fc2ブログ
ソニック速報
  • アンテナ速報
  • 楽々アンテナ
  • matomeja
  • アナグロあんてな
  • しぃアンテナ(*゚ー゚)
  • このサイトについて
  • オススメピックアップ

    オススメピックアップ!

    大嫌いだった兄貴の話でもする

    1:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 22:07:01.23 ID:bdtd+BzR0

    暇だから書き溜めてないけどだらだら話すわ。



    10:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 22:12:15.62 ID:hDyzNY8v0

    わくわくてかてっか



    6:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 22:09:41.22 ID:bdtd+BzR0

    おおたった
    スペック

    二十歳
    当時ぬるい水商売してた

    兄貴
    一個上
    ただのDQN
    顔面とスタイルはいい

    こんなもんか。ゆっくりはなしてく



    2:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 22:07:55.34 ID:wBUsWwHu0

    だった?しんだとかなしな





    29:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 23:30:56.39 ID:bdtd+BzR0

    ついでにかーちゃんも怖いけどな。
    もうみんなこえーよ。ほんとこえーよ。

    それで東日本大震災。この時私の地域では震度5?くらいかな。
    あれだけゆれたのは初めてで、でも夜働いてた私は寝てたとこをかーちゃんに起こされて
    半ズボンとタンクトップで外にでた。寝るときは下着だけ派です。

    すげー怖かったしすげー寒かった。
    でも夕方には兄貴も弟も妹もみんな帰ってきたし私も夜出勤した。
    こんな大変なときでも店はやるんだなってちょっと中にっぽいこと考えながら出勤した。

    んで四月。思ってもないことがおこる。まあ>>2が書いちゃったけど。



    31:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 23:34:06.46 ID:hDyzNY8v0

    ...oh

    >>2なんてみなきゃよかった



    4:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 22:09:06.37 ID:zQCLWsh30

    オレいつもバカやってた兄貴が先にいっちまったぜ。



    9:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 22:12:10.02 ID:bdtd+BzR0

    何から話してこうかな。

    とりあえず両親が小さいころに離婚して、母子家庭で育った。
    うちの兄弟は上下関係がはっきりしていて、兄貴の言うことは絶対みたいな。
    とりあえず兄貴が怖かった。

    いつでもクラスのリーダー的存在の兄貴がうらやましくて、
    小学校低学年あたりまではずっと兄貴にひっついて歩いてた。



    7:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 22:11:04.83 ID:AHwWXkUF0

    パンツはぬいだほうがいい?



    11:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 22:15:22.26 ID:bdtd+BzR0

    すれ立てはじめてだからお手柔らかに頼む。
    パンツ脱ぐ必要はまったくないからごめんな。

    んで中学あたりになるとやっぱり思春期みたいなのがお互いでてくる。
    相変わらず兄貴はクラスの中心的存在で、悪いこともそれなりにやってた。
    悪いことっていっても、田舎のDQNがやるような小さいことだ。
    それでも友達が多かったり先生や後輩先輩問わず好かれてたのは外面がよかったからだとおもう。



    13:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 22:22:17.46 ID:bdtd+BzR0

    んでもって私は一個下。
    中学入学とともに中庭にいたりすると上級生、兄貴の友達から
    「○○(兄貴)の妹だよねー!」とか話かけられたり手振られたりした。
    それは高校入ってからも続いた。
    私と兄貴は高校違ったけど、急に男子の先輩から声かけられたり。
    中学の頃はそれなりに対応していたけど、高校のころの私は厨二発動させてたし、
    人見知りもあったから普通に妹だよね?!って話しかけられても いや、違います。とかスルーしてた。

    でもそのおかげというか兄貴がいたから上級生からのいじめはなかった。
    部活でいやみったらしいこといってくるピザとか魚はいたけど、全然気にならなかった。

    外面だけはいいと書いたが、兄貴は家じゃひどかった。
    兄弟はパシリのように使われて言うこと聞かなかったら蹴られたり罵声あびせられたり。
    それは妹が中学はいっても続いた。おもに妹がパシらされてたな。今おもうとかわいそうだと思う。



    14:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 22:27:01.56 ID:Nx90jFQC0

    魚にいやみ言われるとか・・・



    15:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 22:31:20.85 ID:bdtd+BzR0

    >>14
    まあ私ゴリラだし仕方ないな。


    中学あたりから兄の俺様な性格が出てきて、喧嘩もよくした。
    ひどいときはお互い道具つかってぼっこぼこ。
    私は女のもあったし、年下。もちろん勝てるわけなく毎回泣いてた。

    兄貴とその友達が家の近くの坂の下にいて、無視して家に帰ろうとしたとこ
    エアーガン?BB弾がでるやつ。それでおもいっきり打たれた事もあった。
    痛かったけど、負けず嫌いだったし反応しなかったけど。

    中学は田舎だから一緒の中学にいくしかなかったけど、お互いのことに干渉しないから
    廊下やどっかであっても他人面。友達とかに あれって>>1のお兄ちゃんだよね!?
    とか言われたけどそれもスルー。

