changelogmemo.g.hatena.ne.jp

あれ?消えてる?

追記@ 2006-02-06 17:54

ring だよ! なにいってるの。誰も突っ込んでくれないし><

気づくのおせぇ。。

by typester / at 2006-02-05T22:25:00 / life · clmemo / Comment

akiyan.com : IE7 beta2 previewをアンインストール後に、IE6でページが開けなくなってしまったときの対処法

さっそく試してみたところ見事解決!とても助かったので、はてなポイントを進呈させていただきたい思いです。

しまった! Account Auto-Discovery とかすっかりわすれてた!!

by typester / at 2006-02-05T20:51:00 / life / Comment

Data::Clmemo

CLON の作成にあたり Data::Clmemo などというものができちゃったわけですが、激しくオレフォーマットな Changelog memo しかパースできないため、CLON の公開にはこれの拡張が必至。

フォーマットの定義を Data::Clmemo::* でやればいいのかね。DBIC::Loader とかのイメージで。

by typester / at 2006-02-05T20:38:00 / perl · clon / Comment

daap_proxy.pl

はてなブックマーク - updated daap_proxy.pl

クロスフェードを長めにして回避してます。

それだ!

何で再現する環境とそうじゃない環境があるんだろうとおもったらクロスフェードを有効にしてるかどうかという違いでした。

iTunes 設定でクロスフェードを有効にしてあると、たとえクロスフェードの長さが 0 であっても次の曲を読みに行くときに TCP コネクションを貼りなおすみたいで、うまく動きます。

根本的な解決ではないですが、一応はこれで大丈夫みたいです。

by typester / at 2006-02-05T17:26:00 / trickster / Comment

日付がおかしいの直した。日付として扱う DateTime はちゃんと truncate しましょうということ。

コメントのフィルターおかしいの直した。

by typester / at 2006-02-05T17:13:00 / clon / Comment

コメント実装

した。

これで思う存分NDOメソッドれるぜ!

by typester / at 2006-02-05T08:56:00 / clon / Comment

find_or_new

sub find_or_new { my $class = shift; my $attr = @_ > 1 ? {@} : $[0]; my $exists = $class->find($attr); return defined $exists ? $exists : $class->new($attr); }

find_or_create はあるのにこれはないとか謎い。NOT NULL なカラムもってるテーブルだとあんまりつかえねーよ>find_or_create

by typester / at 2006-02-05T04:31:00 / perl · dbic / Comment

まともにというか熟読したというか。

by typester / at 2006-02-05T04:01:00 / life / Comment

まともに読んだプログラム本

高校のとき買った

ぐらいだなぁ。

当時はこの二つを見まくりながら AWT でスタンドアローンアプリ作ってました。アプレットとかから入らなかったあたり、当時のオレのこだわりを感じます。

二個目のネットワークプログラミングの本はすごく良くて、ネットワークがどんな仕組みになってるかめちゃくちゃわかりやすく書いてあってよかった。今の知識の基礎はこれだなーという感じ。

他に家にあるのは、Windowsプラグラム関係の本くらいしかない気がする。。

by typester / at 2006-02-05T03:48:00 / life / Comment