【PF】20190726 べるっぴーのイーブックの話に少し補足。 年+354万 月+194万 日-25万(入金+15万)
- 2019/07/26
- 19:18
初めに、本日15万円入金しますた。
これにて、今年の入金額が42万、ブログ開設来入金額が311万となりますた。
文字通りのフルインベストメント!!!
まぁ、そんな感じで本題に移るんご。
わいの宿敵のべるっぴーが本日イーブックで爆損したことを報告しますた。
同時に、イーブックを跨いだ理由を公開してたんご。
僕は、他人を信用できない人間なので、IRとか電話で聞くこと自体そもそもしないんだけど、あらかた同じようなことに期待して握っていたのがわかりますた(
今テクニカル主体でやってて、『グロース+カタリストで銘柄選ぶときは、どうやるんだろう?』って思ってる人にとって非常にわかりやすい教材になりうる記事なので是非ご一読くだしあ。
今回は悪いサイコロの目がでちゃったけど、こういう思考でちゃんと期待値の高い選び方してたら、リスク管理さえできてたら右肩上がりでいけると思うんで、頑張ってほしいですぬ(人事
んでまぁ、べるっぴーが疑問に思ってるとこに、妄想だけど僕なりに答えておこうと思うんご。
わいの推理はもろ外れだけど、未だに提供が減った分に対して配信の伸びがなさすぎるのは違和感しかなくて、会社予想の進捗的にも、想定外の何かが起こってるのではないかと思ってるんやけど、どーなんやろなぁ。
— べる (@bellppy_25) July 26, 2019
僕は、ここに関しては特に僕は違和感を感じないんだよぬ。
というのも、まず時系列を追って欲しいんご。
~4Q~
2019年2月28日より移行開始。
2019年3月28日に『Yahoo!ブックストア』サービス終了。
~1Q~
2019年6月27日に『現eBookJapan』サービス終了
2019年6月27日に『新eBookJapan』サービス一本化
~2Q~
見てもらうとわかる通り、段階を踏んで止めてますよぬ。
ちな2019年3月11日から作品詳細ページがebookjapan切り替わるほか、Yahoo!ブックストアでの購入も同日で停止ということからわかるように3月11で完全に購入はebook側に移行してるんですよぬ。
つまり、この日がyahooブックストアが、ebook以外から提供を受けることができなくなった日ということになりまふ。
めんどくさくなったんで、結論から言うと、べるっぴーのこの想定が間違ってたのかなと。
600→376に減る過程で1150の配信増があったことから、376→50に減る過程ではさらなる売上増加が見込め、概算すると売上は58億前後ではないか?と予想しました。
完全妄想だけど、あくまでも4Qでの配信の大幅な伸びは、yahooブックストアが他社に提供されていた物が、ebookに流れてくる時に発生したものだったのかなと僕は思ってるんご。
メディアドゥとかと比べても流石に1Qでこの伸びはちょっと(
つまり、この過程で考えると3月11日にはyahooブックストアは他社との接続を切っていたため、残った移行作業はebookとの残りかすだけで、1Qにおいては売上に対して寄与しなかったのは当然と思うんだよぬ。
ということと、上の画像の通り、僕は現ebookが6月27日まで動いてたということもあり、ぶっちゃけまだ移行回りの費用って1Qにかかってると思うんだよぬ。
もっというと2Qまでかかる可能性だって全然あるよぬ。
昨日も言ったけど1Q営利益1.8億計算で4倍にするのはちょっと危険なのかと。
だからまぁ、長い目線でこの辺の費用が落ち着くまで見ていこうと思ってまふ(
ツイッターで外注費はずっとかかるってIRに言われたって人おるけど、また信じて損するの?って話ですぬ。
~保有銘柄~
【翻訳センター】長期(3年) 目標株価11000
2373→2369
【ALサービスHD】長期(5年) 目標株価6000
1918→2930
【ヨシックス】長期(3年) 目標株価9000
2537→2558
【sumco】長期(3年) 目標株価4500
1514→1502
【力の源】長期(3年) 目標株価4000
956→956
【イーブック】長期(3年) 目標株価8000
2394→2108
【メディアドゥ】長期(2年) 目標株価9000
3470→3440
【アイビーシー】中期(半年) 目標株価4500
1306→1293
【CRI・MW】長期(2年) 目標株価10000
2551→2541
【GMOクラウド】長期(10年) 目標株価180000
3215→3195
【ラサ工】長期(3年) 目標株価7000
1523→1487
【ステラケミファ】長期(3年) 目標株価14000
2885→2860
【UFHD】長期(3年) 目標株価12000
2005→2002
【Gunosy】長期(3年) 目標株価5000
1647→1667
【太陽工機】中期(1年) 目標株価3000
1429→1432
【オプトラン】長期(3年) 目標株価7500
2831→2790
【神戸天然物化学】中期(1年) 目標株価6000
1431→1420
【アドテックプラズマ】長期(3年) 目標株価5000
829→785
【精工技研】長期(3年) 目標株価7500
3075→3055
【ASTI】長期(3年) 目標株価18000
1777→1830
【ダイトロン】長期(3年) 目標株価4500
1319→1323
【Vテク】長期(3年) 目標株価25000
5390→5210
【インターアクション】長期(3年) 目標株価5000
1849→1863
【IMV】長期(3年) 目標株価1200
409→404
【ギフト】長期(3年) 目標株価12000
4980→5000
【イーレックス】長期(3年) 目標株価2300
1098→1061
【日本システムウエア】長期(2年) 目標株価6500
2615→2669
評価益率(現在評価額/年初評価額+入出金)1172/818+42=+36%
年評価益+354万
月評価益+194万
日評価益-25万