    友達も多くて人気者の兄貴がいつからか妬ましかったというかなんというか。
    その頃はすごく兄妹!っていうことを言われたり知られたりするのが嫌だった。
    いま思うとただの反抗期かもしれないけど。



    16:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 22:41:21.97 ID:bdtd+BzR0

    時系列がめっちゃくちゃだな。すまん。

    ある日兄貴が夜中かーちゃんにすげー怒られてた。
    私はかーちゃんの声でおきたんだけど、よく聞くと私の同級生からかつあげしたそう。
    そういうことが大嫌いなかーちゃんはもちろんご立腹。私のクラスメイトってこともあり、
    それが私に影響でてきたらどうするんだとも言ってた。私もすごい憂鬱になった。
    喧嘩とかで学校で呼び出された事がよくあるのは知っていたけど、ついにかつあげにまで手だしたのかと。
    アホらしくて情けなくて、あと次の日学校いくのがちょっと怖くてちょっとだけ泣いた。
    そんなこともあった。

    まあ無事卒業できて、高校は別々。
    っていうか兄貴のいってる学校が、私の専攻したい学科があったから嫌々そっちに行きたかったんだけど、
    兄貴に絶対一緒の学校くるなよって釘打たれてからいけなかったのもあるけど。

    高校では兄貴の事を気にしなくていいっていうことではのびのびできた。最初のころは。
    でもそこはさすが田舎ってこともあり、うわさが回るのも速かったこともあって、
    あの学校にかよってる○○先輩って>>1のお兄ちゃんでしょ~!みたいな、そんなことが増えて
    もううんざりしてた。だからなんだよと。でっていう。
    その時立派なDQNと化してた兄貴と比べられるっていうのはすごくいやだった。
    もう嫌すぎて、兄弟でしょ?っていわれても違うって嘘つくこともあった。



    17:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 22:48:37.99 ID:bdtd+BzR0

    聞いてる人いるのかな。まあいいか。

    兄貴の俺様はいつになってもなおらない。
    それどころか悪化してるような気がした。
    唾を普通に家の中で吐くし、ゲームをしてる妹をパシらせる。
    このとき私は目も合わすのもおなじ空間にいるのも嫌で、兄貴が家にいるときは
    ずっと部屋に篭ってたりもした。

    あと兄貴はよく友達を家につれてきたりもしていた。
    当時メンヘラ発動させてた私は自分のうちにDQNが沢山いることが許せなくて
    もう気持ち悪くて仕方なかった。かーちゃんは兄貴の友達と仲良かったし、
    深夜にうるさいから家に呼ばないように言ってと私がかーちゃんに言っても、中々なくならなかった。



    19:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 22:56:13.63 ID:bdtd+BzR0

    とくに嫌だったのがでっかい声で話される下ネタ。
    そりゃ年頃の男数人集まればそういう話になるのもわかるけど、でっかい声ではなさないでほしかった。
    あいつとのセクロスはよかったとかあいつのま○こくせーとか。
    その話にかーちゃんが加わって盛り上がってたときはゲッソリした。
    寝たいのに寝れないし、なにより身内の下話なんてききたくもないしな。
    でもうちはアパート住まいだったんだけど、大家がすげーうるさい。
    もう挨拶してんのに なんで挨拶しないんだ!!って怒鳴るような。あんまりかかわりたくないタイプ。
    その大家がまあうちの兄貴たちがうるせーってんでブチ切れたらしい。
    それから友達をつれてくる事はなくなったが、兄貴が帰ってくることも少なくなった。

    ある日兄貴は学校を退学。原因はくだらない喧嘩。
    その時私はメンヘラ悪化させてて、ちょうどかーちゃんと私と私の担任で話し合ってるときだった。
    兄貴の学校から呼び出しの電話がきて、も~なんでうちの息子達はいつも!!
    って泣いて怒りながらかーちゃんは離婚して別居してたとーちゃんと兄貴の学校にむかったのを覚えてる。



    20:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 22:58:02.37 ID:wBUsWwHu0

    妹にぱしられる俺は・・・



    21:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 23:04:55.80 ID:bdtd+BzR0

    >>20
    私のにーちゃんになってください。

    その時、かーちゃんもとーちゃんも大好きなわたしは、不謹慎にも両親一緒にいるってことがうれしかった。
    兄貴についてはまあいつかやると思ってたよとしか思わなかった。それからしばらくして私も学校やめたし。
    いま思うとまじアホだったとおもうけど。

    学校やめて私はスーパーのバイト、兄貴は土方。
    毎日毎日たばこと汗のにおいがする兄貴が相変わらず嫌いだった。
    汚いまま家にあがるし、風呂にはいってると今すぐ出ろって邪魔されるし。
    今おもうと下らない事だけど仲が悪いのも手伝って毎日イライラしてた。

    でも私はこの時ほとんど職場の近くの父方の方の家に居候してたから兄貴と会うことはなかった。
    うちは離婚したといっても、両親同士は連絡取り合っている。友達とまではいかないけどね。
    んでとーちゃん家には父方のおばあちゃんもいた。すごい厳しかったけど、今も大好きなばーちゃんだ。
    んで本格的にとーちゃんちに私がいくって時に、兄貴も一緒についてきた。
    理由はかーちゃんじゃ言うこと聞かないからちょっとしつけしてよ!って感じ。
    うちのとーちゃんは普段はやさしいがまあ怒ると怖い。兄貴もとーちゃんには反抗できなかった。

    そっからとーちゃんとばーちゃんじーちゃん兄貴私の生活が始まる。



    23:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 23:08:00.67 ID:hDyzNY8v0

    アニキイイイイイィイ



    26:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 23:20:54.75 ID:bdtd+BzR0

    >>23
    天元突破アアアアアアアアアア!!!

