一路一会のぶらり、たびログ
http://tabilog.ichiro-ichie.com/
伝統的な佇まいの宿、古民家宿、郷愁漂う商人宿を中心にぶらり、気まぐれに、一人旅と宿の紹介、格安旅準備のポータルサイト
ja
-
http://tabilog.ichiro-ichie.com/article/71127366.html
【奈良県の伝統的建造物民宿】明日香村・民宿 脇本利夫
民宿 脇本利夫伝統的建造物民宿(築250年)宿泊料一泊二食 6,000円(税込)アメニティ:タオル・パジャマ・洗面用具はご持参ください。ゆかたはあります。インターネット環境:無し駐車場:あり奈良県高市郡明日香村野口328電話:0744-54-2362 (8:30〜17:00)宿泊の予約は直接は受けていません。下記の飛鳥京観光協会経由で申し込みます。支払方法:現金のみ宿泊予約:飛鳥京観光協会「飛鳥の民宿」へ電話:FAX 0744-54-2362営業時間 8:30~17:00申し..
関西の伝建旅館
太泉八雲
2013-07-20T13:06:08+09:00
<![CDATA[
民宿 脇本利夫
伝統的建造物民宿(築250年)
宿泊料
一泊二食 6,000円(税込)
アメニティ:タオル・パジャマ・洗面用具はご持参ください。ゆかたはあります。
インターネット環境:無し
駐車場:あり
奈良県高市郡明日香村野口328
電話:0744-54-2362 (8:30〜17:00)
宿泊の予約は直接は受けていません。下記の飛鳥京観光協会経由で申し込みます。
支払方法:現金のみ
宿泊予約:飛鳥京観光協会「飛鳥の民宿」へ
電話:FAX 0744-54-2362
営業時間 8:30~17:00
申し込み後、飛鳥京観光協会から送られてくる郵便振込用紙で、申込金1,000円を入金します。ただし申し込みが宿泊日の間近の場合は不要で、宿に直接申し込み確認の連絡をします。
明日香村には伝統的な建造物の民宿が数多くあります。多くは明日香村の中心部である”岡地区”に集まっていますが、この民宿・脇本利夫は岡地区から西へ近鉄岡寺駅方面へと少し離れた場所にあります。
民宿・脇本利夫のある”野口地区”には豪農の屋敷が集まっており、この民宿・脇本利夫
も石垣を築いた上に長屋門と築250年の母屋を構えています。
この野口地区には、キトラ古墳、高松塚古墳、鬼の雪隠、鬼の俎板、亀石などがあり、部屋からは、天武、 持統両天皇の檜前大内陵を眺めることもできます。
母屋では座敷で夕食と朝食をいただきますが、客室はすべて離れになります。
今回わたくしが泊まった部屋は入口の長屋門に造られた庭付き、トイレ付きの8畳ほどの部屋でした。
エアコンと地デジテレビも完備。
ただし、浴衣は用意されていますが、タオルや歯ブラシ等のアメニティはありません。
基本的に身の回りのものは全て用意していった方がよいかと思います。
自動販売機もありませんが、徒歩3分ほどの場所にセブンイレブンがあります。
お風呂は隣りの離れ棟にあります。
普通のユニットバスです。
夕食と朝食は歴史ある母屋の座敷で。
古くから庄屋格の家で、貴重なお宝がたくさん飾ってあります。
夕食の一例。
18:30からです。
今回は連泊しましたので、2日目は飛鳥鍋という郷土料理が出ましたが、宿泊するタイミングによっては最初からこの飛鳥鍋が出る場合もあります。
飛鳥鍋は鶏ガラスープに牛乳を加えたシチューのような鍋で、すき焼きのように生卵で食べます。古くは飛鳥時代に唐から来た僧侶が、寒さをしのぐためにヤギの乳で鍋料理を作ったのが始まりとされます。
食事に関しては事前に確認を取った方がよいかもしれません。
朝食は基本7:30からですが、もう少し早くすることもできます。
明日香の民宿は年々減っているようですが、この民宿・脇本利夫はリピーターも多く、明日香でも人気のある宿の一つだそうです。
ちなみに、宿の向かいにある脇本酒造は、遠縁だという事でしたが、2012年の秋に廃業してしまいました。
人気ブログランキングに参加しています。
↑役に立ちましたでしょうか? ポチッと応援をお願いします。
]]><![CDATA[
]]>
-
http://tabilog.ichiro-ichie.com/article/69522542.html
【愛媛県の伝統的建造物旅館】西予市卯之町・松屋旅館
松屋旅館伝統的建造物旅館(文化財)宿泊料(旧館の利用料です)(文化財特別室)一泊二食 15,750円(大正期築個室)一泊二食 12,600円からアメニティ:タオル・浴衣・歯ブラシインターネット環境:無し駐車場:あり松屋旅館ホームページ住所:愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目218番地電話:0894-62-0013支払方法:現金のみ宇和町卯之町は宇和島街道の宿場町にして・この地域における商工業の中心地である在郷町として発展した町です。幕末には文明開化のさきがけとして、西日本最古の学..
