http://transitive.info/ transitive.info 2025-01-12T15:00:00Z transitive.info http://transitive.info tag:transitive.info,2025-01-13:/2025/01/13/install-ollama-on-ubuntu-asdf/ asdf で Ollama をインストールする 2025-01-12T15:00:00Z 2025-01-12T15:00:00Z <h1 id="asdf--ollama-">asdf で Ollama をインストールする</h1> <p>Ubuntu 24.10 に asdf を使って ollama をインストールした。</p> <h2 id="section">通常のインストールとアンインストール</h2> <p>インストールのスクリプトを実行すれば良い。</p> <pre><code>curl -fsSL https://ollama.com/install.sh | sh </code></pre> <p>systemctl で ollama serve が自動で実行される。 ollama serve が実行されている状態でないと ollama list なども動かないので注意する。 モデルを実行するには</p> <pre><code>ollama run llama3.2 </code></pre> <p>とする。このとき、必要なファイルは自動的にダウンロードされる。</p> <p>asdf でインストールすることにしたので、上の方法でシステムにインストールされたファイルは削除して、アンインストールした。</p> <pre><code>systemctl stop ollama.service systemctl disable ollama.service rm /etc/systemd/system/ollama.service rm -r /usr/share/ollama rm /usr/local/bin/ollama rm -r /usr/local/lib/ollama userdel ollama groupdel ollama </code></pre> <h2 id="asdf-">asdf によるインストール</h2> <p>asdf でインストールするには</p> <pre><code>asdf plugin add ollama asdf install ollama 0.5.4 asdf global ollama 0.5.4 </code></pre> <p>などととする。</p> <pre><code>ollama serve </code></pre> <p>を実行してから</p> <pre><code>ollama run llama3.2 </code></pre> <p>としてモデルを実行する。モデルは ~/.ollama/ に保存される。</p> <p>ログイン時に ollama serve を自動的に実行したいので systemctl で起動するようにした。 asdf でインストールした ollama で ollama serve を実行する以下のスクリプト ollama_serve_asdf.sh を作成する。</p> <pre><code>#!/usr/bin/bash export ASDF_DIR=$HOME/.asdf export ASDF_DATA_DIR=$ASDF_DIR . $ASDF_DIR/asdf.sh ollama serve </code></pre> <p>以下の ~/.config/systemd/user/ollama.service を作る。</p> <pre><code>[Unit] Description=Ollama Service After=network-online.target [Service] ExecStart=%h/.ollama/ollama_serve_asdf.sh Restart=always RestartSec=3 [Install] WantedBy=default.target </code></pre> <p>systemctl に登録する。</p> <pre><code>systemctl --user daemon-reload systemctl --user start ollama.service systemctl --user enable ollama.service </code></pre> <h1 id="section-1">参考</h1> <ul> <li><a href="https://github.com/ollama/ollama/blob/main/docs/linux.md">https://github.com/ollama/ollama/blob/main/docs/linux.md</a></li> </ul> tag:transitive.info,2024-12-12:/2024/12/12/ubuntu-2404-2410-settings/ Ubuntu 24.04, 24.10 の設定 2024-12-11T15:00:00Z 2024-12-11T15:00:00Z <h1 id="ubuntu-2404-2410-">Ubuntu 24.04, 24.10 の設定</h1> <h2 id="phased-updates-">Phased updates を無効にする</h2> <p>いつからか、apt full-upgrade を実行しても更新されないパッケージがあり、パッケージ名を手動で指定して更新していたのだが、Phased updates という仕組みが原因のようだ。 <a href="https://blog.n-z.jp/blog/2022-04-28-phased-updates.html">https://blog.n-z.jp/blog/2022-04-28-phased-updates.html</a> にあるように、root で</p> <pre><code>echo 'APT::Get::Always-Include-Phased-Updates "true";' | tee /etc/apt/apt.conf.d/99-Phased-Updates </code></pre> <p>として無効にした。