    兄貴は私の送り迎えをしてくれていたのもある。
    かーちゃん家に戻るとき、兄貴が迎えにきてくれたり。
    でも兄貴の運転は荒くてすごい怖かった。しかも音楽がうるさい。
    中学時代から口を利いてなかった私が唯一お願いだから事故らないでくれよ 
    って言った瞬間だった。うるせえよって言われてそれでまたムカっときた。
    車に乗るたび死ぬなら一人で死ねよ・・・って本気で思ってた。

    ある日私もおばあちゃんと喧嘩して、かーちゃん家に戻ることになった。
    この時仕事もやめた。環境がかわりすぎてまだメンヘラの要素を持っていた私にはつらかった。

    家にかえって久しぶりに部屋にいくと部屋が荒れていた。
    妹と弟が私の本やらなんやらをもっていくのなんてしょっちゅうだったし、まあいいかって思った。
    かーちゃんから 弟がいつもは>>1のこと嫌いだけど、いないと寂しいっていってたよって聞いて
    お菓子を買ってちょっと照れながら帰った。

    そこから仕事をやめた私は一ヶ月県外にいる友達の家に居候した。
    毎日ねことたわむれて友達とくだらないこと話してすごした。



    24:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 23:13:05.60 ID:bdtd+BzR0

    ばーちゃんも怖い。すごい怖い。なんていうか精神的攻撃が凄まじい。
    じーちゃんは寡黙な人だったけどすごい優しかった。でもやっぱ怒ると怖い。
    だからばーちゃん家では兄貴はおとなしかった。
    まあそれなりにやんちゃもしてたし帰って来ない事も沢山あったけど。
    今まで別居してたのもあって、とーちゃん達は私達とご飯を食べるのを凄いうれしがった。
    私はみんながご飯を食べる時に間に合わない時間にバイトが終わるから、たまの休みにみんなでご飯をたべると
    とーちゃんは やっぱ娘がいたほうがご飯がうまい!息子じゃむさくるしいしな!とか笑ってた。
    その時ちゃぶだいに兄貴と並んで正座してご飯食うのがちょっと恥ずかしかったのを覚えてる。

    んで兄貴は免許をとって車ででかける事も増えた。と同時にかーちゃん家に帰った。
    この間三ヶ月くらい?かな。私は相変わらずとーちゃん家にいたけど。
    とーちゃん達はちょっと兄貴がいなくなったが寂しそうだった。

    でもすんでるとこは近いし、兄貴はたまに顔を出しにきてた。
    車の音がすごいうるさいから、来るとすぐわかった。



    27:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 23:22:26.98 ID:rf3JKt2s0

    >>25
    ばーちゃん怖い
    じーちゃん怖い
    とーちゃん怖い



    28:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 23:25:23.48 ID:bdtd+BzR0

    >>25
    お前を信じる
    俺を
    信じろ!!!

    んで友達の家から帰ってきて、働き始めた。っていってもショボイスナック。
    とーちゃんとか兄貴がきたらどうしようって思いながら働いてたけどそんなことは一切なかった。
    まあかーちゃんから連絡がいったんだろうなと今更ながら思う。

    この時にはもう兄貴と一切会話なんてしなかった。
    私が一方的に嫌ってたから。理由なんてほぼないけどな。多分。よくわからないけど。
    だから兄貴とのエピソードなんてほぼない。よく食うやつだなとかでけーやつだなとかしかない。

    このとき11月だったかな。そっからも特になにもなかった。



    30:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 23:31:00.76 ID:tI/aLj0j0

    もうすぐ兄の命日なんか?