四国の老舗伝建宿
太泉八雲
2013-06-16T15:37:49+09:00
<![CDATA[
松屋旅館
伝統的建造物旅館(文化財)
宿泊料(旧館の利用料です)
(文化財特別室)一泊二食 15,750円
(大正期築個室)一泊二食 12,600円から
アメニティ:タオル・浴衣・歯ブラシ
インターネット環境:無し
駐車場:あり
松屋旅館ホームページ
住所:愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目218番地
電話:0894-62-0013
支払方法:現金のみ
宇和町卯之町は宇和島街道の宿場町にして・この地域における商工業の中心地である在郷町として発展した町です。幕末には文明開化のさきがけとして、西日本最古の学校といわれる開明学校が開かれるなど文明開化の町として知られています。旧道沿いの中央付近、中町(なかんちょう)の両側には宿場町の遺構である桝形が残され、その前後に渡って古い街並みが残されています。
松屋旅館はこの通りに堂々と構える旧家で、元は商家でした。江戸時代に建てられた文化財の商家は古民家再生でリニューアルされ一般客もかなりお手頃な金額で泊まる事ができます。
ちなみに松屋旅館は町内に2軒ビジネス旅館も経営しており、この松屋旅館も鉄筋コンクリートの新館があるので、伝統的建造物の旧館に泊まる場合はその旨を伝えなくてはいけません。
新館の宿泊料は1室お一人様8,400円です。
門を潜ると玄関まで中庭が続きます。
ちなみに、ナビで訪れた場合、建物の裏側(そちらが表通りで中通りが裏通りなのですが)にはビルの旅館入り口があります。中通り側にも公共駐車場(無料)が宿の前にあるので、そちらからアクセスした方が風情を楽しめます。
旧館部屋(A)窓が少ししかありませんが、通りに出られる勝手口があります。元は商家の土間だった場所です。
中二階に寝室が用意されています。(メゾネット形式)これはめずらしいですね。
隣りの旧館部屋(B)は通りに面して大きな格子窓があります。元は商家の帳場・店舗だった場所です。外へは出られません。
こちらも中二階に寝室が用意されています。(メゾネット形式)窓はありません。
寝室へのアクセスはこの細い階段。途中に槍掛けがありますね。当時は階段が無い隠し部屋で、幕末の志士などをかくまったとか。
昼間は郷土料理の食事処となる広間。ここで夕食をいただきます。(畳の大部屋の場合も)
洗面所、トイレはごらんのようにキレイにリフォームされているので女性の方も安心です。
便座式の他に男性用のトイレもあります。
お風呂は新館のビジネス旅館の大浴場を利用します。
夕食。
もう豪華で食べきれません。出来合いの旅館風というよりは、手作りの民宿のそれに近いです。
1泊2万円以上の価値はあります。
宿の自慢のおつけもの。
ご、ご飯が....
鯛のカマ煮。うまいすぎる。
これ以外にも料理が続きます。
締めは卯之町の家庭料理・郷土料理の「ひゅうがめし」
静岡県や宮崎県にも似たような漁師料理がありますね。「ひゅうが(日向)」は宮崎県の事で、海をはさんだ対岸ですね。
夜の卯之町と松屋旅館。木戸門は21:00で締まってしまいます。
松屋旅館の朝食
文化財の部屋に泊まれてこの価格。ビジネス旅館なので民宿のような家庭的な雰囲気のもてなしですが、非常に気持ちが良く、もう少し近くにあればリピーターになりたい宿の一つです。
人気ブログランキングに参加しています。
↑役に立ちましたでしょうか? ポチッと応援をお願いします。
]]><![CDATA[
]]>
-
http://tabilog.ichiro-ichie.com/article/66393081.html
【山口県の古民家民宿】萩市・萩の家
萩の家古民家民宿宿の予約と詳細情報萩の家<楽天トラベル予約>宿泊料一泊二食 7,875円素泊まりのみ 4,000円アメニティ:タオル・浴衣・歯ブラシは無しインターネット環境:基本無し(相談可)駐車場:ありURL :民宿 萩の家住所:山口県萩市土原608電話:0838-22-3319予約方法:電話 0838-22-3319 もしくは萩の家<楽天トラベル>支払方法:現金のみ長州藩毛利家36万石の城下町「萩」に訪れる場合、JR山陰本線の駅は「萩駅」と「東萩駅」の2つがありますが、萩..
