「プログラミン」をやってみた!【文科省の子供向けプログラミング学習サイト】
プログラミング学習サービスが最近注目を集めていますが、文部科学省が開発した子ども向けサービス「プログラミン」があります。本記事では、プログラミンを実際に使ってみた体験レポートをお届けします。
テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査
プログラミング学習サービスが最近注目を集めていますが、文部科学省が開発したサービスがあります。最近では、宇宙兄弟とコラボレーションしたコンテストも開催しており、活用が進んでいます。
「プログラミン」という子ども向けのサービスで、内容としては子ども向けプログラミング言語のScratchによく似ていて、ビジュアルプログラミング言語とも呼ばれています。
そこで今回は、プログラミンを実際に使ってみた体験レポートをお届けします。
プログラミンとは?
- プログラミングって文字ばかりで難しい?
- いろんなツールをインストールする必要があって準備が大変?
そんな声をよく聞きます。特に子どもたちにプログラミングを学んでもらうには、簡単で楽しそうじゃなければいけませんよね?
「プログラミン」は、文部科学省が開発した
- 簡単
- すぐできる
- 楽しい
という特徴を持ったIT教育環境です。プログラミングが義務教育にと言われている昨今、未来のソフトウェア産業の担い手の子どもたちが、こういった親しみやすい環境に手軽に触れられるのは大変有意義だと感じます。
必要なのはブラウザだけ!すぐ始められる!
特別な機械も、ソフトウェアのインストールも不要です。今使っているブラウザさえあれば始めることができます。
些細なことと思われるかもしれませんが、これから「プログラミングを覚えよう!」って思っている時に、「エディタをインストールしてください」「ライブラリをインストールしてください」「バージョンアップが必要です」…なんて言われたら、準備だけで心が折れてしまいますよね?
「プログラミン」は思い立ったらすぐ始められます。この差はとても大きいです。覚えるために分厚いマニュアルを読む必要もありません。プログラミンには動画のマニュアルがありますから、見るだけで作り方が覚えられちゃいます。
また、あらかじめお手本がたくさん用意されているので、これを動かしたり、ちょっと自分流に変えるだけでも充分理解する事ができます。
これならすぐ始められますね。
プログラミンの特徴は?
プログラミンに触れてみて、他のプログラミング環境と大きく異なる点がありました。
それは、普通のプログラミング言語は「文字を書く」ことでプログラムを組み上げる事に対して、プログラミンは「絵を組み合わせる」ことでプログラムを組み上げることです。
画面に文字ばかりだと、飾り気がなくて楽しくなさそうですよね。プログラミンは絵も動くし音も鳴るので、プログラムを作ること自体がインタラクティブで、ゲームで遊んでいるような感じなんです。
そして、実際に使ってみて強く感じた事ですが、絵による効果は楽しそうに見えるだけではなく「より直感的」で「覚えやすい」ことも特筆すべき点です。
特に子どもは楽しい事はスポンジのように吸収しますから、楽しくて覚えやすい事は大変重要です。
お子さんと一緒にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
絵を書きながら学べるプログラミング言語のVISCUIT(ビスケット)も子ども向けにおすすめです。
TechAcademyジュニアは、小中高校生向け実践的プログラミングサービスです。独自で開発した学習システムは、基礎から実践までステップアップ式のカリキュラムとなっており、生徒が1つの画面で迷うことなく学習を進めることが可能です。
現在、自宅にいながらプログラミングの楽しさについて知ることができるプログラミング学習体験を実施しています。プロから学べる機会ですので、ぜひ体験してみてください。
記事を検索
関連する記事
プログラミングが義務教育に!政府の成長戦略素案に盛り込まれたプログラミング教育の内容とは
習い事を遊び感覚で!小学6年生がハマる楽しいプログラミング学習とは
説明できる?今さら聞けない〈ICT教育用語集〉
未来のザッカーバーグを育てる?小学生がプログラミングを学べる教室まとめ
これからニーズが拡大?学生をプログラマーに育てる取り組みまとめ
中学2年生からWebアプリ開発を学習。オリジナルのWebアプリ制作を通して気がついたこととは?
あわせてよく読まれている記事
人気の子ども向けロボットプログラミング教材10選
子どもの能力を伸ばすプログラミング学習!無料アプリ教材6選
小学校でプログラミング教育が必修化!学習におすすめの教材・教室を紹介
うちの子どもはプログラミング学習に向いてない?【適性チェック】
小学生の習い事におすすめしたい「プログラミング」
小中高で必修化するプログラミング教育とは〈導入背景や目的を徹底解説〉
あなたの目的に合わせて学べるコース
※ 経済産業省の行うリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業の補助金対象コースです。条件を満たすことで支払った受講料の最大70%がキャッシュバックされます。詳しくは こちら のページをご確認ください。