    35:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 23:43:16.42 ID:bdtd+BzR0

    >>30
    まだもうちょっとあるかな。近いっちゃ近いけど。

    かーちゃんが出てってすぐくらいに父方の方のおばあちゃんから連絡がきた。
    「○○(兄貴)死んじゃったけど、しっかりしろよ。
    お前は長女なんだから。お母さん支えてあげなきゃだめだよ」って。
    母方のばーちゃんからも連絡がきて「大丈夫?」って。
    いやいつものかるい事故だろ?戻ってくるだろっておもってた私にとってはもうなにがなんだかわからなkった。
    大丈夫だよ。任せて。って言って電話をきって待った。

    夕方くらいにかーちゃんから連絡がきた。もう泣いてなかった。
    鼻をすすりながら、やっぱり兄貴だったと。もうすぐ帰るから、弟がどっか遊びにいかないように見ておいてと。
    それでも理解できなかった。でもすごい冷静だった。理解できてなかったら冷静だったんだとおもう。
    弟が学校から帰ってきて、早速遊びに行こうとするから止めて事情を話したら、は?と。
    そうなるのはわかるけど、まあ家にいろっていって、掃除と洗い物をして、かーちゃんを待った。



    34:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 23:37:32.33 ID:bdtd+BzR0

    ある日朝目が覚めた。かーちゃんの声で。
    うるさいなっておもってまた寝ようとしたけど、様子というかなんか胸騒ぎがしたから耳を澄ましてみたら
    かーちゃんが泣いてる。かーちゃんは怖いけど泣き虫だったから泣くことはしょっちゅうあったけど、
    初めて聞くなき方だった。うううううううって。
    嫌な予感がしたから居間にいってみると妹も泣いてる。
    「どうしたの」ってきくと「○○(兄貴)が燃えちゃったかもしれない」と。
    は?っておもってどういう事かと聞いてみると、とーちゃんから連絡がきたらしい。
    隣の市で事故があったんだけど、その車が兄貴のと一緒だと。ナンバーも一緒で、炎上してるって。
    確認しに行ってくるから待っててって。意味がわからなかったけど、この時私はすごく冷静だった。
    兄貴はよく事故をおこす人で、またやったか、くらいだった。
    どうせまた知らん顔して帰ってくるっておもってたからだとおもう。

    兄貴の友達がかーちゃんを迎えにきて、確認しにいった。
    私は しっかりねって声をかけて、家でおとなしく待った。弟は学校だったし。
    妹は泣きつかれて寝ちゃってた。私はもしものことがあったらっておもって、
    仕事場に電話して、ぼーっとしながら待った。



    36:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 23:49:07.41 ID:hDyzNY8v0

    自分も兄貴いるけど今も兄貴の友達には
    「おっ◯◯弟じゃん」みたいに優しくしてくれる

    なんだかんだ他の人にはないような感じがして嬉しかったりする



    37:名も無き被検体774号+:2012/02/06(月) 23:50:27.07 ID:bdtd+BzR0

    ちょっとこの先ぐろいかも

    かーちゃんが帰ってきてみんな居間に呼ばれた。
    兄貴が事故でしんじゃったと。もうみんな仲良くしようと。うちは兄弟仲悪かったからかーちゃんもそれが嫌だったみたいだ。
    詳しくは話さなかったけど、遺体は焼けちゃってて見れない。
    車もつぶれてて兄貴を車から出すのに時間がかかるから明日遺体をとりにいくと。
    で遺体は葬儀場の隣にあるところに運ぶと。なんていうかな。安置所ってわけじゃないけど、
    遺体もおけてお通夜もできて、一緒に寝ることもできるとこ。
    そこに運ぶけど、朝からついてくる?ってきかれたけど、行くと答えたのは妹だけだった。
    なんとなくいきたくなかった。弟もいかないって。だから私と弟は午後合流することにした。



    38:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 00:02:02.10 ID:Lypy02bx0

    >>36
    当時それが恥ずかしかったんだよなあ。
    先輩から話しかけられる優越感はあったけどww

    その日は寝れなかった。
    ずっとおきてた。なんか怖いとか寂しいとかじゃなくて、ぽっかりしてた。
    あー死んだかー。そうかーって。ずっとスカイプしたり絵かいたりしてた。
    そのときは一人だけに、兄貴しんじゃったかもしれん、といって、話きいてもらってた。
    といってもあんま兄貴のはなしはしてなかったけど。
    エイぷリールフールなら過ぎたぞっていわれたが私もそう思ってた。んで寝ないまま次の日。

    洗濯や食器洗って午後になって迎えがきた。
    迎えにきてくれたのは母方のほうのおばあちゃんの兄弟だった、久しぶりだったけどかわってなかった。

    んでその家についた。とーちゃんとかーちゃんと妹と葬儀屋のスタッフがいて、
    その奥の畳の部屋にはでっかい白い箱。お棺があった。
    兄貴の身長は180超え。でっけえなあっておもいながら近づいてったら、兄貴がいた。
    包帯に巻かれて顔もみれやしない。兄貴なのかこれ?ほんとに?でも兄貴なんだ、と思った瞬間涙がでてきた。
    もう意味がわからなかった。左足をメーターの上にのっけて運転している兄貴はそのまま正面衝突したから
    左足がまがったまま包帯がまかれてた。かーちゃんがいつも寝てる体勢と一緒だねって。そのとおりだった。
    死んでまで図太い格好でねているのかと。ばかじゃねーのって。
    あれだけしねばいいとか、もう大嫌いだったはずなのに悲しくて仕方なかった。
    弟も妹も泣いてた。悲しかった。素直に。おきろよって本気でおもった。



    39:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 00:09:11.82 ID:Lypy02bx0