山陰山陽の老舗伝建宿
太泉八雲
2013-05-04T06:05:34+09:00
<![CDATA[
萩の家
古民家民宿
宿の予約と詳細情報萩の家<楽天トラベル予約>
宿泊料
一泊二食 7,875円
素泊まりのみ 4,000円
アメニティ:タオル・浴衣・歯ブラシは無し
インターネット環境:基本無し(相談可)
駐車場:あり
URL :民宿 萩の家
住所:山口県萩市土原608
電話:0838-22-3319
予約方法:電話 0838-22-3319 もしくは萩の家<楽天トラベル>
支払方法:現金のみ
長州藩毛利家36万石の城下町「萩」に訪れる場合、JR山陰本線の駅は「萩駅」と「東萩駅」の2つがありますが、萩市の玄関口となる駅は「東萩駅」です。民宿萩の家はこの東萩駅から「萩橋」を渡る事徒歩10分ほどの場所にあります。
昭和47年創業の純和風の建物でとても家庭的な宿です。
夕食(瓶ビール1本500円)自販機で缶ビールも売っています。
朝食
人気ブログランキングに参加しています。
↑役に立ちましたでしょうか? ポチッと応援をお願いします。
]]><![CDATA[
]]>
-
http://tabilog.ichiro-ichie.com/article/59409332.html
【千葉県の老舗伝建旅館】勝浦・旅館松の家
勝浦・旅館松の家旅館宿の予約と詳細情報旅館 松の家<楽天トラベル予約>古くから漁師町として栄えた南房総の勝浦は、県下二番目の漁獲量を誇るとともに、夏は海水浴。秋もサーファーで賑わう町です。朝一の町としても有名な勝浦の町にある「旅館松の家」は国の有形文化財にも登録されている昭和初期の旅館建築です。宿泊料一泊2食 10,500円から一泊朝食 6,825円素泊まり 5,250円駐車場:あり玄関フロアにインターネットPCあり住所:千葉県勝浦市勝浦30電話:0470-73-0047ホー..
関東甲信越の老舗伝建宿
太泉八雲
2012-10-21T14:41:32+09:00
<![CDATA[
勝浦・旅館松の家
旅館
宿の予約と詳細情報旅館 松の家<楽天トラベル予約>
古くから漁師町として栄えた南房総の勝浦は、県下二番目の漁獲量を誇るとともに、夏は海水浴。秋もサーファーで賑わう町です。朝一の町としても有名な勝浦の町にある「旅館松の家」は国の有形文化財にも登録されている昭和初期の旅館建築です。
宿泊料
一泊2食 10,500円から
一泊朝食 6,825円
素泊まり 5,250円
駐車場:あり
玄関フロアにインターネットPCあり
住所:千葉県勝浦市勝浦30
電話:0470-73-0047
ホームページ:旅館松の家オフィシャルサイト
建物は国の有形文化財に指定されていますが、あまり厳しい縛りはないのか、客室などは結構手が入れられています。少人数は建物の裏手に隣接している本館となるので、文化財の宿を目当ての場合は事前にその旨を伝えた方がよいです。ちなみに本館はトイレ付きです。
老舗旅館ですが、意外にも御客層を問わず盛況で、学生のアルバイトも多く、旅館というよりは民宿。ちょっと規模の大きな網元の民宿って感じでした。
お風呂は小さく、お部屋ごとに40分単位に貸切の完全予約制。なのでチェックインが遅かったりすると、お風呂に入れる時間が21時をすぎる事も。
写真はいずれも本館。町家型旅館のような「うなぎの寝床」ではなく、奥行きはないので客室数も少ないです。
一人旅は基本「新館」で、部屋はあたらしく各部屋トイレ付きです。
夕食は部屋だしとなります。写真は「伊勢エビ・コース」新鮮な海の幸は港町ならでは。
朝食も部屋だしで。前日の夕食が「伊勢エビ・コース」の場合、翌朝の味噌汁に伊勢エビの頭が使われます。
人気ブログランキングに参加しています。
↑役に立ちましたでしょうか? ポチッと応援をお願いします。
]]><![CDATA[
]]>
-
http://tabilog.ichiro-ichie.com/article/58299558.html
【千葉県の老舗伝建旅館】佐原・木の下旅館
佐原・木の下旅館商人宿(ビジネス旅館)小江戸「佐原」は利根川水運で栄えた商業の町。国の重伝建(重要伝統的建造物保存地区)に指定された町並みの中心、柳並木の小の川沿いに建ち、現存する唯一の伝建旅館が「木の下旅館」で、文化財級の宿でもあります。宿泊料一泊2食 6,300円素泊まり 4,200円インターネット環境:なし駐車場:あり(4台)住所:千葉県香取市佐原イ-498URL:http://www.d3.dion.ne.jp/~hidenaot/電話:0478-52-2814宿の入..