</p> <h2 id="fujitsu-lifebook-wu-xh1-">Fujitsu LIFEBOOK WU-X/H1 でマイクが動かない</h2> <p>Fujitsu LIFEBOOK WU-X/H1 に Ubuntu をインストールして使っていたのだが、23.10 のときは問題なく動いていたマイクが 24.04 に更新すると動かなくなった。</p> <p>Fujitsu WU4/H1 での同様な問題が <a href="https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/alsa-driver/+bug/2053289">https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/alsa-driver/+bug/2053289</a> が報告されていた。 <a href="https://github.com/thesofproject/linux/issues/2460#issuecomment-779212719">https://github.com/thesofproject/linux/issues/2460#issuecomment-779212719</a> の方法で解決できた。 <a href="https://github.com/thesofproject/linux/files/5981682/sof-hda-generic-2ch-pdm1.zip">https://github.com/thesofproject/linux/files/5981682/sof-hda-generic-2ch-pdm1.zip</a> に含まれている sof-hda-generic-2ch-pdm1.tplg を /lib/firmware/intel/sof-tplg/sof-hda-generic-2ch.tplg にコピーすれば良い。root で</p> <pre><code>cp sof-hda-generic-2ch-pdm1.tplg /lib/firmware/intel/sof-tplg/sof-hda-generic-2ch.tplg </code></pre> <p>とする。</p> <h2 id="section">参考</h2> <ul> <li><a href="https://blog.n-z.jp/blog/2022-04-28-phased-updates.html">https://blog.n-z.jp/blog/2022-04-28-phased-updates.html</a></li> <li><a href="https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/alsa-driver/+bug/2053289">https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/alsa-driver/+bug/2053289</a></li> <li><a href="https://github.com/thesofproject/linux/issues/2460#issuecomment-779212719">https://github.com/thesofproject/linux/issues/2460#issuecomment-779212719</a></li> </ul> tag:transitive.info,2024-04-27:/2024/04/27/install-ubuntu-2404/ Ubuntu 24.04 のインストール & 設定 2024-04-26T15:00:00Z 2024-04-26T15:00:00Z <h1 id="ubuntu-2404---">Ubuntu 24.04 のインストール &amp; 設定</h1> <h2 id="section">使用するパッケージのインストール</h2> <pre><code>apt update apt full-upgrade apt install language-pack-ja language-pack-gnome-ja openbox obconf obsession tint2 compton xfce4-power-manager fcitx5-mozc gnome-keyring volumeicon-alsa nitrogen hsetroot blueman thunar thunar-archive-plugin lxrandr lxappearance "numix*" rofi xclip lv zsh net-tools vim emacs migemo-el tmux terminator curl bison tsocks rar ripgrep silversearcher-ag fzf trash-cli wmctrl xcompmgr gnuplot maxima-emacs pngtools pngcheck pngcrush pngquant build-essential automake cmake texlive texlive-lang-cjk texlive-luatex texlive-xetex texlive-science texlive-bibtex-extra texlive-fonts-extra latex-cjk-all latexmk latexdiff biber libreoffice-writer libreoffice-calc libreoffice-impress libreoffice-draw libreoffice-l10n-ja gimp gimp-help-ja inkscape vlc imagej qiv geeqie mcomix gnucash aspell conky-all dunst "fonts-takao*" "fonts-ipa*" fonts-vlgothic fonts-dejavu fonts-ricty-diminished jabref "evince*" pandoc git git-svn mercurial gcc llvm clang libxinerama-dev libxrandr-dev libxmu-dev libxdo-dev libopenblas-dev libsqlite3-dev libgsl-dev libgmp3-dev libmpfr-dev libmpc-dev libglc-dev libmpfi-dev freeglut3-dev libopenmpi-dev libgl2ps-dev libmagickwand-dev libyaml-dev libssl-dev libcurl4-openssl-dev libffi-dev libgdbm-dev liblzma-dev libleveldb-dev libfftw3-dev libargtable2-dev libreadline-dev valgrind gscan2pdf libtiff-tools djvulibre-bin djview pdftk-java jpeginfo pdf2djvu global exuberant-ctags eblook lookup-el eb-utils openssh-server sshfs unison encfs wakeonlan ubuntu-restricted-extras chromium-browser chromium-browser-l10n virtualbox virtualbox-guest-additions-iso virtualbox-ext-pack </code></pre> <h2 id="cryptsetup">cryptsetup</h2> <p>デフォルトの設定が変わったので、以前に作ったパーティションは、オプションをつける必要がある。</p> <pre><code>cryptsetup --cipher aes-cbc-essiv:sha256 --hash ripemd160 --key-size 256 create cdisk /dev/sda1 mount /dev/mapper/cdisk /mnt/mnt </code></pre> <p>などとする。</p> <h2 id="ruby">ruby</h2> <p>asdf で ruby の最新バージョン 3.3.1 をインストールすることにする。</p> <pre><code>git clone https://github.com/asdf-vm/asdf.git ~/.asdf </code></pre> <p>~/.zshrc に以下を追加する。</p> <pre><code>. $HOME/.asdf/asdf.sh fpath=(${ASDF_DIR}/completions $fpath) autoload -U compinit compinit </code></pre> <p>新しい端末で zsh を実行するか</p> <pre><code>source ~/.zshrc </code></pre> <p>とする。</p> <pre><code>asdf plugin add ruby asdf install ruby 3.3.1 asdf global ruby 3.3.1 rehash </code></pre> <h2 id="fcitx">fcitx</h2> <p>ibus から fcitx に変えるには</p> <pre><code>im-config -c </code></pre> <p>を実行して設定する。</p> <h2 id="sddm">SDDM</h2> <p>Ubuntu 24.04 のリリース前に beta 版に更新すると、 ログイン画面のままのときの gdm3 の CPU 使用率が気になったので SDDM にしてみた。 しかし、sddm-greeter の CPU 使用率が5%くらいあった. <a href="https://github.com/sddm/sddm/issues/323">https://github.com/sddm/sddm/issues/323</a> にあるように</p> <pre><code>echo 'QT_QUICK_BACKEND DEFAULT=software' &gt;&gt; /etc/security/pam_env.conf </code></pre> <p>とすると CPU 使用率が1%未満になった。</p> tag:transitive.info,2023-11-04:/2023/11/04/install-openwrt-wzr-600dhp2/ WZR-600DHP2 への OpenWRT のインストールと設定 2023-11-03T15:00:00Z 2023-11-03T15:00:00Z <h1 id="wzr-600dhp2--openwrt-">WZR-600DHP2 への OpenWRT のインストールと設定</h1> <h2 id="section">インストール</h2> <p>Buffalo WZR-600DHP2 に DD-WRT を入れていたが、 ファームウェアを DD-WRT から OpenWRT に変更した。</p> <p>CEF Web Server からファームウェアを更新できる。 telnet で接続して設定してから、ルータを再起動する。</p> <pre><code>nvram show nvram set boot_wait=on nvram set wait_time=30 nvram commit reboot </code></pre> <p>ルータの IP アドレスは 192.168.1.1 になっているので、有線 LAN で接続し、PC のネットワークの設定を手動で IP アドレス 192.168.1.2、サブネットマスク 255.255.255.0、デフォルトルート 192.168.0.1 とする。 