    線香をあげて、下をみるとなにやら写真が散らばってる。
    どうやら遺影の写真をきめるために兄貴の友達が一晩で写真を集めたらしい。
    家族といるより友達といるときのほうが多かったし、離婚してたのもあり
    うちには兄貴の写真が少なかった。でも友達の協力もあって大量の写真があつまった。

    どれがいいかなって母親にきかれて、みんなで選んでると知らない兄貴ばっかだった。
    あー友達にはこんな顔すんだなーって。でもこの顔は知ってるとか。写真を見れば見るほど泣けてきてつらかった。
    でも私はそのときで泣くのをやめようって思った。かーちゃん支えなきゃって。
    無常なくらいに切り替えが早いと思われるかもしれないけどね。
    一日で 長女なんだから あんたが支えてやらなきゃ あんたが って沢山の人に言われたのもあったかも。

    すまんちょっと休憩。聞いてる人いるのかわからないけど。思い出したらちょと。
    あと釣りでもアフィでもないといっておく



    40:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 00:14:55.57 ID:94wkdNHl0

    見てるよ。
    待ってる。



    42:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 00:30:15.24 ID:Lypy02bx0

    写真を選んでいるといとこが来たり兄貴の友達がきたりした。
    どうやらお葬式って形じゃなくて、お別れ会って形にするみたいだ。
    友達も多いし、なによりも友達を優先してた兄貴は、友達に見送られたほうが嬉しかろうと。
    かーちゃんからの提案だった。無信教だったし。お経もあげない。
    曲も兄貴がすきだった曲をかけたり。だいぶフリーダムだった。

    叔母達(かーちゃんの妹の双子)は兄貴の友達をみてどいつがイケメンだのなんだの。
    お茶だしにいくのもイケメンがいて恥ずかしいから私に行って来いだの。
    いとこは年下しかいなくてその面倒もみながらやってた。

    その日はそこに泊まるための着替えとかいろいろ持ちにいった。
    ご飯は私とKとかーちゃんとラーメンを食べた。

    泊まるのはうちの家族、と双子の片方(仮にKとする)。
    とーちゃんは離婚したかーちゃんを気遣って帰ろうとしたけど、私が止めた。
    せめていてほしかったから、その日はじゃあ一緒に飲むか、といって
    お酒を買いに行ってみんなが寝た後二人でお酒を飲んだ。
    兄貴にもビールを開けて、お線香が耐えないように線香を見て一晩過ごした。
    次の日はお通夜だった。



    43:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 00:36:16.23 ID:Lypy02bx0

    いつの間にIDかわってるけど一応1です。
    まあ聞いてるひと少ないからいいかな。

    寝たら?っていわれたけど、その日も寝る気になれなかった。
    とーちゃんとずっと兄貴の線香をみて、お酒のんで、絵かいて。
    たまにとーちゃんと兄貴の話をしたり。泣きそうになったけど、我慢した。
    線香なんて蚊取り線香みたいならせん状のに任せとけばいいっていわれたけど、
    なんか落ち着かなくて何回もあげに行った。絶やしたくなかった。

    着替えをもってきてなかったとーちゃんは朝方一回家に帰った。
    おきてきたかーちゃんに寝たら?といわれたけど、いいって断った。
    その日はとくになにもないけど、オン友が泣きながら電話してきてくれたのを覚えてるww
    なんでこいつ私の兄貴しらないのにないてんだ?って不思議になったけど
    ちょっと安心した。



    44:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 00:47:33.86 ID:Lypy02bx0

    人いないなwwちょっと恥ずかしくなってきた。

    朝になるとみんなおきてきた。
    おきてきた弟に近くのコンビニで朝飯かってきてもらって食べたり、着替えたり。
    丸二日寝てなかったけど、私はとくに気にならなかった。
    お通夜は夜からだから、夜までお別れ会の打ち合わせしてる兄貴の友達にお茶だししたり、
    遺影がきたり。そんな感じ。

    夜になるとだんだんと人が来た。
    かーちゃんと隣にならんで挨拶してた。けどすごい人数だった。
    こんなにどっから来たんだよwwwwってくらい。見事にDQNとヤンキーばっかだったけど。
    根暗なわたしはすっかりびくびくしてた。
    来る人くる人にいたいくらいに あんたがしっかりしなきゃ!って言われてた。しってるがなって思った。



    48:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 00:58:52.06 ID:Lypy02bx0

    んで次は身内の番。
    みんなで花をお棺にいれたりするやつな。
    三途の川をわたれるようにーって。なんていうのかわからないけど。

    花なんていれてやりたくなかった。おめーに花なんて似あわねーよと。もう野球ボール詰め込んでやると。

    ここで前にでてきて順番に花を入れてくださいって言われたとのに、kがなかなか出てこないから
    どうしたのかとおもって見たら泣き崩れそうになってた。
    それまで全然泣いたり悲しんだりするそぶりをしなくて、イケメンいけめん騒いでたKが凄い泣いてたんだ。