関東甲信越の老舗伝建宿
太泉八雲
2012-09-16T21:45:50+09:00
<![CDATA[
佐原・木の下旅館
商人宿(ビジネス旅館)
小江戸「佐原」は利根川水運で栄えた商業の町。国の重伝建(重要伝統的建造物保存地区)に指定された町並みの中心、柳並木の小の川沿いに建ち、現存する唯一の伝建旅館が「木の下旅館」で、文化財級の宿でもあります。
宿泊料
一泊2食 6,300円
素泊まり 4,200円
インターネット環境:なし
駐車場:あり(4台)
住所:千葉県香取市佐原イ-498
URL:http://www.d3.dion.ne.jp/~hidenaot/
電話:0478-52-2814
宿の入口と上がり框。
自転車が宿の中に入れられるのは、サイクリストにはありがたいですね。
さて、この木の下旅館の創業は明治34年(1901年)の築と言いますが、実はそれ以前から船宿を営んでいたらしく、佐原でも最も古い歴史をほこる旅館の1つです。(現在は唯一残る伝建旅館)
江戸っ子気質の老夫婦が切り盛りする、家庭的な宿。平日は仕事関係(工事関係者)で満室だといいますが、6,300円という価格で、昼も夜も満腹になります。
映画やドラマの撮影でも使われ、それを縁に芸能人が個人的に訪れる事もあるそうです。
今回は一人旅だったので、一人用個室に案内されました。
廊下から格子戸を介して一段下がったところに部屋の襖戸があります。
部屋に鍵はありません。貴重品が不安な方はフロントって言うか宿の主人に預けてください。
一人用個室。
始から布団が敷いてあります。まさに昔ながらの商人宿・ビジネス旅館のスタイルです。
この布団はマットの上に分厚い敷き布団が重ねられ、ベッドのような寝心地です。
せんべい布団好きにはちょっとフカフカ過ぎるかも。枕は厚みのある蕎麦枕。テレビは地デジの液晶です。もちろん全室エアコン完備。
こちらは、通りに面した縁側のある1・2号室。広めで団体・家族向け。ちなみに部屋は大小合わせて8室。
建物の中央にある階段を下りるとお風呂場があります
その横に見えるのが有名な「手榴弾消化器」です。
火に投げ込む消化弾ですが、今は使われていません。
ちなみに中身はこんな感じ。「本邦初公開?」
お風呂場はふつうの家庭風呂より少し大きいサイズ。男女入れ替え制です。他に客が大勢いる場合は時間予約制。
タワシを初め、リンス、シャンプー、ボディーソープ、石鹸が各種15種類くらい揃えられていて驚き。
トイレも改装されていて、キレイで女性客でも安心して泊まれますね。
まるでゲストハウスのようなドリンクルーム。ウォ−ターサーバーに、コーヒー、紅茶、緑茶各種。さらに旅館なのにプライベート用冷蔵庫完備。
さすが長期滞在向け商人宿。つまりは飲み物、その他の持ち込みが可という事です。
これは、高齢で足の不自由なご主人が、毎日各部屋にお湯ポットやお茶葉を運ぶ手間・苦労を減らすためと、宿泊客の利便性を考えての事とか。レストランに勤める娘さんのアイデアといいます。
お風呂場、洗面所等いたるところのアメニティの充実に驚かされます。
夕食の一例。体育系の学生や労働者でも十分に満腹になるメニューと量です。
朝食の一例。これで一泊2食付きで6,300円。文化財級の宿に泊まれるのですから安いものです。
ちなみに、この宿も今の時代には一般の観光客の利用は少ないようです。しかし、平日は仕事関係の宿泊客で手一杯という事で繁盛はしているようですが、老夫婦二人で切り盛りしているので、土日は休めれば休みたいとの事。土日祝日の観光で宿泊を考えている場合、受け入れはご主人の体調次第だったりします。
人気ブログランキングに参加しています。
↑役に立ちましたでしょうか? ポチッと応援をお願いします。
]]><![CDATA[
]]>
-
http://tabilog.ichiro-ichie.com/article/58111518.html
【東京の老舗伝建旅館】青梅御嶽山・宿坊 御岳山荘
宿坊 御岳山荘宿坊東京にも宿坊がありました。そこは大都市「東京」を見晴はらす事ができるローケーション。御嶽山頂に形成された天界の里にして信仰の集落でもあります。そして都心からは中央線快速・青梅線を利用して約2時間のアクセス。都心の喧噪から離れて、週末の隠れ家にするのにも抜群の地です。宿坊は関東一円から信仰を集める御嶽神社への講中客相手の施設でしたが、参詣シーズンにあたらなければ、一般客も年中利用できます。御嶽山には十数軒の宿坊がありますが、立地や建造物が最もすばらしかったのが..
関東甲信越の老舗伝建宿
太泉八雲
2012-09-08T05:48:54+09:00
<![CDATA[
宿坊 御岳山荘
宿坊
東京にも宿坊がありました。そこは大都市「東京」を見晴はらす事ができるローケーション。御嶽山頂に形成された天界の里にして信仰の集落でもあります。そして都心からは中央線快速・青梅線を利用して約2時間のアクセス。都心の喧噪から離れて、週末の隠れ家にするのにも抜群の地です。宿坊は関東一円から信仰を集める御嶽神社への講中客相手の施設でしたが、参詣シーズンにあたらなければ、一般客も年中利用できます。御嶽山には十数軒の宿坊がありますが、立地や建造物が最もすばらしかったのがこの御岳山荘でした。建物は江戸時代のもの。
宿の予約と詳細情報:宿坊・御岳山荘(みたけ山荘)<楽天トラベル予約>
宿泊料
一泊2食 9,450円から
インターネット環境:なし
駐車場:御嶽山麓・滝口駅駐車場(有料)
住所:東京都青梅市御岳山123
URL:http://www.mitakesansou.com/
電話:0428-78-8474
破風のある重厚な寺社建築。当初は草葺きだった屋根ですが、宮大工によってその形をトレースした鉄板葺きの仕上げとなっています。宿泊棟は本殿右側の建物。
お風呂は山の斜面に増築された鉄筋コンクリートの基礎部分に造られた大浴場。温泉では無いですがゆっくりとくつろげます。
食事は本殿で。宿泊料は夕食の品数で3段階の設定がされています。
朝食
若い夫婦が切り盛りする家庭的な宿です。
人気ブログランキングに参加しています。
↑役に立ちましたでしょうか? ポチッと応援をお願いします。
]]><![CDATA[
]]>
-
http://tabilog.ichiro-ichie.com/article/57674480.html
【山口県の老舗伝建旅館2】萩市・旅館芳和荘
旅館 芳和荘元遊郭・伝建旅館(指定文化財)宿泊料素泊まりのみ 4,000円アメニティ:タオルのみ (浴衣・歯ブラシは無し)インターネット環境:なし駐車場:ありURL :旅館 芳和荘(参考)萩温泉旅館協同組合住所:山口県萩市東浜崎2区1電話:0838-25-3470予約方法:電話 0838-25-3470 もしくは<楽天トラベル>旅館 芳和荘で予約。(詳細もこちらを参照してください)支払方法:現金のみJR山陰本線で萩に訪れる場合、駅は「萩駅」と「東萩駅」の2つがあります..
