こもろぐ @tenkoma

What We Find Changes Who We Become -- Peter Morville著『アンビエント・ファインダビリティ 』

広告:本ブログで紹介している書籍等商品の紹介でAmazonアソシエイトを利用していることがあります。

PHPカンファレンス福岡2017 に参加しました #phpconfuk

2017年6月10日に福岡で開催されたPHPカンファレンス福岡2017に行ってきました。

関西は2回ほど行ってますが福岡は初参加でした。

前日入りしてFusicさんに初訪問して雑談したりコード書いたりしてましたが後で述べます。

当日の感想など

ひとりLT大会

途中から参加。早口すぎてわからないところが多かったのですが、LTは勢いが大事、ということで… クイズを支える技術についてはY8 2017 spring in Shibuya懇親会で聴いてました。

新卒2年目がサービス開発の際に乗り越えた課題とその解法など

スポンサードセッション3つのうちの1つでした。私はこれ1つだけ聴いて、あとはスポンサーブースを回ったのですが(すみません!)題目だけ見るとまったく宣伝くさくないですね。開発ノウハウの共有自体が最高の宣伝ということなのでしょう。

  • PHP5.6で書いてたコード、ほぼPHP7でも動いたとのこと
  • デプロイを自動化する、コマンドを使わず、エンジニア以外でもデプロイできるようにする仕組みについては僕もとりくんでいるので、参考になるかも…と思います。
  • 僕はDeployer — Deployment Tool for PHP使ってます。CakePHP3なら、デプロイ時はここに書き込み権限が必要でORMキャッシュクリア必要だよねー、みたいな部分をプリセットで用意してくれる(他にもいろんなレシピがあります)ので、おすすめです。

実践Action Domain Responder

「Action Domain Responder」という用語自体知らなかったので参加

スライド未アップロードのようですが、Lumen/Laravel Action-Domain-Responder(ADR)アプローチ - Qiitaにyuuki takezawaさんの資料がありました。

CakePHPでコードを書いていると、Controllerのコードが太りやすくなったり、ビューロジック(Responseの操作)が混ざったりするので、分けられないかな〜と思うことはあるので、後ほどチェックしたいと思います。

faultline / faultline-php によるサーバ管理不要なエラートラッキングとその効果

少し前にツール自体試してないのにプルリクを送ったことがあり、興味があったので参加しました。

小規模なプロジェクトが数多くある現場だとSaaSのエラートラッキングツールは選びにくいので、そういった現場では非常に有用ですね! S3にログを蓄積していて、WEBUIを使った場合、それをHTTPで取得しているので、検索機能は実装しにくい(もしAmazon Athenaを使うとなると金が発生しそう…?)そうですが、GitHub Issueに登録する機能があるので、簡易的な検索はそちらで出来る気がしました。

次の日もFusicさんにお邪魔してfaultlineを実際に試してみることができました。

Progressive Web Apps + AMP = PWAMP for PHPer

Progressive Web Apps はHTML5 Conferenceだったかで聴いたことがあり参加。

Progressive Web Apps や Service Worker といった新しめの技術はlocalhost以外でHTTPSが必須となっていて、僕も新規にサイト構築するときはhttps前提に考えているので、HTTPS化をすすめるためにも勉強していきたい。

PHPerに覚えて欲しい日本語の重要性

エラーメッセージってどうかくか、よく迷いますね。 ユーザーにとっての「具体的な解決策」を書くようにしよう!

CakePHP 1.3 + PHP 5.3 → CakePHP 3 + PHP 7 移行を決めた話

開催前から注目してたセッション。 バージョンアップ条件の整理(20ページ)など、バージョンアップ時に注意していることの情報がたくさんで貴重です。 CakePHPコアに直接手を加えている箇所、多いですね…

[LT]カンファレンスのあちら側とこちら側

勉強会・カンファレンスで発表したいけど一歩踏み出せない方に超おすすめLTでした。

スポンサーブースまわり

ホールから1度出た別の部屋でスポンサーコーナーとAsk The Speakerコーナーがありました。 BaserCMS のブースがあり、要望を書くとくじが引けたのでCakePHP3対応を要望しました(笑)

全体的な感想

最近、福岡にはASCII.jp:髙島市長も熱弁!さくら、アカツキ、ピクシブ、メルカリが福岡拠点開所へというニュースもあり、その盛り上がりを見たいというのがあり、初めて参加しました。

カンファレンスの会場はとても快適で、3つあるホール/ルームはすべて座って聴くことができました。前の方の席にテーブルが用意されていてセッション開始後でもすいていたので助かりました。ルームの移動もしやすかったです。

セッション内容も興味のあるものが多く、カンファレンス後もPHPerの皆さんと飲みながら長く話すことができて充実できました。

来年も開催されるなら是非参加したいです。

(おまけ)前日と翌日

カンファレンスの前日と翌日、地下鉄天神駅の近くにある株式会社Fusicさんにお邪魔して、雑談したりコード書いたりしてました。

前日は8. 現場の座談会(cakephper / tomzoh / tadsan) | PHPの現場の収録も行われ、生で内容を聞いてました。その後、前夜祭まで少し時間があったので、会場で袋詰めのお手伝いをしました。

翌日は主にfaultlineのハンズオンに参加していて、ちょっとしたバグ修正のPRをその場で送ったりしてました。