[イベント] 夏の終わりに親子でロボット作りを体験してみよう
ロボットプログラミングを体験してみよう
Think ITではこれまで「子どもと学ぶロボットプログラミング」と題して以下の記事を公開してきました。
どちらの記事も、組み立てからプログラミングまで取り組みやすい、教育用レゴ マインドストームの特長を紹介してきましたが、文章だけではその良さを十分にお伝えすることができません。
そこで今回は、アフレルとサートプロの2社に協力していただき、親子で参加できるロボット体験会を開催することにしました。
教育用レゴ マインドストームは、iPadなどのタブレット端末と同じくらいの価格で、それほど高価ではないですが、気軽に買えるほど安くもなく、また基本的に取り扱いが少ないため、店頭などで触れることは難しいかと思います。
これまでの記事でロボットのプログラミングに興味を持った方は、ぜひお子さんを誘って体験会に参加してください。
好評につき体験会の募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
【開催概要】
■イベント名称:
「夏の終わりに親子ロボット体験教室」
■内容:
教育用レゴ マインドストームを題材とした「デスクロボスタート編(株式会社アフレル)」
のロボット組み立てとプログラミング体験
■開催日:
2012年9月1日(土)
■開始・終了時間:
9:00受付開始、9:30開始~17:00終了 (12:00~13:00昼食)
※運営の都合上前後する場合があります
■場所:
株式会社サートプロ 代々木研修センター
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目36-6 代々木駅前ビル7F
地図はこちら(R&Dセンターの方です)
■参加対象:
小学校3年生から中学校3年生までの子どもと保護者
※必ず親子1組でご参加ください
■参加費:
¥2,000(親子1組での料金)
※上記料金には保険料および施設使用料を含みます
■定員:
10組20名様
■持ち物:
筆記用具をお持ちください(ロボット、パソコン、教材は貸し出します)
■お申込み期間:
2012年8月10日~募集定員に達するまで
※定員に達し次第終了となりますのでご注意ください
■お申し込み先:
株式会社インプレスビジネスメディア
Think IT編集部:[email protected]
メールには下記項目を明記の上、お送りください。
※年齢などの情報は保険申請上必要となりますので、必ずご記入ください。
- メールの件名:「9/1ロボット体験会参加の申し込み」
- メール本文(以下の項目をご記入ください):
- 保護者様の氏名、性別、年齢(9/1時点)
- お子様の名前、性別、年齢(9/1時点)、学年
- 現在お住まいの住所・郵便番号
- 日中連絡の取れる電話番号(携帯電話でも可)
- メールアドレス
■イベント内容についての質問など:
株式会社アフレル:[email protected]
※営業時間の都合上、お返事までに少々お時間を頂く場合があります
メールには下記項目を明記の上、お送りください。
- メールの件名:「9/1ロボット体験会についての問い合わせ」
- メール本文(以下の項目をご記入ください):
- 保護者様の氏名
- ご質問内容
【お申し込みの前に必ずお読みください】
- ※お子様のみ、保護者様のみでの参加はできません。必ず親子ペアでお申し込みください。
- ※昼食の準備はありませんので、各自ご用意いただくか、近所のお店をご利用ください
(近くにマクドナルド、セブンイレブンなどがあります)。会場内に持ち込んでの飲食も可能です。 - ※お使いになったロボットや教材はお持ち帰りできません。
【協力企業、その他関連リンク】
- 株式会社アフレル(LEGO Education 日本正規代理店)
- 株式会社サートプロ(会場協力)
- レゴ・マインドストーム公式サイト
(リンク先最終アクセス:2012.08)
連載バックナンバー
Think ITメルマガ会員登録受付中
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- 「夏の終わりに親子でロボット体験会」で体験した、マインドストームとNXTソフトで作る自律型ロボット
- ロボットの組み立てとプログラミングを体験しよう
- 親子でプログラミングを学べるロボット体験会ってどんなところ?
- 日本の小中高生は世界に勝てますか?ロボットプログラミングを競うWROとは
- Kinectとロボットを連動させて思いのままに操ってみよう
- 7年ぶりの新型レゴ マインドストームEV3を手にとって体験しよう
- 世界の舞台へチャレンジ。ロボットプログラミングを競うWRO Japan決勝大会を密着取材!
- 次世代エンジニアはここから生まれる!?ロボットオリンピックWROの新たな挑戦とは
- アフレル、Javaのプログラミングをレゴのロボットで学ぶ教材発売
- μITRONでロボットが動く