    私と兄貴はkにすごいお世話になってた。母兄弟の中で始めての子供だったし、
    特にkは「あんた達は半分私が育てたようなもんなんだよ」ってドヤ顔でいうくらいに
    小さい頃にお世話になってたし愛情ももらってた。その話をきいてたから見てるのが凄く痛かった。
    花をあげるのにも精一杯なkを見たくなかった。なんでお前しんだんだっておもった。
    どうにもならないのに。

    お通夜の時点で友達の中に泣き崩れんばかりに泣きながらきた人も沢山いた。
    こんだけ泣いてる人がいるのになんでかなって。あほらしいけどな。



    45:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 00:50:40.25 ID:Nk69F0td0

    しかし読んでいる



    50:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 01:20:55.13 ID:Lypy02bx0

    >>45
    すまんありがとう

    なんかいざかこうとするとごちゃごちゃしちゃってうまく書けないな。
    へたくそですまん。

    みんなで線香をあげて、来た人に食事だして。みんな帰ったら親戚の男の人たちはお酒を飲み始めた。
    話はかわるけどそこで父親が気をつかってたんだ。俺はもう離婚して戸籍上云々って。
    だからいてもいいのかわからないからって。これはその前からずっと言ってた。
    あんたは父親なんだからいてやれって言われてたけど、それでも気をつかってる姿に私が許せなくなって
    ちょっと怒ってしまった。兄貴のお父さんはあんたしかいないんだからって。
    根暗がなにいってんだよwwwwwwwって今更思うがな。

    お母さんもあきれてたな。田舎脳がって。



    51:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 01:30:26.38 ID:Lypy02bx0

    その日も私は寝なかった。
    ずっとお線香みてた。かーちゃんに明日焼いちゃうんだからと言われて、
    線香をあげて、兄貴のお棺の前に座った。

    そしたら不思議だよな。大嫌いだったはずなのにいろいろ出てくるんだよ。
    しねっておもってたのに、いざ死んだら全然嬉しくないんだよ。

    中学のとき、先生がうざいんだよねーっていったら、そっから盛り上がって、
    笑いながらいろいろな話をしたこと。バイト先から家に送ってもらったときに、
    お前東京いくつもりある?っていわれて、なんで?ってきいたら、俺も上京したいけど
    とーちゃんが賛成してくれなくていけない。とーちゃんはお前には甘いから、お前がいくなら
    一緒に内緒でついていこうと思ってる、って話したこととか。
    私がスナックで働くってなったときに心配してくれたときとか。旅行いったときの事とか、
    川遊びしたときのこととか。もういろいろ出てくるんだ。
    あやまりたい事だって沢山あった。言いたいことだって沢山あったし。
    悲しくて切なかった。
    誰も見てないから、ないちゃえっておもって、声殺して目一杯泣いた。
    悲しくて悲しくて仕方なかった。実際声なんて我慢できてなかったんだろうな。
    そしたらいつの間にかとーちゃんが隣にいて、
    私の頭をなでて、バカだな、って。とーちゃんが泣いたのを見るのはこれで二度目だけど、
    それでも我慢できなくて一緒に泣いた。本当にそのとおりだと思った。
    ばかだよ。こいつはって。



    49:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 01:13:07.24 ID:ghKAPl730

    読んでるぞ。



    52:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 01:37:42.69 ID:Lypy02bx0

    >>49もありがとう

    ちょっと泣きつかれて、少しだけ机で寝た。
    おきたらかーちゃんが上着をかけてくれてて、またちょっと寝た。
    いつの間にか朝になってて、一回家にかえったとーちゃんが朝飯かって帰ってきた。
    ご飯を食べたりしてるうちに、火葬場に行く時間になって、私は遺影をもった。
    この日は火葬とお別れ会がある。バスにのって、山奥の火葬場までいった。

    火葬場について、花や野球ボール、服をいれた。写真は未練が残るらしいけど、
    忘れてほしくないとおかあさんが写真をいれた。
    学校をやめても野球を続けるほど野球が大好きだったから。おしゃれだったから。

    最後まで顔はみれなかった。私がみたのは真っ白な包帯だ。
    お母さんが兄貴が火葬する機械?みたいなのに入れられたとき
    兄貴の名前を必死に呼んでるのが悲しかった。

    だめだなこれ思い出したら



    53:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 01:39:55.75 ID:OhNkrl4U0

    叔父が死んだときに線香を絶やさないよう、
    不寝の番をしたよ。
    俺の家の方だと通夜の晩は絶やしちゃいけないみたい。



    54:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 01:47:24.88 ID:Lypy02bx0

    >>53
    やっぱりそうだよな
    私のとこもそうだったけど、絶やさないようの線香もあった。
    全国共通なのかな?

    んで離れでお茶のみながら、火葬中も火を絶やさないように線香をみるんだけど、
    かーちゃんがいなくなったから、そこにいるんだろうなって思って見に行ったら、
    やっぱりそこにいて、兄貴が入れられた扉をずっとみてたんだ。
    隣にいって、正直にいった。大嫌いだったから、正直しねっておもってたのに、悲しくて仕方ない。ごめんって。
    そしたら あんたたちは泣かないとおもってた。仲悪くて。でも兄弟なんだから当たり前でしょって。
    言ってる事がごちゃごちゃだけど、母親にそんな心配させてたことと、兄弟ってことと、またいろいろまざって、
    今度はかーちゃんと泣いた。今度は私がばかだねっていわれた。

    こんなときでもかーちゃんは強い。泣きはするけど弱音なんてはかないで、
    挨拶して。私達の心配をして。強いなっておもったけど、言わなかった。



    55:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 01:57:14.34 ID:Lypy02bx0

    結局泣かないってきめたのに、沢山泣いてたなー。

    寒いから戻ろうって離れに戻ったら、外の喫煙所にとーちゃんがいた。
    なんだかんだいってもやっぱりちょっと居辛いと。まあ仕方ないよって。
    あんだけでかい図体してたから焼けるのに時間かかるかもなーなんて笑ってたら、
    やっぱり焼けるのに時間かかった。二時間以上たったような気がする。
    骨太で筋肉もあってでかいもんだから。延長しますーっていったとき親戚みんなで
    やっぱりなーなんて笑ったりもした。焼け終わるのがちょっと寂しいような気がした。

    やけ終わって、お骨を入れるとき。みんなでやっぱ太いねーとか。
    綺麗な色してるねーとか。ピアスここにあるよーとか。話しながら入れた。
    途中、火葬場のスタッフさんが「この粉(骨)もいれます?」とかいってきて、
    何いってんだこいつっておもってたらかーちゃんの弟が当たりめえだろって怒ってくれたのが
    嬉しかった。その叔父さんがちょっと苦手だったんだけどちょっとそこだけは見直した。

    収まったお骨をみてかーちゃんが、あんなに大きかったのにねって悲しそうにいったのがいまだに
    忘れられない。私もおもった。あんなにでかかったのになって。

    私がメンヘラなとき、かーちゃんに親より先に子供が死ぬのがどんなにつらいかわかるのか!
    って泣きながら怒られたことがあった。それを思い出したりして、余計せつなかった。



    56:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 02:10:39.64 ID:Lypy02bx0

    とーちゃんの運転で、かーちゃんがお骨をもって、
    私が花、弟が遺影をもって葬儀場に戻ったら、花がすごいきててびっくり。
    かーちゃんに花とか全部とっといてっていわれたから、花とかとってるときに
    葬儀場のでっかい遺影をみてまた泣いた。実感なんて全然わいてなかった。
    でも現実がそこにあって。準備してるスタッフさんとか兄貴の友達とかいたけど泣いた。

    葬儀がはじまると凄い人がきてた。通夜なんて比べ物にならないくらいに。
    葬儀場の人たちもびっくりしていた。いい格好したヤンキーがぼろぼろ泣きながらきたときは
    ちょっと違う恐怖を感じた。友達が多いやつだとは思っていたけどこんなに多いなんておもってなかった。
    この時ちょっと切なかったのは、父方のほうの親戚が、親戚席にいなかったこと。
    さすがにとーちゃんはいたけどね。この時ばかりはもう戸籍って言葉が嫌いになりそうだった。

    休憩をちょいちょいはさみながら来る人来る人に頭をさげた。
    けど本当に人数がすごい。後からきいたら400人。田舎だからかもしれないが、すごいと感じた。
    友達100人できるかななんて屁でもない。すげーとおもった。



    57:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 02:18:01.13 ID:Lypy02bx0

    親戚もみんな花をあげおわって、葬儀は終わってその後は食事会。
    葬儀場の上の会で兄貴の友達とか同級生とかと、親戚とか。
    挨拶とか色々して。これも兄貴の友達が司会をやってたんだけど、
    兄貴につたえたいことありますか みたいなとこで
    いろんな人が挙手したのがちょっとやっぱすげーなっておもった。
    わたしそんな友達いねーぞみたいな。うらやましさもあった。
    かーちゃんも挨拶して、あとはひたすらお酌にまわってた。
    本当は私もやらなきゃいけないんだろうけど、私はいとこの世話してたり、
    親戚のとこいって挨拶してた。



    58:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 02:21:54.79 ID:Lypy02bx0

    葬儀がおわった後はみんなで近くの旅館にいって泊まることにした。
    ご飯を食べて、昔の話をしたり。
    結論母方のほうのばーちゃんも怖かった。
    もちろん兄貴のお骨も一緒にもってった。
    旅館での話しとかはとくになにもないから割合する。

    まあオチもなくなにもなくこんな感じ。
    最近兄貴が夢にでてきたり、命日がちょっと近いのと
    色々思い出してだれかにいいたかったからスレたてたけど駄スレだったなすまん

    なにもないだろうけど質問あれば受け付ける



    59:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 02:23:46.58 ID:3jZZvBzc0

    兄貴は単独事故?
    事故原因は?



