日本人は「世界で1番、ムダに学歴が高い」? 「東大卒・35歳以上で年収280万円」が生まれる理由

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   çµŒæ¸ˆå”力開発機構(OECD)の発表によると、日本人は仕事で必要とされる学歴よりも自分の学歴が高いという人が3割にのぼり、OECDの平均値を大きく上回るという。

   ã›ã£ã‹ãã®é«˜å­¦æ­´ã§ã‚‚職場で求められる能力と直結しないのは不幸だ。「一流大学卒」が低年収にあえいでいる事例も散見される。

企業は潜在力を求めて採用する

学歴と仕事は関係あるか?
学歴と仕事は関係あるか?

   OECDの「国際成人力調査」で、日本人の全体回答者5000人のうち8割にあたる人がこの項目の調査対象となり、仕事に必要な学歴より自分の学歴のほうが高い「オーバークオリフィケーション」の人が31.1%に達したと、2013å¹´10月24日付の朝日新聞朝刊が報じた。この数字は参加23か国・地域の中で最も高い。日本に続くのは英国の30.2%、韓国21.2%、米国19.7%だった。

   ãªãœã“のようなことが起きているのか。記事では労働政策研究・研修機構統括研究員、濱口桂一郎氏の説明を引用している。日本では就職後に仕事を覚えるのが一般的で、企業は潜在力を求めるためオーバークオリフィケーションの人が多くなるというわけだ。一方で就職のシステムから漏れると、それなりの能力があっても発揮する場が与えられない社会構造だとも指摘する。

   å­¦ã‚“だ知識を仕事に活用できないのは確かに損失だろう。逆に、業務内容で求められているスキルが、大学や大学院で身に着けたものと必ずしも一致しないのも問題だ。例えば「マイナビニュース」は2013å¹´8月14日、会員500人に実施したアンケートで、「学歴と仕事は関係あると思うか」と質問したところ「はい」と答えた割合は37.8%にとどまった。「いいえ」とした6割以上の理由を読むと、オーバークオリフィケーションの問題が浮かび上がってくる。

   ä¾‹ãˆã°é«˜å­¦æ­´ã§ã‚‚「組織で足を引っ張っているような例を知っている」、「世間知らずでお客様に嫌われ仕事が全くできない人が多い」、また、仕事ができる先輩よりダメな自分の方が学歴だけは上だと落ち込む人もいる。

   ã€Œå‹‰å¼·ã—た分野と全く違う職種に就くこともある」と、ミスマッチも起きている。仕事の実務面で重要だとされる「要領と人あたりの良さ」「お金を稼ぐセンス」は、学歴とは別物という指摘も見られた。

仕事に必要な学歴より、自分の学歴の方が高いですか?
自分の学歴の方が高い
仕事に必要な学歴の方が高い
ぴったり合っている
どうなんだろう?
その他
姉妹サイト