ブラウザで 192.168.0.1 にアクセスし、Firmware File として openwrt-23.05.0-bcm53xx-generic-buffalo_wzr-600dhp2-squashfs.trx を選択し、Upload のボタンを押す。</p> <pre><code>Upload completed. System is going to reboot. Please wait a few moments. </code></pre> <p>と出ればよい。</p> <p>PC の固定 IP アドレスの設定を削除して、DHCP にする。 しばらく待って、192.168.1.1 にアクセスすると OpenWRT になっている。</p> <h2 id="section-1">設定</h2> <p><a href="/2022/09/04/install-openwrt-wzr-hp-ag300h/">WZR-HP-AG300H の OpenWRT の更新と設定</a> と同じように設定したが、autossh はオプションを変更する必要があった。</p> <h3 id="autossh">autossh</h3> <p>/etc/config/autossh を次のようにした。 相手のサーバのポート 22223 をルータのポート 22 につなげているので、 プロバイダからプライベート IP を割り当てられていても、 サーバのポート 22223 にアクセスすることで SSH でルータにログインできるようになる。</p> <pre><code>config autossh option ssh '-o CheckHostIP=no -o Compression=yes -o CompressionLevel=6 -o IdentityFile=/root/.ssh/id_rsa -o LogLevel=INFO -o ServerAliveCountMax=3 -o ServerAliveInterval=60 -o StrictHostKeyChecking=yes -o TCPKeepAlive=yes -o VerifyHostKeyDNS=no -o ExitOnForwardFailure=yes -nN -p 22 [email protected]' option remoteport '22223' option localhost '127.0.0.1' option localport '22' option gatetime '0' option monitorport '0' option poll '600' </code></pre> <h2 id="wsr-2533dhpl--openwrt-">WSR-2533DHPL に OpenWRT をインストール</h2> <p>標準のファームウェア (バージョンは記録し忘れた) の WSR-2533DHPL にブラウザでアクセスし、 ファームウェアの更新で openwrt-23.05.0-mediatek-mt7622-buffalo_wsr-2533dhp2-squashfs-factory.bin を選択すると OpenWRT をインストールできた。</p> <h2 id="section-2">参考</h2> <ul> <li><a href="https://loneb.net/archives/3472">https://loneb.net/archives/3472</a></li> <li><a href="https://qiita.com/somainit/items/e0a41217c61858a36667">https://qiita.com/somainit/items/e0a41217c61858a36667</a></li> </ul> tag:transitive.info,2023-11-02:/2023/11/01/scrcpy-android-ubuntu/ scrcpy で Android の画面を Ubuntu に表示する 2023-11-01T15:00:00Z 2023-11-01T15:00:00Z <h1 id="scrcpy--android--ubuntu-">scrcpy で Android の画面を Ubuntu に表示する</h1> <h2 id="ubuntu-">Ubuntu のパッケージのインストール</h2> <p>Ubuntu 23.04 で scrcpy は apt でインストールできる。</p> <pre><code>apt install scrcpy </code></pre> <h2 id="android-">Android での準備</h2> <p>ビルド番号を何度かタップして「開発者向けオプション」を有効にする。 「開発者向けオプション」の「USBデバッグ」を有効にする。</p> <h2 id="usb--android--ubuntu-">USB 接続で Android の画面を Ubuntu に表示する</h2> <p>USB で Ubuntu の PC と接続し、Ubuntu で</p> <pre><code>scrcpy </code></pre> <p>を実行すれば Android の画面が PC に表示される。</p> <h2 id="wifi--android--ubuntu-">Wifi 接続で Android の画面を Ubuntu に表示する</h2> <p>Android で「ワイヤレスデバッグ」を有効にすると、「ワイヤレスデバッグ」にある項目を選択できるようになる。 「ペア設定コードによるデバイスのペア設定」をクリックして「Wifi ペア設定コード」と 「IP アドレス:ポート番号」を確認する。</p> <pre><code>adb pair &lt;IP アドレス&gt;:&lt;ポート番号&gt; </code></pre> <p>を実行し、ペア設定コードを入力して、ペアリングを行う。 「ワイヤレスデバッグ」のところに書いてある IP アドレスとポート番号を使って</p> <pre><code>adb connect &lt;IP アドレス&gt;:&lt;ポート番号&gt; </code></pre> <p>とする。この後に scrcpy を実行すれば良い。</p>