日を迎えたいですね。
No title
こんばんは~
実は・・先週ダメでした、一本橋でふらつき・・・
んで追い討ちかけるように体調不良で・・・
先週、腫瘍マーカーが上がってて、検査の結果再発してて・・筋肉と肺に・・・・・・
まったく嫌な病気ですわ~!!
今週木曜日試験で・・金曜日に再入院なんです。
できれば木曜に合格すれば・・・いいんですが・・
頑張ります!!!
実は・・先週ダメでした、一本橋でふらつき・・・
んで追い討ちかけるように体調不良で・・・
先週、腫瘍マーカーが上がってて、検査の結果再発してて・・筋肉と肺に・・・・・・
まったく嫌な病気ですわ~!!
今週木曜日試験で・・金曜日に再入院なんです。
できれば木曜に合格すれば・・・いいんですが・・
頑張ります!!!
こんばんは~。
エドさんこんばんは~。
一本橋、遅すぎるとふらつくし早すぎると減点だし、一発勝負って厳しいですよね。緊張するなと言う方が無理と思います。
お体も心配ですね。ホント嫌な病気です。
私はどんな生活をすればいいのかわからないし、いつどうなるかわからないから今を目一杯生きてるって感じです。
私の場合は腫瘍マーカーは上がってなくて、大腸にガンがあったときも腫瘍マーカーは全く上がってませんでした。だから血液検査では全くわからない状態で、覗いたら見つかったと言ったところでした。
化学療法が始まったらまた体がしんどいですから、ぜひ木曜日頑張りましょう!
でも、退院すればまだまだ受けるチャンスもありますから、「今回で絶対決める!」と踏ん張って緊張しない方がいいかもしれませんね。
暖かくなった春頃にバイクでツーリングとかしたいですね~♪
治療も頑張ってください!応援してます!
一本橋、遅すぎるとふらつくし早すぎると減点だし、一発勝負って厳しいですよね。緊張するなと言う方が無理と思います。
お体も心配ですね。ホント嫌な病気です。
私はどんな生活をすればいいのかわからないし、いつどうなるかわからないから今を目一杯生きてるって感じです。
私の場合は腫瘍マーカーは上がってなくて、大腸にガンがあったときも腫瘍マーカーは全く上がってませんでした。だから血液検査では全くわからない状態で、覗いたら見つかったと言ったところでした。
化学療法が始まったらまた体がしんどいですから、ぜひ木曜日頑張りましょう!
でも、退院すればまだまだ受けるチャンスもありますから、「今回で絶対決める!」と踏ん張って緊張しない方がいいかもしれませんね。
暖かくなった春頃にバイクでツーリングとかしたいですね~♪
治療も頑張ってください!応援してます!
No title
初めまして。私も石川県在住でフルビットを目指しています。
現在は原付・小特・普自二・大自二・大特・普通持ちです。
6月に普通免許取得してから2年を迎えるので今年はけん引と中型の取得を目標にしたいです。
完全なフルビットを目指すために8t限定中型免許は返納しました。よろしくお願いします。
現在は原付・小特・普自二・大自二・大特・普通持ちです。
6月に普通免許取得してから2年を迎えるので今年はけん引と中型の取得を目標にしたいです。
完全なフルビットを目指すために8t限定中型免許は返納しました。よろしくお願いします。
新たなる挑戦者ですね。
小特を持ってるとは有望ですね。羨ましい限りです。
また新制度14免種のフルビッターということで、文句なしの免許が出来そうですね。
一種、大型まで揃ったら来年は二種免許ですね。
石川県の免許試験場の教官の特徴は覚えてますが、おそらくこの春も人事異動で変わることでしょうから、もう知ってる人がどれだけ残っているかわからないですが、石川県の試験で一つだけアドバイス(というか感想)を。
けん引二種、大特二種に関しては、一種試験と変わらぬ採点方法を行っているようです。
もちろん合格点は80点ですが、一種試験と同じ要領で80点を取れば合格します。二種だから特別厳しい採点はしていないようです。
これから最大の難関は中型二種、大型二種となるかと思います。受験者・再試験者も多く予約も入れづらいです。七尾、輪島から毎回2時間以上かけて大型二種を10回以上受けに来ていた人にも会いました。
早めの予約で試験に臨みましょう。
大型二種はお金はかかりますが隣の練習場で車両感覚を掴むことも重要になると思います。バスの運転席はトラックと違ってタイヤより随分前にあるため、感覚も違います。トラック感覚ではV字切り返しで立ち往生が関の山です。
モチベーションを維持しつつ頑張れば必ず合格できる試験です。是非頑張ってください!