    61:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 02:29:06.03 ID:Lypy02bx0

    >>59
    トラックとの正面衝突
    居眠りが原因らしい。

    夜遊びた翌朝だったからな。



    66:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 02:34:21.92 ID:3jZZvBzc0

    >>61
    そうか
    居眠り運転は危険だな



    70:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 02:38:08.96 ID:Lypy02bx0

    >>66
    居眠りも飲酒も絶対しないようにな。
    普通の運転しててもただでさえ危ないんだから。



    62:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 02:32:14.19 ID:Nk69F0td0

    人が死ぬとどうして悲しいの?



    64:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 02:32:40.40 ID:3jZZvBzc0

    >>62
    感情があるからかね



    65:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 02:32:55.39 ID:Lypy02bx0

    >>62
    全然わからないよアンパンマン。
    でもすごく悲しかったんだよ。なんでなのか不思議だよね。



    67:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 02:36:05.17 ID:OiprlshF0

    震災の時に泣かなかった人も
    半年後、夢に出た時はじめて泣いた人も多いからな
    台風の前に台風気をつけてねと言われたそうだ



    69:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 02:36:50.71 ID:Nk69F0td0

    死ななかったら何とも思わないのにね
    わけわからんわヒトは



    71:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 02:39:41.84 ID:Lypy02bx0

    >>69
    なくなってから気づくっていうもんな。
    本当に意味のわからない生き物だよね。

    自分でも調子いいやつだなっておもうけど悲しいもんは悲しかった。
    悲しかったから遺骨にパンチくらわせたった。長年の恨み



    72:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 02:43:47.45 ID:Lypy02bx0

    あと最近になって兄貴の彼女でしたってひとが沢山線香あげにくる。
    おまえwwwwwwwwwwwwどんだけwwwwwwwww彼女いたんだよwwwww
    ってかーちゃんと笑ってる。なんだ。リア充だったのか。しってたけどな。



    73:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 02:50:50.00 ID:OiprlshF0

    彼女たちも本当にこのバカは・・・
    というなんとも言えない悲しさなんだろうな



    76:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 02:53:29.90 ID:Lypy02bx0

    >>73
    かーちゃんとばかだねー!っていいながら線香あげてくよ。
    一人はどうしても形見がほしいっていう子もいたしラブレターもかいてたひともいた。
    もったいねーぜ。



    75:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 02:51:49.36 ID:Lypy02bx0

    まあこんなとこで気が済んだからそろそろ終わりにする。

    兄貴はいいやつでしたってことがいいたかったんだ。
    少ないだろうけど見ててくれた人ありがとうございましたー。



    83:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 03:16:45.10 ID:+oUfqcaB0

    天涯孤独だが家族のこういう話見るとなぜ涙が出るんだろう



    85:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 03:24:17.01 ID:lnYdSbeqi

    あの世からお兄さんも見てるさ。



    86:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 03:27:51.98 ID:Lypy02bx0

    >>85
    見てるかな。見てたら謝るわ。



    87:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 03:33:26.29 ID:ZASEFtQ50

    俺には姉と兄がいるけど三人とも離れ離れに住んでるからなかなか会えないんだよなー
    最近見た兄ちゃんの夢ってなんだった?



    88:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 03:40:33.39 ID:Lypy02bx0

    >>87
    最近みたのは昨日みたなんか不思議な夢。
    死んだ兄貴を火葬?お経?しに行こうとするとこで、
    兄貴が目ひらいてなんか一生懸命しゃべろうとするの。
    んでそれを怖いともなんとも思わず、お母さんたちと一緒に聞いてたんだけど
    力なくすかのように目とじちゃって、あーだめだ・・・って。
    それでもお母さんたちがお経あげに?いこうとするから、
    こんな状態でもするの!?って怒った。意味がわからん。
    寝てる弟を起こして、おきた弟はトイレはいって、中々でてこない。

    私「まだー?」
    弟「まってー!」ってとこで目がさめた。意味のわかんない夢だ。

    でも家族が兄貴の夢をみるときは、不思議なことに全部兄貴が死んでること前提なんだ。
    母親がみた夢を聞いたりしても、全部。だから不思議だねーって話したりする。



    89:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 03:42:14.85 ID:Lypy02bx0

    あと家族にはそれなりに会っといたほうがいい。
    うちも死んでから思い出作り(笑)にみんな必死だ。旅行だっていった。
    わたしも極力弟たちと仲良くしようとするけど、こっぱずかしくって難しいな。
    いままでが仲悪かっただけに。



    95:名も無き被検体774号+:2012/02/07(火) 20:48:11.76 ID:kCQ2nPo5O

    みんないつか同じ場所に行くんだから悲しくなんてない
    と思うようにしてる



    関連記事
    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

    オススメ記事

    [ 2012/02/08 00:58 ] 画像 | TB(0) | コメント(1)

    オススメピックアップ!

    ソニック速報のRT&コメント

    No title2.-
    テスト
    [ 2012/03/15 08:25 ] [ 編集 ]
    コメントの投稿












    管理者にだけ表示を許可する

    ソニック速報の人気記事ランキング

    ブログパーツ
    トラックバック:
    この記事のトラックバック URL

    フリーエリア
    tesuto
    人気記事






    アクセスカウンター