山陰山陽の老舗伝建宿
太泉八雲
2012-08-19T20:26:02+09:00
<![CDATA[
旅館 芳和荘
元遊郭・伝建旅館(指定文化財)
宿泊料
素泊まりのみ 4,000円
アメニティ:タオルのみ
(浴衣・歯ブラシは無し)
インターネット環境:なし
駐車場:あり
URL :旅館 芳和荘(参考)萩温泉旅館協同組合
住所:山口県萩市東浜崎2区1
電話:0838-25-3470
予約方法:電話 0838-25-3470 もしくは
<楽天トラベル>旅館 芳和荘で予約。(詳細もこちらを参照してください)
支払方法:現金のみ
JR山陰本線で萩に訪れる場合、駅は「萩駅」と「東萩駅」の2つがありますが、萩市の玄関口となる駅は「東萩駅」。元遊郭の文化財指定、伝統的建造物旅館である「旅館 芳和荘」はこの東萩駅から徒歩10分ほど。阿武川を渡り、風情ある新堀川沿いにひっそりと建っています。旅館のある浜崎町は毛利家長州藩36万石の城下町萩の北東部にある港町で、海の玄関口でもあり多くの廻船問屋や藩の倉庫が建ち並んだ場所でもあります。現在は重要伝統的建造物保存地区(重伝建)に指定されています。
旅館 芳和荘は大正11年(1922)の築と言われすでに100年近い歴史を持ちます。この地区は低湿地帯を埋め立てた新地で、遊郭がこの地に移転成立したのが明治34年(1911)。大正時代に建てられた元遊郭の屋号は「梅木」といい、その後経営者が変わって現在の旅館につながります。
当初は料理旅館として経営されていましたが、時代の流れと共に商人宿(ビジネス旅館)に転換、現在宿を一人で切り盛りする当主のお母さんが家庭的な料理を提供していたそうですが、すでに他界してしまった今、素泊まりのみの対応となっているそうです。
周辺にはファミレスやコンビニ、飲食店街もあり食事に不自由する事はありません。
木造寄棟二階の大規模建造物で、中央に中庭を要して「ロ」の字型の造りとなっています。
ピカピカに磨き上げられた床と手すりにまず驚きます。まるで禅寺のようです。
ただし回廊の床はところどころで、たわみ沈みます。
今の時代に厳しい経営に加えて指定文化財なので、簡単に手を加えられないのでしょう。
2階は吹き放ちの回廊で、中庭に面した欄干には1枚、1枚異なる「ひらがな」を意匠した板を1枚1枚はめ込んでいます。
2階の洗面所。隣りにトイレがあります。トイレは洋式と和式がありますが、いずれも水洗ではありません。(昔ながらのボットン便所)ただし、清掃は隅々まで徹底して行われていて、設備は昔ながらも極めて清潔感が保たれています。一人で切り盛りするご主人の気質、性格でしょうか?
お風呂は岩風呂ですが、ちょっと一昔前のラブホテル的な印象でもあります。ここも極めて清掃が行き届いています。
アメニティはこのお風呂場にあるタオルだけとなります。浴衣等はありません。
今回は一人で泊まったので、3畳半+板の間の部屋でしたが、もう少し広い部屋もいくつかあります。
ドア(というか出入口)は引き戸の襖です。内庭は吹きさらしですが、台風や横殴りの雨の日はどうなるのでしょうか?
いずれにしても、おそらく宿としての経営は現在のご主人限りだと思われます。
歴史的建造物である旅館に泊まることができるのも、そう長くは無いかも知れません。
アメニティや設備的には抵抗がある方もいるかも知れませんが、まるで映画のセットのような建物に泊まる事。それだけでも意義があり、また学ぶ事が多くあります。
もしそういった事に旅情を感じられる方であれば、萩に訪れた際は、是非に泊まっていただきたいものです。
人気ブログランキングに参加しています。
↑役に立ちましたでしょうか? ポチッと応援をお願いします。
]]><![CDATA[
]]>
-
http://tabilog.ichiro-ichie.com/article/57659556.html
【山口県の老舗伝建旅館1】徳地町・友景旅館
友景旅館料理旅館(ビジネス利用可)宿泊料素泊まり 3,500円1泊2食 6,300円1泊2食 9,750円(会席料理プラン)1泊夕食のみ 5,300円1泊朝食のみ 4,500円インターネット環境・ソフトバンク・au Wi-Fiスポット駐車場:ありURL :http://rapa.jp/tomokage/住所:山口県山口市徳地堀1894電話:0835-52-0020予約方法:電話 0835-52-0020<楽天トラベル>友景旅館予約支払方法:現金のみ平成の大合併で山口市の一部と..
山陰山陽の老舗伝建宿
太泉八雲
2012-08-18T21:48:59+09:00
<![CDATA[
友景旅館
料理旅館(ビジネス利用可)
宿泊料
素泊まり 3,500円
1泊2食 6,300円
1泊2食 9,750円(会席料理プラン)
1泊夕食のみ 5,300円
1泊朝食のみ 4,500円
インターネット環境・ソフトバンク・au Wi-Fiスポット
駐車場:あり
URL :http://rapa.jp/tomokage/
住所:山口県山口市徳地堀1894
電話:0835-52-0020
予約方法:電話 0835-52-0020
<楽天トラベル>友景旅館予約
支払方法:現金のみ
平成の大合併で山口市の一部となった旧徳地町(佐波郡徳地町)の中心地、堀地区の佐波川堤防沿いには老舗の伝建旅館がならびます。その中の一軒、友景旅館(ともかげりょかん)は若い亭主がいろいろと趣向を凝らしながら営んでいる宿です。
建物はおそらく大正時代の築。歴史のある料理旅館ですが、亭主は家庭的な民宿をうたっています。
料理旅館なので宴会はもちろん、最近はランチも初めました。
素泊まりも歓迎です。3,800円です。徒歩2分ほどに蕎麦屋さんがありますが、車で2分ほどの国道沿いにローソンやスーパーがあります。
裏は田んぼです。夏はカエルの鳴き声が聞こえます。
お風呂は一つ。男女時間差(途中清掃入れ替え)となります。
館内にはいくつかトイレがありますが、メインのトイレからアメニティに手を入れはじめています。
人気ブログランキングに参加しています。
↑役に立ちましたでしょうか? ポチッと応援をお願いします。
]]><![CDATA[
]]>
-
http://tabilog.ichiro-ichie.com/article/57517885.html
【千葉県の老舗伝建旅館】上総牛久・旅館大津屋
旅館 大津屋商人宿(ビジネス旅館)宿泊料一泊2食 6,300円から素泊まり 4,200円からインターネット環境・無し駐車場:あり住所:千葉県市原市牛久1187電話:0436-92-1381URL :http://www.ryokumi.com/ootsu.htm予約方法:電話 0436-92-1381支払方法:現金のみ房総半島の交通の要衝として古くから宿場町として栄えた上総牛久に構える旅館大津屋。現在の建物は大正11築ですが、それよりも古い旧家の別荘を移築したもので、文化財級..
関東甲信越の老舗伝建宿
太泉八雲
2012-08-09T20:39:13+09:00
<![CDATA[
旅館 大津屋
商人宿(ビジネス旅館)
宿泊料
一泊2食 6,300円から
素泊まり 4,200円から
インターネット環境・無し
駐車場:あり
住所:千葉県市原市牛久1187
電話:0436-92-1381
URL :http://www.ryokumi.com/ootsu.htm
予約方法:電話 0436-92-1381
支払方法:現金のみ
房総半島の交通の要衝として古くから宿場町として栄えた上総牛久に構える旅館大津屋。現在の建物は大正11築ですが、それよりも古い旧家の別荘を移築したもので、文化財級の建物です。
収容人数は20名とありますが、現在は高齢の女将が一人で切り盛り(たまにご子息が手伝い)で、現在は1日6人限定の宿です。料理は多すぎず、少なすぎずの栄養バランスを考えた家庭料理。
徒歩5分県内にコンビニあり。宿には日本酒とビールがありますが、お酒の持ち込みも可。
建物はコの字で、中庭があります。
食事は食堂で。
単なるビジネス旅館として利用するにはもったいない、旅情と風情、人情あふれる老舗旅館です。
人気ブログランキングに参加しています。
↑役に立ちましたでしょうか? ポチッと応援をお願いします。
]]><![CDATA[
]]>
-
http://tabilog.ichiro-ichie.com/article/58064188.html
【岐阜県の老舗伝建旅館】飛騨高山・寿美吉旅館
寿美吉旅館町家伝建旅館中世に金森氏の城下町として発展し、江戸時代に天領そして飛騨商人の町として栄えた飛騨高山では、往時を偲ばせる伝統的建造物の町並みが保存整備が進められていますが、その中で伝統的な町家・古民家宿は数える程しかありません。その中で、飛騨高山の中心部を流れる宮川沿いに(ひっそりと)建つ寿美吉旅館は貴重な大正期建築の純高山町屋造りの宿です。宿の対岸では朝一が開かれ、建物・立地共に飛騨高山で最高の宿ですが、アメニティは民宿的な事もあってか日本人の利用は少ないようです。..
東海北陸の老舗伝建宿
太泉八雲
2012-07-10T00:00:00+09:00
<![CDATA[
寿美吉旅館
町家伝建旅館
中世に金森氏の城下町として発展し、江戸時代に天領そして飛騨商人の町として栄えた飛騨高山では、往時を偲ばせる伝統的建造物の町並みが保存整備が進められていますが、その中で伝統的な町家・古民家宿は数える程しかありません。その中で、飛騨高山の中心部を流れる宮川沿いに(ひっそりと)建つ寿美吉旅館は貴重な大正期建築の純高山町屋造りの宿です。宿の対岸では朝一が開かれ、建物・立地共に飛騨高山で最高の宿ですが、アメニティは民宿的な事もあってか日本人の利用は少ないようです。この手の宿では今の時代あたりまえの、海外旅行者の利用客が多く、国際交流が出来る(かもしれない)宿でもあります。管理人の飛騨高山における定宿の一つ。
宿の予約と詳細情報:寿美吉旅館<楽天トラベル予約>
宿泊料
一泊2食 8,400円から
インターネット環境:なし
駐車場:あり
住所:岐阜県高山市本町4-21
URL:http://sumiyoshi-ryokan.com/
電話:0577-32-0228
人気ブログランキングに参加しています。
↑役に立ちましたでしょうか? ポチッと応援をお願いします。
]]><![CDATA[
]]>
-
http://tabilog.ichiro-ichie.com/article/58064079.html
【滋賀県の伝建旅館】 長浜・北国街道の宿 紗蔵
北国街道の宿 紗蔵町家旅館江戸時代からの長浜縮緬を営んでいた古民家をおしゃれにリフォームしたデザイナーズ伝統的建築の宿。アメニティも充実し女性客でも安心して泊まる事ができます。食事処となるダイニングはとても居心地が良いです。バーカウンターもあり。宿泊料一泊2食 9,800円からインターネット環境:なし駐車場:あり(4台)住所:滋賀県長浜市朝日町35-2URL:http://www.nagahama-sakura.jp/電話:0749-63-3911人気ブログランキングに参加し..
関西の伝建旅館
太泉八雲
2012-07-01T00:00:00+09:00
<![CDATA[
北国街道の宿 紗蔵
町家旅館
江戸時代からの長浜縮緬を営んでいた古民家をおしゃれにリフォームしたデザイナーズ伝統的建築の宿。アメニティも充実し女性客でも安心して泊まる事ができます。食事処となるダイニングはとても居心地が良いです。バーカウンターもあり。
宿泊料
一泊2食 9,800円から
インターネット環境:なし
駐車場:あり(4台)
住所:滋賀県長浜市朝日町35-2
URL:http://www.nagahama-sakura.jp/
電話:0749-63-3911
人気ブログランキングに参加しています。
↑役に立ちましたでしょうか? ポチッと応援をお願いします。
]]><![CDATA[
]]>
-
http://tabilog.ichiro-ichie.com/article/58063962.html
【静岡県の老舗伝建旅館】伊豆松崎・長八の宿山光荘
【静岡県の老舗伝建旅館】伊豆松崎・長八の宿山光荘長八の宿山光荘文化財・温泉旅館江戸時代後期に造り酒屋として建てられた屋敷を昭和47年に割烹旅館として改装。伊豆の旧家の建築様式をそのまま生かした落ち着いた、重厚なたたずまいの宿です。割烹旅館と言っても、民宿のような家庭的な雰囲気。屋号にもある伊豆の名工・入江長八の作品が随所に残ります。限定の土蔵部屋「蔵座敷」は明治20年の築で必見。宿の予約と詳細情報:長八の宿 山光荘<楽天トラベル予約>宿泊料一泊2食 12,600円から一泊朝食..
関東甲信越の老舗伝建宿
太泉八雲
2012-06-11T00:00:00+09:00
<![CDATA[
【静岡県の老舗伝建旅館】伊豆松崎・長八の宿山光荘
長八の宿山光荘
文化財・温泉旅館
江戸時代後期に造り酒屋として建てられた屋敷を昭和47年に割烹旅館として改装。伊豆の旧家の建築様式をそのまま生かした落ち着いた、重厚なたたずまいの宿です。割烹旅館と言っても、民宿のような家庭的な雰囲気。屋号にもある伊豆の名工・入江長八の作品が随所に残ります。限定の土蔵部屋「蔵座敷」は明治20年の築で必見。
宿の予約と詳細情報:長八の宿 山光荘<楽天トラベル予約>
宿泊料
一泊2食 12,600円から
一泊朝食 7,350円
素泊まり 6,300円
インターネット環境:あり
駐車場:あり(10台)
住所:静岡県賀茂郡松崎町松崎280
URL:http://www.d3.dion.ne.jp/~hidenaot/
電話:0558-42-1047
人気ブログランキングに参加しています。
↑役に立ちましたでしょうか? ポチッと応援をお願いします。
]]><![CDATA[
]]>
-
http://tabilog.ichiro-ichie.com/article/50687308.html
【奈良の町家・古民家宿・素泊まり】9・ゲストハウス 奈良日和り
ゲストハウス 奈良日和り古民家ゲストハウス宿泊料男女混合ドミトリ 2,500円女性専用ドミトリ 2,500円個室和室(2名様~4名様) 2~3名様でのご利用:1名様あたり3,000円 4名様でのご利用:1名様あたり2,500円インターネット環境・無線LAN(準備中)共用キッチン・冷蔵庫ありチェックイン、アウト前後の荷物預かりレンタルサイクル:500円洗濯機 一回(洗剤付き) 100円シャンプー・リンス・ボディーソープは有料(要持参)住所:奈良県奈良市菖蒲池町2-1電..
奈良の素泊まり宿
太泉八雲
2011-11-19T17:53:11+09:00
<![CDATA[
ゲストハウス 奈良日和り
古民家ゲストハウス
宿泊料
男女混合ドミトリ 2,500円
女性専用ドミトリ 2,500円
個室和室(2名様~4名様)
2~3名様でのご利用:1名様あたり3,000円
4名様でのご利用:1名様あたり2,500円
インターネット環境・無線LAN(準備中)
共用キッチン・冷蔵庫あり
チェックイン、アウト前後の荷物預かり
レンタルサイクル:500円
洗濯機 一回(洗剤付き) 100円
シャンプー・リンス・ボディーソープは有料(要持参)
住所:奈良県奈良市菖蒲池町2-1
電話:0742-26-5266
URL:http://guesthouse-narabiyori.com/
予約方法:電話・メールかホームページの予約フォーム
近鉄奈良駅の北側、奈良女子大近くの旧二条通り沿いの菖蒲池町に、2011年10月にOPENした新しいゲストハウス。明治時代に建てられた古民家を改装したゲストハウスです。
人気ブログランキングに参加しています。
↑役に立ちましたでしょうか? ポチッと応援をお願いします。
]]><![CDATA[
]]>
-
http://tabilog.ichiro-ichie.com/article/47363308.html
【奈良の町家・古民家宿・素泊まり】8・ゲストハウス奈良バックパッカーズ
ゲストハウス奈良バックパッカーズ古民家・町家ゲストハウス宿泊料個室(和室畳)3,400円から(小部屋)※大部屋和室は2名以上で3,800円からドミトリー(相部屋・2段ベッド)2,400円からインターネット環境・無線LANあり共用キッチン・冷蔵庫ありチェックイン、アウト前後の荷物預かりレンタルサイクル:500円駐車場 (1台のみ、要電話予約 500円 )シャンプー・リンス・ボディーソープは有料(要持参)住所:奈良県奈良市油留木町31電話:0742-22-4557URL:http..
奈良の素泊まり宿
太泉八雲
2011-08-14T17:08:39+09:00
<![CDATA[
ゲストハウス奈良バックパッカーズ
古民家・町家ゲストハウス
宿泊料
個室(和室畳)3,400円から(小部屋)
※大部屋和室は2名以上で3,800円から
ドミトリー(相部屋・2段ベッド)2,400円から
インターネット環境・無線LANあり
共用キッチン・冷蔵庫あり
チェックイン、アウト前後の荷物預かり
レンタルサイクル:500円
駐車場 (1台のみ、要電話予約 500円 )
シャンプー・リンス・ボディーソープは有料(要持参)
住所:奈良県奈良市油留木町31
電話:0742-22-4557
URL:http://www.nara-backpackers.com/home.jp.html
予約方法:電話・メールかホームページの予約フォーム
こちらかも予約出来ます「ゲストハウス 奈良バックパッカーズ・予約申込」(楽天トラベル)
ならの中心部ですが、「ならまち」からは少し離れた場所にあります。奈良県庁、奈良県警本部の裏側、油留木町にある茶室、縁側、中庭等を有する大正時代に建てられた古民家を改装ゲストハウスです。
有名な茶道家のお屋敷だったそうで、奈良の中の古民家・町家ゲストハウスの中でもハイグレードな宿です。
人気ブログランキングに参加しています。
↑役に立ちましたでしょうか? ポチッと応援をお願いします。
]]><![CDATA[
]]>
-
http://tabilog.ichiro-ichie.com/article/47363107.html
【奈良の町家・古民家宿・素泊まり】7・桜舎(SAKURAYA)
ゲストハウス桜舎(SAKURAYA)古民家・町家ゲストハウス宿泊料個室(和室畳)7,000円から※日本人が泊まれるかはケースバイケースのようです。インターネット環境・無線LANあり住所:奈良県奈良市鳴川町1電話:0742-42-1490URL:http://www.guesthouse-sakuraya.com/予約方法:メールかホームページから「ならまち」の東側、”もちいどの通り”は伝統的な町家建築が多く残る通りの一つで、アップダウンの続く道筋に白壁の町家が連なる。その坂の..
奈良の素泊まり宿
太泉八雲
2011-08-14T16:47:37+09:00
<![CDATA[
ゲストハウス桜舎(SAKURAYA)
古民家・町家ゲストハウス
宿泊料
個室(和室畳)7,000円から
※日本人が泊まれるかはケースバイケースのようです。
インターネット環境・無線LANあり
住所:奈良県奈良市鳴川町1
電話:0742-42-1490
URL:http://www.guesthouse-sakuraya.com/
予約方法:メールかホームページから
「ならまち」の東側、”もちいどの通り”は伝統的な町家建築が多く残る通りの一つで、アップダウンの続く道筋に白壁の町家が連なる。その坂の途中に新しくオープンした上質(ハイグレード)な町家ゲストハウス。基本的に外国人を対象にしていて、日本の文化を伝えるべく、宿泊の他に茶道、書道、囲碁、着物の着付けなどの教室も開いています。
人気ブログランキングに参加しています。
↑役に立ちましたでしょうか? ポチッと応援をお願いします。
]]><![CDATA[
]]>