また新制度14免種のフルビッターということで、文句なしの免許が出来そうですね。
一種、大型まで揃ったら来年は二種免許ですね。
石川県の免許試験場の教官の特徴は覚えてますが、おそらくこの春も人事異動で変わることでしょうから、もう知ってる人がどれだけ残っているかわからないですが、石川県の試験で一つだけアドバイス(というか感想)を。
けん引二種、大特二種に関しては、一種試験と変わらぬ採点方法を行っているようです。
もちろん合格点は80点ですが、一種試験と同じ要領で80点を取れば合格します。二種だから特別厳しい採点はしていないようです。
これから最大の難関は中型二種、大型二種となるかと思います。受験者・再試験者も多く予約も入れづらいです。七尾、輪島から毎回2時間以上かけて大型二種を10回以上受けに来ていた人にも会いました。
早めの予約で試験に臨みましょう。
大型二種はお金はかかりますが隣の練習場で車両感覚を掴むことも重要になると思います。バスの運転席はトラックと違ってタイヤより随分前にあるため、感覚も違います。トラック感覚ではV字切り返しで立ち往生が関の山です。
モチベーションを維持しつつ頑張れば必ず合格できる試験です。是非頑張ってください!
アドバイス有難うございます
アドバイス有難うございます。
大特・けん引は2種でも採点基準は1種と同じなので気張る必要はないといういうことで安心しました。
大二・中二は教習所に逃げるという手もあるので取り敢えずけん引二・大特二さえ取れれば一安心だと思っております。
出来れば来年の夏には全部揃えたいですね。
では、中型免許を取得したら改めて報告に来ますね。m(_ _)m
大特・けん引は2種でも採点基準は1種と同じなので気張る必要はないといういうことで安心しました。
大二・中二は教習所に逃げるという手もあるので取り敢えずけん引二・大特二さえ取れれば一安心だと思っております。
出来れば来年の夏には全部揃えたいですね。
では、中型免許を取得したら改めて報告に来ますね。m(_ _)m
大バス
中型8t限定が気に入らず
中型限定解除審査(6回目合格)後
中型でバスの練習をした、気になって大バスに挑戦中
ホイルベース1m延長は、乗ってみると・鋭角・方変
で長さを思い知らされました。
5回受験中、場内で失格2回、鋭角不通可、方変4回
切り返しと、大きいのは難しいですね(-_-#)
中型限定解除審査(6回目合格)後
中型でバスの練習をした、気になって大バスに挑戦中
ホイルベース1m延長は、乗ってみると・鋭角・方変
で長さを思い知らされました。
5回受験中、場内で失格2回、鋭角不通可、方変4回
切り返しと、大きいのは難しいですね(-_-#)
勢いがありますね。
>>軍曹さん
自動車学校に逃げるのも有効な手段です。大型持っていれば仮免許も要らないですし、普通二種持ってれば学科も要らないので、この二つ持って教習所に行けば安く短い期間で卒業できます。
私は普通二種をAT限定で取得して、沖縄合宿9日間で大型二種を取りました。
試験場の緊迫と異なって最高に楽しかったです。
石川県では東部自動車学校などが二種免許やってるようです。
>>からすさん
限定解除試験に臨まれたということで、素晴らしいことだと思います。
確かにあの「中型は中型(8t)に限る」っていう限定は気に入らないですね。
将来的に免許返納のとき、旧普通免許と新普通免許の区別をするために残ってるそうな。
大型持ってる人は次の更新の時に驚くでしょうね。限定文を取るためには上位免許を取るしかないのですが、大型二種持ってるとそれ以上の免許が無いから消せないそうです。
大バスの切り返しは想像より難しく、「車両感覚」がとても大切になりますが、何度か乗らないと身につくものではありません。
試験場の待ち時間、V字鋭角切り返しで立ち往生して散る受験生を何人も見ました。
(私もその一人ですがw)
進入の時に脱輪したり、ハンドルを早く切りすぎたりする人が多いのと、後退の時もハンドルを切って内輪差で曲がりきれなくなる人が多いようでした。
車両が変わると感覚も大きく変わって難しかったです。
自動車学校に逃げるのも有効な手段です。大型持っていれば仮免許も要らないですし、普通二種持ってれば学科も要らないので、この二つ持って教習所に行けば安く短い期間で卒業できます。
私は普通二種をAT限定で取得して、沖縄合宿9日間で大型二種を取りました。
試験場の緊迫と異なって最高に楽しかったです。
石川県では東部自動車学校などが二種免許やってるようです。
>>からすさん
限定解除試験に臨まれたということで、素晴らしいことだと思います。
確かにあの「中型は中型(8t)に限る」っていう限定は気に入らないですね。
将来的に免許返納のとき、旧普通免許と新普通免許の区別をするために残ってるそうな。
大型持ってる人は次の更新の時に驚くでしょうね。限定文を取るためには上位免許を取るしかないのですが、大型二種持ってるとそれ以上の免許が無いから消せないそうです。
大バスの切り返しは想像より難しく、「車両感覚」がとても大切になりますが、何度か乗らないと身につくものではありません。
試験場の待ち時間、V字鋭角切り返しで立ち往生して散る受験生を何人も見ました。
(私もその一人ですがw)
進入の時に脱輪したり、ハンドルを早く切りすぎたりする人が多いのと、後退の時もハンドルを切って内輪差で曲がりきれなくなる人が多いようでした。
車両が変わると感覚も大きく変わって難しかったです。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです